X



【MCNS】ネフローゼ症候群【指定難病222】

0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 21:01:44.89ID:uBQcYJOL
私は8月9月に51日間入院していました。プレドニンは入院当初は55mgで今は20mgです。
尿蛋白は順調に減りましたが血糖値が高い状態が続いていて困っています。
私も今でもすぐ目が覚めてしまい眠剤のお世話になってますが睡眠不足の日々です。あと便秘でも困っていてそちらの薬も処方してもらってます。
頑張って下さいね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 08:49:47.84ID:SolXKMzA
>>32 お疲れ様です。よろしくお願いします。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 08:50:07.07ID:SolXKMzA
>>33 ありがとうございます。頑張ります。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 18:54:28.88ID:VImGyig5
今日退院して10日たって受診。微小変化型だと思っていたが、腎生検の詳しい結果がわかり、膜性腎症のネフローゼだと判明。ほんとは今日から減薬だったが、そのままの薬で来週また受診して今後また治療法を変えていくかも。微小じゃないからステロイドもあまり効かないで副作用で辛い。もうさっさとお別れでもいいのですが、母がまだ存命だから我慢して治療続けます。膜性腎症だと楽観視できないです。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 11:20:35.15ID:SLQ3d1A3
プレドニン本当に腹減って困る
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 22:06:19.83ID:uB7/Hyhi
膜性腎症…辛そう
薬がよく効いてくれることを祈ります
リツキサン服用になるのでしょうか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 14:56:15.76ID:eLI8OKqZ
微小変化型で寛解なんだけども常にだるい
寛解してもだるさは継続されるものなんですか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 11:09:12.70ID:E91g33ph
リツキサンが優秀
最初から10mgとかになったらリツキサン使っていけばいいのにね
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 14:51:35.86ID:CM9Fb0/G
>>75
医師の判断によるのでは?
私の場合は主治医から「このままプレドニンが0mgになれば難病認定は解除でも大事ないと思います」って言われました
あくまで難病認定が出来る医師の判断によるものだとは思いますが、主治医の先生にお尋ねになってみてください
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 14:54:44.06ID:CM9Fb0/G
あ、すみません
頭の中で話をずらしてしまいました

特定医療費受給者証の認定は受信間隔などを元に各都道府県の保健課が勝手に取り消したりするようなものではないはずです
でも聞いてみたことはないのでお尋ねになってみてください
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 15:00:05.61ID:CM9Fb0/G
>>41
個体差があるお話と思いますが、自分の場合は筋肉が戻ってきた時点である程度怠さは取れました
家内が医療従事者で、退院後の生活の気怠さについて時折相談するのですが、加齢による衰えも同時に進んでいるから感じてる疲れやろーねって結論になってます
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 09:20:37.50ID:zWUmsPMp
>>50
書類の確認をしてくれるので話しを聞きながら書類の記入漏れがあったら指示に従って記入するぐらいですね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 19:23:34.17ID:lFn5MycC
微小変化ネフローゼと診断されて13年くらいになるけど今になってようやくeGFRという数値に関心いったわ
50台なんだけど腎臓の働き50%だってな
せいぜい80%ぐらいだろって思ってたけど愕然したわ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 00:38:45.94ID:aeNHlTsL
>>55
ない
悪くなるスピードも早いみたい
この病気もちで人生頑張って生きようと思えるやつすげえと思う
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 02:48:34.01ID:Iv8jR5pm
2021年末、微小変化型で3週間入院。2022年度は毎月1日の通院。今年6月最後の通院終わり。その後、再発はなく順調。
( ・ิω・ิ)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 08:02:58.41ID:Rcd4NgYs
最近高齢の父がネフローゼ診断され
緊急入院になりました。
これからこちらでもお世話になります。
蛋白が通常の百倍くらい検出されて
明後日に腎生検、そしてステロイド治療になります。 
予後は分かりませんが高齢のこともあり、あまり良くない気がします。
一ヶ月の間に足腰が更に弱ったり運動も面会もできないので
先生は退院時は今よりもだいぶ衰える可能性が高いと言ってました
そうなると寝たきりが視野に入ってきます。
今後、現在はなんとも言えないけど人工透析の可能性もあると言われました。
ステロイドや免疫機能を外した治療による合併症などで仮に、廃人になって家に戻って来るのなら、治療しないほうが本人のためなのか、、、色々悩んでいます。
後期高齢者に治療しても大丈夫なのでしょうか。
皆さんに意見が聞きたいのでよろしくお願いいたします。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 22:05:06.65ID:104IZPe0
ネフローゼになったから転職しましたって人いるのかな
僕は3交代勤務の肉体労働だけれども体に悪いよなあと思いつつ勤めている
とはいえ肉体疲労より対人ストレスがある仕事のほうが再発しそうな気はする
福祉の仕事してた時はすぐ再発した
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 12:32:56.98ID:JfisC8Rj
退院から2年5ヶ月目でいまだ再発はありません。このまま何事もなければよいが……
( ・ิω・ิ)
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 19:20:07.53ID:2JX896FR
>>66
おおおめでとうございます
自分は退院から1年半
プレドニンの処方がなくなって8ヶ月再発なく働いてます
因みに特に食事も制限しなくていいと言われたので塩分制限とかもしてませんw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 09:32:14.18ID:G6Hz1se8
>>67
ありがとうございます。
そうですか。プレドニン飲まなくて済んでるんですね。それは良かったです。トイレでの尿の状態とか浮腫は出てませんか?
塩分は自分もあまり気にしていなくてカップ麺やらラーメン屋によく行ってますw。
ストレスのが危険かも知れませんね。
お互い再発なく無事に過ごしましょう。でわ。
( ・ิω・ิ)ノ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:50:08.46ID:g9MmbFlX
退院から4ヶ月、プレドニン12.5mgまで減りました。毎日のようにラーメン食べてますが再発せず。でも顔面ぽっちゃり。
入院する前はアルブミンが0.9とかなり低かったけど今は正常値。
尿蛋白も正常値。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:00:32.40ID:squi1fMg
こんばんは。10年前にリツキサン打ってその後再発してなかったんだけど 久しぶりに+100出た
その間、病院とかも全然かかってなくて 正直少しパニックになってる。
まず、何をやっていいか分からん。
かかりつけだった病院に戻らなきゃいけないのは理解してるんだが 遠いし医師とそこまで仲が
良かったわけじゃないから心配になってる

リツキサンを打ちたいのだが、再発者の扱いってどうなるんだ?
病院行く→再発したからすぐ打ちましょうねってならないよな。。
病院行く→話聞く 再検査→病院行く→入院(?)の説明→病院行く 入院?
未だに日帰り措置ってやってないんかな。。。
関東でリツキサン打ってる病院増えた?保険適応だといくらだ?

ちなみに前の別スレ建てた(はず)の1だよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:11:38.78ID:KzxjU1ai
シクロスさんか
もうとにかく一刻も早く腎臓内科いこうよ
近くの透析してる病院でいいじゃん
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:35:59.78ID:6twfODr6
シクロスさんじゃないほうのスレです(笑)
透析病院って行ったら何かあるの?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:03:31.84ID:FkqbGaMm
不安過ぎる。。
皆さん就労安定してるんだろうか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:54:24.58ID:l0pbw/PM
高額医療費ってその人の収入にもよるけど上限があって一定額以上はかからないよ。
自分の場合はネフローゼで1ヶ月半入院して医療費150万くらい掛かったけど支払ったの総額10万円くらいだった。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:06:46.82ID:LUNNoac7
高額医療費制度、中途半端に一番上の枠にギリギリあたる層が一番きつい
生活楽なわけでもないのに払う額高すぎて
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 00:27:33.62ID:SOkk0IDp
>>76
ほとんど無職だから平気です(笑)
>>75
リツキサンやるとしたら入院4回で、医療費が最低×4 40万になる可能性あるんだよね?流石にやばい。。。
私は事情があって大部屋が使えないから 個室代も合わせたら50万とか?払えない😂
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 19:29:33.17ID:5xxMFfBM
リツキシマブを8回以上打った人いる?あの書き方だと、ワンクールの最大が8回なのか 生涯8回か分からないんだよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況