>>545
不治の病というわけではないという意味で参考になりました。
自分の場合は先に書いたように長期寛解に至った事が無いもんで、何かのタイミングで薬を絶つ機会を覗ってたんだよね。
というのも、ペンタザ坐剤で血は止まるけど、直腸やS字結腸には刺激になるみたいで、入れて2時間も経つと必ず
白い薬まみれの糞と屁が出るし、必ず再燃するし場合によっては頭痛も起こる。
もしかすると、薬は出血を抑える反面、腸を刺激するいう偽善者のような二面性があるのではないかと感じていた。
そこで、現在は寛解3週間目に入った事だし、どうせ再燃するなら薬を絶って腸内の菌のバランスを保つであろう食事にして
寛解保てるか試そうと思う。
今までも食事には気を遣ってたんだけど、今のバランスでの糞が今までで一番良い感じがしてるから、一生薬に頼るよりも
僅かでも良い方向で変化があることに期待して、色々と試してみようと思う。
ヨーグルトは一応たまに食べてる。
乳酸菌は今一つで逆効果だったからビフィズス菌の方をスプーン1杯だけ。
たまに酪酸菌もとるようにしてる。