X



パーキンソン病 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 12:54:59.38ID:4FNSm1aL
>>750
四月から入院してるので(ry
刑務所ですらオナヌーは配慮してもらえるらしいのに!!
便所の中まで監視付き
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 08:33:45.36ID:6Hpc3sXT
昨日は辛かった。この痛みが続くと考えると滅入るし時々嫌になる。
でも何とか生きている。

PTが、PDの患者は皆、調子が悪いと言っているって呟いていた。
確定診断後2年が過ぎたが、体操は毎日やっている。
取り合えず、現状維持にはなっているようだ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 08:33:45.66ID:6Hpc3sXT
昨日は辛かった。この痛みが続くと考えると滅入るし時々嫌になる。
でも何とか生きている。

PTが、PDの患者は皆、調子が悪いと言っているって呟いていた。
確定診断後2年が過ぎたが、体操は毎日やっている。
取り合えず、現状維持にはなっているようだ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 16:11:01.47ID:6Hpc3sXT
今日も痛い!
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 12:50:12.94ID:agu1H4Vw
リーシルバーマン、ビッグ運動療法
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:15:46.59ID:4KTCWQ9N
>>758
ありがとう
専門のリハビリだね

私の病院は入院期間中でないとリハビリを受けられなくて…
通院でもリハビリだけ受けられる病院を探そうかな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 09:01:10.12ID:aW4gtNoD
朝冷えて、なかなか大変
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:35:14.20ID:96X4wMQ0
体操していて、ぎっくり腰してしまったw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:06:03.69ID:2VSg8J3u
>>737 です減薬したら。やはり具合が悪くなったので今日病院に行きました。
 先生いわく「貴方はどんどん良くなっているのでひょっとして薬剤性パーキンソンを疑った
 んですよ。」とか。
 実際はどんどん進行しているのに、それに薬剤性パーキンソンの原因の抗うつ薬ドグマ
 チール も1、2回飲んだだけ。こちらがワードでまとめた自分の症状も一切目を通さない。
  紹介状も書いてくれないから総合病院などで見てもらえない。どうしようもない。

 
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:14:32.47ID:lBLG5eOW
>>762
紹介状はなくても大丈夫じゃないですか?初診料取られるだけで
ウチの母は最初の病院でパーキンソンじゃないと言われ、
次の病院でパーキンソンと言われました
セカンド、サードオピニオンは早いうちに聞いておいた方がいいと思います

あと、私は行ったことがないんですが、
ウチの地元にはパーキンソン患者の会みたいのがあって、
患者やその家族での意見交換みたいのしているそうです
そういうところで聞ける話も参考になるかもしれないですね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 07:46:31.04ID:R10pVNqU
>>763 アドバイスありがとうございます。総合病院では神経内科の部長直々紹介状がないと
  診察出来ないと言われ、今の先生は紹介状は書かないと言われ板挟みです。
  
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 09:11:16.05ID:w002fxYz
>>767
パーキンソン症候群はパーキンソン病のような症状であって症状が出る病気は別にある場合じゃなかった?
俺のように水頭症からくるものとか。小脳出血で更に悪化して障害者認定食らっちゃったけど。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:59:10.13ID:pGHLCVFS
家の前の法面の草刈り終わった。ふらつきもなかった。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 15:58:57.61ID:JqO2L7Xj
久しぶりに寝込んでしまった
めまいとだるさで体が押し潰されそうになることがあるのですが、対処法ってありますか?
そもそも、皆さんも寝込むくらい具合いが悪くなることはありますか?
自分がおかしいんじゃないかと不安になる…
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 09:19:01.27ID:lLtilvHQ
他者には、痛みが酷く、心身共に疲弊するのは判らんよ。
日中変動が激しいし( ^ω^)・・・
酷く時、パジャマの裾が痛くて堪らなかったし、靴の足首の縁が触れると
酷く痛かった。今思うと浮腫んでいたかもしれない。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 17:31:18.46ID:hYCQ/NnR
知り合いのパーキンソンの方は痛みが全くないと…
羨ましい
でも他の症状で苦しんでいるかもしれないものね
個人差があるよね💦
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 22:21:52.00ID:VdYXvUZy
訪問リハビリしてたんですが
なんの為のストレッチなのか?なんの為の運動なのか?
なんの効果もないのに、ただヤレヤレと言うのみだったんですが。
訪問リハビリを止め、自分でストレッチや運動の勉強をして活動。
今、寝たきり状態から歩行し日常生活できるまで回復してしまった。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 15:24:25.73ID:CrJSORfy
初見です
疑いがあり検査受けたいのですが不安があります
入院よりも通院のほうが多いのかな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 16:02:21.46ID:DK/J+54l
>>780 その人ごとの進行状態や症状によって違うのでは。診断から1年10ヶ月の自分は通院
   のみ。入院というのはよほど進行した人だと思う。
    疑いの段階なら投薬でかなり良くなると思うけど。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 16:28:30.58ID:CrJSORfy
>>781
なるほど。ありがとう
入院はよほどの人なんですね
参考になりました
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:56:51.10ID:CrJSORfy
>>783
それ怖いです・・・
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 17:11:49.49ID:wJmYP6nf
>>780
今年の8月に診断されました
検査入院してその後、投薬だったので10日間くらい
副作用がないとわかって、すぐ退院になりました
今は通院しています
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 17:33:56.46ID:QNWZfo2h
>>785
なるほど
そのコースが一番良さそうですね
副作用が怖そうです
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 18:59:26.38ID:PAQhnEPa
通院って言うか二ヶ月に1回薬もらいに行くだけです。もう、運転も出来ないし、通院したから治るもんでもないし。
たまに薬ぬいてどんなもんか試してます。アタマはスッキリするが身体が、、、
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 19:21:59.42ID:QNWZfo2h
>>787
そこまでなんですね・・・
車は無理だとわかってましたが・・・
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:14:25.68ID:AhALR3LH
>>786
 一般的にはどの投薬が合うか影響がないかの入院が一般的ですが
僕の先生はドーパミンを補うのではなく出すことに向けて投薬しているので入院も無しです
身体も調子いい 薬の副作用と考えると他の先生にいけません
今日は調子がいいので少ない投薬も減らせないか相談したら
ここまではやってくれと先生に言われてギリギリのところで関東されているんだなと更に信頼しました
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 11:45:05.02ID:TssxkQQ0
>>789
なるほど
薬もいろいろありますしね
昔はエビリファイとか飲んでました
ドーパミンを出す方向にいけたらいいですね
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 14:29:21.92ID:QhGU9nt5
診断後三年だけど、メネシットとエフピーだけでは、夜になると立ち上がる、動くのに苦労する
今も軽症だと言われているけど、投薬変えて体が重いのと痛みを緩和したいのだけど、アゴニストを飲んでて調子が良い人はいないですか?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 16:38:17.48ID:N+d0gKVK
幸福感を感じるようにするとドーパミンが出ると
ネットにあったなぁ
パーキンソンのページだったんだけど難しいよね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 17:29:22.46ID:YksalGom
>>795
診断1年目
ドパコールとアジレクトを処方されているけど吐き気は酷いし
効いてるのかなって感じです
少しは動けるようになると思ったけど寝てばかりで…
こんなものですか?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 08:18:29.34ID:NHuSMQMg
>>798
いきなり両方処方されたの?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 17:24:06.12ID:aYMJ46tC
>>799
返信ありがとうございます
はい、同時に処方されました
ドパコールで痛みをとって、アジレクトで体を動かすそうです
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:26:57.96ID:M7Sg7Jx+
>>798
エフピーとアジレクトはだいたい同じ薬ですよね
(エフピー改良型がアジレクト)
吐きけ止めのクスリは処方されてないのですか?
難病だけあってこの病気厳しいですよね
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 15:55:25.20ID:4Km+szAn
普通先ずLドーパのみの処方で様子見ると
思うけどね
効果を感じないならはっきり言った方がいいよ
それでも処方内容を変えず量を増やされたら
ちょっと医師を変えた方がいいかも
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 06:47:07.98ID:0ZLldfjK
>>801
返信ありがとうございます
吐き気止めは処方されています
今は気になる症状が出たら随時メモして
診察の時に伝えています
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 06:49:35.88ID:0ZLldfjK
>>802
返信ありがとうございます
次回の診察で相談してみる
割りと話しやすい医師なのでこちらの意見も聞いてくれると思います
なにも言わないのはよくないね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:48:50.02ID:OYOE5VBj
基本は対症療法だから、伝えた症状に沿ったクスリが処方される。コミュニケーションは大事。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:18:45.87ID:WlGNDUh3
>>807
すごいよね
パーキンソン病なのに仕事をずっと続けてきたなんて、励みになる
弱音ばかり吐いていないで私も頑張ろ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:36:29.17ID:xMn72u3c
治療しながら働いている人多いよ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:39:27.90ID:AonJA8cq
 コエンザイムQ10はパーキンソン病の進行を緩和するとネットでみたんですが摂取している
方はいますか。教えていただければ幸いです。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:35:16.02ID:EtIh+X3u
日光浴試している方いますか?
ドーパミンはメラニンの前駆物質で、だからドーパミンを作る脳の黒質は黒い
とどっかで読んだことがあります(今もググってそんな記事いくつか見ました)

今の季節だと顔や手くらいしか衣服から出ていないですが、
仮にそういう部位でドーパミンが生成されたとしてよい影響がありますかね?
そもそもドーパミンはどこで働いているのか?全身の各神経?司令塔である脳?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 12:01:34.66ID:yUI79KTw
>>813
ドーパミンは全身で神経伝達物質としてはたらいていますが
パーキンソン病では特に大脳基底核でドーパミンが不足して、運動障害や震えが起きます
日光浴によってビタミンDが生成されますが、ドーパミンとは関係ありません
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 04:29:09.71ID:60Dc/ah5
(´・ω・`)首下がり症のスレがない。3ヶ月前から首下がり症、手が震える、ふらつくけど、大学病院の脳神経内科で来週にDAT検査。
(´・ω・`)筋電は先週にした。診察は3週間後なので、まだパーキンソン病かどうか不明。
(´・ω・`)甲状腺機能低下症で投薬中だけど、甲状腺機能低下症が首下がり症の原因もあるらしい
(´・ω・`)首下がり症は原因が多すぎて、どこの病院の何科に行くといいかもよく分からない
(´・ω・`)整形外科はロキソニンを処方されて門前払い、脳神経外科では脳と頸椎の素のMRIで異常無し
(´・ω・`)DAT検査の病院では検査入院を勧められたけど、在宅介護のために外来にした。でも北野病院のように薬の処方とか、確定診断で2週間の入院が必要なんだよね?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 17:44:31.98ID:/iczBUl6
 診断1年11ヶ月の爺。今日は家の前の法面と下の50坪程度の敷地を1時間ちょっとかけて
草刈り。
 不眠がひどくなった。睡眠薬が効かない。不眠の人いないのかな?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 20:08:41.21ID:GJf8k9Zi
うちのお母さんは夜ろくに眠れていないよ
夜中トイレのとき本格的に動けなくなるので睡眠薬は飲んでいない(オムツはまだ使ってない)
医者は老人は眠れなくても大きな問題じゃないと言っている
疲れ果てて日中居眠りはしている
眠れない時間はひたすら退屈なはずなのでとても気の毒
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 20:38:54.68ID:/iczBUl6
 やはり不眠はこの病気の症状みたいだな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 11:25:43.08ID:/Mb/4Clt
>>820 だが、永年睡眠薬を使ってきた。PD以前は酒を飲む日は飲まなかったが。
     いずれどんな睡眠薬も効かなくなるだろう。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 18:01:37.68ID:L/c51zTM
>>825 愚痴を言って申し訳ない。昨日釣りに行ってきた。40代の頃よくいったもんだ。当時
は妻の両親から休みの日はたまには釣りを止めてはと言われるほど釣り馬鹿だった。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:44:55.53ID:OZ0teRmW
 今日も釣り。Surf 投げ釣り。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 16:30:43.82ID:H3Msn+tw
手足が動かないうえに毎日体中が痛くてもう限界だよ
今まで自殺は絶対しないと決めていたが、あと数年したら本当に死にたくなるかも
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:19:24.63ID:GRwSjAHZ
>>829 何年目?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 17:53:57.36ID:IgwpEsRZ
 自分は来年1月で2年目だから身の回りのことは出来ているが、やはり進行すると大変なん
だな。
 なにか良い治療法が見つかるといいいですね。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 20:56:22.45ID:/6eSmgVI
それもチョッとした工夫で痛みが無くなる
問題の大元は何か?リハビリで考えないと解決できないよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 14:46:25.47ID:vcHfjJwO
>>828 見た大体予想通りの内容。
   しっかし去年の今頃はジョギングやってたんだか今は散歩と自重筋トレ。
   どんどん進行するもんだな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 17:43:37.86ID:PT/iMgyU
進行してるのは老化と年齢を考えない運動だな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 18:59:58.36ID:eget5pjB
 あとiPS細胞は2022年に承認申請、大阪大学のaシヌクレイン抑制薬は大型動物で治験といった
段階。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 12:59:02.79ID:Zu1HqFp8
早く何とかしてくれないと、もう自殺するしかないので頼んます
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 17:41:12.54ID:BdYGt8uc
>>839 どんな症状ですか。あと診断から何年目。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 16:38:28.99ID:oK491/Ua
あと数年この病にかかるのが遅ければよかったんだが、しょうがない。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 18:25:40.15ID:L+ODTKxE
 今日は仲間内の餅つき。九州なんだが雪が降るほど寒い中無事終了。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 23:00:42.56ID:ZLKFPIzk
もはやモチ食うほうが命の危険を感じるな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 15:43:32.17ID:ZroqJAh/
 昨日の餅つきの筋肉痛はなかった。4.5kmの散歩55分かかった。途中2回ジョギング1回は
5分もう1回は3分程度かな。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 15:39:53.77ID:ZChFV+ac
 冬雲りの寒い中3.3kmの散歩。途中7分のJogを2本。走ろうと思えば走れるし、その方が安定
感がある。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:49:12.63ID:V/bob/zi
:今朝ひどく寒く気になったので熱を測ったら38度5分の高熱。これはいかんということで
地元医師会のトリアージセンターに行った。結果抗原検査は陰性だった。
 それにしても発熱の感覚が無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況