X



後縦靭帯骨化症(OPLL)&黄色靭帯骨化症(OYL)3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:06:26.99ID:uF2kabFI
脊柱管の内側を縦走する後縦靭帯や黄色靭帯が骨化し増大伸展する病気です。
その結果脊髄の入っている脊柱管が狭くなり、脊髄や脊髄から分岐する神経などが
圧迫され,知覚障害や運動障害・排尿障害等の神経障害を引き起こします。

後縦靭帯骨化症(OPLL)とは、脊椎椎体の後縁を上下に連結し、脊椎を縦走する
後縦靭帯が骨化することによって発症する疾患です。
骨化する脊椎のレベルによって、それぞれ頸椎後縦靭帯骨化症、胸椎後縦靭帯骨化症、
腰椎後縦靭帯骨化症と呼ばれます。

黄色靭帯骨化症(OYL)とは、脊椎靭帯骨化症の一種であり、脊椎の後方にある椎弓を
つなぐ黄色靭帯にカルシウムが沈着することで骨化することにより発症する疾患です。

日本脊椎脊髄病学会
http://www.jssr.gr.jp/

前スレ
後縦靭帯骨化症(OPLL)&黄色靭帯骨化症(OYL)2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1507113381/

後縦靭帯骨化症(OPLL)&黄色靭帯骨化症(OYL)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1420897676/
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 11:56:26.04ID:uWDEkVZU
>>298
大変だな!
自分も同じで手術して麻酔から目がさめたら右脚が動かなくなっていた。
3〜4ヶ月リハビリを続けてやっと歩行器を使ってヨチヨチ歩きまで回復。
とりあえず、退院は最低松葉杖で歩けるようになってからって思いそこから約2ヶ月ぐらいで退院。
リハビリ病院は行かなくてひたすら「歩く!」をやってた。
障害は残ってるけど杖は取れた。
ま、希望は捨てず頑張ってな!

長文失礼。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 23:40:59.98ID:05vkMiAU
>>298
どういう状態からどういう状態になったの?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 01:53:25.97ID:TPwsWJaO
>>298
私も病院のベッドで夜に泣いたよ。3回目の手術したあたりから夜なかなか寝付けなくて眠剤処方してもらってるよ。2年経って杖無しで歩いてるけど足が全く動かない状態だったから眠剤飲んで、何も考えずに寝れるようになったからよかったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況