X



潰瘍性大腸炎 Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 15:43:00.46ID:Xm0Uwyn9
■このスレには、根拠も無いのに潰瘍性大腸炎が完治したと言う変人が出没します

完治マンの特徴
・NGにされるから絶対にコテをつけない
・勉強しろ実践しろと言うだけで具体的な行動は言わない
・「いろいろやってるけど治らない」と言うと、「勉強、実践が足りない」とか言ってくる
・つまりググらせたい模様
・胡散臭いリンクを貼る
・ブログや動画の宣伝が目的と思われる
・車のアクセルとブレーキに例える
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 15:53:13.44ID:cBPmcoDL
治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良いですよ。

【UC完治 肯定】
UC患者を完治させた実績のある医者
自分がUCを発症したが完治させた元UC患者の医者
運よく名医に担当してもらいUCを完治させた元UC患者
健康・病気を猛勉強し完治させた元UC患者

【UCは一生完治しない前提】
UC患者を完治させれないが病状をコントロールする方法に長け寛解させることが出来ている医者
担当するUC患者が寛解・再発を繰り返す治療しかできない医者(※患者自身にも問題なケースもあり)
担当するUC患者が重症化し大腸全摘出が多い医者
重症・軽症に関わらず大腸全摘出を推奨する医者
必要以上に薬と検査を多用する医者

薬を飲みながらUCコントロールをし寛解期を維持しているUC患者
自分のUC症状コントロールができてないのにやたらお薬アドバイスが好きなUC患者

UC治療が失敗、悪化重症化し大腸全摘出をした元UC患者

大腸全摘出し未だにお薬アドバイスが大好きで「UC完治」を言うと気が狂ったように否定してくる元UC患者(私の困ったちゃん系の知り合い)

何を信用するかは本人の自由ですが治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良いです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 18:59:56.52ID:tb7ex+6o
お知らせ

荒らしが頻発したため、この板のスレは荒らし隔離所として破棄し、下記のスレに移住を完了しました
以降はこのスレは荒らし専用となりますので、くれぐれも使用しないようにお願い致します

コソ-リと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522673162/

間違ってこのスレを使用している方を見かけましたら、上記スレへの誘導を願います
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 04:45:41.60ID:B+I3awDt
【テンプレート】
ここは通称「完治マン」が堂々と居座る稀有なスレッドです。
精神衛生上そんなものを見たくない人はワッチョイありスレッドに移動しましょう。

コソ-リと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その102 ワッチョイあり
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522673162/

>>970 テンプレ引き継ぎよろしくお願いします
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 08:46:17.49ID:13tjBzj7
潰瘍性大腸炎患者には
自分に厳しくして現状を変えたい、良くしたい人と思い行動している人がいます。

今、現在進行でも高橋メアリージュンさんのように絶対に完治してみせると挑戦している人もいます。

実際に完治している人も存在します。
それを理解できない・気にくわない・認めない。
完治完全否定の人が騒いでいるだけです。

本当に見苦しい人です。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 12:56:31.01ID:Ty9RgZ+e
完治の判断は誰がしたんですかね?
それと病気の特徴として再燃しやすいのに完治と言えるに至った根拠が謎ですけど
この病気の基礎中の基礎の知識が欠落しているんでしょうね
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:55:39.24ID:wdD15NFw
特に食事制限なしで普通に食べてるけど下痢と下血がまったくおさまらない
たいした回数と量じゃないけど終りが見えない
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 16:30:51.45ID:Ty9RgZ+e
>>10

950 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/06/23(土) 13:16:55.10 ID:cBPmcoDL
>>947
そうか?私が立てたのかい?
記憶にないが私の中にいる別人格かな?
または寝ている間に夢遊病で無意識にたてた可能性もあるね。

はっ! もしかしてパラレルワールドか?

マジレスすると誰が立ててくれたか知らないけど
過疎っているのもここを消化してないからだろ。
何でもかんでもイチャモンだな

まるでモリカケがー モリカケがーって言って国会さぼってる大部分の野党みたいだな。

全摘について触れたことはありませんのでそのままお返ししますね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 19:40:07.99ID:Q8sfL7vl
>>13
自分もです。下痢と下血 回数も量も
けっこうなもんですが普通に食事してます。
断食しようが何食べようが結果にたいした
差はなかったので
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 20:00:02.49ID:NQGgsiTZ
>>16
くすりは何を服用してますか?
自分はリアルダはまったく効かない激しい下痢にはステロイドは効きますでも寛解しないでダラダラです免疫系には抵抗があって・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:02:28.14ID:y6GNw4Qx
>>18
同じくリアルダです。ステロイドは効くには
効きますが多量じゃないと効きませんでした
。減量中 再燃しましたが増量も免疫抑制剤も
拒否しました。以降ずっと下血下痢のままです。 
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 01:05:44.92ID:+3maRUoo
自分の体が車としたら絶対に運転席は自分ですよ
医者は助手席 薬や他人は後部座席

助手席の役目は基本的に簡単なナビゲーターです。
道やエンジンの調子を見ながら判断は常に自分がする

道が全く分からないとナビゲーターに全てを任せてしまうことになる。
そしていつか分からないうちに運転席も医者に座らせてしまう。
最悪は助手席も薬置きになり自分は後部座席で全てお任せになってしまう。

自分の体、命なんだから自分が主導権を取れるように最低限の簡単な知識は持っておいた方が良いです。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 10:14:51.02ID:poFVMM4z
完治したら何しよう
好きなバイクに乗ってツーリング
海で太刀魚とアオリイカ釣り
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:06:44.79ID:AU+7Nycf
【満14歳から、受信″】 耳栓しても、聞こえてしまう、マイトLーヤの世界演説、名づけて『大宣言』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529807166/l50


これでひっくり返る! バカウヨも、自民党も、金持ちも、ユダヤも、威張ってる奴らが、すべてひっくり返る!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:18:09.57ID:GYpVz6mt
完治したらよりも寛解したら、で考えている。
慢性病は悪化させずにどれだけコントロール出来るかで細く長く生活するつもりで過ごしている。
昔は一喜一憂してたがまあとにかく症状を受け入れるこったな。
人生忙しくてやりたいこともまだ沢山あるからさ。
焦らず、でも生活は乱さず…
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:33:38.04ID:poFVMM4z
法律が関係してお医者さんとか関係者は完治って言えないそうですね。
なので改善とか克服で濁しているそうです。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:26:23.49ID:lu+CURt4
最近ふとリアルダなんて寛解維持もせいぜい1ヶ月程度ブレドニンで寛解のパターンで
プレドニンを寛解維持にはご法度なんだろけどそろそろ次のステップに行かなきゃいけないのか悩みどころだ
免疫系も今は種類も多く保険適用外も多いし副作用も大小様々で難しいな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:23:18.22ID:Usw25w1a
レミケードは副作用が色々出たものが後遺症として残る可能性があるからねら
これからやる人は気をつけて
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:33:55.09ID:KlSCmE8t
>>31
レミケードは誰が押してるんだろねKOIBDセンターとかそういった力じゃないかなここでも副作用が強烈っぽくてイヤだな

>>32
ワッチョイは嫌いなんでお構いなくあぼ〜んすればいいだけなんで
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 02:43:54.23ID:DOzMlbKh
ステロイドは大腸全摘出手術に向けたガイドラインが存在するので使いたくないですね
1万ミリグラムや使用継続後に効果が得れなくなったとか
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:42:55.53ID:tNln8WiG
>>32
ワッチョイがいい人はワッチョイを使えばいいし嫌な人はここを使えばいい
拘りのない人は両方使えばいいよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:20:47.69ID:DOzMlbKh
ある意味 しつこく他のスレ誘導している人が荒らしになっている
迷惑なので、もう来ないで下さいね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:03:31.04ID:ks3r1dX0
>>32
誘導サンキュー。そういうのは>>1にも紐付けしといて。
とりあえず関連のは緩く回覧してるしクダを巻きたいときにここはいいサンドバッグスレだよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:15:50.88ID:BnFrT8+r
>>26
よくなって来たと思えば仕事で疲れて翌朝血が混じったりで一喜一憂しちゃうけど、受け入れることがほんと大事だよなぁ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:02:35.18ID:pFgEjWZR
アサコールが嘘のように効いて潰瘍性大腸炎なんてたいしたことねえじゃんとか
安心して食べ放題飲み放題してた頃が懐かしい・・
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 07:25:14.79ID:hxYuRCpg
疲れを回避する薬や食べ物があればいいけど
ちょっとした家事をするだけですぐに横になってしまうね
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:57:47.25ID:IrePqUtV
超寛解を目指すなら完治を目指すつもりが丁度いいぐらいでしょ
空手の板割りと同じ 目標を奥にもって手前は達成できるってやつね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:46:14.51ID:oExdWbzZ
シンポニー打たれた方どれくらいで
効果出てきましたか?初打ちから3日
血は減りはしましたがまだ有り水下痢は変化なくです。 
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:35:28.70ID:oExdWbzZ
>>50
あまり効果が感じれません
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:01:42.01ID:2nvYOJiA
シンポニーは2か月くらいは2週おきくらいに検査して自分に合った容量決めるとか面倒くさいらしいけど評判は悪くなさそう
それより副作用も個人差できついらしいのが心配だな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:08:41.87ID:soRpgaew
>>44
ワロタ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 08:22:49.77ID:i1JwZPej
セカンドもサードも嫌 病院自体が嫌 他人に校門を見られる。もうあの恥ずかしさは一生経験したくない。なので今年は食事制限徹底する。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 08:57:22.06ID:i1JwZPej
ジョコビッチと小麦は食べるなの本を読んでリーキーガットや腸に穴が開く可能性を知った。
農薬事情も理解。 もしかしたら小麦が潰瘍性大腸炎に大きく影響している可能性もあるので小麦断ち実行します。
みんなも小麦は知ったほうがいいよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:25:32.80ID:vrdJc1V5
この病気で仕事やめて傷病手当貰ってる人います?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 15:19:10.16ID:vrdJc1V5
夜の頻繁下痢下血がひどい イリボー飲んでもいいんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況