ワクチン接種後に特発性血小板減少性紫斑病になった人
なぜか報道されない

https://twitter.com/atarosu49/status/1402941570790289411
ayuKORO493 @atarosu49
先週母がファイザー社ワクチンを接種後、高熱。ずっと続き、気付いたら腕や足に内出血。
血液検査すると、血小板減少で入院となりました。最低13万程ないといけない血小板が、1万になり、
輸血などしたが今日は3,000まで減少。昨日の胃カメラすると、胃や腸から血が出ていた。今、絶対安静の状態。

6月10日
飲食はしばらくダメという事。話はできるけど、脳出血などしてしまったら亡くなるとの事。
大変恐ろしい状況です。風邪もあまりひかない母が弱ってる姿見てとても苦しいです。急いで作ったワクチンで、
症例も少ない、治療法も定まらない。副作用で一部の人は苦しんでます。国、助けて下さい。

6月11日
昨日転院して、専門の科で診て貰いそこで血液検査しても4,000。
点滴を昨夜から変えた所、今朝、血小板五万まで増えたとのこと。順調にいけば明日から食事が可能。
お母さんの身体頑張って‼‼‼‼

6月11日
お母さんはリウマチで薬を服用していました。その薬との相性が悪かったのか、何もわからないけれど、
一度は危ない状態だったと言う事実。ワクチンを打ってから全てが変わってしまった。
今後例え食事が出来たとしても、退院できたとしても、何があるかわからない。私にとってワクチンは怖い存在です。

6月12日
今日昼食から、潰瘍食を食べる事ができたとの事でした。ほぼ5日ほど絶飲食だったので、
半分くらいしか食べれなかったと。モザイクかけてもこの胃腸の出血が伝わるだろうか。お母さんの体の中で
勝手に出血していた。ワクチン接種後、血小板減少のせいで…

6月12日
因果関係を証明してくれないと、補償がもらえない。新しいワクチンで、少ない症例をどう証明しろと?
お母さんは老後施設の看護師として頑張ってきて、ワクチン打ってこんな辛く苦しい思いをして、
打たなければって悔やんでる。もっとワクチン被害者に耳を傾けるべきでは?

6月13日
本日は休診。食事は腫瘍食。少しずつ体力をつけてもらわないと。明日の血液検査はどうかわからないけど、
最低ラインの15万までは増えていて欲しい…早く退院出来ますように…‼
※励ましのお言葉やリツイ、ありがとうございます。皆様もご家族やご自身の為に知っていて損はない情報だと思います。

6月14日
今朝の血液検査の結果、20万まで増え、正常値範囲内になりました。内服薬を減らし、再度採血して
問題なければ退院になるとの事でした!沢山の拡散で、ワクチン副作用の一部を知って頂き、
考えるきっかけになれてたらと思います。心ないツイートもありますが、励ましの言葉もありがとうございます。

6月14日
母は順調に回復にむかってます。
そして、医師の診断により国の特定する難病ITP(特発性血小板減少性紫斑病)と確定されました。
https://twitter.com/atarosu49/status/1404407347892477953
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)