X



特発性血小板減少性紫斑病

0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 17:53:28.55ID:uZpZTPG5
昨年の114です
この病気に何度もなってる方いたら聞きたいですが、発症前って風邪とか引きましたか?
自分の場合、冬場にいつもの風邪とは違った感じで消化器系に違和感が出て吐いたり下痢したりすると数値が下がる傾向にあるみたいで
実は昨日も似たような感じになり発症しそうです
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 00:19:42.55ID:YK8mIqm7
自分は何か炎症が起こる発熱する数値下がる戻らずのパターンなので
再発の引き金に風邪とかも含まれてる感じインフルもコロナも怖い
かと思えば下痢発熱で絶対再発だよーって思って病院行ったら食中毒
血小板は微減ですぐ戻るってこともあったなぁ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 09:57:18.95ID:8yzLg3QU
和歌山県立医科大学発表論文の解説
ファイザー接種後の血栓性血小板減少性紫斑病
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41523442
参考までに
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 16:39:51.27ID:yHyIgNIJ
ワクチン打ってこれになった人数名知ってるわ
アスクドクターにもそういう質問あったし
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 19:00:27.90ID:xwPHwDLM
新参です
仕事終わりにポツポツと点状出血見つけて看護師なので次の日仕事中に医師に採血依頼したら血小板1万となり急いで大きい病院に行き入院となりました
病院着いたところで血小板6000まで下がってたけど点状出血以外何も症状なく
患者にソルデム、プレドニン打ってたその日に自分にも打たれるとは思いませんでした
早くてどれくらいで退院出来るかな早く子ども達に会いたい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 10:47:00.69ID:j3mOCr5w
免疫グロブリン入れて昨日の血小板は1万6千
今日は4万以上とステロイドも合わせて効果あって伸びて良かった
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 11:11:48.10ID:7SWoJgiO
明日からプレドニン50mgから40mgに減量とのこと
やはり3日ずつとかかけて減らしていくのだろう
土曜日の運動会行きたかったな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 12:52:13.80ID:lxzVRQvK
たぶん薬の副作用で血小板減少したんだろうと思う
同じ症例の論文も何件かあったけどそれは薬やめたら数値良くなりましたーとかだったんだけど
初期対応としてステロイドとかで治療してしまったから副作用だと証明するの難しいかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況