自分は都内の病院で最近診断されました。
アクアポリンがcba法だけ陽性でエライザ法は2度とも陰性です。
4月下旬頃コロナ流行が落ち着いたら免疫抑制剤をしようという話で2月下旬に納得していたけれど
収束しづらそうなため、今どうしようか迷っています。
cba法だけ陽性の方、おりますか? 免疫抑制剤、使っていますか?
ひかえめな量だったりしますか?

それと免疫抑制剤開始する時は、多めに通う事が必要だそうですが
月2回ぐらい通って、血中濃度を測ったりするのですか?
コロナ流行がおさまったらちゃんと通おうと決めていたので
初期の通院回数を聞きそびれました。

自分は見えづらさがかなりありますが、脳にわずかに病巣「らしきもの」が見えると
言われただけ(主治医でない医師。)で、脊髄・視神経MRIも病巣映らずです。

ひとまず下記を図書館のネットレファレンスで聞いてみます。
「視神経脊髄炎についてです。抗アクアポリン抗体
(簡素なエライザ法と、精密なcba法がある)が陽性だと診断つきます。
・cba法だけ陽性でエライザ法は陰性の人は何人ぐらいいるか書いてある資料が見たいです。
cba法だけ陽性の人達は、免疫抑制剤を少なく飲むことがあるのか、書いてある資料を知りたいです。」