>>328
>>329
>>330
有難うございます。白くなるのと茶色くなるのと…両方ありえるんですね。
長年のアトピーのせいで、色素沈着している部分がたくさんあって、この部分がドボネックス軟膏で少しでも白くなれば…と望みを抱いていました。
逆に濃くなる可能性もあるのなら、余計に辛くなる可能性もあるのですね。

仰る通り、総合病院の皮膚科です。その日の担当医が順番にカルテを取って行って、来た患者を次々と順次に見る感じです。
良く言えば、「皮膚科医全員で、一人の患者さんを診るスタイル」ですが、やはり相性もあるので、今日は誰かな(嫌だな)と思いながら通うのも辛いです。
嫌いな先生が来る曜日を避けて通っていますが、シフトの変更とかで、その先生に当たって、何でやねん(心の中で)!の事もありました。

その日の担当医が一覧に出ているのですが、あれ、今日居る!と思って…でも1/5 か 1/6だし大丈夫だよね?
きっと大丈夫だ!大丈夫だよね?大丈夫であって欲しい…と思っていたら、ガーンでした。

緑のキャップは、マイザー軟膏では?とても強いステロイドですが、自分は長年ずっと常用しています。