X



尋常性乾癬 [無断転載禁止]©2ch.net

0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 04:49:56.01ID:GyfnvqRe
>>331
自分も>>330さんもドボネックスではなく、ドボベットの話なのでわからないですよ

私立大に通ってる時、受付済ましてから皮膚科で割り振り受付だったので
科の受付で○○先生でって頼んでたので、言ってみるのも手かもしれないですよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 19:14:50.10ID:wfEEAS5x
紫外線は敵 オラには
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 00:23:25.83ID:OA49GQAq
>>332
有難うございます。
通っているところでは、医師の指名は出来ないシステムです。まあ…仕方ないですよね。

とりあえずドボネックス軟膏を使ってみようと思います。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:09:37.09ID:tajD4IBI
>>288
こいつフリル(現ラクマ)でも違法出品してたから、被害受けた人はそこからどうにかして連絡とったら?
https://fril.jp/shop/7438f38a6973f0f7054a96642af06632
ちなみに白斑スレでも何度かこいつの名前あがってた
粘着してるらしい
相当なクズだよこいつ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 22:32:02.88ID:UwZS3LBW
アトピー板でステマやってた人か。
つか、他人の病気をからかうとか最低だな。
乾癬患者の恥。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:17:07.69ID:TOj43hWX
>>343
つーほーして別人ってわかっても言ってきそうだし、なぜ自分がタゲられてんのかわかんねーし
脳溶けてんだと思っとくよ
0345CBD
垢版 |
2019/06/20(木) 18:22:46.03ID:KYPGFT8X
CBDオイルで乾癬が治った人いるみたいだよ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:59:32.25ID:wsRA8/ys
軟膏とか塗っても治らない。どうせ完治は無理ならトルツお勧め
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 10:41:13.50ID:nrF++kHT
同じIL19、23のスキリージ(リサンキズマブ)とトレムフィアの違いがいまいちわからないんだよな
適用がトレムフィアの方が広いのと注射までの間隔の違いくらいだし
それなのに膠原と呼吸器ではやめてくれ言われるし、前にリサンキズマブの治験やってた人も入院しちゃったし
乾癬は難病指定されないんだから早く解明してほしいね
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 04:00:37.70ID:pnLCo2G6
長年、粉瘤とかいうものだと思ってた

今週から第一関節に炎症が発症
乾癬とかいう難病だったんだな…

そこらの町医者でわからないはずだわ

仕事に支障あるので治したい
というか痛い
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:55:11.04ID:TYcMCob0
ちんたまゆかゆい
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:40:31.29ID:25r8ei4T
>>366
小学生のころから手湿疹みたいなのでてたし
医者に言われて包帯撒いてクラスメイトに
黒炎の封印系男子と思われてたし
首の皮溶けたりしてたから今になってこの病名
言われたときは肩の荷が下りた気分だわ
全身に出て生体検査してからようやく分かるとか中々きついな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 03:02:29.68ID:2zqFq3uG
風邪引いて食欲ないついでにプチ断食したら身体中にあった乾癬7割くらい平らになったんだけど食ったらまた出て来るんだろうな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:02:13.04ID:IU+zIFA2
免疫の影響じゃね?
食べ物取らないと免疫力が一時的に正常になるのかも。

俺も40℃近い熱がでて一週間寝込んでほとんど食事とれなかった時肌がきれいになった事がある。

熱が下がるととともに肌も元通りの悪い状態になった
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:21:55.69ID:JarDBSJI
耐性うぜえよな。今まで聞いてたのが効かなくなるって、ウイルスかよ。
本当難病指定してくれ・・・
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 07:08:18.34ID:cVmzNyh1
ビタミンDか・・・
近所のプールに焼きに行こうかと思い始めている。
確かに日陰の身なので・・・
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 16:12:05.90ID:Qmua+E8G
>>382あぁごめん、治らないじゃなくて消えないだった。と思ったら一度消えた部分は出来なくて別の所に出来る。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 18:45:21.02ID:2S8xsMGe
日焼けマシンとMG217で治療中。もうステロイドは使わない
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 07:08:42.70ID:iX5hIdR0
>>371
東洋医学では乾癬は身体中の毒素を皮膚から排出しようとして起こる代謝異常って聞いたことある
だとすると断食をすることでデトックス効果が得られて、過剰な代謝が抑制されたのかも

断食による乾癬治療ってどうなんだろう
西洋の医学じゃなかなか受け入れられないかもだけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 11:36:17.67ID:fh5ehtVP
断食は乾癬でなく体内リセットするには良いよね。アーユルヴェーダでもそう。
1日は良くやってるわ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:51:37.57ID:p/uPFuX2
秋らーめろ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 06:45:28.51ID:1SJTXS82
>>393
ステの塗りすぎは注意。戻れなくなるから。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:21:08.65ID:7RcgJZbd
>>395
自分はコムクロシャンプーとドボベット使ってるけど、所詮ステロイドで長くは使えないと思って、漢方を始めようかとしてる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 10:22:32.37ID:7RcgJZbd
今日、オテズラを試そうと先生に言われた。
マジで怖いです。泣きそうです。
先輩方、何でもいいのでアドバイスください。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 10:35:36.43ID:Am5VhyMx
怖いなら飲むなよ
乾癬治らなくたって死ぬわけじゃないんだし
自分でそれくらい決められないの?子供か!
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:37:01.93ID:7RcgJZbd
>>402
何だろう。自分がどうなっちゃうのか分からないのが怖いんだと思う。
もちろん、副作用も怖い。
飲んでる人の話が聞きたい。辛いこと、良かったこと。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:48:12.32ID:1SJTXS82
>>402
飲んだけど効いたのは最初だけ、で辞めた。副作用は無かったよ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 20:14:36.43ID:shboxALd
一度昔発症当初何の薬か忘れたけど飲んだらムーンフェイスになった。
でもだいぶ良くなったから医者に貰いに行ったら「腎臓に負担かかるから」と貰えずそれっきり薬は使ってない。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:18:57.01ID:1dBiHLBa
オテズラの体験談、ありがとうございました。
生物の方が良いという意見が意外に多くて驚きました。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:30:59.23ID:2j4HAh37
オテズラなんかなんも効かんかったぞ、金の無駄
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:36:53.09ID:aYZHO/GH
オテズラすごい効いたけど耐性出来たのか効きが悪くなってきた
腹具合もよろしくないので勝手に一日一回にしてたら皮膚科でもそれで良いって言われたわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:12:56.02ID:x1QK7MwQ
治験参加してるけど
あと2年もすれば注射する新薬が出ると思うよ
完全完治ではないのだろうけど
全身に出てた症状がキレイサッパリ抑えられてる。1年間の第1期が終わって2期を始めたけど、何も副作用は起きてない。投薬を止めたらまた症状が出るのだろうけど…
あと少しで新薬が出ると思います。
頑張りましょう
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:58:01.01ID:qlTuR8ax
>>418
本当です。薬剤師が言うにはあと2年程掛かると言ってました。なにやら治験結果報告から国の認証まで時間が掛かる様です。今、自分が受けてる治験は何ヶ国かで各々10人程度の治験によるテストらしいです。
重篤な症状が出た治験者は居ないとも言ってました。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:01:01.76ID:qlTuR8ax
自分は幸い顔、頭には少ししか出なかったけど、顔から下にはかなりの症状が現れてました。家族は受け入れてくれて子供達も普通に一緒にお風呂も入ってくれましたが、自分から避けるようになってました。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:02:37.76ID:qlTuR8ax
子供達が大好きな海、プール、温泉などは行っても自分は入らず見守るだけでした。自分は晒されてもいいんです。けどそれにより子供達が自分のせいでからかわれたりするのが本当に辛かった… ダメだ涙が出てくる…
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:03:13.88ID:qlTuR8ax
しかし、今はこの治験薬のおかげで普通の肌を取り戻し、普通のお父さんと同じ様に行動することができます。
この治験薬は近い内に必ず出て来ます。
それまで頑張りましょう!
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:04:35.44ID:qlTuR8ax
長文、連投失礼しました。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:15:19.96ID:DJudxhN2
お前らオテズラ高いからドラッグストアーで処方してもらってクイックペイ(グーグルペイ、JCBOS)で払った方がいいよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:16:25.82ID:HxZTIeu/
>>425
そう言うやり方もあるんだね!目から鱗
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:37:46.52ID:4T6Rgzmf
>>425
まだオテズラには手を出してなくて、ドボベット処方してもらってるんだけど、ウエルシアで処方してもらってるわ。
各種QR決済も豊富に使えるから、どこかしら高還元率のキャンペーンやってるところを使ってる
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:38:15.20ID:9mSvdAw+
>>418
>本当?だとしたら素敵
>少し希望が持てるわ
>お金貯めとかないと

こんな病気のために、お金を貯めるって、不憫過ぎる。
国は弱者を守れよ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:40:50.45ID:J70AxEOy
>>428
そうだよな。お金貯めて払ったところで一時の事だしな…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 13:16:32.39ID:lsg4pAMU
NAT針療法ってのは、どうなんだろう?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況