X



後縦靭帯骨化症(OPLL)&黄色靭帯骨化症(OYL) [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 22:47:56.25ID:vtarhZn+
脊柱管の内側を縦走する後縦靭帯や黄色靭帯が骨化し増大伸展する病気です。
その結果脊髄の入っている脊柱管が狭くなり、脊髄や脊髄から分岐する神経などが
圧迫され知覚障害や運動障害等や排尿障害の神経障害を引き起こします。

後縦靭帯骨化症(OPLL)とは、脊椎椎体の後縁を上下に連結し、脊椎を縦走する
後縦靭帯が骨化することによって発症する疾患です。
骨化する脊椎のレベルによって、それぞれ頸椎後縦靭帯骨化症、胸椎後縦靭帯骨化症、
腰椎後縦靭帯骨化症と呼ばれます。

黄色靭帯骨化症(OYL)とは、脊椎靭帯骨化症の一種であり、脊椎の後方にある椎弓を
つなぐ黄色靭帯にカルシウムが沈着することで骨化することにより発症する疾患です。

日本脊椎脊髄病学会
http://www.jssr.gr.jp/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 00:01:47.77ID:N3e2MPoG
黄色靭帯骨化症(OYL)がorzに見えた Σ(゚д゚lll)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 00:30:26.22ID:nwOkLSvC
去年の年末に後縦靭帯骨化症と黄色靭帯骨化症の両方と診断されました。
専門医のスケジュールの都合で来月手術の予定なんだけど、それまでの間にも症状がひどくなって来て、
最近は左足を引きずっていて、胸から下の皮膚の感覚も所々で鈍くなって来ています。今朝はトイレで踏ん張れなくなっているみたいだ、と言い始めた。

手術まではこれ以上、症状がひどくならない事を祈るしかないです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 05:48:13.12ID:TWwOBmQU
>>3
主治医からも言われているでしょうがとにかく転倒しないように気を付けてください
場合によってはちょっと尻餅をついた程度でもどんどん悪化していきます

脅かす訳じゃないですけど私は二度目の手術の時手術待ちの2週間の間に尻餅をついては少し悪化、
おかげでバランスを取りづらくなってまた尻餅の繰り返しで入院予定日2日前に寝たきりまで陥りました

例えば室内なら壁に手を添えて歩くとか屋外なら誰かの肩に手を添えるとか転倒には十分ご注意ください
良好な回復をお祈りします
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/27(火) 21:01:09.69ID:qWtc9AGC
似たような薬処方されてる方に質問というかチラ裏と言うか・・・

リリカ、ダントリウム、ロキソプロフェンNa、メコバラミン、ホリゾン、芍薬甘草湯、潤腸湯

以上の薬を処方されてるんだけど飲み始めた翌年から花粉症が大幅に改善されたんだけどそんな経験した人いないかな?
前に主治医に聞いてみたけど「そんな事もあるのかねぇ」程度で流されたんだよね
薬の副作用(?)なのか手術やらなんやらで体質が変わったのか・・・

一粒で二度美味しい状態なんでいいんだけど理由がわからないからなんかモヤっとする
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 00:29:07.13ID:tbuov/gi
自己負担ゼロだったのに、2500円/月になったよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 02:05:35.32ID:o8wxWq/t
OPLL手術して3年を過ぎようとしている。
リハビリとして住んでいる集合住宅の廊下一周約100メートルを5周歩く様にしているのだが
特に冬場は寒くて中々思うようにいかない。
でも毎日少しづつでも歩かないと、それこそ寝たっきりとなるので
何とか頑張ります。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 04:38:01.21ID:A+1kYWdH
27日に手術予定です。
色々考えると中々眠れないですなぁ
一年ちょっと松葉杖で生活をしてきたけど果たして何処まで回復するんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況