X



中日はどうすれば暗黒時代を回避できたのか 4

0159神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/10(日) 18:00:52.57ID:qGMZK7jh
>>158
ぷっ結局文句たれることしかできないなら黙ってろゴミカス
>>157
谷沢引退ってやたら批判されるけど86年250打席程度で守備には50試合ぐらいしかついてない
代打にしようにも86年でも野手では一番高い年俸をもらっているから残しようがない
今後の補強費や若手起用にも響いてくる問題

平野は単純に星野が奮起させられなかったけど
ブライアントは近鉄でやってた権藤がピカイチであいつはパじゃないと使い物にならんぞと言っていたな
早川スカウトもだからブライアントの放出やその後の活躍を星野はまったく悔しがってなかったと
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/10(日) 19:56:40.86ID:2RrwVhz+
2012年オフ、権藤切って高木を続投させたのが最初の分水嶺。
2011年に優勝してるから3年後の2014年前後にチーム力が底になるのは予想できた。  
ドラフト制度が復活したので。
2016年の最下位で谷繁解任。  
この後の森繁政権で本業の投手陣が崩壊したのが第2の分水嶺。
今のままだと涌井・大野雄の加齢によるパフォーマンスの低下と
柳・小笠原のFA権獲得が重なりかねないので、ここが第3の分水嶺だね。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/10(日) 20:45:15.16ID:qGMZK7jh
>>160
つまらん負け惜しみを続けるしか出来ないカスぶりが草

12年2位だから成績だけ見たら高木監督を辞めさせる理由はなかったしな
でも大胆な改革をやるような監督でもないから翌年崩壊
谷繁にしたところで編成からボロボロなのを新人監督が早々どうにかできる訳もない
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/10(日) 22:15:19.32ID:8jp8Zj4s
>>161
というかさ落合の後高木戻さんといかんほどだったのか
他にも声かけたけど断られたのか
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/10(日) 22:23:28.97ID:PUkYm4Rt
あと早々と終わる割に立浪長期構想も謎
暗黒立て直すならまだしも在任中全て最下位だぞ
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/10(日) 23:01:46.15ID:qGMZK7jh
>>163
中日の話しないで煽りしかしてないカスの形容はそれで十分じゃん

星野と山田と落合は追放したし残る人でそれなりの実績があるのは高木と権藤ぐらいになる
高木は中日愛が強くて中日のスタッフも信頼してるから都合がいい
おかげで平野をはじめとしたOBをコーチで多目に呼んだりロートルの山崎と川上を帰還させたり
いかにも中日って感じの新しい風がふいた
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/11(月) 00:29:34.94ID:W6VeJrXD
>>167
もう煽りbotになるぐらいしか出来る事ないんやねお前
立浪も今年が駄目なら辞めるやろ
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/11(月) 00:36:23.64ID:LdyfM39Z
>>167
無様く
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/12(火) 00:18:13.98ID:KWjXtBfm
>>135
自分が知ってる暗黒時代と金本が来た後の阪神はまったく別のチームだったと久慈が言ってる
今の阪神に与えた影響はどっちが強いか明らか
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/12(火) 00:34:37.35ID:3Iy7tppy
ナスダックにIPOしたアトランタ・ブレーブスの株式時価総額は現在3500億円だってさ。
サッカーJ1クラブもIPOするらしいけど、NPBはどうするのよ?
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/12(火) 23:45:33.95ID:B9x7wI5H
>>126
落合時代の成功は星野時代のドラフトの成果
それだけじゃなく谷繁和田とFA選手までいてウッズやブランコまでいた
戦力を上手く揃えられたから
実戦では結果が全てはそうなんだけど結果を出すまでのチームビルディングができなければその結果もついてこないわけで
まあチームビルディングのビジョンの無さと編成の下手さが大きい
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 00:47:03.36ID:Px32OZYi
高木は山本・今仲・立浪・大豊・中村
岡田は下柳・安藤・久保田・金本・今岡・藤本
なんかも星野時代からいた戦力を受け継いで優勝したり惜しいとこまで行ったりしたからな
落合は優れた現場指揮官だったけど中日はその落合が出した結果だけ見て
それまでの過程を軽視した
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 01:34:21.02ID:8TsJuGtS
たしかに落合後は暗黒時代になったけど与田時代で少しは戦力上がってきた
で立浪がまた壊した
また10年は暗黒時代が続くよ
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 08:48:40.77ID:M9oHToda
過渡期低迷期はどのチームでもあるから仕方ない
いい時ばかりではない
問題はそこから真剣に脱却改善しようとしないこと
中日は球団に人材がいないしチームが弱くてもファンやマスコミは甘いしOBやタニマチはチヤホヤしてくる
それが積み重なり組織自体にハングリー精神は消え平和ボケしてしまった
悪い意味で恵まれ過ぎているからこうなる
個人的には名古屋の閉鎖的な風土もそうさせてるのだと思う
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 14:02:28.48ID:RJgF2Fps
>>174
立浪なんかやらせるのが遅すぎた
本来なら10年ぐらい前にはやってなければいけなかった
完全に遅きに失している
まあ向いてないのがいつやっても同じだけどな
中日関係で向いてるのがいるかが分からんが
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 18:18:25.48ID:Px32OZYi
中尾がテレビでお世話になった監督に星野をあげているな
大島はトレード後も懇意にしてたし監督時代は背番号77つけてた
平野は星野の発破がレギュラーになった切欠でもあるし西武行ったことでむしろ成長できた

非情に改革を断行したけど選手寿命を延ばすことを考えたトレードでもあった
落合の後は改革が必要な時期にロートル雇いなおしたり記録忖度したり兼任監督とかで
ロートル選手第一でやらせてたから中日はそのまま暗黒になった
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 19:00:18.61ID:RJgF2Fps
山本昌がダラダラ現役を続けさせたり
谷繁荒木岩瀬も記録のためにグラウンドに立っていた
若返りをすべきだったのだから情に流されずドライにチーム作りがやれる人に任せる
落合の後任も生え抜きではなくて外様を据えるべきだった
生え抜きだと情に流さるのがオチ
監督は威厳を示せないと意味がない
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 19:26:24.53ID:SAMKs0GE
>>166
だから権藤より高木を選択したのがそもそもの間違い。
高木を選んだのは興行上の理由、要は前政権末期に岐阜の興行が地元から拒否られたから。
そもそもチームを強くしようって発想じゃない。
能力値に問題が有るのは一次政権で立証済みなんだから。
ロートル呼び戻して新しい風wに至っては失笑しかないし。
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 19:49:18.83ID:PsWlaUmm
落合のドラフトガーと良く言われるけど
即戦力狙いであれだけ失敗するのは流石に編成の責任大だわ
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 20:02:35.58ID:Px32OZYi
落合政権で何度も優勝したがそのうえで興行は厳しかった
そこで強いチームであることへの執着が完全に消えたんじゃないかな
中日の風土んぼまま採算重視にしたらチームは当たり前のように弱くなって
バッシングが強くなり立て直そうにも思った以上に難しいと判明したのが昨今
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 20:11:50.74ID:FoqCsKqX
星野一期の年齢を考えると今からでも朝倉や中田や浅尾が監督に就任しなければならないんだよな
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 21:14:41.83ID:SAMKs0GE
興行を重視すると弱くなるんだから、一番タチ悪いのは球団側っていうより
弱くなる方法論を希望してる古株のファンの連中。
これ球団に限らず、御園座なんかの劇場も同じ。
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/14(木) 03:06:13.82ID:gtSrNJLr
>>180
牛島を連れてきたら良かったのに
横浜を3位にしたし客呼べそうな石橋ラインもあるし和解アピールも出来た
ケデブとアゴも見出した
横浜も木庭、牛込(こういうのが今中日にいないわけか)みたいなのがいた時代とは違う暗黒横浜だし
星野は楽天だし落合だって牛島なら不満に見ねえだろうからGMに色気ださなかっただろうよ
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/14(木) 11:36:42.03ID:baa4mEzg
そこはオーナーやら派閥の問題だわな
やっぱり根本は親会社だろ
ここの考えが変わらない限り何も変わらないと思う
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/14(木) 13:16:33.91ID:uoE9Xgca
中日ドラゴンズ
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/14(木) 21:56:04.83ID:3pGPm1JU
>>185
牛島氏は現在でも現実的かつ有力な候補の一人じゃないか?
フロントがまともに機能してれば(笑)
貴方が上げた実績の他に、故障者の撲滅っていう功績もある。
落合については当時のオーナーの意向もあって
GMで成功してりゃ監督に返り咲いただろうから何とも言えないが。
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/14(木) 22:07:42.87ID:6HC7Hq0s
牛島使いこなせなかったTBS
南海ダメにしたMBS
ロッテをジプシー化させた毎日


毎日・JNNに野球やる才能が無いがCBCもその1つだなw
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/14(木) 23:13:03.46ID:NwUSDHmn
少ない得点を守るなんて湿気た野球しているうちはダメだわ
それで勝てた落合は異端というか異常だった
並みの指導者には無理
真似できないわ
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/14(木) 23:23:37.17ID:yl+oCcPV
落合がナゴドで勝つ方法教えてくれたのにな
アホのひとつ覚えみたく守り勝つ野球やってれば
Aクラスなん入るのにな
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/15(金) 01:02:26.70ID:cXLhkcK1
最近は外国人打者があまり頼りにならない
FA市場が冷えてるうえに参戦する金もない
広い球場のチームがテラス作ったり本拠地を変えたりしてる
状況が変わってきているのに
中日はその厳しい条件で大きなドームで守り勝つ野球を意識しすぎて逆に弱くなったんじゃないか
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/15(金) 01:11:17.84ID:cXLhkcK1
阪神なんかは広い球場を変えてないけど金本の時から野手育成を掲げていたから
それが成功し結果的に今の環境と合致した感じかな
どのみち今の中日には一気に打開する手が無い…中田がワンチャン打ってくれたらぐらいなんだよな
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/15(金) 15:16:56.45ID:fezvFSRB
守り勝つ野球など打ち勝つ野球より難しいわ
精密さ確実性がないと結果についてこない
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/15(金) 16:06:52.76ID:7o5b0+Dp
>>191
ナゴドは守り勝つ野球じゃないとダメって最初に示したの星野だろ
ナゴド元年でナゴヤ球場の野球やってて最下位→翌年守備重視のトレードやったりして優勝
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/15(金) 16:19:57.27ID:cXLhkcK1
FAや外国人での補強が活発な時代ならともかく
今だと付け焼刃で出来るようなもんじゃないと思う
軸を自前で育成しないといけない時代なのにドームが育成には最悪の環境なんよ
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/15(金) 21:22:17.25ID:VlY+6MRS
投手なりセンターラインの選手を軸にするなら大賛成だな。
MLBで通用しないような打者共に育成コストかけても無駄。
暗黒回避するためにはね。
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/16(土) 11:30:16.83ID:LOzPFUw0
星野が阪神でやったのなどを参考にすると
長距離打てる選手をFAで2人くらい獲ってドラフトは先発投手狙いで行くのが一番効率が良いんだろう
FAで入った打者が活躍するかは半々くらい
落合時代の和田は幸運だった
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/16(土) 12:22:21.56ID:v/AB9rYO
星野は投手を中心とした野球だろ
センターラインはそんなに強くなかったな
立浪は二遊間放出して投手とってるからどちらかというと星野路線
ただ星野だったらあんな大損トレードしないだろうけどな
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/16(土) 12:38:47.14ID:0XM0sedV
つーかナゴドで守り勝つ野球をやるにもナゴドで打てる強打者ってピースが必要なはずで
今の中日はそれを用意する手立てがないから守り勝つ云々も机上の空論になってるんでは
ゴメス・山崎・ウッズ・福留・ノリ・森野・和田・ブランコとか強い時にはちゃんといたわけで
育てようにも今だと若手は統一球とナゴドのコンボに負けてしまってるんじゃないかと
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/16(土) 21:42:37.38ID:4syh73sM
一応ビシエドってのがいたけど立浪が壊しちゃった
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/19(火) 23:49:54.17ID:qlDCxUpj
>>190
落合の時代はよそから来る選手にも恵まれたから
福留抜けても和田が来てウッズが抜けてもブランコが来た
実質中村武志とのトレードで谷繁も来てくれた
今思うとよくこんな上手く選手を連れてこれたなって
人脈、コネクションも質量も大きい
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/20(水) 03:24:01.53ID:5vNa4QeF
回避できたのか
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/20(水) 11:21:11.82ID:9FfgE/YI
野球メインの話題ではないんだけど球団のビジネスセンスの問題として

なんで中日ってドラゴンズファンの鳥山明と関係が全然なかったんだろうね?
清須市のロゴ描いたりして地元の仕事は断らない人だったのに
影響力が大きすぎて特定チームに肩入れできない立場だったのかな
(ドラゴンボール関連産業は中日ドラゴンズより経済規模が大きい)
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/21(木) 01:50:57.91ID:RGDQ7yV4
>>202
和田はたまたま地元に帰ってきた時の監督が落合だっただけだし、ブランコは落合が関わっていた頃さんざん連れてきた中での唯一の当たりってだけやん。
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/22(金) 11:49:22.37ID:hkS6RUa3
>>185
横浜の木庭 牛込に該当するのが
中日で法元 足木ラインだったが
それを潰してしまったからなw
あと牛島は落合が良くても森繁が許さんだろうなw
自分の舎弟や子飼いに喰い扶持を与える邪魔になるから。実際落合監督GM時代もコーチ宇野 高代 高橋三千丈 佐藤道郎 三木らを外して辻デニー高柳垣内らで固めてフロントやスカウトまで生え抜きOBを斬って息の掛かった連中で固めたからなw
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/22(金) 21:18:21.69ID:6LGXaZdJ
クソ弱かった2軍が5勝1敗1分け
井上は有能だな
去年の阪神の躍進に繋がったから

若手が躍動してるからドームはあれだけ入ってる
他球場もだが若い女性増えてる
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 01:26:41.49ID:guM7ygRh
今年は6位かよくて5位だろ
誰が次の監督やるんだろうな
昌とか憲伸とかやらねーのかな
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 08:23:06.28ID:aje7Z8fI
>>192
>FA市場が冷えてるうえに参戦する金もない
去年2019年以来の黒字ですが?
セリーグは他球団でもFA獲得できなくなってるからもう関係ない
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:45:14.76ID:0oFmtoQH
井端にオファーしそうだが なんとなく断られる気がするw
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:45:16.39ID:XqT6AmqN
>>211
黒字だから何?だったらさっさと参戦しとけやボケ
他球団も云々言ってるがソフバンやオリは金出して補強してっからよ
中日はようやく競合がどこもなさそうなロートル中田を拾ったぐらい
それもおそらく立浪がヤバいから奮発し始めたってだけだろうが
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 15:48:39.77ID:aje7Z8fI
(超)一流はMLBに持ってかれるし
国内でもソフバンやオリ、楽天にマネーゲームで勝てるセリーグは皆無です
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 15:49:58.20ID:aje7Z8fI
投手のレベルアップで外国人打者に厳しい時代
ウッズやブランコのような打者はもういない
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 16:18:06.97ID:XqT6AmqN
>>214
だから参戦するほどの金がないと言ってるんだろーが
セのほかのチームも参戦できてないし!
だからリーグないでも補強より育成で差がつくようになってんだろーが
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 16:26:33.97ID:XqT6AmqN
今は補強で弱点を埋めるってことが中々出来ないから育成するしかないけど
ナゴドで強打者を育てるのも中々難しいから苦労もするよなという
そういう話をしてんのに19年以来の黒字ですが?とか何の話だよ
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 16:27:06.43ID:aje7Z8fI
生え抜きや若手育成の方針の球団セパとも増えてきてる
MLBのお陰です(笑)
生え抜き主義の日本人には良い時代
どこの球場も若い女性ファン増えてるしね
中田翔獲得はラッキーだった
2年6億円だからね
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 16:31:32.22ID:aje7Z8fI
>>217
欲しい選手はFAやポスティングでMLB行くからね
年俸1,000万ドル(約15億円)とか平気で出してくるから
NPBでは年俸5〜6億が限界だから勝負にならない

ドームは2年連続最下位でもあれだけ入ってる
強くなったらもっとチケット取れなくなるでw
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 20:43:01.56ID:Qo+cNy2s
>>183
クルーンも牛島
>>207
勝崎、笘篠、田村藤夫、高木宣宏
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/24(日) 17:01:57.83ID:geCmu/Sa
日曜日のデーゲーム
今季から14時→13時30分に
日曜日も満員増えるだろうね
昨季は土曜は満員(約36,000人)でも日曜は33,000人前後だったはず
オープン戦は16時過ぎに試合終了
開幕して延長でも17時過ぎ

名古屋市外からドーム行くのでありがたい
9回で終われば17時過ぎには帰宅できる
日曜日は早いほうが良いね
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/24(日) 17:29:20.65ID:UmtGNFpM
中日は恵まれているな
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/24(日) 17:49:07.11ID:NE6Y8S/Q
今年も6位だと八百長の疑念が晴れないな
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/24(日) 17:51:43.69ID:WsbS6XTT
山崎くらいだろ監督したがってるの
昌ももうやる気無さそうに見える
川上はその気なさそうだし
井端は読売の人間だから中日では外部の仕事だけで監督はやらんよ
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/24(日) 18:09:26.67ID:l2Uio53W
順位予想始まったけど5位か6位というのが多いな。
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/24(日) 18:25:17.51ID:8PaNFzok
オープン戦首位なのにね
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/24(日) 23:02:31.51ID:MFStR7Pq
>>224
今日のバンデリンオープン戦も
岩瀬が解説で昌は競馬中継ゲストだったな
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/25(月) 11:55:31.63ID:/GfnR/Vf
>>226
去年もオープン戦は上位の成績だったぞ
あのWBCの侍ジャパンにも勝ったぞ
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/25(月) 15:57:00.49ID:a94arC8H
昌はウマ娘のイベントに特別ゲストで出るくらい競馬のほうに熱心
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/28(木) 16:18:06.54ID:mKh9uuxK
>>202
谷繁はメジャー移籍に失敗して本来なら横浜と再契約だが森と不仲で横浜に戻る気はなくて
中日移籍が実現した
横浜暗黒の引き金になった移籍だったよ
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/29(金) 09:59:50.09ID:b8FH7krF
>>202
>人脈コネクション質量も大きい
落合と森繁の力に尽きるわ
それを高木と谷繁と立浪がワヤにした
森繁と与田は良くやったよ
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/29(金) 10:38:38.35ID:0aUMVQF8
谷繁引き抜いて横浜の弱体化には成功したが
その影響かデニー佐伯まで来て衰退した中日を苦しめることになる
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/29(金) 21:43:33.74ID:KYzppPNX
横からだが

落合京田10万回disりキチガイDTT
=立浪マンセーキチガイ
=立浪ちん食えキチガイ
=岐阜珍キチガイ阪神ファン

完全確定してるからな

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1711071436/128

長年プロ野球板の中日スレを荒らす
アナル糞満信者澪澪66ことキチガイ一宮ジジイwwww
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/29(金) 22:27:27.62ID:cJOzO3U5
そもそもこのチームはどこで間違えたんだ
何がターニングポイントになったのか
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/29(金) 22:35:32.13ID:0aUMVQF8
球団の人材の無さが全て
組織が閉鎖的だから外から有能な人も来ないし内輪でやってるだけ
派閥争いは論外もまた論外
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/30(土) 00:12:00.98ID:QJWz8eu+
今日の試合が象徴してると思うんだが
守り勝つ野球とか言っても磐石なセンターラインと強打者あってのものだよな
落合の時は谷繁アライバがいて大砲補強も出来たわけだしな
現状じゃ守り勝つなんて言ってもね
未完成の状態だからね
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/30(土) 02:33:26.80ID:HLMw67jN
二遊間は我慢できずにころころ変えるね立浪
自分がやってたから求める基準が高いのかな
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/30(土) 10:30:45.36ID:bZu57wUI
>>232
横浜を弱体化させた端緒は
祇晶の下でコーチをしていた森繁和と辻が投手陣と内野守備を崩壊させたからなのよなw
谷繁は森繁を買い被り過ぎたと云うかよく信用したなw
実質谷繁監督はお飾りで落合森繁政権だったし
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/30(土) 10:40:04.98ID:bZu57wUI
>>201
ビシエドは与田時代から既に劣化していたのと他球団がガチに攻めてくるようになり打てなくなっただけ
あと高額複数年契約に胡座をかいてやる気も失せてきただけで立浪なんか大して関係無いよ
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/30(土) 11:00:53.81ID:F1dkXNp0
森と横浜は監督と選手の相性が一番の原因ではないか?
かつての土井オリックスのような。
当時の横浜が組織的にまとも共思わないし編成もフロントも機能せず
現場に丸投げだったのでは?
森繫や辻もそんな中どうすることも出来なかったかと。

そういう意味では西武では組織がしっかりしている。
監督というのを一つのピース。育成ができる、
将来を見据えた編成からのスカウトの継承。勝つノウハウ。など。
そういう観点で見ると西武時代の森は監督だけの能力を任されていただけ
ともみえる。広岡はそれと違う能力も見えたが我が強すぎて組織で上手く
立ち回れなかった。ただ組織への他部門への影響力などはあったかと。
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/30(土) 11:58:55.92ID:GNDJOyCl
根本が人材を探し廣岡が教育をして森がマネジメントした
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/30(土) 13:49:53.30ID:nFB1Fvot
>>236
守り勝つ野球なんて打ち勝つ野球より難しいわ
選手のレベルがそれなりで正確性が伴わないと無理
悪いけど万年下位のチームがやる野球じゃない
でも本拠地の広さからしてそっちの方向になってしまうのがね
ナゴドでやってるうちは強くなるのは難しい
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/30(土) 17:13:39.62ID:QJWz8eu+
守り勝つ野球は唱えてりゃ今の中日でも勝たせてくれる魔法じゃありませんよと
ちゃんと出来てた時はそうそうたるメンバーがいたってことよな
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/31(日) 09:38:57.37ID:QEZ8Tl4G
この30年ちょいを見てきて、星野落合以外だとあまり上手くいってないな
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/31(日) 15:42:42.92ID:3xod7iHz
>>240
森繁は西武の時投手陣崩壊でシーズン2軍降格で翌年解任
日本ハムの投手コーチの時投手陣で崩壊で最下位になっている
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/31(日) 16:08:39.51ID:HZNmvb1S
>>234
星野を追い出したこと
星野は何があろうとも残すべきだった
中日らしからぬモノを持っていた貴重な人材だったというのに
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/31(日) 16:39:19.41ID:RhEPzZm6
星野が中日出て行って阪神に与えた影響

今岡を覚醒させる(03年首位打者・05年打点王)
藤本を本格起用(03年127試合451打席・05年119試合400打席)
安藤が1人立ち(03年51登板防御率1.62・05年11勝最高勝率)
久保田を獲得し1年目から起用(03年26登板5勝5敗・05年68登板27セーブ)
金本を獲得(05年セMVP)下柳を獲得(05年最多勝)ウィリアムスを獲得(05年75登板)

山口高志を招聘したことで福原のリハビリが進み藤川も覚醒
関本が03年の日本シリーズで打撃のコツを掴む
03年シーズン中に鳥谷が欲しいと要請(編成部黒田の証言)
球団が総力をあげてこれに応え鳥谷獲得

これがせいぜい2、3年の出来事
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/31(日) 17:09:37.51ID:JuY5/9eg
星野を追い出した??
いつも通りの他球団ファンのアンチ中日がいて草
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/31(日) 18:12:19.21ID:ZL1pGzvx
立浪片岡はさっさと失せろ
こんなのを監督にするフロントもとことん終わってる
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/31(日) 18:39:09.48ID:RhEPzZm6
中日強豪イメージを作り上げた監督
天知(プロ未経験審判)
水原と与那嶺(巨人OB)
星野
落合(ロッテ出身オレ流)
ほぼ部外者で星野も指導者としての師匠は川上や水原などの巨人OB達と言う有様
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/31(日) 23:29:34.48ID:HZNmvb1S
チームの方針を転換しない限り変わらないよ
守り勝つ野球っつうが
結局点取らなきゃそれも出来ないし勝てない
それに守り勝つ野球なんてプレッシャーが余計にかかる 守るということは攻めるより苦しい
だから攻めれる限り攻めて守る際の精神的な余裕がないと長いシーズン戦えない
前に向かって突っ込めぐらいの姿勢で上等
球場の広さに甘えて守り勝つ野球で満足しているうちは誰が監督やっても一緒
これは断言できる
まずはナゴドとおさらばする そっからだわ
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/31(日) 23:41:36.58ID:BJVxLH69
セイバーやりたきゃDeNAのファンにでもなった方がいい。
この球団が戦略的にスモール放棄することは絶対にない。
失点を最小化する野球と点数とれねぇ現状は全く別。
ビックボールの優位性が人口に膾炙した今なら尚更。
ま、球場変えろってのは同意だが、お客が入ってるなら変える必要は感じないだろな。
貴方みたいな古参のロートルを切り捨てた方が早い。
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/01(月) 03:01:49.57ID:LvIEX1CM
オープン戦優勝で力尽き果てた感じ
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/01(月) 13:13:26.11ID:qm/WflzY
疫病神片岡を追放しろ
片岡いなくなって井上が戻ってきた二軍が良くなっているから疑いの余地もない
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/01(月) 14:59:09.59ID:LvIEX1CM
ま、監督変えろってのは同意だが、お客が入ってるならフロントは変える必要は感じないだろな。
貴方みたいな古参のロートルを切り捨てた方が早い。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/01(月) 17:00:47.85ID:Aq3WOiKM
>>239
どう考えても立浪の打撃指導だろ
解説時代からビシエドの事ボロカスに言ってて俺が指導すれば長打がもっと増える的な事言ってたやん
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/02(火) 00:18:35.17ID:in63AjCF
>>82
95年の状況を見る限りだと移籍した方がよかったよな
パならDH、ニールファーストという選択肢ができたしオリであれば優勝を味わえたから
DJという糞外国人が加入せずに済んだ
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/02(火) 20:00:40.12ID:ptkQweZn
95年はホールじゃなくてミューレンが来てたらと思った
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況