【長嶋解任】昭和55〜56年の巨人【藤田新監督】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/21(金) 21:25:33.35ID:qm4rhdlo
王引退
原、トマソン入団
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/20(日) 08:05:17.62ID:064qQEvy
第二期藤田政権に牧野が入らなかったのは、牧野がそのあたりを
察したのだろうか?
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/20(日) 08:49:34.80ID:uKL2IPob
>>254
牧野は84年に死んでるぞ
藤田が第二期に就任する時、コーチ決める際に、
広岡に近藤昭仁と黒江を推薦されたが、
黒江の方が口出してくるタイプと聞かされ、
近藤昭を選んだ
このことからも第二期は自分のやりたいようにやったんだな
ということがわかる
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/20(日) 10:22:11.64ID:064qQEvy
>>255-256
驚いた。そんなに早くに亡くなっていたとは…あるいは病気
抱えながらコーチ業に当たってたのかな?一種の殉職か?
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/20(日) 11:38:01.91ID:KQPkzzfn
>>257
人間ドックで膀胱癌が判明し本来なら82年に退任するはずが、
V逸したことで83年は家族の反対を押し切ってユニフォームに袖を通したとも言われていた。
牧野退任報道は82年夏頃から囁かれ、83年は江藤省三コーチのヘッド昇格報道もあった。
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/20(日) 15:18:57.29ID:eFeK9sLr
92年の中西太は藤田が熱望?
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/25(金) 12:23:39.05ID:BvteBYp5
中西が松井の指導に携わっていたら、どうだったろうか?
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/25(金) 17:11:37.82ID:lN9KOaVv
>>235
むしろ、巨人も中日も、お互いに最も負けたくない相手なので、勝つ為には何でもありだから、相手の機密事項を知るために、この両チーム内では入れ替わりがはげしいからなあ。最も、驚いたのは、この両チームの間で、当時の主力級の中尾と西本のトレードだな。いくら、当時の監督(巨人藤田 中日星野)
が欲しかった選手とはいえ。
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/25(金) 18:29:14.93ID:yOAynWIz
>>235
杉下の巨人入りは中日側では大問題になったんだよ
トーチュウの評論家だったんだが、
掟破りの巨人入りに激怒して、
「杉下茂立ち入りを禁ず」の張り紙まで貼られたぐらい
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/25(金) 19:25:52.24ID:Ko4Kn07s
>>262
まあ、あの年は2人とも古巣で宙ぶらりんの状態となってたから。 (西本4勝、中尾 ⇒ 中村が正捕手昇格)
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/25(金) 20:37:36.50ID:BAuqjyJF
中尾は良いリードしてたな。 
中尾なくして3本柱はなかった。

中尾と山倉。 リードを教えた人に差がありすぎ。
今の巨人の捕手がひどいのは山倉の責任だよ
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/25(金) 20:39:20.04ID:BAuqjyJF
>>253
日本とエンゼルスの悪化は大谷とか?
今度は大谷をスルーしてドジャースが批判されそう。 
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/25(金) 21:36:14.82ID:Igjma58G
>>263
巨人コーチ辞任後はTBS解説者になったが、
並行してCBCローカルのテレビ&ラジオ解説にも呼ばれていたから、
出禁は巨人退団時点で解かれたはず
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/26(土) 23:29:46.37ID:pDWjb+jH
 
ミラクルジャイアンツ童夢くん 4投目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1286031374/


931 名無しさん sage 2023/08/26(土) 22:53:37.87 ID:dX6asv3N

藤田は名監督だよ
ONとは比較にもならない

原は藤田を尊敬しながらも監督としては長島王のやってきたへたくそ野球を継承してるにすぎない

ドンでんごときに負けるのは能無しのすることだ




935 名無しさん 2023/08/26(土) 22:54:48.03 ID:6YEw1MxM


藤田と川上なら?




936 名無しさん 2023/08/26(土) 23:23:25.22 ID:FvNf3ww/

>> 931
まあFAも逆指名も無い時代に優勝4回・日本一2回だからな。

長嶋が藤田とほぼ同じ実績挙げるのに在任年数は倍の14年も掛かったし



>> 935
川上の時代も主力だったのは新人獲得市場がほとんど自由競争だった1964年以前の入団選手が中心だから藤田より多少プレイヤー補強条件は良かった感じ

(1965年にドラフト制が導入された際は「効果が反映されるまでに10年近く掛かる」と予想されたとか)
 
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/28(月) 19:48:11.34ID:SXC7EE3j
藤田監督が生きてたら今の原に対してどう思うのだろうか?
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/28(月) 19:54:00.40ID:Ni3R0oND
もう流石に老害がなんか言ってるよw枠だろうよ
大阪の吉田や広島の安仁屋のいまだの神格化が狂ってるんだわ
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/29(火) 19:51:42.43ID:LMTpCW22
80年の長嶋巨人は若手に切り替えて9月調子よくて3位になったけど
今年は上向かないね。 契約残して解任では
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況