X



近代野球と言えるのはどの時代からか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 01:13:40.56ID:O8g9pLG8
KKが出て来た80年代中盤からか
野茂イチロー松井の90年代か
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 03:27:31.23ID:B5Qv+Gmu
Oが引退し、Nが監督を辞めた80年の次の81年から。
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 11:05:15.42ID:DqA/Cbdo
起源をたどるなら、データを駆使した野球を始めた昭和30年代の末ごろかな?
考える野球をする人が出てきて、作戦にも反映されるようになった
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 11:19:00.88ID:O47uBb4W
2015〜くらいだろ
フルスイングするようになったり2番もちゃんと打つようになって変わった
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 12:13:41.82ID:JTT/sNNK
中3完投やリリーフ特攻が酷使扱いされたあたりからでは
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 12:15:12.28ID:a2USpEm7
>>1
こういうのは「現代野球」にしないと
>>1の望むような問い・答えにならないぞ
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 12:22:07.21ID:iCiTdJBn
先発が中4日から中6日になったきっかけってなんだっけ?90年代ぐらいまで
中4日だった気がするが
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 13:22:41.01ID:eXfH9CHM
右投げのリリーフ投手はMAX150km以上が当たり前になってきてるのが近代野球
とにかくどのチームも年々投手の層が厚くなってきている
一軍で投げれる投手のレベルが上がってきているから頻繁に投手の入れ替えして
年間の1200イニングぐらいを多くの投手で分け合うようになった

まあ巨人みたいな例外もあるが
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 20:46:50.61ID:CCRiv1Ef
今年のセリーグは最多勝が13勝で、
二桁勝利の投手がリーグ全体で7人。
規定投球回数以上は10人。
先発投手の衰退が止まらない。
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/03(木) 07:14:35.88ID:GYCPrz2T
四番田淵の広岡西武→古臭く感じる
四番清原の森西武→新しく感じる
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/03(木) 11:37:01.03ID:S6ykLLUX
野茂や今中、伊藤が完投しまくっていた最後の年が93年
それじゃ壊れるし打者の技術も上がり捕らえられるようになった
よって90年代後半あたりからか
90年代前半の録画を見ると投手野手のモーションや守備の動き等
ブラッシュアップしきれていないし、体格もまだ細い
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/03(木) 12:56:59.31ID:f/WgTclm
先発投手を普通にリリーフにも使う事がなくなったのはいつ頃?
89年に槙原がそういう使われ方をしたけど、無茶なことするなぁ
と思った(案の定壊れた)。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/03(木) 13:59:11.21ID:9cB541EW
11/1?アニバ第1弾
11/8?周年福袋
11/15?アニバ第2弾
11/22?スパーク第1弾
12/1?スパーク第2弾
12/8?スパーク第3弾
12/15?WS第3弾
12/21?ダルセレ
12/28?OB第2弾
12/31?正月福袋

こんな感じと予想

スパークあるしダルセレとOB第2弾が連続して登場する可能性高いと思う

えぐい
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/04(金) 06:43:32.76ID:/r341vfk
グローバルなスタンダードのない人たちばかりやね。
MLBが現在のナショナル、アメリカンの2リーグのフォーマットになった1901年から近代ベースボールというのが通例。
20世紀と同時だからわかりやすいでしょう。
Base on ballsが四球になった1989年から近代野球という説もある。
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/04(金) 07:44:49.02ID:lsikUlV7
後楽園、大阪、西宮すでに亡く、川崎死亡、甲子園のラキゾ取り払われ、ナゴヤ、広島、藤井寺といった
箱庭球場が駆除されたころ
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/04(金) 09:00:14.47ID:q7hnZc0d
専門のリリーフエースを置くのが複数球団で見え始めたのが昭和40年代
それまではエース投手がリリーフもするので、登板回数が非常に多かった
400勝投手・国鉄の金田はリリーフによる勝ち星もかなり多い
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/09(水) 12:35:37.57ID:+P2Lwxcj
高橋智が出た時は今後本物の長距離砲しかホームラン王争いに絡めないんだろうなと思った
まさかラビットやパークファクターにがっつり左右されるとは思わなかったわ
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/11(金) 16:15:46.44ID:pMyK1xvN
>>1
1980年からでしょ
中4日以上のローテーションがどの球団にも浸透したのがこの頃からだし
300イニング登板も78年の東尾が最後だしね
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/11(金) 16:25:02.90ID:pMyK1xvN
>>7
80年代半ばあたりから中5日が主流だったよ
中6日になったのは2000年以降じゃないかな?

>>13
80年代前半までは、まだエースの救援登板が多少あったが、後半はほとんど無くなっていたね
あの年の槙原はアナクロ的な異例の起用方だったが
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/13(日) 11:17:04.20ID:rv84Mmqg
近大野球の全盛期は宇高・藤井のバッテリーに二岡・山下の三遊間の頃
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/17(木) 00:23:19.36ID:1bhpXard
巨人力士身長碑
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/17(木) 00:46:10.81ID:/J9on7my
ライトがへっぽこスクリューを持ち込んだあたりから笑
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/17(木) 05:51:28.02ID:BHcYXi9U
池田旋風が転機だな。パワートレーニングの元祖
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/17(木) 05:56:34.41ID:BHcYXi9U
登板間隔関係なく130球以上は投げてはいけないというのが定着したのはここ最近の事。
川上憲伸が故障明けに落合監督が憲伸を甘やかさないと160球投げさせてたけどあの頃でも
まだそんな野球をやってたんですね。やはり2015年辺りからだと思う。田中将大も
2013年に渡米するまでかなりの球数を放ってた。
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/17(木) 10:28:23.22ID:0z1JwUfO
>>26
ついでに練習中のスポドリ
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/17(木) 17:05:14.44ID:1bhpXard
アメリカ合衆国・アメリカ合衆国の時代
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/18(金) 11:03:02.82ID:ugjSNv5V
オリックス時代の清原が「小さく動くボールが増えたのがとにかくキツい」
って言ってたのが印象に残ってる
ツーシームやらカットやら増えだした時に一つ転換期あるのかも
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/19(土) 01:07:31.62ID:4fB5cDJR
ボールが変わったのかもしれない。
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/19(土) 01:11:25.37ID:4fB5cDJR
ストライクゾーンも昔のように高めに上げた方がいい。
あとメジャーが酷すぎるけど四隅をストライクにとらないことが多い。
内角高めをルール通りきっちりストライクにとると、野球がかなり改善される
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/19(土) 01:17:29.46ID:taab2syo
>>30
小さく動くボールなんか小学生でも投げれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況