X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント469KB

野村の嘘話や作り話を上げていくスレ13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/20(月) 18:50:40.51ID:wPw6L+5+
ノムシン
「ノムさんがバスターエンドランを考案した」
「ノムさんがツーシームを考案した」

ソースは?
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/07(水) 21:17:23.20ID:G1RuPFnU
古田が若い頃書いた本読んだら、
子供の頃、古田は何度も大阪球場に南海の試合見に行っていたらしいわ。
「野村監督のホームランを打つ姿は強く記憶に残っている。同時に三塁ゴロを打って
一塁まで全力で走らずさっさとベンチに帰る姿も・・・印象に残っている」
と書かれていたわ
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/07(水) 21:35:35.34ID:y7JnumUt
>>901
書名は?

家が川西の阪急ファンの古田がそんな頻繁に難波まで行くんかね
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/07(水) 21:51:56.16ID:3twHCOW5
>>898
誤魔化してんのはおまえじゃねえか
ここで出てる指摘の中で何か一つでもお前が覆せたのあるのかよ
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/07(水) 21:57:33.07ID:044wcTIc
西宮のほうが近いけど難波だって乗り換え1回だけじゃね
不思議な話でもない
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/07(水) 22:10:25.26ID:Nv20voex
>>892,893
打者としての野村は好きな俺的には、4番としての打撃論を語ったつう話に思わずホッコリしてしまったわ(w)。
1962年に.374で首位打者に輝いた安打製造機で、特に外角球を軽打でヒットを量産する技術に定評があったブルームから教わった打撃の極意を
伝授したみたいでな。

Wikiにも出ている様な話だけど、1965年に南海入りしたブルームに対して、内角攻めに苦しみ打率が安定しなかった野村は、彼が外角球に強いのは、
内角打ちに絶対の自信があるからだと睨んで、彼に内角打ちの極意を聞いたら「腕を畳んでバットを立てるようにして最短距離でボールを叩くんだ。」
と答え、そのアドバイスに従って内角球を狙い打ってレフトポール際にホームランを叩き込む技術を身に付け、恐れをなした相手投手陣が外角中心の
配球となり、それを狙い打つ事でヒットを量産し、三冠王にまで輝いたという。

ちなみにこのブルーム、張本にも類似のアドバイスをして、張本の安打製造技術に益々拍車が掛かり、ブルームから伝授されたドラッグバントと共に
1970年の.383(当時日本記録)に繋がったとされる。
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/07(水) 22:19:50.75ID:6UmFEN5+
>1向日葵と月見草2020/02/11(火) 10:04:32.57ID:xqbr8V1r
>野球見始めた時、1999年には阪神タイガースの監督をしていた。
>野村スペシャルとか新庄の敬遠ボール打ちとかで盛り上がってたが
>阪神のダントツ最下位をよくネタにされていた。
>南海ホークス時代もヤクルト時代も知らないが、その時すでに「重鎮」みたいな感じだった。

>あぶさんという漫画でキャッチャーとして監督も兼任していたことを知った。
>古田を育てて西武に勝ったが、その時一番大事な試合で古田は野村の指示を無視して勝利したとか。
弟子が師匠に勝ってしまったんだろうか。

>弱かったころの楽天を育て上げた。・・・ここからはみんな誰もが知っている感じか。

>485神様仏様名無し様2020/02/12(水) 22:01:23.38ID:M95EQBMv
>ここは何故単発IDばかりなの?
>486神様仏様名無し様2020/02/12(水) 22:01:57.93ID:M95EQBMv
>しかも、世間一般の風評とはまるで違う

>920神様仏様名無し様2020/06/17(水) 13:42:59.28ID:86ZuQIPt
>ノムラISMや!

>ノムさんはプロ野球選手が茶髪だの髭だの

>社会人として

>あり得ないと口酸っぱく言ってたんや!

>田中マー君のソフトモヒカンも

>エースがやるアタマじゃないと一蹴
>922神様仏様名無し様2020/06/17(水) 14:03:27.57ID:dhQRaN+O
>ノムさんなら無死満塁の好機


>涼しい顔でツーランスクイズやな!

>まさかまさかのホームスチールもある

>痛快!爽快!ノムラID野球や!

手口も二年前から全く変わらず完全に詰んでてもう精神勝利法以外何もできない
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/07(水) 22:36:16.03ID:Nv20voex
まあしかし従来の日本国籍者としてのシーズンホームラン記録(52本)を保持していた野村も落合も、
共に監督としてはスモール信仰だったというのは一体どういう事だか(´・ω・`)

そういや王も巨人監督時代は篠塚に送りバントさせたりと細かい野球の積もりなのか何なのかよく分からん采配だったけど、
ダイエー監督になってからは王が現役時代に語っていたという「1番から9番までホームラン打者を揃えて打ち勝つ野球」と
言わんばかりの超攻撃野球を追究するスタイルになったっけ。
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/08(木) 00:13:24.17ID:gAvht4zb
焦る理由もわかる
あと1本で完全に過去の人になるから
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/08(木) 06:32:21.79ID:3E5eU/rc
>>248
本来はスポーツマンシップというのは自分の臨む姿勢というより相手へのリスペクトが大半を占めるけど相手への悪口ばかり言ってそれすらも無いからね
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/08(木) 06:47:59.36ID:kJkMBMUH
>>904
京阪沿線の南海ファンだったが親父にはナンバより日生に連れて行かれた
たしかにそちらの方がいくらか近いが
田舎者のやつはナンバの雑踏を嫌い 
ついでに華やかな繁華街で何かおねだりされるのを避けたんだろうなあ
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/08(木) 13:00:25.01ID:9FKw0kF5
>>844
>落合に至ってはノム下にいた高津や石井よりも叩かれる傾向がなぜかあるが

ノムシンって何故かオチシンを兼ねてる奴がやたら多くて、特にネット(ツイッターとか)では
とかく野村とセットで絶賛されがちだからな。
あと野村亡き今、メディアが落合を「ポスト野村」に仕立て上げようとしてるってのもある。
まぁここはあくまで野村のスレなんだし、ほどほどにすべきだとは思うけど。
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/08(木) 15:57:20.10ID:9aNbn9l/
ノムのような一般キャラ受けがないから無理でしょ
ノムは要領だけはよかった
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/08(木) 20:25:27.67ID:AEfbtcN4
伊藤智仁は江川みたいに下位打線には手を抜いたり、リードしてる時は1点2点の失点は許されるぐらいの投げ方をしてれば100勝は堅かった投手なのに
バカ監督が全力で完投させて中4日なんてふざけたマネをして肩と肘を完全に壊した
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/08(木) 20:43:03.49ID:OWizJ6Tf
>ノムシンって何故かオチシンを兼ねてる奴がやたら多く
共に三冠王経験がありNPB史上最強右打者候補に挙げられる様な大打者が、監督としては豈図らんや投手力を含む守備や小技・機動力に重きを置く
勝利の鬼に徹したって辺りだろうね。

違いは嘘八百の野村と、仏頂面の落合ってとこかw
最近、落合もボツボツ語り出している様だけど、最終的には野村みたくなるのがオチだから止めといた方が良いと思うんだが・・・・・。
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 03:06:51.48ID:B3b0Vykb
>>915
あと前にも書いたけど、2人とも、まだ野球と言えば巨人の星みたいな「根性主義、
鉄拳制裁、非合理的スパルタ猛練習」というイメージが今より強かった時代に、
「データを駆使し頭を使うものだ」「体罰やマスコミの前で選手非難は良くない」
といって、世間に「それまでの前時代的監督とは違う、進歩的な合理主義者」という
”イメージ”を植え付けることに成功したからね。
それに上手く引っ掛かった人がノムシン兼オチシンになった(で、彼らの多くは星野を
今でも「殴って怒鳴ってマスコミの前でディスる前時代的監督」と叩いてる)。

実際は2人とも、体罰や根性主義を振り回してた前時代の脳筋指導者と比べたらちょっと
合理的、という程度でしかなく、理論らしきものをもっともらしく語るスキルに長けてる
というだけだった。
特に野村などは非論理的で古臭い経験論者、パワハラ・オカルト主義者にすぎなかった。
1歩譲ってあの当時としては進歩的な部分もあったろうけど、現代の野球理論と比べたらね・・・。
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 05:23:01.19ID:cYyPfP32
>>914
伊藤や岡林や西村の悲劇はいいアドバイザーがいなかったこと
仮病でも使って休めば良かったのだ
あのクラスなら野村に嫌われてもクビにはならないし、トレードで欲しいという球団はあったはず
岡林なんて肩の激痛があるのに痛み止め注射で無理に投げるなんてありえないわ
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 06:31:35.05ID:ROOuu18O
アナル「文句あるなら俺の数字越えてみろ 越えてから聞いてやる」
これには野村ですらドン引き そんなことは言ったことがないと
監督の現役実績など意識する意味はない 関係ない
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 06:37:30.64ID:ROOuu18O
野村は虚言癖だけどアナルは別ベクトルのサイコ
選手は引っ込んでろ自分が主役
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 07:41:34.30ID:cYyPfP32
>>918
王や長嶋もそんなこと言わなかったよな
長嶋は天然なだけで意外と人格者
ワンマンを超えた独裁者だな落合
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 07:43:11.93ID:cYyPfP32
落合も何人も投手潰してるが全部森のせいにして批判をシャットアウト
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 07:45:37.43ID:cYyPfP32
落合よりは野村の方がまだマシだな
休ませないとか朝から晩まで練習とか人権侵害
選手は野球のためだけに生きてるわけではない
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 08:34:46.90ID:0TevRQjM
>>892
その棺桶から湧いた寄生蠅の大群が
「われらがノムラ利権は永久に不滅です!」とばかりに
村上めがけて襲いかかって来てやがる
穢らわしいったらありゃしねえ
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 09:11:56.31ID:luZo2MU2
球団の功労者でありレジェンドの山本昌の背番号をすぐに福に付けさせたのを見ても
落合は人の気持ちが分からない男なんだろうな
アスペっぽい
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 11:49:27.13ID:zt0iRXu1
広岡もけっこうムチャクチャで残酷だが
年齢的にギリギリ認知されてないみたいだ、このスレの先生方には
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 14:53:59.44ID:op2EYxC7
落合って典型的な懐古主義者だよな
昔の方が凄い、今の選手が俺の時代に行っても通用しないみたいな事を言っていた
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 19:52:21.94ID:KqjEViCw
ひとつ言えることは、育成と勝利を両立した広岡監督、
三連覇した上田監督、五連覇した森監督と比べて野村監督はヤクルト時代選手に恵まれながら隔年優勝しかできず、
選手に恵まれなかった阪神では選手を育成できず
3年連続最下位に終わって責任転嫁した愚将、愚人間であるということ。
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 21:16:35.94ID:au3WkdpK
そのへんは全員監督通算勝率0.55超えてるだろ
野村は0.5003だっけ?こんなので名将扱いはどう考えても無理がある
その言い訳として弱い球団ばかり受け持ったからと言われるが、南海ヤクルトが弱いわけないし
阪神は退任後僅か2年後に優勝してるし、楽天も沢村賞はじめタイトルホルダー多数擁しての言い訳としては苦しい
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 22:10:57.41ID:XQYHUjLo
野村を名将に見せるのが上手いと江本は讃賞してた
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 22:13:49.40ID:XQYHUjLo
>>930
でも阪神の選手層を厚くしたのは紛れもなく
野村だからな
あの久万に説教できたのも野村だから
そこに仙一の政治力が加わって覚醒した
そしてその遺産を岡田が擦り切れるまで活用して
ろくな若手育成もせずに和田真弓に渡し
金本が貧乏くじを引いた
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 22:38:45.55ID:io/Ky8IP
選手層が薄いから最下位なんよ
良い選手数人程度なら今の中日にだっておるけど最下位でしょ?
井川・矢野・赤星・桧山がいようが弱かったんよ

星野は政治力って右に倣ったように言うんだけど
ノムは星野にヤクルト時代でも負け越してるし通算勝率でも負けてるからな
初年度阪神4位2年目楽天勝率5割が語ってるように監督としても星野が上
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 22:57:04.20ID:au3WkdpK
02年オフ球界前代未聞レベルのリストラをやってるのに選手層を厚くしたとは一体
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/09(金) 23:01:17.85ID:SH/YT2VT
もう53本打たれて強引な孫弟子以外は自慢できるネタないじゃん
王は868とWBC、落合は三冠3回と中日監督勝率6割とんで9毛があるけど
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 00:22:51.81ID:Gc199KVx
この間村上が野村に並んだHRの時に天に祈りのポーズしたって言われてて、実際それらしい事やってるけど一瞬すぎて微妙だよなw
本心から野村リスペクトでやってんなら、さすがにもうちょい時間かけるって
ヤクルトに居るからにはウソでも野村シンパのフリしとけ、それが自分のためだぞって空気がある気がするね
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 00:29:45.87ID:83pOQfsk
記録をリスペクトするのは当然や
監督としては大した記録がないから過大評価
0938神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 01:14:54.30ID:d+2GKmGM
>>929
上田は(恐らく西本監督になりたかったのだろうが)敢えて最下位に転落した日ハムを引き受けて2度優勝争いを演じるまでにチームを引き上げたのと、
それ以上に長年投手力優位だったチームカラーをビッグバン打線と呼ばれる様な強打のチームに作り替えた実績もある。
優勝にまでは至らなかったものの、育成面でも野村より上で、もっと評価されてしかるべき名将と言えるかと。

>>935
戦後初(実質日本プロ野球初)の三冠王(´・ω・`)
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 06:06:08.66ID:xwlz7BnS
>>932
ますます厚くなったのはてめえのツラの皮だけw
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 07:51:38.68ID:FR39rpuo
>>936
フジサンケイは球団だけじゃなくてヤクルト本社の株主でもあるからな
だいたい野村に祈るんなら天(西方浄土)じゃなくて地(無間地獄)だろうし
どうやら昨日の53号の記念球も野村に供えさせるために提出させられるようだ
確かに打者としては偉大だったがテメエがバレの記録更新の時に何とほざいたかは忘れんぞ

>>938
統一教会問題さえなければ96年は普通に日ハム優勝で終わってたからねえ
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 08:43:04.09ID:FR39rpuo
◎野村阪神の最終形(2001年10月1日)
4上坂(24).253 6 24 高卒社会人(入団時23歳)ここがキャリアハイで03年から出番ほぼ無し
8赤星(25).292 1 23※盗塁王 大卒社会人の超即戦力。野村は沖原(29).197 4 14を高評価し赤星と指名順を入れ替えろと命令(その場合西武等に4位で持っていかれてた)
7濱中(23).263 13 53 高卒。前年までいた佐々木誠のアドバイスで成長。後年は怪我に祟られる
9桧山(32).300 12 57 中村時代からのレギュラー。藤田平の時にはもう20本打ってた。99・00には低迷してたのに何故か01年に突然育てたことに
3広沢(39).284 12 57 年俸二億円の大監督様が集大成の三年目でも老衰した関根遺産のおじいちゃんの力を借りないとクリーンナップを組めないという素晴らしいチームを作り上げた
5今岡(27).268 4 40 イビられてたが代わりがいないので試合には出てた(なので「干した」と表現すると言い逃れの口実を与える)。翌年からの復活は御存知の通り
2カツノリ(28).211 1 6 誰もが異論無く認める野村遺産。特に井川先発時は既製品の矢野(33).242 8 30を差し置いてのスタメン起用
6藤本(24).269 1 17 ルーキー(専門卒社会人)。96年から面倒を見ていた岡田の引きで入団。なお野村はいつものように「赤星と藤本は俺が見つけて採らせた!」と主張
1井川(22)9勝13敗 2.67 カツノリとバッテリーを組むことを強要され後見人の田宮謙治郎(OB会長)が激怒。野村父子の枷が外れた翌02年は勝敗が逆転
※福原(25)9勝12敗1S 大卒即戦力。一年目(10勝7敗9S)から活躍。星野の二年間は怪我で棒に振り岡田の時に復活
なお同年の外人(全てケニールート)のHRはクルーズ14、ペレス3、エバンス2

いやあ実に素晴らしい戦力層だ。この戦力層にさらに鉋をかけて北川という鉋屑を近鉄に呉れてやる余裕っぷりよ
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 09:29:52.75ID:FR39rpuo
◎1973年の野村南海
【野手】
8島野(29) 中日産(68年移籍)。75年オフに粛清
4桜井(25) 高卒。71年にレギュラー抜擢
9門田(25) 高卒社会人。野村政権下でのキャリアハイは二年目の71年
2野村(38)
3ジョーンズ(32) 70年入団。南海に居た四年間は全て30HR以上の神外人。追い出した先の西本近鉄で大活躍
7片平(24) 大卒。この年から準レギュラー(規定到達は広瀬時代)
5藤原(25) 大卒。この年レギュラーに抜擢。高畠の指導で飛躍
6小池(34) 黄金期メンバー。ゲス不倫以前は野村と親密。沙知代と激しく敵対
佐野(29) 72年に高橋博との交換で東映から移籍の遊撃手
スミス(34) 前年は好成績も衰える。プレーオフ最終戦で山田から先制HR
相羽(30) 巨人産(73年移籍)。片平らと併用
広瀬(37) 言わずと知れた大選手。ゲス不倫以前は野村の大親友。72年に野村を諫めたら報復でマッシー村上を代打に出される

【投手】
西岡(24) 高卒。手作りした生え抜きエース。75年オフに粛清
江本(26) 72年に高橋博との交換で東映から移籍。75年オフに粛清
山内新(26) 73年に富田との交換で巨人から移籍。怪我で終わったと思われていたがこの年復活
松原(23) 73年に富田との交換で巨人から移籍。山内と違い実績は無かったが南海に来て飛躍
佐藤道(26) 大卒。ルーキーの70年からリリーフエースとして大活躍

バランスの良い構成。二軍で穴吹が若手育てて来ていて伸びしろも十分
投手陣の最年長はマッシー村上と広島から移籍の西川の29歳。育成中の若手には中山・池内・藤田学がいる
野手の明確な弱点は次世代の捕手くらい。二番手捕手が柴田(29)
補強ポイントだった20代の遊撃手(佐野)と若手先発候補(江本)と獲得の為に高橋博士(27)を出さざるを得なかったのが苦しいところ
これだけのチームがあんな下劣な事情で焦土になってしまうんだから南海ファンの絶望たるや…
0943神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 09:56:30.54ID:oT/EoUrp
52本→神に祈る→神主→神主打法→落合というネタならある意味でわらえる
0944神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 09:58:12.81ID:wkTKvDoL
>>942
俺は年代と親父の趣味、仕事の関係で広瀬時代にファンになったという「焼け跡の子」だなw
アレについては「なんでか今は他所にいるけどなんか偉い人」という認識だったが
ある時親父がポツリと「俺は野村が嫌いや…」
(えっ、父さん何言うんや!?)と混乱したが
高校に上がる頃にはすべて知って納得した
その頃は高度成長とまでは言わないが若鷹投手陣が伸びてきて
それなりに希望の持てる時代だったんだが…
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 13:28:11.58ID:ROcoRRKn
>>945
村上に寄生することで必死に生き残りを画策する野村取り巻きのマスコミ共
まあ村上からすれば53なんてただの通過点だけど
0949神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 13:57:25.48ID:5IHVKkmW
普通に現時点で既に日本人最高記録なんだけどなw
まあこれ言っちゃうと日本人通算記録1位が野村になってしまうがw
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 14:00:46.71ID:d+2GKmGM
こういうのを観ると、実は沙知代自体がフジサンケイGの差し金だったんじゃね?とも思えてくるw

サンケイアトムズ時代に鶴岡親分を招聘しようとしたのは、鶴岡親分自身よりも十年選手制度を活用して野村、広瀬、杉浦等の南海主力選手を
根こそぎ引き抜くのが狙いだったとも言われているし(それを嫌った親分は、鶴岡自身の人間性や指導力を買ってチームの立て直しを託そうとした
永田ラッパにお世話になる積もりだったとされる)。
サンケイ主導で西鉄の中軸打者の十年選手資格を得た豊田を強引に引き抜いた(その際、右翼の大物・三浦義一氏まで担ぎ出したという)一方、
絶対的なエース・金田をやはり十年選手制度で巨人に持って行かれてチームがガタガタになってしまったサンケイらしい狙いと言えるけど。

当時なんて自民党&右翼界主導でインドネシアとの国交回復狙いで大統領に夜の世界の住人だった根本七保子嬢(デヴィ夫人)を差し上げた
なんて時代だし、現役の4番捕手ながら全権監督に就いた野村に沙知代を送り込むなんて訳なかったろうし。

その辺まで観ていくと、野村本の実質第一号の「敵は我にあり」がサンケイ出版(現・扶桑社)から発行された事やら、引退直後から沙知代が
ヤクルト球団に深く食い込んでいたとされる話やらも、さもありなんと思えてくるわ。
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 14:13:42.25ID:d+2GKmGM
>>948
一体何処情報だかw
例の在日認定って代物か。

根底にコリアンの「小日本人がこんなの出来る訳ない!だから我が朝鮮民族の同胞でしかあり得ない!」という日本人蔑視があるわな。
そもそもコリアンなんて黒人をどうしても同じ人間と観る事が出来ない程の差別体質の持ち主だしなー。
0952神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 14:20:22.30ID:PseIzRmS
>>936
球団広報からそうするよう言われたんだろw
0953神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 14:26:27.01ID:FR39rpuo
>>950
実は鶴岡は法政閥つながりで国鉄スワローズ草創期のメンバーと親しかったからな。どう考えても水野や友田とは合わない
初代監督の西垣徳雄には西垣が東京鉄道局の監督だった1947年に頼み込んで飯田徳治をプロ入りさせてるし(十年選手の際に飯田は国鉄へ)
二代監督の藤田宗一(鶴岡の二年上)にはその伝手で野村がノンプロ時代から一貫して藤田の部下だった古谷法夫(法政→コロムビア→国鉄→日通)を投手コーチに呼ぶ許しをもらえたし
ちなみにこの法政閥の連中は金田に慕われていた(特に西垣と古谷)。ただ同じ法政閥でも非ユニフォーム組でサンケイ派の徳永喜男とは敵対

なお資金難で豊田を売りたがってたのは西鉄側
このとき交渉役を務めた国鉄の浜崎真二監督はサンケイが豊田⇔金田の交換トレードにしろと命令してきたと証言(現金が欲しかった西鉄に拒否され破談)
金田は後楽園スタヂアムor日通との契約が成功してサンケイと手切れし「国鉄スワローズ」のままだったら移籍はしなかったと明言している

あと伊東芳枝(沙知代)がヤクルトに侵入したのは1973年で野村の現役中
新任の球団社長佐藤邦雄に取り入った(それまでは松園が球団社長兼任)
沙知代と野球の関係の入り口は小佐野賢治でこれには南千住の東京スタジアム問題が絡む
0954神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 15:46:59.81ID:oTChZS+f
流石に最近の村上と野村との強引な結び付けは目に余るな
ノムシンメディアの気持ち悪さは最早カルトとしか言いようがない
それだけ旨味があるという事の裏付けでもあるが
0955神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 16:11:01.99ID:8/wTEx68
球団関係者にノムシンが入り込んでいるのが明らかになりました!
0956神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 17:09:38.06ID:83pOQfsk
実績で見たら森・上田・原とかの方がよっぽど凄いしな
弱いチームでやったってのも6割は嘘だった
南海は1年落ち込んだだけでAクラス常連ヤクルトは編成が当たり連発
まじで弱小だったのは阪神と楽天だけでソコではキッチリ結果が出ない
名監督勝負では勝ち越した相手を見つける方が難しいぐらい
この監督が球界一の名将みたいに扱われてるのは
江本の言うとおり社会がそう作り上げたというのが当てはまる
0957神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 18:22:13.64ID:X3wLUOnD
嫁を見ればそいつの本性が分かる
嫁がいない奴はジュニアアイドルは誰が好きかで分かる
0958神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 23:25:48.04ID:UB90V6zd
>>956
そもそも69年の最下位は野村の二度の大怪我が原因だし
怪我が直って額面通りに働いた70年はすんなり二位に復帰
0959神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 00:03:11.92ID:L47mXX5k
898=925=932=948=957
0960神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 06:06:00.84ID:Ffi8QHic
>>932
>でも阪神の選手層を厚くしたのは紛れもなく
>野村だからな

星野監督が24人も選手を入れ替えた

>あの久万に説教できたのも野村だから

説得したのは星野
野村は勝てない原因をオーナーに責任転嫁しただけ。

>そしてその遺産を岡田が擦り切れるまで活用して

JFKや05年チーム最多勝の下柳、鳥谷も野村の遺産なのか??
0961神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 06:12:36.06ID:Ffi8QHic
>>932
>ろくな若手育成もせずに和田真弓に渡し
>金本が貧乏くじを引いた

藤川は?久保田は?能見は?鳥谷は?
真弓、和田、金本は最高順位2位だけどな。
3年連続最下位の自称名将とは実力が違うw
0962神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 06:13:23.05ID:Ffi8QHic
>>932
野村がいかに愚将だったのかが歴代監督の順位を見てもよくわかるw

年度 監督 順位 勝率
1999 野村 6位 .407
2000 野村 6位 .422
2001 野村 6位 .416
2002 星野 4位 .485
2003 星野 1位 .630
2004 岡田 4位 .485
2005 岡田 1位 .617
2006 岡田 2位 .592
2007 岡田 3位 .529
2008 岡田 2位 .582
2009 真弓 4位 .479
2010 真弓 2位 .553
2011 真弓 4位 .493
2012 和田 5位 .423
2013 和田 2位 .521
2014 和田 2位 .524
2015 和田 3位 .496
2016 金本 4位 .457
2017 金本 2位 .561
2018 金本 6位 .440
0963神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 06:47:38.11ID:UHBHWY+v
>>956
昭和50年は5位に落ち込んだが
あぶさんが道頓堀歩いただけで
「しょうもない南海の選手か」「南海は大阪のチームの面汚しやで」
などと聞こえよがしに悪口言われまくるという
これを自分が読んだ時は昭和60年代で
5位になったらむしろ健闘したとほめられそうな世の中だったw
0964神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 07:11:21.23ID:iQ026O8D
藤川 野村時代から一軍出場あり。山口コーチにより覚醒
久保田 1年目から奪三振率リーグ2位(50回以上)の超即戦力
能見 岡田時代のキャリアハイ4勝
鳥谷 即戦力の完成品
0968神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 07:51:52.11ID:MgGGgUS6
どこで改革があったのか一目瞭然
星野が叩きだした勝率をその後の監督は誰も超えてないし
0969神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 09:42:29.31ID:Ffi8QHic
>>964
藤川 野村時代のキャリアハイ0勝
久保田 5勝5敗、防御率3.12のどこが超即戦力?
能見 岡田時代の4年間で88試合も使われて育成されたことが真弓時代に13勝する要因となった
鳥谷 1年目、101試合、打率.251、3本、17打点では即戦力の完成品とは言い難い。前年3割打った藤本をどかしてまで鳥谷をショートで使った。
赤星 1年目から128試合に出場し、打率.292、39盗塁の超即戦力
0970神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 10:08:44.54ID:Ffi8QHic
>>940
>テメエがバレの記録更新の時に何とほざいたかは忘れんぞ

野村
「王の記録(55本塁打)が破られそうじゃん。面白くない。
 アメリカのメジャーのお払い箱が記録なんて、日本野球の恥だよ。
 今の選手には意地がないのかね。」
「破るなら、日本人に破ってほしかった。(投手にも)プライドはないのか」

張本
「新記録は達成するでしょう。ピッチャーには正々堂々と勝負をしてほしい」
「イチローはアメリカで正々堂々と勝負してもらっている。
 勝ち負けがかかる時は別ですが、(四球で逃げるのは)失礼ですよ」

まさにコメントの差は人格の差
イチローが張本をリスペクトし、野村を毛嫌いする理由がよくわかるw
0971神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 10:15:26.02ID:8IYMqetk
>>965
シンパが何でもかんでも無理に持ち上げようとしとるから、揚げ足取られているだけでしょw

しかも元は野村の親友だったり野村に見出された選手でも広瀬や島野みたいに沙知代に反旗を翻した選手や、佐藤道郎の様に
沙知代が持っていた見合い話を断ったりした選手には排除か知らん振りって、全ての基準が野球の素人に過ぎない沙知代に
好かれたか嫌われたかで判断されるという。
0972神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 10:18:32.93ID:5iRXrdvz
山川にも早く53本塁打を打ってもらいたい
今年は14試合欠場あったのが勿体無かった
0973神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 10:47:32.37ID:75vQRIlj
>>971
揚げ足を取る→相手の些細な言い間違い(だと思ったこと)を小突いて言いがかりをつける

ここのいつものノムシンがやってるのがそれ
いつも足を取りに行ったところをそのまま上からグチャっと踏み潰されてるけど
0974神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 10:47:54.40ID:HSBiYElq
>>969

632 神様仏様名無し様 sage 2022/08/02(火) 23:38:12.31 ID:W/S3VHUl
8飯田(24)関根時代から一軍出場あり。高畠コーチにより覚醒(→高畠は沙知代の讒言で退団)
2古田(27)野村が獲得を猛反対した大卒社会人の超即戦力、ソウル五輪組



飯田 関根時代のキャリアハイ1安打
古田 .250 3本 25打点では即戦力の完成品とは言い難い。前年2割9分の秦をどかしてまで使った

ブーメランで草
0975神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 10:55:25.16ID:8IYMqetk
>>970
まあ昭和40年代当時の日本人の認識そのままだからなあ>野村
お陰で3タイトルともライバルとなっていたスペンサーが自チーム以外のパ5球団からの四球攻めで苛立ったのを他所に悠々と三冠王に輝いた訳でなあ。

後、ヤクルトの場合、ペタジーニやラミレス辺りもそうだけど、メジャーのお払い箱では無く、プロスペクト(有望株)クラスの選手を獲ってきている。
つうか他球団も長くやって欲しいから、若手有望株に狙いを付けるのがデフォとなっている訳だが。
「お払い箱」なんてそれこそメジャーでの実績は凄かったニューカム、ドビー(中日)やら、ペピトーン(ヤクルト)、ハワード(ライオンズ)やらが
入団していた昭和40年代頃までの外国人選手の認識そのままだなw
0976神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:03:46.34ID:8IYMqetk
>>974
1989年シーズン後半の時点で捕手としては見切りを付けられて、中西に定着していたけどなw>秦
只、中西もプロ2年目とは言え、既に三十路前でもうちょい若い方が良くね?と、打撃は不安ながら捕手としては完成されていた古田に
目を付けたんよ。
ま、本来なら野村監督就任早々に解雇されてもおかしくなかった秦を、外野手として起用し続けたって点では、野村に感謝だろうけど。
0977神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:10:55.48ID:Ffi8QHic
>>974
>古田 .250 3本 25打点では即戦力の完成品とは言い難い。前年2割9分の秦をどかしてまで使った

>ブーメランで草

ショートの.250とキャッチャーの.250を同じ土俵で語る野球素人のノムシンw
古田がルーキーだった1990年のレギュラーキャッチャーの打率
1年目から他球団のレギュラーキャッチャーと遜色ない打撃成績
巨人 村田 率.273 13本 44点
広島 達川 率.265 3本 33点
大洋 谷繁 率.175 3本 16点
中日 中村 率.250 7本 21点
ヤク 古田 率.250 3本 26点
阪神 木戸 率.235 5本 30点

ちなみに古田はルーキー年に盗塁阻止率.527(1位)、ゴールデングラブ賞
これでも即戦力の完成品とは言い難い?w
0978神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:19:17.57ID:4TQXdgQM
ノムさんが育てたのは名捕手カツノリ
実は息子だったのだ
0979神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:23:04.88ID:Oh5XTzL6
>>974
89年の飯田は代走兼守備固め捕手でまだ打席に立つ機会はまだ少なかったからな
そもそもそこに『高畠コーチにより覚醒(→高畠は沙知代の讒言で退団)』と明記されてんだろ
飯田「春季キャンプで(野村監督が)僕のキャッチャーミットを取り上げたという話があります。
本の中には、ミットをいくらで下取りに出したとか書かれていますが……。
もはや伝説のように語られている話ですけど、実はこれ、本当のことではありません。
キャンプ中は捕手としてのメニューをこなしていましたし、下取りと言われてもお金ももらってませんから」

90年古田(1年目) 106試合出場 盗塁阻止率.527(リーグ1位)ゴールデングラブ賞 オールスター出場
この年の古田の捕逸は5、89年の秦は82試合で11捕逸。野村がこの時の古田と同じ25歳のシーズンは121試合で17捕逸(日本ワースト記録)
この驚異的な守備力が「超即戦力」じゃなくて何だ?
0980神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:24:03.37ID:Ffi8QHic
ちなみに1年目のキャッチャーでゴールデングラブ賞を獲ったのは古田のみ。
鳥谷は2年目にショートでゴールデングラブ賞受賞。

ちなみにちなみに、古田は1年目のスタメン出場92試合(全106試合)
鳥谷は1年目のスタメン出場59試合(全101試合)
0981神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:29:18.47ID:sl9IO06U
>>977
なるほどなぁ
打率.250で褒められる捕手をニ年で首位打者に育てた野村ってめちゃくちゃすごいってことか
0982神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:31:21.86ID:Oh5XTzL6
>>976
そもそも中西は87年ドラフトで
大卒時に2位以上縛りがあった古田を回避した代わりに獲った(中西には順位縛りが無かった)選手だから

強肩の古田を獲って中西はサブ、秦はコンバートというのは89年夏の編成会議で社長・代表・監督・編成部が合意してる見解
(89年の中西の盗塁阻止率は.240、秦の盗塁阻止率は.272)
打撃センスは誰もが高評価していた法大卒のドラ2をクビは絶対に有り得ない。脱税事件後じゃあるまいし
0983神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:38:17.12ID:Oh5XTzL6
>>981
古田は1年目のオールスターで広沢を介して落合から直接話を聞く機会を得てその打撃を研究
他にも色々な選手のバッティングを自ら研究して独自に理論を構築していった
その理論を具現化するための技術を仕込んでくれたのが臨時コーチの長池徳二で91年には首位打者、92年には30本塁打
(長池はヘッドコーチ就任を請われており球団側も承認していたが長池が拒絶)
伊勢孝夫「古田の打撃理論は無手勝流。まったく独自の理論」

野村が古田に打撃技術について何か教えたなどどするエピソードは当の野村ですらさすがに捏造してなかったはずだ
0984神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:40:26.30ID:YuVOQtXI
1年目でレギュラー、2年目には首位打者取る奴捕まえて即戦力じゃないは流石に釣り針デカすぎなんだ
0985神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:45:11.30ID:Oh5XTzL6
>>984
ノムラの教えでは
大学で悪い癖がついた地肩が強いだけの眼鏡の非力なキャッチャーを
野村が好守両面を一から丁寧に作り直して超一流にしてやったことになってるからな
0986神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:46:16.96ID:Ffi8QHic
>>975
阪急スペンサーはパ5球団によるタイトル獲得阻止と
球場へ向かう途中で起こった不可解な交通事故によりタイトルを獲れなかった。

あと、野村ヤクルトが優勝出来たのは『メジャーのお払い箱』たちのおかげw
4度の優勝中2度MVPはお払い箱(92年ハウエル、95年オマリー)
尚、お払い箱が不振の年はBクラス転落w
0987神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 11:53:40.01ID:Ffi8QHic
>>983
元ヤクルトの西村龍次が高橋慶彦のYouTubeチャンネルで
古田が覚醒したのは90年の秋季キャンプで長池徳士からバッティング指導を受けたのがハマって
翌年首位打者になったと言っていた。
あとは落合の打撃を打席中に間近で観察していたと古田本人が言っていた。

そもそも野村には人に教えるだけの打撃理論が無いww
0989神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 12:37:56.44ID:Oh5XTzL6
飯田について若干付け加えておくとすれば「関根時代から一軍出場あり」というのは
「野村以前の旧首脳陣は飯田の素質を見抜けず見向きもしなかった」という嘘に対応してるからな
もともと走力など身体能力は高く評価されていたし、関根と小枝守(拓大紅陵監督)は日大三高閥でつながりがあった

「江本は東映では首脳陣から見向きもされなかった」だとか「吉井は94年に近鉄で登板機会が皆無だった」だとか
ノムラの教えの「発掘」「再生」ネタにはこういうのが付き物だから
0990神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 12:42:35.38ID:8IYMqetk
>>988
一旦、捕手失格の烙印が押された秦が8月半ば(この頃に出遅れていた中日が5割到達し、Aクラス入りが絶望的となった(つまり消化試合))から
再び使われ出した理由なんて当時の関根監督にでも聞かんと分からんわw

只、この年、相も変わらずのパスボールの多さetc.とまるで課題が改善されないキャッチングに比して、打撃の方が開花したからなあ。
広沢、池山が幾ら三振しても起用し続けた関根監督だから、捕手失格という球団方針に対して、どの道Aクラス入りなんて絶望的なんだし、
もうちょい様子みても良いんでないかい?というアピールだったかもね。
0991神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 12:57:37.54ID:NJycFy/n
――当時のヤクルトはルーキーの古田さんのほかに、関根潤三監督時代にレギュラーだった秦真司さん、のちにセンターにコンバートされる飯田哲也さん、それにベテランの八重樫さんらがキャッチャーとして在籍していました。
野村克也監督は最初から「古田をレギュラーに」と考えていたのでしょうか。

八重樫 まず、そもそも飯田はキャッチャー向きの性格じゃなかったんですよ(笑)。
僕も関根さんに「飯田の身体能力を生かすなら外野にコンバートしたほうがいい」って言っていたけど、聞く耳を持ってもらえなかった。
でも、野村さんは飯田の性格を考え、身体能力も評価してセカンド、センターにコンバートしたんだよね。
飯田は「試合に出られればどこでもいい」と考えるタイプだったから、コンバートもスムーズに受け入れられたんだと思います。

――じゃあ、秦さんの場合は?

八重樫 たぶん、野村さんの構想の中では「レギュラーは秦だ」と考えていたんじゃないかな。
実際に1990年の開幕当初は秦がマスクをかぶっていましたからね。
でも、秦は親指が短くて、ボールを握る時にうまく折ることができない。
だから、強く投げると変な方向に飛んじゃうんだよね。だけど、バッティングはすごくいい。
そうしたことを考慮して外野にコンバートしたんだと思いますよ。
0992神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 13:01:36.08ID:Oh5XTzL6
89年の秦は代打に回されたあと8月に入ってから打撃の調子が急上昇
中西が打率1割台だったから3割近くまで打率が上がって来た秦のスタメン起用が増えた
8月後半に俺が神宮に広島戦を観に行った時もスタメンは秦だった
最終的には.290だったが10月に入っても打率3割は維持していたし
まあスタメンは秦でも試合後半はかなりの割合で中西に途中交代してたしな
0993神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 13:10:14.69ID:Oh5XTzL6
>>991
そもそも89年の時点ではまだ飯田の捕手からのコンバートは編成上不可能
八重樫(38)君波(31)中西(29)秦(27)飯田(21)が一軍出場メンバーで
ここから飯田を外すことなどできない。89年オフのドラフトで
古田(25)野口(19)を獲ったことではじめて飯田を捕手以外に動かせる余裕が出来た
0994神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 13:27:12.08ID:XjwLLYiW
コーチではものすごく有能だった八重樫が編成ではまるでダメだったのか
このインタビューでなんとなくわかった気がする
0995神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 13:54:13.49ID:I7QXO3pW
>>992
【スタメン:65試合】
・試合後半中西に直接守備交代:5試合
・秦が代打や代走を出されて次の回から中西がマスク:4試合

かなりの割合?
0996神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 14:11:03.99ID:Oh5XTzL6
数字がそうならばそれは俺の記憶違いだな
九回に代打代走出て次に守備が無いパターンが多かったってことか
そこはきちんと裏を取らなかった俺が悪い
0997神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 14:28:10.44ID:ezkT0snV
>>978
野口よりも矢野よりも北川よりも中村よりも藤井よりも名捕手だったのだ
0998神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 14:31:09.63ID:ezkT0snV
>>984
他球団に入ってたら即戦力あつかいなのだ
0999神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 14:35:13.22ID:ezkT0snV
>>987
打撃理論は無形の力で伝わるのだ
目に見えないけどそうなのだ
1000神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/11(日) 14:37:50.00ID:DMa72xzh
無形の力(適当)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況