X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント284KB
リアルタイムで見てないことからくる誤解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 01:12:10.63ID:jG31IeYv
1980年 王はHR30本打ってまだまだ十分やれるはずなのに引退した

1994年 巨人FA移籍一年目の落合は期待外れ

1999年 たった11勝でMVPの工藤はしょぼい

殿堂板ならでは、あとで成績だけ見て誤解されるケースを挙げておこう
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 01:19:40.11ID:oCi0h9TC
王さんはリアルで見ててもまだやれるとは思ったけど。
打点も80は稼いでいたし。
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 01:23:58.35ID:oCi0h9TC
>>巨人FA移籍一年目の落合は期待外れ

前年の成績を考えたら物足りなさは感じたけどね打率はタイトル争いに絡んだけど
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 02:02:43.68ID:oCi0h9TC
夏過ぎまで3割3分は超えてたぞ
ホームランは失速したけど
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 02:34:21.79ID:pvDos5NB
息をするように嘘を吐くヤツだな

オールスター前で289、オールスターには落選。
8月の終わりで273。

そもそもこの年は空前の超絶猛暑で、閉幕まで夏場。
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 03:29:28.46ID:oCi0h9TC
そうだったかな?これ覚えてるんだけど打率3位か4位辺りに付けてた記憶が
まあ間違いだったら悪かったがうーんw
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 05:46:15.20ID:oCi0h9TC
ん?二年目の打点王争いしてた時だったかな?そうだったら勘違いごめん
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 06:40:01.71ID:ltEmYw4y
落合は1995年が8月終わって.332で、首位打者とったパウエルがこの時点で.348
1996年がケガで離脱するまで打点王争い
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 06:58:25.15ID:ltEmYw4y
1991年と1992年の1位西武と2位近鉄の差が両方4.5
同じ4.5でも展開が全く違うのはリアルで見てないとわからん
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 07:26:01.27ID:QV3k+BvB
1982年 中尾のMVPはいわれなきMVP
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 09:59:14.98ID:jG31IeYv
金本も阪神1年目の289. 19本というのは
「全然大した成績じゃねーな。優勝に貢献してねーだろ」
と思われていそう。
0018青葉俊介
垢版 |
2022/05/10(火) 12:51:17.61ID:qhcvGxD2
あの頃はOPSとかいろんな指標が出る前夜だったからな
赤星に盗塁王を、濱中に打点王を…濱中も離脱まで打点トップだったもんな

仲田幸司と仲田秀司は兄弟バッテリーだったんだな
二人ともプロなってすごいなと昔思ってたな
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 13:04:20.56ID:vEHVNCwv
桑田は技巧派
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 13:58:04.63ID:Z7w5n81D
メジャーさまでも「チームリーダーだったから」でMVP取るし
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 14:32:38.17ID:dTUuxKsT
巨人1年目の落目合なんて3億7000万ももらってあの成績じゃ完全に期待外れだろ
全然チャンスで打てなくて終盤の大事な試合でヤクルトの山田から決勝ホームラン打った時
ナベツネから「この一本だけでも大金出して獲った価値がある」なんて痛烈なイヤミ言われてたし
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 16:21:18.73ID:tZ13JhhW
1984年の谷沢(中日)は三冠王を取れそうだった。
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 16:23:57.42ID:4NgY1PNN
そもそも落合は、92年、93年の成績からいって、94年もその程度の成績だろうという予測がついていて、
3億7000万円の価値はないよなというのがFA市場での評価だった
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 17:18:58.66ID:jG31IeYv
1994年の巨人はスタメンメンバーの成績だけ見ると、
どうして日本一になれたのか不思議な打線なんだよ。
松井も後年にくらべると地味な成績だったし。
まあ投手陣は凄かったけどね。
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 17:40:10.65ID:OyoYnjC6
西武が負けた
というような
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 17:42:55.14ID:rLMppyvw
某解説者は巨人に移籍した落合の1年目について
「出場できても年間80試合」とはっきり言っていたね。
落合は某解説者と過去に因縁があって、落合は、それを聞いて
意地でもフル出場してやろうという風に見えた。
まあ129試合/130試合だったけど
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 18:15:43.71ID:PoWVB547
まあWARだのMVPだの単なる「最終結果」で全てを把握した気になって「大谷は松井より上」とかほざいてるブタは野球を観ない方がいい
あの桁違いの大量打点がどれだけチームやファンに愛されたか分からねえとか哀れだわクズが
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 19:23:14.85ID:pvDos5NB
10年以上球界最高年俸で、その間それに丸で相応しくない働きのオチ
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 20:06:44.24ID:jG31IeYv
3年連続首位打者のパウエルはめちゃくちゃスゴい。
史上最高の外国人選手の一人だろ。
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 21:25:36.92ID:YeV5fFrH
1979年セは広島と大洋の優勝争い→広島優勝
1984年パは阪急とロッテの優勝争い→阪急優勝
1995年パはオリックスとロッテの優勝争い→オリックス優勝

順位表しか見てない奴、マジでこう言う。
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 22:06:53.56ID:WWqw9FdI
逆のパターンが85年と2005年のセリーグだな
最終結果だけでいえばどちらも阪神が独走していたようにしか見えないが
どちらも実際に2位以下を突き放したのは最後の1ヶ月だけだった
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 01:27:49.47ID:r8DkSVw4
94年の落合は開幕前。長嶋監督に「.280の15本でも御の字。4番に座っているだけでもいい」と言われた。
実際、開幕からちょっと飛ばしすぎて打率もホームランも監督から言われた数字を上回ってしまいそうで焦っていた。
そこで夏前にホームラン狙わず、打率も下げようとダラダラやり始めたら想定外の下がりよう。
9月後半から帳じりを合わせはじめ10.8で見事に完結。
最後はわざと怪我してみせて.280 15本で終了。
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 02:41:40.88ID:YgrL4oaO
まさにイチローやな
打率と安打数だけ見たらヤバいけど
下手したら3塁ランナーも返せない内野安打ばかり
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 03:28:23.96ID:7yYG/rym
江川は最強投手w
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 07:15:10.98ID:F6/TValH
>>36
馬鹿は出てくんなよ
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 07:35:39.98ID:fTcFTd+h
1990年のシーズン中盤までの中日与田のインパクト
新人王争いはセーブ以外の数字は佐々岡が上だったけど投票は与田の圧勝
シーズン終盤に先発テスト登板して打ち込まれて防御率も3点台まで悪化して見栄えが悪くなったけど、シーズン中盤までの印象や話題性が佐々岡を上回った感じ
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 09:31:20.71ID:NK7nS71D
津田さん、悪いけど二年目からのストッパーはハラハラドキドキしてたな、大野さんや佐々岡さんのほうが良かったな
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 09:41:11.66ID:Xpu1fPzX
74年、巨人V9を阻止した中日
リアルタイムで見てないと、「20勝の松本の方が15勝の星野よりも断然エース、大黒柱」と思い込んでしまう
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 11:42:22.44ID:jShjchxc
>>27
打点も最終結果だし
別に松井秀の打点は「桁違いの大量打点」じゃないし
途中経過でも「愛され具合」でも二刀流、オールスターといったものを見れば大谷翔平が上
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 16:25:03.18ID:DkntZ6I6
2004〜2006年はパリーグだけ「クライマックスシリーズ」をやってた
2004年と2005年の西武とロッテはリーグ優勝していない
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 16:51:03.86ID:gDgUnBSs
楽天の監督は野村→星野
野村が種を蒔いて星野で優勝

これはちょっと違うか
忘れられてるだけか
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 17:42:52.40ID:lYVZVgkN
相撲知らないのにそれを語るヤツは、千代の富士最強時代を53連勝時だと言い張る。

唯一ウルフと互角だった北尾は去り、小錦はひどい不調。
大乃国はだらしなく、唯一の対抗馬旭富士は生涯ウルフ相手には負けてばかり・・・

とっくに全盛期を過ぎてるのに、回りが弱過ぎだから勝ち続けてた。
それがあの時の千代の富士。
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 17:44:54.48ID:NkAR8NGC
あと数年もしたら辛いさんやベンちゃんが
現役時代を知らないファンからものすごい打者だったと思われそう
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 18:21:20.14ID:0O9VvJhP
>>47
野村の次はブラウンで最下位だよ
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 19:19:37.99ID:JEygCUlY
村田兆治は戦時中、手榴弾を投げて活躍した。 
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 20:01:37.83ID:wrE1AjGx
沢村賞の沢村栄治と混同していた
村田兆治はジジイ顔だし 名前から昔の人って感じだし 
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 22:02:56.55ID:22WGA+Xp
なんで古葉は
4番山崎なんだよ、ポンセだろ、普通に

この年は開幕からポンセは2割を切るような打率で
打順が降格してから打率を取り戻した
という当時の状況を知らない奴が言うこと
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 22:59:47.26ID:NkAR8NGC
それに近いパターンが97年の清原
確かにチームは4位に沈んだとはいえ最終成績は前年と比べて極端に下がったわけではない

ではなぜ当時ものすごく批判されたかというと
89年のポンセと同じくシーズン途中まで2割そこそこまで低迷し
優勝争いから脱落した後半戦以降になってから打ち出した完全な帳尻だから
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 01:46:23.90ID:ewVefMBu
>>7
情けない
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 02:16:07.93ID:FqYyCOaE
岡崎はヘボい打者なのにレギュラー

実際は前半は打率がけっこう高い。
チャンスで打つ。
後半は失速。でもなんとかチャンスでは打つ。
終わってみればヘボい成績に見えるがかなりの貢献度。
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 02:18:35.44ID:Nl3VTUY9
>>48
旭富士を決め釣り出しでぶん投げたのを見て最早そういう次元の力士ではないと思った。
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 02:22:17.37ID:Nl3VTUY9
山内一弘さんはイチローの将来を潰しかけた極悪人のような言われだが
何でも否定して選手の個性をダメにするタイプのコーチだというレッテルを張られている
山内さんは選手を褒めて育てる人でそこまで悪い人ではない。
山内さんの下で育った選手は大勢いる。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 02:33:31.52ID:Nl3VTUY9
山内さんは言われているほどそこまで悪い人ではないよ。
イチローよ俺の言うことを聞かないとどうなるか分かってるだろうなという人ではない。
寧ろイチローいいねいいね打てるじゃんって人だから。
イチローにバットを短く持たせてコツコツ当てる打者に育てたかったようなので
イチローがそれに素直に従っていたらそれはそれで恐ろしい打者になっていたと思う。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 05:25:19.39ID:Nl3VTUY9
山内さんは落合に対しても褒めてアドバイスしてたと思う
オチいいねその感覚だよと笑顔で指導してたと思う
孤高な落合やイチローには寧ろ逆効果だったんだろうね
俺には俺の考えがあるんだから向こう言ってろオッサンくらいにしか
思わなかったのかも知れない。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 05:38:05.85ID:B1p8wIvd
>>47
>>60
88年の優勝は山内時代の戦力を無慈悲に切り捨てて自分の言うこと聞く若手にばかり取り替えたインチキ優勝というパターンがあるのも思い出した

阪神楽天は遺産扱いされて叩かれたのに中日では山内以前遺産が無いと叩かれる始末
どんな優勝したら認められるんだと
ちなみに星野4回の優勝で既存戦力を一番残したのが88中日だったりする。
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 05:49:30.85ID:Nl3VTUY9
あの頃の中日の一時的な弱小化は山内さんのせいにされてるけど実際は内輪もめに
外様の山内さんが巻き込まれてる感じだった。
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 05:53:02.80ID:4NefGP0C
土井オリックスって3年連続Aクラスで最終年は3.5ゲーム差の3位で優勝争いして悪くないじゃん、なんで叩かれてんだ?
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 06:07:13.81ID:Nl3VTUY9
山内さんの意向で田尾を放出したと言われてたけどあんな油の乗り切ったシュアーな
選手を山内さんが果たして切るのか疑問には感じていた。
ユーチューブで話してたけどフロントと以前から揉めてたんだね田尾は。
ロッテや中日のようなゴタの絶えないチームで純粋無垢な山内さんが誤解を受けてた
感じだった。
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 06:09:35.60ID:Nl3VTUY9
>>64
山内さんと同じくイチロー絡み。自由奔放な仰木さんとも比較されてたので。
それだけでなく前監督の上田さんとも比較されて何かと悪いイメージが付きまとった。
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 07:03:14.68ID:4j0J2ZSm
松井が個人成績を二の次三の次にして縁の下の力持ちに徹したからヤンキースは常勝で居られたことすら理解できないバカガキ増えすぎだろ
何も知らない大谷豚が後から実際の役割すら考慮せずに単純な成績だけでWARWAR騒いで勝ち誇るとかガチで知能指数低いだろ
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 11:01:39.50ID:j4sRCz9m
>>58
ナマコを極めて土俵外に運んだことはあるが、ぶん投げては居ない。
またそれは53連勝の最中のことではない。
あと、その1番とウルフの全世界がいつかとは無関係
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 12:31:37.18ID:uQsoJ89Q
>>33
85年に関してはこの前NHKで特集されていたからある程度有名だろうな。というか大差で優勝するチームでも勝率的にあまり勝てない月があるのは普通では?駅伝の完全優勝みたいに常に先頭みたいな方が珍しいと思う。
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 12:44:54.62ID:QiSA96m1
逆にリアルタイムを経験してるからの間違いもある。
1990年の鯉は貧打、という誤解。

この年はリーグ1の強力打線。
その前後が貧打に泣いてたから「カープは打てなかった」とのイメージが強いのだろう。
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 13:27:26.45ID:7HY1tqf8
>>64
最初で離され最後に閉店間際の帳尻詰めしたから
Vやねんとかみたいな話がまだなかったし、当時の西武は最後に強かったからコケなかった
※秋のネコ科は弱いもこのスレ案件?
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 13:47:17.16ID:nNqFrASk
89年は西武と近鉄の死闘のようなイメージが残っているが、
実はオリックスもあと一つ勝てば優勝という位置につけていた。
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 14:41:48.66ID:ZNfyCF2T
>>64は自分がリアルタイムで見てないことから誤解しているのを分かった上で書いてるんだとしたら、
なんでみんなマジレスするの?
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 19:44:46.19ID:5/ESB4ea
>>50
そのブラウン監督が忘れられてるかなと思って
1年だし
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 20:38:24.40ID:iWH6HlZV
>>62
88年こそ既存戦力を一番活用してるよね
血の改革があった阪神やスタメンの大半が移籍や新手の若手だった楽天で遺産言ってる奴はそういうストーリーを作りたいだけ
>>75
都合が悪いんだろうな
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 21:56:39.68ID:fe44/EKr
>>2
打率が規定打席中最下位だろ
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 22:02:33.78ID:nNqFrASk
現役時代たいした存在感なかったのに、
残した成績から凄い打者だったと勝手に思い込まれているといえば、長池徳士
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 22:05:18.51ID:wfXStaJW
まあゴキローも後から数字だけ追う分にはいいが
実際に試合見てたら「なんだこの内野安打ばかりのクソカスは…」としかならんからな
だから今高校野球やパワプロを利用して必死に非リアタイ層を取り込もうとしてる

まあゴキローの場合野球に詳しくなればなるほど大したことねえクソだとバレてしまうから逆効果なんだがなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 22:45:12.42ID:c+myXbeR
巨人戦の勝利数だけで
平松が堀内より能力上と思い込む
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 00:05:54.51ID:/MAjtD2G
山本浩二は掬い上げるスイングで最前列にギリギリ入るホームランばかりの実質中距離砲

実際は全身バネのようなフルスイングで、無理やり芯を食わせる弾丸ライナーの象徴のような選手
これをホームランバッターと言わずして誰をホームランバッターと言うのか
田淵と比較してもホームランバッターとして全然見劣りしない怪物
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 02:16:22.43ID:imKXGfaw
イチローはプロ初本塁打を打ってすぐ二軍降格させられた
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 05:50:26.07ID:YXDOJeGv
ねえよ
取り巻きの日本人記者がゴリ押し報道してるだけで現地では全く相手にされてない
大量の日本票でオールスター決めた事で米ではドン引きされてる存在
常に取り巻き記者とだけ馴れ合っているのでチームから浮いて嫌われてるのが事実
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 06:21:45.55ID:mJ9GaL5y
>>86
報道量が多いのは記者に気に入られてるからであって人気があるからでは無いんだぞクソガキ
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 06:53:52.28ID:LFiKRwAl
1990年の野茂のタイトル総ナメ
奪三振以外の先発投手タイトル独占の可能性があったのは渡辺久信
渡辺久信が終盤に失速して消化試合で調子を上げてきた野茂に逆転された

しかしこの年だけでなく、92,93年の野茂のシーズン終盤でのスパート力は凄かった
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 07:30:25.36ID:YYow0j7D
まあ>>86は誰からの人気とは書いてないし
取り巻きの日本人記者からの人気は歴代全選手断トツだから別に間違いではないだろ
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 12:51:13.07ID:5lytcE3T
>>46
今はダイエー優勝と勘違いしているが、2004年当時は西武は変なルールのおかげ優勝だと思っていた(勘違いしていなかった)。
何故か2005ロッテは優勝のイメージを抱いていなかったw

2005の阪神の情けないイメージは当時も今も差異は無いww
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 13:32:54.84ID:QKpCvAK3
野茂がメジャー行きになった経緯で
野茂が酷使されてたとか野茂が正しくて近鉄だけに
一方的に非があるとかよく言われるがちょっと違うような気がする。
酷使って言っても野茂が望んでそれをやってた面もあったわけで
ルーキーの時は二桁三振の記録更新狙うため、負け試合でも三振が二桁になるまで登板
1992年は前半勝てず、最多勝狙うため登板間隔短くしたり
1993年も最多勝狙いの終盤結構、鈴木啓に協力して貰ってたんだよね。
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 15:10:31.48ID:U85kp9c/
メジャー挑戦は最大の自慰行為発言は最低だろ
他にもこの頃近鉄退団した人多いし
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 16:55:44.06ID:DA0xwyXB
「完投させずに降板させたああ」 

などと詰りまくりだったけど、
メジャーは完投にこだわらない。
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 17:58:02.13ID:UnsB7TmU
近鉄は愛されてきた藤井寺球場を捨ててドームに移転したみたいに言われているけど藤井寺は基本ガラガラで名実共にホームだった期間は短いから美化しているだけだな。移転前のラストゲームも同時期のナゴヤ球場に比べて人も疎で寂しかった。
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 19:10:15.10ID:AjakM2qa
桑田真澄

1995年の小フライへのダイビングキャッチでヒジを痛めそのまま降板、すぐに手術し長いリハビリ生活を経て1997年に復活登板

実際はダイブ後も降板せず投げ続けている、更にもう1試合投げたところで精密検査し手術
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 20:15:39.61ID:DA0xwyXB
津田の最後の登板は、あのシーズンの最初の登板ではない。
それより前にナゴヤで同点ホームランを打たれ、チームの勝ちを逃した試合が。
対巨人は2試合目でした。
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 21:07:00.55ID:HF6MYNbn
2002年の松井の50号本塁打はシーズン最終戦最終打席で決めたと思われがちだが実はその後に広島戦が残ってて5打席立っていた
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 21:15:29.47ID:adzn59yZ
王さんの最終年は、シーズン序盤にまた三冠王かっていうぐらい打ちまくった貯金で、
HRはなんとか30本届いたけど、打率は230台でビリッケツだろ。
シーズン後半は1割台だったと思う。
そんなんでも4番を外せなかったんだから、監督長嶋は辛かったと思う。
もし翌年も現役でまたスタメンに居座ってたら、篠塚中畑どっちかがレギュラーから外れてるはずだから、
優勝はできなかったと思う。
まあチームにとっても本人にとっても引退は納得ずみの選択だったろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況