X



巨人はなぜ捕手のリードが下手なのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/15(金) 21:11:02.83ID:4zls0AOM
巨人から出ると意外と良いリードしたりする 小田
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/15(金) 23:28:13.08ID:cjWesRxA
完全に主観でなんのデータもないじゃねえか
そんなんでいちいちスレ立てするなボケ
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 01:38:08.18ID:tH9GOCVh
森、山倉以来、まともなのがほぼいないよな。
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 01:48:15.62ID:J6viYXgR
阿部は初めはリード悪いと言われてたが中期以降はいわれなくなった気がする
ほんとによくなったかは知らん
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 02:45:35.82ID:CAtfjPpc
広沢や清原のように移籍してから10年以上経っても当時の成績を話題にされるのですから、現役当時のプレッシャーは想像を絶します
パ・リーグに移籍したピッチャーが「巨人時代は打たれると次にマウンドに行くのが辛かったが、
今は『次は抑えてやる』という気持ちでマウンドに行ける」
などと発言しています。
それだけ巨人という球団でプレイするのにはファンやマスコミやアンチから(最近の場合はネット)からの
プレッシャーに負けない強い精神力を必要とする
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 02:49:11.90ID:CAtfjPpc
つまりクスリをやらないともたないチーム
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 02:54:55.01ID:CAtfjPpc
画面の関係で試合時間の何割かはピッチャーとキャッチャーしか見てないだろ
だからバッテリーはへましたら叩かれやすい
キャッチャーは重労働
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 06:54:07.17ID:Jx3q5hBN
えもヤン曰くキャッチャーはいちばん楽な守備位置だと(リードなどの諸要素
は除く)
で、いちばん大変なのはピッチャーだと

捕手のリードを覗いて考えるなら、ピッチャーの投球も覗いて考えるべき
かと
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 06:59:44.13ID:UL+IDB7Y
人気チームだから姑息なリードすると叩かれるというのもあるような気も。
代々強気なリードな印象。
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 07:01:21.45ID:wi2g+aod
>>8
江本は「今はリードリード言い過ぎですよ
はっきり言って投手の球が凄ければどんな配球だろうが打ち取れる」と言っていた
野村も「江川とバッテリーを組みたくない
江川の球だとどんな配球でも打ち取れてしまうので捕手はキャッチングマシーンになってしまう
捕手の喜びを感じさせてくれない投手なのだ」と書いていた
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 15:40:05.06ID:OyjsUKny
昨日の佐藤のホームランに対する大城の配球が山田久志とか掛布とか
巨人以外のOBが叩きまくりだった。
特に大城のリードは高代・和田・宮本慎也・谷繁とかぼろ糞。
あのリードに寛容な里崎でさえも基本が来てないというし

よっぽどひどいんだと思う。 遊び球使ったとき大魔神とか谷繁は
次はフォークと言ってるようなもので無駄とか批判
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/17(日) 00:12:58.32ID:PaWRWdcs
>>3
山倉なんて、むしろ負の遺産だろ
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/17(日) 02:58:43.68ID:8DGHs/ct
有田のヘッドスライディングが
語り継がれているのは何故でしょうか?
大試合の重要な場面ではないのに。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/17(日) 07:25:37.60ID:9gwTT414
>>4
初期のころは追い込むと外角に逃げるリードが多かった気がする。
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/17(日) 12:10:18.02ID:YKFmHq/d
>>13
その負の遺産の山倉をコーチにする長嶋茂雄。本当に馬鹿。
こんな人間しかいない巨人OBも問題

山倉が他球団にドラフト指名されて別の捕手が正捕手なら今の巨人は
もっと良いものが捕手の伝統となり巨人は強かっただろうな
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/26(火) 03:21:39.28ID:8xOVeyg3
巨人の投手は昔からクレバーな投手が多い印象
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/26(火) 20:15:29.44ID:sSmDKX0D
巨人の捕手はリードが下手というより逃げる印象
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/27(水) 07:26:14.68ID:GmgD4wuP
達川 谷繁のようなずる賢いのが捕手に向いている

お人好しは向いていない
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/29(金) 09:58:23.55ID:zB+Wl2UP
村田真一は迷監督のチグハグに巻き添え喰っただけで可も無く不可も無くなイメージ
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/29(金) 15:23:17.43ID:w5qrSRnK
>>20
黒江
由伸巨人の失敗は村田真一ヘッドが無能だからで招聘したことが間違い。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:29:01.92ID:6TI+uwlf
ノムさんのスレに書き込んでたやつが立てたスレか
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 06:04:45.66ID:q+QKWJJD
谷重って甲子園大会でスカウトに「高校生の中にプロの選手が一人だけいるな」と思わせた選手
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 07:30:17.41ID:avdFHyMa
【朝鮮飲みとは】

百田尚樹
「国会の中で枝野幸男、菅直人、鳩山由紀夫、
 野田佳彦、山本太郎、舛添要一、小西洋之等は
 何故か半島で使われる『朝鮮飲み』という飲み方をしている。
 特に旧民主党には凄く多い」
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 19:59:10.08ID:erGESIKK
巨人の捕手=特に大城は制球の悪い投手をどうリードするかという技術が
谷繁とか古田と比較したら劣る。 これは山倉村田阿部にも共通する

教科書リードしか出来ないんだけど
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 20:16:05.24ID:zZxAq9mP
>>25
その2人と比較したらどのキャッチャーもあかんね。ベンチの見切りが悪いのか。余裕のあるうちにピッチャー、キャッチャーを成長させようとしているのか。ファンはイライラが募ります
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 21:28:37.16ID:erGESIKK
巨人に関しては指導できる人がいなさそう
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 21:45:06.59ID:0GXUzfW8
ロクにストライクも入らないピッチャーも論外だが、
今日のリードは流石に課題があったんちゃうかね
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 01:04:05.12ID:8O4qLKpy
今日ヤクルトの2年目内山という捕手が好リードとプロ野球ニュースで
言われてたが小林と大城って巨人の御用達OB以外に褒められることって
無いに等しい
むしろ高代・宮本・里崎・和田に基本を知らない和田に至っては大城に
対して実質捕手やめて自分みたいに野手をと言ってる

谷繁には教科書リードで怖さがないと言われて阿部は何も言い返せず
大魔神にはあそび球を要求する時代遅れの配球と揶揄
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 01:06:20.70ID:8O4qLKpy
こういうこと言われて巨人OBというのはどう感じておるのだろうか?
恥ずかしくないのかな変えようとしないのかな

正直巨人の捕手ならここにいる野球通がベンチからサインでしても大差なきが
する
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 02:12:16.10ID:d1GxtvD6
巨人の選手は球界の紳士たれ
これが巨人の捕手の振舞いを迷わせてる。
それは当然リードにも表れてる。
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 02:15:13.14ID:d1GxtvD6
キャッチャーに限らずそんな大人しい野球してて47回も優勝してる巨人が
本当に不思議なんだ。あんな野球でどうしたらそんなに勝てるのだろう。
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 12:49:45.53ID:rn0nMngH
>>32
だからFA補強や逆指名が必要だと思う。 投手に関してはスカウトの能力や
くじ運を散々言われたがまずは捕手のリードそれも野村克也が言う打者の
裏をかけではなくストライクゾーンに突っ込んでいく
中尾・有田・里崎・城島あたりのリードをやってほしい。

谷繁が巨人がああいうチームなのはわかるしかし巨人の捕手はミーティング
で言われたからセオリーに攻めたから打たれても仕方ない俺の責任でない
態度が見え見えで相手としてはまったく怖くないだし
これを打破しない限り無理。 
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 17:49:10.23ID:ZXmd9Jl3
巨人って捕手の教育者がいないんだろ
OBもろくなのいないし 達川みたいなの招聘すればと思ったがまずないな
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 19:18:08.76ID:L2BCptNr
打たれるならともかぅ四球が多いのは投手もだけど捕手の責任も大ありだと
思うんだけどな。
巨人の捕手のストライク率は去年12球団最低。

捕手で劇的に良くなることはないが悪くなることはあると思う。悪くしてるのは
巨人
大城が故障で使えない横浜戦で勝ち越して正捕手が復帰して最下位に3連敗とか
ありえない。
しかも打線は横浜のほうが上。 大城はひどすぎだわ
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 21:45:13.43ID:L2BCptNr
しかし巨人の選手ってあんな委縮してプレーして失敗してファーム落とされて
悔いって残らないのかな? 
ヤンキースやレッドソックスなんかも厳しいけどわりと高額FA選手とかは
批判浴びるけど若手有望株で年俸安いのは批判されないイメージ

若手にとっては巨人って世界のスポーツでも厳しさはトップクラスなんじゃない
かな
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/02(月) 14:59:36.30ID:ceo2w6gJ
>>36
でも、グランド外やセカンドキャリア時には巨人ブランドは魅力的。

西武もかつては系列への再就職がある人もいたらしいし、昔の村山投手は電鉄社員だったけど。

巨人以外の選手の生活を考えたら、ドラフトは無くすべきだと思う。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 09:03:43.38ID:dbdCygT8
角三男が長嶋二期の頃事あるごとに山倉はコーチとして無能と言ってたな
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 09:38:58.63ID:wAM2YWNy
頭はいいのになぁ>山倉
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 12:35:48.76ID:YYBTxyY6
山倉にリードを教えた指導者・
それを訂正させようとしない指導者・
コーチに6年間起用し続けてきた長嶋茂雄・
名捕手扱いするOB。
こういう人たちも問題
山倉のリードなんて小学生の時に外角ばかりと有名だった。小学生に
わかるんだから相手打者はわかる。 それをよしとして巨人首脳陣がいけない

巨人の捕手はこれを改めようとしない。 中尾ー斎藤のバッテリーの89年
見たが内角にえぐりまくってる打てないわ
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 12:38:51.96ID:YYBTxyY6
巨人は阪神に3連敗したが大城の逃げのリード。 
ヤクルトは中村であり内山が佐藤に内角攻めして連続完封。 

巨人の捕手は投手を殺してる。 
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 08:57:46.73ID:Z04YGN1Z
>>38
犬猿の仲
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 09:39:08.93ID:tHt3j6WO
森の入閣拒んで山倉を重用した長嶋が悪いと言いたくなるが、
森のバッテリーコーチとしての手腕はどんなもんだろう?
在籍期間的に森の弟子っぽい伊東もさほど評価してなかったような。
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 12:58:47.61ID:ltGeKsIL
捕手は相手をだます 相手が嫌がることをしつこくやる いやらしい人間性が大事なのだ まさに野村克也
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 23:07:51.70ID:NFRJ3gRx
>>44
広岡が言うには育成能力は大したことないがバッテリーのことリードや
投手交代のタイミングは森以上の人間は見たことがないと言ってたな。
野村とどっちがすごいんだろうか? 
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 00:33:08.93ID:Hl+SUKiQ
藤田さんの山倉冷遇はちょっと冷酷だと思った。
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 00:53:58.74ID:mEnaNlpr
>>47
最後っ屁の後が、酷いくらい衰えたから順当やな。有田も衰え、佐野村田じゃあ、当初は計算出来ない経験値。だから、中尾があのタイミングで獲得出来た奇跡(星野の自己最優先で放出した悲劇)があったからこそ斎藤雅樹が一流になった切欠でもある。

あのトレード無かったら、連覇の年に槇原や桑田にシワ寄せが行って、多分藤田も92年の前に解任されて、挙げ句の果てに中尾でデーブ連れてきたから、それも無くなるし、歴史は大きく変わったと思う。近鉄が日本一経験したかも知れないし、斎藤雅樹も平凡ピッチャーのままくすぶり続けたと思う。

そんなくらい、山倉は衰えて中尾が来ないなら、FA制度導入まで優勝無かったと思うね。
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 01:21:10.94ID:FBro00EM
山倉のことを悪く言う人が増えたな。
引退年の1990年、山倉はファン投票でオールスターに選ばれてる。
巨人を代表する名捕手に違いないと思うんだけどね。
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 06:49:30.07ID:NPh/o4ko
まぁアンチ山倉の為のスレタイだからなぁw
俺も80年代においては巨人の要だったとは思うけど、
MVP取った翌年から急激な凋落だったから、印象悪いのは確かよね
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 07:24:01.59ID:DSVxC5iT
ナマ倉は 江川のおかげなんだよ

江川がいたおかげで名捕手扱いされた
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 07:52:56.39ID:HdWInGzx
野村が著書で書いていた
「江川の球だとどんな配球でも打者を打ち取れる」と
だから江川とはバッテリーを組みたくないそうだ
「捕手はただのキャッチングマシーンになってしまい
捕手の喜びを全く感じさせてくれない投手なのだ」なんだそうだ
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 12:34:17.91ID:9b8g5986
山倉って若き日の槙原に対して要求通り来ないと怒って送球してたとか
コーチになってもデーブにパワハラしてたとか人格も最悪。
80年オフに藤田監督が森にコーチ要請したが受諾して山倉を教育してたら
変わったかもしれないな。 

89年オフに須藤が大洋監督になったとき山倉を欲しがったらしいが
その時に譲渡しておけば巨人のコーチにならずに済んだかもしれない
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 12:40:48.37ID:9b8g5986
ヤクルト2年目内山・ロッテ1年目松川のリードが褒められるのに
巨人の大城と岸田は社会人から入って5年目くらいなのにリードが
良くならないコーチは何を指導してるんかなと思う

山倉の教えにしたがった村田と阿部の外角リードを永久に受け継いでて
本当に巨人の捕手って小学生並みの頭脳しかない人しかスカウトしてないのかな

大城なんて褒められる記事見たことない公然と批判されてるほうが多い
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 15:15:52.04ID:mEnaNlpr
>>49
ファン投票だけで評価されてもなぁ。そんなこと言ったら、引退前年の川崎憲次郎とか、評価に値しないしな。基本的に、戦力充実してた当時に優勝少なかったのは、同時期の達川や、大矢、中尾よりも落ちるからじゃないかな?山倉が逆にそのチームの正捕手だったら、多分優勝無かったと思う。

あと、藤田2期までれっきとしたバッテリーコーチ置いて無くて、長嶋2期に初めて当の山倉がバッテリーコーチとして配置されたから、ノウハウもクソも無いと言う環境だった山倉はかわいそうだけど。他球団みても、当時にはバッテリーコーチと言う概念が無かったのか、投手や捕手が監督してるチームは居なかったりするんだよね。他球団でもバッテリーコーチと名目上あるだけで、殆ど今のブルペンコーチみたいな立ち位置だったよ。
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 19:36:29.33ID:x8Is99p5
ノウハウ以上に山倉の外角中心のリードが巨人のバッテリーをダメにしたのは
間違いない。山倉の性格とそれを見逃した長嶋茂雄こいつらはアウト
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 23:43:57.19ID:cso3S3bn
まあ俺はそれでも山倉を支持する。
みんなそんなに山倉が嫌いだったとは意外だな。
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 13:26:55.98ID:yf9w4MoF
>>58
小学生の時から山倉嫌いな俺。 外角低めしか要求できない単細胞捕手だと
思った。 有田が来たとき新鮮に見えた
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 17:42:26.63ID:tB6Ub8TS
今日の試合にすべて集約されているwww
なんでここまで捕手のリードがごみって素人にもわかりそうなことやるんだろ
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 18:02:07.75ID:2DtSgIvC
有田とかありがたがってるバカいたのか
あんな糞解説で何様だ
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 19:32:53.32ID:pm41Sz1T
>>60
山倉が江川のおかげで持ち上げられたから。 槙原は有田と組んで開花した

巨人の捕手ってセオリーしかできないと谷繁が言ってたけど的を得てる
セオリーだから打たれてもしょうがない・首脳陣が言うからこういう
球投げて打たれたからしょうがない。
まったく意図を感じないと阿部に言って阿部は何も言い返せないけど
一番的を得てる
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 19:34:23.44ID:pm41Sz1T
村上に2試合連続で満塁ホームラン打たれたけど両方低め。
高目よりは低め投げて打たれたらしょうがないというけど前日低め打たれたら
高目で要求するとかするけど高目なんて要求しない

他球団も相当舐めてると思う
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 23:35:36.69ID:tB6Ub8TS
炭谷出したのが痛いな
有田のようにパリ-ぐ経験者が1人いると心強いんだが
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/09(月) 01:24:07.44ID:Sde+ACH5
>>64
確かに古い。 リードで勝てることはないが負けることはあるそれが
今の巨人の捕手

ストライクゾーンに突っ込んでいく気迫がない巨人の捕手。野村の
言うリードでなくこういう勇気がほしい
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/09(月) 23:25:19.64ID:UCLE66Wd
光山が巨人に来た時あの野村貴仁お前巨人に来て何大人しいピッチングしてんだと
叱ったとか
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 00:01:00.83ID:oCi0h9TC
だから巨人は外様のキャッチャーが来ると盛り上がる印象
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 21:42:54.40ID:SNGntzLv
今の失速。 二遊間の離脱というが捕手の特にインサイドワークの力量の
無さを指摘するマスコミがいないのも問題。
巨人って首脳陣に関しては4番とかエースを欲しがるせいか敗因を捕手の
守りのせいにする人っていないよね。 打つほうには転嫁するけど
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 21:46:31.55ID:SNGntzLv
捕手のリードなんて関係ないというがあくまでも平均レベルのインサイドワーク
があっての話で巨人の捕手は12球団で数えても下のほうな気がする

巨人の捕手傾向
@ピンチになったら外角と低め
A前に打たれた球以外の球を待つ
B2スト取られたら1球は振らない
CAの但し書きで外角とか低めを打たれたら続けるが内角と高目を
 打たれたらまず続けてこない。
この4個を頭に入れたら8割あたる自信がある
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 21:51:27.97ID:SYeDZB1g
捕手じゃないけど桑田も解説で外角低め連呼してたな
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 22:17:09.55ID:SNGntzLv
外角低めでも変化球の外角低めは良い速い球の外角低めは長距離砲のえじき

達川は内角と高めのバットとの距離が出せないとこは速球・外角と低めと
バットから遠いとこは変化球これが基本。
巨人の捕手は速いボールの外角と低めだから打たれる
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 22:19:10.95ID:SNGntzLv
89年の斎藤と中尾のバッテリー見たらこれでもかというくらい内角行ってたな

斎藤は中尾さんはここに投げろではなくここらへんに投げろと言われ楽に
なったと言ってた山倉というか巨人の生え抜き捕手では絶対言えない言葉だわ

メジャーリーグの捕手も中尾みたいな感じなんだろうか?
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 22:23:51.52ID:SNGntzLv
巨人の捕手の欠点とか悪口書きだすといっぱいありすぎて止まらないな
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 00:22:12.73ID:7yYG/rym
デーブがユーチューブで話してたけど巨人の投手は牽制のサインを無視するから
やりにくかったって言ってたな。結構せっかちが多かったのかもね。
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 00:48:18.66ID:r8DkSVw4
巨人の歴代捕手で一番画期的だったのは中尾ということでファイナルアンサーっぽいね。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 06:31:58.68ID:TX0BhI37
槙原は有田

斎藤は中尾

と組んで覚醒した

江川 桑田のような天才投手なら ナマ倉でも十分だっただけ
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 19:55:41.07ID:ZjWZfLM3
>>79
まさにそれを言いたい。 
王政権の時に斎藤雅と有田を組ませてたら斎藤の成績変わってただろうな
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 21:41:58.75ID:Kb3bN53K
>>80
88年とかはリリーフで結構組んでたんちゃうかな
覚醒前夜という感じだけど
でも85年は山倉だろうな
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 22:12:31.91ID:22WGA+Xp
槙原は、有田と相性抜群だったのに
87年は、王の「捕手に関係なく勝てるピッチャーになって欲しい」
という、よく分からん理由で山倉と組まされた
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 01:47:40.35ID:Nl3VTUY9
有田はあのヘッドスライディングがチームの心を掴んだ感じ
外様の選手が頑張ると盛り上がるね
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 19:43:18.56ID:TUZda1CA
山倉のリードのどこが良くて巨人の歴代監督は使ってるの?
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 06:58:01.81ID:LAf7zm8f
>>82
鈴木啓示はずっと有田を自分専用捕手にしていたのにな
梨田に「お前のミットじゃ燃えんのや」と話は通したそうだが
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 20:22:09.73ID:bQcOUcI0
村田や杉山と比較したらデーブのリードさえも強気でよく見える。
キャッチングと肩はあれだけど。
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/15(日) 01:16:02.59ID:lMj5XHUx
日本の野球はキャッチャー任せ。
だから乱闘時はピッチャーではなくキャッチャーが殴られる。
何でキャッチャーが殴られてるんだ?とアメリカの人は首を傾げている
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/15(日) 12:37:45.84ID:wOcHq0dc
捕手のインサイドワークが悪いのは確かだからメジャーみたいに投手主体
で配球するのはダメなの
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/22(日) 01:59:56.18ID:tLKAfifi
下手というか糞というか。
そんなんでよくあれだけ優勝できたなとも。
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/22(日) 12:00:31.16ID:XiB5Cw1x
答えは簡単
@投手の能力が良いから。
A捕手のリードなんて興味がない長嶋や原が他のポジションを補強して
 ごまかした

しかし近年投手育成が上手くいかずにごまかしがきかなくなった。
二遊間が離脱して今年ボロボロになりかけたけどどうして捕手の
インサイドワークについて斬る評論家がいないのかなと思う
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/22(日) 12:04:15.48ID:XiB5Cw1x
ヤクルトの内山であったり松川であったり他球団では若い捕手がいきなり
出て来ていきなり好リードと言われるが
大城が好リードしたなんて読売関係者以外聞いたことない。

宮本慎也なんて金曜の解説で唖然としてた。

ハムに移籍した宇佐見が攻守に良くなってたのにびっくりしたし
打てる捕手と言いながら宇佐見に負けてる大城
巨人の捕手育成は12球団最低レベルと言われても仕方ない
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/23(月) 05:16:27.90ID:2A2R+82q
巨人は常に打者と投手が揃ってるから捕手の重要性が低く
球を受ける人、肩が強い人ぐらいの人材で十分だし
リードという曖昧な要素は二の次なんだろう
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/23(月) 05:17:42.70ID:2A2R+82q
あっ>>90に似たような指摘があるわ
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/23(月) 19:52:01.43ID:Nnm7QlIh
巨人の捕手のリードで一番悪いのは逃げることだ。
MLBの捕手にリードという概念はないというのはわかるがメジャーの捕手は
ガンガン良い球を使いストライク先行する

巨人の捕手はボール要求で逃げる。 これはリードという概念以前の問題
同点ホームランの場面はどう見ても速球勝負
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/24(火) 04:53:51.47ID:rB9ev7Al
意表を突いてズバっとくる場面が見え見えな場合が多い巨人は。
本当に考えてやってないんだな
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/24(火) 08:13:23.65ID:BLMEeetf
やっぱり、なるほどー!とリードで感心したのは今でも中尾ぐらいかね。巨人の場合は。
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/24(火) 19:46:26.14ID:fJ5H2Pas
>>96
有田はなるほどというよりグイグイ来るタイプかな? 有田と槙原コンビも
好きだった。

今日の巨人満塁の場面。 スライダー勝負は教科書・速球勝負するくらいの
意表がほしい
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/24(火) 21:56:02.64ID:fJ5H2Pas
今日の満塁の場面

高目に見せ球・変化球勝負。 こんなのに引っかかるプロの打者今では
いないしこんなのプロなら配球わかるだろう?
だから教科書リード・セオリー通りとか揶揄されるんだよ

たとえば見せ球なしにスライダー全球投げるとか見せ球の速球を続けるとか
意表突くことができないよね。 巨人の捕手は
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/24(火) 23:12:29.82ID:1ErQAGyt
有田、中尾、大久保と投手に褒められるのはみんな外様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況