>>572
身売り当初は南海色を消す部分と関西地区に配慮する部分とが混在して、
関西地区に配慮した部分として
>ビジターの緑色のウインドブレーカー(ダイエーのセカンドカラーという理由もあった)
>南海ファンだったタレントを球団の宣伝に起用
>当時ダイエーが資本参加していたサンテレビで関西地区向けの中継を実施
というのがあったな。
生卵事件による九州地区における関西の旧南海ファンに対するイメージ悪化と、
震災によるダイエーの業績悪化によるコスト削減も絡んで、南海色排除がより強まって、
ソフトバンクに変わって以降、南海に黄金期・暗黒期ともに再び焦点を当てるようになった、
という流れかな?