>>520
未だ影響力保持してる鶴岡との折り合いも悪いとなると、プレッシャー半端ないでしょ。
ある意味兼任監督にさせられた時点で野村の南海での運命は決したと思う。

仮に蔭山存命で、蔭山→野村の権力移譲が予定通りだったらこうはなってないけど、南海だけで野球人生終えてたら、ヤクルト以降の全国的知名度を得られることもなかっただろうけどね。