X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント377KB

【打つぞ福本】阪急&オリックス【走れイチロー】16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/09(土) 19:38:45.28ID:n55XwPMl
阪急軍(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
オリックス・バファローズ(2005〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【パーフェクトベースボール】阪急&オリックス【がんばろう神戸】15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1598670769/
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 00:29:16.79ID:gkQg+QbS
神戸本拠地の期間より合併してからのほうが長いのか…… ショック
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 00:31:56.37ID:gkQg+QbS
オリックスブレーブスブルーウェーブの期間より
オリックスバファローズの期間のほうが長いのか……
トリプルショックだわ
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 00:41:37.37ID:qL95h9Ne
S1イチロー特殊見とうかー?
インタビューの場はやはり神戸。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 07:12:51.78ID:jG02yp32
見てないけどこのタイミングでやったなら頑張ろう神戸絡みだろうしそら神戸やろとしか
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 07:25:05.57ID:8ztq1GZC
>>100
神戸市がオリックスに対してラブコールを送っていたから、本拠地を移転
したものだと勘違いしていた。
Jリーグと違い、プロ野球球団誘致に熱心な自治体は少ないね。
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 07:32:29.65ID:qL95h9Ne
>>111
いや、3日間智弁和歌山のコーチをやった特集。
別撮りでほっともっとフィールドの芝生に座ってそのことに関してで、震災とかブルーウェーブがどうのなんて話は無かったぞ
それでもやはり分かる人には分かるとさりげなくそうしてる感じはあった
今年もやはり自主トレもしてるんか
とりあえずフリーバッティングでホームラン打つのだけは得意でまだまだそこで高校生驚かせられるからフリーバッティングの維持は頑張るんだろうな
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 07:37:34.86ID:jG02yp32
>>112
組織の構造の問題だわね

プロ野球の場合NPBへの新規加盟は現実的じゃないし売られるのを待つか独立リーグしかない
Jリーグは増やしていく方針だから器さえ作ってしまえば加盟自体は比較的容易
ただし安易にやるとは加盟後地獄を見る
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 14:50:33.80ID:4s5MfAOL
普通なら「本拠地移転」は大ニュースだが同時にそれより衝撃が大きい「合併」だったもんで、気がついたら本拠地移転してた感じ。
オリックス最盛期は鈴木平ですら全国区の知名度があったくらいだ。
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 15:20:29.89ID:l1sO24LL
>>113
同じくらい投球練習もしてるらしい
キャンプで打撃投手するからだろうけど
シーズンのこと考えなくていいから練習量が増えて球速も上がったみたい
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 16:31:18.25ID:px3gtyLu
応援歌流用ネタ
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 11:04:21.77ID:eiYXb8v2
【小川博文 逆転サヨナラヒット】プレイバックORIX〜1991.5.25 オリックスvs.ロッテ〜
https://youtu.be/TjI2j6SQgr4

「ブルーウェーブ対オリオンズ」の対戦はこの1年だけ。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 12:32:01.22ID:jhsUG4yZ
>>123
まただ
だからさあ、リードされてたのは2回表の1イニングだけで
2-1とリードしてたのを9回表に同点に追いつかれる→その裏サヨナラ
これのどこが「逆転サヨナラヒット」なの?「逆転サヨナラ勝ち」ですらないやん
どうもBsTVの人は何でもかんでも「逆転サヨナラ」と言っときゃいいと思ってんのかね
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 12:35:15.84ID:TkHwhGmO
普通は一打でひっくり返すのを逆転打って言うけどそこを逆転勝利あたりと混同して勘違いしてるんだろ
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 12:45:18.65ID:iSSrFmTY
しゃあない
野球やったことない人が作ってるから
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 12:48:23.34ID:iSSrFmTY
しかしこの動画観る限り神戸移転失敗やろ
京都ならもっと入ってたわ
ほんまイチローが出てこなかったらもっと早く撤退してた
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 13:39:11.67ID:Vb6mel1J
>>127
またお前か
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 21:28:47.47ID:fI0Lqg2j
>>123
2013年のパリーグ6球団合同企画レジェンドシリーズで再現されたんだよな>ブルーウェーブ対オリオンズ
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 21:37:39.60ID:XDiubOT1
>>129
2013/9/ 3 神戸 Bs 雨天中止 M
2013/9/ 4 大阪D ○Bs 4 - 0 M 13,998人
2013/9/ 5 大阪D ○Bs 8 - 1 M 13,914人

動員まで再現すんなw
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 22:00:32.00ID:HPLe+H6a
>>123
リーグが違うけれど、マリーンズ×ホエールズの対戦も1年だけでした。
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 22:08:36.14ID:x55V3WYp
>>123
その年の51番は八木政義投手(調子商業高校出身、1988年 - 1991年在籍)だったけど、
オリックスになってからはブレーブス・ブルーウェーブともに一軍出場がないまま終わったな。
オリックスブレーブスのユニの写真は時事通信のサイトで見たことがあるけど、
「ブルーウェーブの51番」の映像や写真はさすがに選手名鑑用ぐらいかな?
もしOBクラブの少年野球教室などの行事に出て、初代BWユニだったら「イチローのコスプレ」との感があるし、
オリックスバファローズになってからのユニだと、本来なら存在しない背番号のユニになるところだが、
行事に出たような話も聞いた事がなかったな。
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 23:13:48.40ID:12TnzZ20
91年かー
ちょうど俺がオリックス応援し始めた年だわ
初めてグリーンスタジアムに行った時はほんと感動したなー
もう30年とか嘘みたいだ
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/20(水) 09:44:20.47ID:qNkGnJy8
>>85
もし阪神バファローズになったら
「どこのファン?」
「阪神」
「あー、やっぱり。関西だもんね」
「いや、パリーグの方の・・・」
「え、阪神バファローズ?あそこって確か元近鉄だっけ?」
「・・・」

こんな会話地獄やん
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/20(水) 11:39:01.07ID:goOML3x6
阪神乗っ取るなんて考えたら合併騒動の時とは比に
ならんくらいオリックス叩かれるな
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/20(水) 13:16:41.24ID:zvfrZ8us
もし阪急があのまま野球続けてたら
阪神のホワイトナイトになる為に身売りしてたわけだしな
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/20(水) 23:14:41.42ID:2+4gafoj
>>112
神戸の商店街や自治会が誘致活動してたのは確かだよ
オリックスが球団を買った時から神戸移転は何度も噂になってたから
あーやっぱりって感じだった
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 06:47:48.47ID:ptZBMXjp
吉田正尚と山岡まだ契約してないのか
えらい揉めてんね
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 08:16:56.36ID:B2KxNAHd
>>137
最初はダイエーが神戸に本拠地を移転するという話しを信じていた
市民もいたみたいです。
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 08:57:47.23ID:06830uWw
信じていたかは知らないが、ダイエーが神戸に来るという噂があったのは確か。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 10:30:03.31ID:CDCfLMxy
メインバンクの都合だからまああんまり現実的ではなかったんだろうけど
もしオリックスより先にダイエーが阪急ブレーブスを買ってたら球団名も残ってたんだろうか
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 11:32:30.97ID:i64Vju0c
>>141
オリックスみたいな糞会社に買われるのなら
福岡ダイエーブレーブスで良かったわ
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 11:34:54.57ID:i64Vju0c
ダイエーがブレーブスを買ってたら
関西に残りサンテレビがほとんどブレーブス戦になり
神戸にドームが出来てたかもよ
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 11:42:59.86ID:i64Vju0c
>>137
千葉移転の噂も出たね
関東の球団から反対されてお流れになったみたいだけど
オリックスってダイエーや西武と違い自ら球場を造る気概ってのがまるで無かった
何処へ行ってもあかんかったと思うわ
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 11:45:10.46ID:i64Vju0c
おまけに都市地域名を冠にしないし
パリーグは人気無いのだから都市名を付けるのが必須なのに
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 11:49:20.22ID:pCnRO9ds
>>138
これは近い将来確実に二人とも出ていくパターン

>>139-140
そうなん?ダイエーのホークス買収は最初から福岡移転も込みで報道されてたと思うけど
中内氏は神戸移転を希望してたらしいが
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 19:58:49.49ID:dQZdhHcB
>>102
ラジメニアも今年で丸32年になるのな
まさかかおりんがここまで関西ラジオ界の大御所になるとはw
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 20:54:44.57ID:uy90rWNm
>>142
中身よりも包み紙を気にする輩やねあんた
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/21(木) 22:31:42.97ID:rpz4kn6u
>>146
当時福岡に住んでたけど「福岡にプロ野球球団が帰ってくる!」と騒がれてた
チーム名はユニードダイエー・ショッパーズだ!とか言ってたなw
南海ホークスについては香川と門田ぐらいしか知名度なかったと思う
で、門田がオリックスに移籍した時は大ブーイングだったw
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/22(金) 07:22:23.67ID:4IzdHRos
包み紙か
売れないけど質はいいブランドの包み紙変えて中身もコストカットして他ブランドと統合しましたってじゃあ何が残ってるんです?
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/22(金) 13:36:05.79ID:ldZHJJd3
【風岡 逆転サヨナラヒット】プレイバックORIX〜1992.9.22 オリックスvs.近鉄〜
https://youtu.be/3FstNAzvRyo

例によって例のごとく「逆転サヨナラヒット」ですf(^_^;)
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/22(金) 15:02:26.28ID:miJhhAnF
なんか他のスレ見ててもその
「包み紙を気にする」
系のファンって野球そのものは好きではないように見える
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/23(土) 09:01:56.85ID:+quBDfnU
>>140
球団合併騒動のときには、「楽天を神戸に誘致してほしい」と話す人もいた。
ダイエーと神戸の関係と言えば、ヴィッセル神戸の設立に関わっていたね。
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/23(土) 09:42:37.81ID:sJ/HCqH5
三木谷も最初は神戸を本拠地にしたがってたからな
オリックスと阪神に「関西に3球団は絶対無理」と猛反対されて断念した
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/23(土) 10:00:06.87ID:l2GZ7wLE
三木谷が近鉄を買って楽天バファローズを旗揚げしてほしかった
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/23(土) 22:14:59.80ID:mE+SJZ5z
もし楽天が神戸を本拠地にしてたら、BWファンが楽天を応援し
近鉄ファンがオリバファ(歴史は阪急〜BW)を応援するという捻れ現象になってたかも
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 10:21:59.68ID:wde+KlEn
オリックスバファローズ年数長くなってきたな。
オリックスバファローズとして優勝したら
阪急オリックスにカウントされるしええやん。
どうせ近鉄消滅扱いやし。

意外と合併球団多いな。
毎日ロッテは大映、高橋。
大洋Denaは松竹。
西鉄西武も西日本パイレーツ。

実現しなかったが
広島と近鉄合併。

まさかの阪急オリックスと近鉄。

親会社の合併は
関西急行電鉄と南海鉄道で近鉄。
球団名も南海軍から近畿グレートリング。
近鉄から独立果たして南海電鉄発足。
球団名も南海ホークスに戻った。
現ソフトバンク

阪急電鉄と阪神電鉄の合併で
阪神タイガースやけど、
実質阪急タイガース。  
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 11:36:29.24ID:DEK5b/dZ
>>161
毎日と大映は事実上の逆さ合併だったな。
表向きは毎日の存続で、中身は大映の存続という。
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 14:26:09.47ID:yV77/WuW
お互いが50年以上の歴史のあるチーム同士の合併は初で有り
これからも無いだろう
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:11.34ID:pQ8a8ziq
ブレーブスを「ハンマーズ」に改称を! 死去のアーロン氏“愛称”、一部ファン発起
https://full-count.jp/2021/01/24/post1032346/

報道によると、ソーシャルメディア上でブレーブスの名称をアーロン氏の愛称に合わせようという声が拡散し、オンライン上での請願に発展。
変更を求める理由として「半世紀以上に渡り、優雅さと荘厳さを持って私たちの市を象徴してきたアイコンを称えること」
「ネイティブ・アメリカンの名誉を汚す球団名を持っているという市の汚点を取り除くこと」を挙げている。

“先住民の戦士”を意味する「ブレーブス」の名は、先住民への差別につながるとして以前から改称の声が上がっている。
それに対し、球団側は先住民に対する敬意を示すものだとの姿勢を維持。
今回の動きについても、球団のスタンスを変える兆候は今のところないという。
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 10:23:52.08ID:jGSB5+xq
その先住民を殺しまくってた連中がどの口で言うかねw
アホかと
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 12:05:16.78ID:A3tCoIjS
【田口壮 サヨナラ満塁ホームラン】プレイバックORIX〜1997.5.21 オリックスvs.日本ハム
https://youtu.be/1YSG1Pkb__o
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 12:13:52.16ID:VsqzC/UH
殺しまくってたから加害者の在り方の話ししてんじゃないの
まあそれにしたってまず末裔の救済したれよと思うが
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 12:34:43.66ID:yCLox1o6
>>166
今回は「逆転」入れてないんだなw
7-9のビハインドから一挙6点の逆転勝利なんだが
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 18:40:36.05ID:vVY1mNfJ
>>164
ハンマーズになったらトマホークの代わりにハンマー振って応援するんかなw

>それに対し、球団側は先住民に対する敬意を示すものだ
同じこと言ってたインディアンズも結局名前変えることになったからなあ
しかも民主党政権になったからポリコレが更に厳しくなるだろうし、ブレーブスも時間の問題な気がする
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 21:39:51.39ID:vBevavBD
>>170
関係なくはない、国際的潮流だから。
日本には現在ブレーブスというチームが無いという点では関係ないけど。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 21:40:38.17ID:7zwf0Hpw
クリーブランドインディアンス今も普通にそのままじゃん
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 21:56:37.30ID:bne/eBwa
>>172
米大リーグのクリーブランド・インディアンスは14日、球団名の「インディアンス」を変更すると明らかにした。ただし、新しい球団名が決まるまでは、引き続き、インディアンスを使用する。

CNN
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35163864.html
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 23:03:25.04ID:DTlcxjBw
アトランタブレーブスがハンマーズに改称なら、ブレーブスの商標権を持つ理由がなくなるから手放すかもね
宮内よ!冥土の土産にブレーブス商標権獲得してくれ!
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 23:49:45.68ID:UmdA/Ujp
まあレッドスキンズやインディアンスがマズいニックネームだというのは流石に日本人の感覚でも分かるわ
もしイエロースキンズというチームがあって「アジア人に敬意を表した」とか言われてもね
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 23:55:51.96ID:NKB3dcLl
>>175
ほんまその通り
インディアンとかトマホークとか知らんし
今回の大統領選で発展途上国アメリカってことがバレたやろ(笑)
知ったこっちゃねーよ
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 00:51:47.61ID:0QVdnP8H
100年以上続いた愛称を変えるとかインディアンスも大変だな
インディアンスと言えばやっぱ映画「メジャーリーグ」だなあ
実際のインディアンスも90年代後半からめっちゃ強くなって優勝したんだよね

また「あぶさん」で、あぶさんがアップショーをこの映画に連れていく話があったが、
アップショー側から高額の慰謝料を請求されて
それ以来水島漫画には外国人選手が出なくなった
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 01:51:51.01ID:BV7RcImI
結局差別だって叫んでる奴が一番差別してる

日本でもブレーブスが復活したら勝手に無礼ブスと読んで改称を求める団体が登場するかな
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 02:03:05.76ID:2bBeQNe/
かつて小人プロレスや白木みのる等が「見せ物にするな!差別を助長する!」との論理で世間やテレビから排除されたのと同じ論理だわな。
一番差別しとるのはアンタ等やろと(怒)。
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 07:43:47.73ID:Jl7fnUyB
しかしレッドスキンズなんて遠く離れた日本の感覚でも
「やべえだろ」
って思えるものを使っちゃうのはなぁ

まぁいわゆるプアホワイトってのは欧州で食い詰めた人間の末裔だから
その程度の頭なんだろう
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 08:08:56.39ID:UK3l18JA
>>181
あの時代、彼らはまともな職に就けず見せ物小屋のフリークスの延長線上の仕事しかできなかった
当人たちは能動的にやってたのだろうが、職業選択の自由がないので道化として腹をくくるしかなかったのが実状

あのときの激しいバッシングが行政を変えたんだ
もう小人プロレスなんかやらなくてもいい時代になったんだ
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 08:36:21.21ID:f86CeyFA
小人っていうのも放送禁止なんだよな
小人症がかわいそうだからって



なら、反対の作用する病気はどうなるんだ?
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 08:55:37.00ID:fuNG075V
>>179
何でブレーブスがアカンかと言うと、西部開拓時代〜20世紀半ばまで多くのアメリカ人が抱いていた
「先住民=野蛮で好戦的な民族」というイメージをまんま投影したものだからなのよ
日本人を未だに「サムライ」「ハラキリ」「カミカゼ」とか言ってるようなもん。
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 09:11:04.41ID:f86CeyFA
>>185
いっそブレーブUSAでWBCに出てこいよ
侍JAPANみたいに
そういえばブルーウェーブにしろ!と言えば喜ぶかもな
青い党に投票した左翼層だろうし
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 10:20:42.91ID:xMviNndX
ブレーブス(問題があるなら、Brave+●●でもいい)を名乗って、
ユニフォーム袖の広告スポンサーに阪急を持ってきて、
山田さんか福本さんに球団会長になってもらって
打倒王さん(ホークス)を旗印に強力なチームを作ってくれたら最高なんだが
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 10:56:13.76ID:wE4GfYd2
タイガース所有してる企業が球場看板スポンサーならともかく
ユニフォームスポンサーはさすがに規約抵触するんやないか?
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 12:07:31.50ID:fuNG075V
日本文理大学のチアリーディング部のチーム名がブレーブスで、しかもロゴマークが
インディアンスが使ってた様なアメリカ先住民族のイラストなんだが、
これ今のアメリカなら完全にアウト(特にロゴ)だな
しかし、本来の正しい意味でBRAVESを使ってるのは日本ではむしろ珍しいケースだが
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 21:12:42.45ID:7zFlY1fu
>>191
だからその阪神電鉄の「親分」は阪急阪神HDやん
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/corporate/group_list.html
エンタテインメント事業 (株)阪神タイガース

当然の事ながら阪急阪神がタイガース以外にNPB球団を持つ事は出来ない
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 23:46:02.76ID:VFQyl/YK
>>178
95年のワールドシリーズはブレーブスvsインディアンスの「インディアンシリーズ」だった
日本ではあまり報道されなかったが、アメリカでは運動家から「悪夢の組合わせ」と言われ
抗議活動も行われた 
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 01:46:15.81ID:T8X/81zJ
ホリエモンが言う「読解力の無いバカ」ってこういうのを言うんだろうな
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 06:24:59.67ID:uPuSyZxQ
差別はよろしくないというのは前提として
どこまで行ってもアメリカ人にとっての正義の話なんだからその前にネイティブアメリカンの救済とかもっとやるべきことあるだろと思うし
日本人に推し測れと迫る側も無条件に受け入れて金科玉条のごとく言ってるやつにも違和感あるんだよなあ

というか阪急ブレーブスのスレであって差別問題について語るスレじゃねーし
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 09:42:45.67ID:vO5d+uG1
>>192
結論:「阪急」も「ブレーブス」も完全に復活の道が消えた
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 10:07:33.81ID:tl0mREaI
阪急は「ブレーブス」を採用した1947年から球団旗にもスパルタ兵の横顔が描かれてるが、これは
@当時の人がBravesの本来の意味を知らず、勇者→古代兵をイメージした
A本来の意味は知っていたが、敢えて「勇敢な兵士」全般の事だと拡大解釈した

のどちらかだな。今となっては知る由もないが、個人的には@だと思う
今ですらこういうニュースが出ると「えっ、ブレーブスってそういう意味だったの?」
と驚く人がいるくらいだから
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 10:24:52.05ID:tl0mREaI
あの球団旗のデザインはめちゃくちゃ秀逸と思う
昔の球団旗って結構かっこいいのが多いんだよな
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 10:46:06.47ID:ngStX/Da
大阪ドームと府内のフランチャイズ権がほしいために強引に合併を画策し、
両チームのファンを不幸に陥れ、近鉄OB会を解散に追い込んだ
ORIXという組織の名称こそ使用禁止にすべき
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 11:48:58.54ID:Px/5yJGc
>>199
勇者マーク復活してオリックススパルタンズに!
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 12:22:51.85ID:kCpOOvw4
>>201
宮内の愚策は永久に残る

1. 50年以上歴史のある球団同士の合併はプロ野球界初めてのこと
もっと慎重に扱うべきだった
2. 1リーグが無理になり楽天球団が出来たときに合併を撤回、近鉄を買い取る形に変更すべきだった
それが出来たのは宮内のみ
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 12:34:01.14ID:kCpOOvw4
東北楽天バファローズ
大阪オリックスブレーブス
これが理想の形だった

3. 一番最悪なのはオリックスが2球団の選手をプロテクトし
残りもん選手を楽天にしたこと
本来新球団なら、他の11球団から満遍なく選手を出さなければいけないのに、宮内には説得する度量も気概もなかった

4. 堤や中内、孫、三木谷は野球殿堂に入る可能性が残るが、宮内、ナベツネは可能性ゼロ
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 13:03:11.12ID:Px/5yJGc
>>205
あれだけ欲張ってたのに楽天の方が先に優勝するとかコントかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況