X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント474KB

〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.28〓

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/28(水) 11:24:06.96ID:jDVMUzuL
西部警察はセイブケイサツと読んでました。
作り話ではない。

西武自体が当時福岡では全く馴染みのない社名
色々な反応があったという一つの例。
当時放送していたドリフの飛べ孫悟空にもそういう描写が出ていたし
(大きな力を持った竜がいきなり表れて目の前の金の卵を包んで(堤)持っていくという)
それでスゲーデカい会社なんだ。とも伝わった。

そういう直の反応(当時小学生時代)の描写ですよ。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/28(水) 12:00:21.15ID:kGqEoBXV
こないだネットのまとめ話題で
「これは初見では読めないもの」
ってのがあったけど真っ先にそのさいぶガス思い出したわ

地元民以外は絶対無理だって
中百舌鳥みたいなものともまた違うし
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/28(水) 12:17:44.02ID:TCa4BjeF
「飯能」とか「入間市」とか「本川越」とかは、西武では大きな駅だけど、地方では
ほとんど知られていなかった
会社名もそうだけど、電車が走っている地域そのものがまったくイメージがわかなかった
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/28(水) 16:51:57.82ID:H4hXLzDy
そもそも関東でも高級イメージ無い私鉄だしね

プリンスホテルやセゾンで後から成り上がったとこだから
「でも西武だろ?」
って評価は一生ついてまわる

後藤の東急にケンカ売ったが勝っても負けてもそれは同じこと
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/28(水) 17:45:36.82ID:Dlj/MXba
関東での西武イメージ
それが九州にいて一番後でびっくりしたことです。

西友や西武鉄道も向こうに住んでいた人からは「どっちかといえば庶民的な方かな」と聞かされライオンズブルーのバスや西武球場、当時CMで話題になっていた
パルコやビックリハウスのスマートなイメージとは違うんだ。と。
実際関東に住むようになって西武鉄道車両が黄色だった。西友が地方スーパーより古かったり。。。ギャップと当時関東から来た人の言うことが本当だったと分かった。ちょっとショックだった。
福岡から見た西武は最先端のイケてる企業の象徴みたいに見えた。
池袋は圧倒されたけど沿線はのどかな感じだった。
昔から知る人には覆らないのかもしれないがまっさらなとこから刷り込まれると
イメージ自体が凄いことになると思い知らされた。
ちょっと前の西武百貨店所沢やダイエー所沢も80年代の古さを引きずってたし
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/28(水) 20:25:30.37ID:3lQs6V4H
西武線沿線は田舎だらけだわ 九州のほうがたぶん栄えてる。
そこら辺を昔からチクチク指摘しているのが江本
ダイエー所沢店の名前が出てきたけど
所沢店出来たとき、中内が所沢まで来て西武のハッピ着て接客していた。
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/28(水) 21:31:33.08ID:Dlj/MXba
そうなんですよね。
本当の親会社は国土計画。でも堤オーナーの発表時の鶴の一声で西武ライオンズが
正式名称になった。
一番関東以外で知られているのが西武鉄道、次に西武百貨店、西友ストア
(実は福岡にも何店か80年代にはあった。)
だからそれが親会社だというイメージにもつながった。
でも本当は国土計画関連がもっと凄かったと知るのは自分が大分後。
そういうイメージ戦略で良い方向に持っていった、球団を持つことでの効果は絶大だった
という事ですね。

近い例だと楽天もそうだし(球団持つ前は400億位の年商だったのに今は10倍以上の規模)
DeNAも然り(モバゲーにしなくて良かったとオーナーも言ってた。ナベツネのおかげ)

実情はイメージと少し違っても格上げするのには球団を持つのは格段に効果あるという事ですね
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 07:41:47.53ID:G3UNlYi0
昔は今と違って野球が世間に与える影響力がすごかったからね
だから加盟料も高かったけどその価値もあった

今はかなりディスカウントされてるでしょ
これだけ野球が希薄化されてしまうと・・・(球場に行くファンは多いけどね)
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 07:49:15.75ID:cOeAo6A/
日本ハムがフライヤーズを買う時も「潰れかけのパの球団をなんで買うんだ?」という
反対もあったそうだが買収を切っ掛けに日本ハムの知名度はグンと上がったそうだ
あの時代に主な新聞全てに日本ハムと載るのは大きいよ
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 09:00:03.83ID:3F2EnkHq
>>98
サッカーと違って企業のステータスアイテムとしては効力がまだあると思う
ただ来年の観客動員数はかなり不安
不可抗力とはいえ一時期離れたファンが必然的に戻ってくる確証はない
リピーターありきと化しているプロ野球は殊更深刻な問題だろう
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 12:48:14.24ID:Arp1U0cM
福岡、広島、仙台、札幌などは地方都市として知名度も高いし、観光でも人気がある。
独自の料理、文化、地元への愛着も大きい。
だが、所沢は少しイメージが違うように感じる。
地方民が西武をイメージしきれないのは、所沢(埼玉西部)という立地が大きい。
西武の選手がFAで出て行きたがるのも、「何もない寂しい所沢や小手指を離れたい」
という動機が大きいと思う。
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 09:50:07.01ID:WBbIgoal
大田はダイエーコーチになったとき「俺は西武OBじゃない、ダイエーOBだ」と言い放ってるし
竹之内もダイエーコーチ時代、「ダイエーの選手は負け犬根性が染みついている」と発言している
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 10:08:56.66ID:nuZNnrK+
>>101
それもあるが最大の理由は関東ホームなのにメリットが全く無いとこだろ
関東同士の試合でも移動に時間かかるし
遠征でも駅や空港に行くまで軽く2時間はかかる

日米野球ではあまりに移動に時間かかってそれ以降
開催厳禁になったという伝説があるのが西武球場
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 11:21:21.22ID:wnk50pjc
大田氏の発言は言葉のアヤだと思うな。

ライオンズへの思いは強いしその時はダイエーコーチだからしっかり線を引かないといけないという気持ちからのモノだと思います。
そこにこだわっているならOB会の心も狭いですね。
事実は分かりませんが。もしそうなら。

でも功労者には門戸を開放すべき。
大田氏の活躍は一打の密度では相当なものがあったと思います。
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 11:33:00.88ID:4CIIsbRh
>>94
東急沿線なら地方の人間でも「セレブな住民が多い」とか「シャレた店がある」、
「住みたい街」など、それなりに知名度があるよね。
それと比べ西武沿線は地方の人間から見たら、「ライオンズの本拠地以外、何も無い
んでしょ」と言われる始末。
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 12:08:40.76ID:WBbIgoal
大田は「平和台のジュリー」とあだ名されるほど福岡で人気があった
だからダイエーのコーチになったとき102のような不遜なセリフも出たのだろう
だがダイエー人気の上昇とともに西鉄ブランドが下降していくのに気付かなかった
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 12:29:57.27ID:eP2LFNwt
東急沿線に(特に田園都市線とか)住む人は
イメージとしてその沿線の格とか見栄を自分に欲しているように見える。
だからあんな驚異的な混雑率の電車に乗る環境をガマンするくらいの犠牲を払って
そこに価値を見出さない人が他の沿線に住んでいる気がする。

全てではないがやたら沿線を自慢する人も確かに実在する。
そういう人ほど地方出身の見栄っ張り。実体があまり大したことない人が多い

でもそれが企業イメージや価値を高めるから西武も80年代には必死になったんだろう。あたしんちというマンガを子供がみていた時あぁこういうイメージなんだ
西武沿線とかの家族のイメージと妙に腑に落ちた。
良い意味で生活に溶け込んでいるようにも見えた。
それが一番という価値観もありますが。。。人それぞれですね
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 12:34:01.28ID:eP2LFNwt
根本氏関連本を読むと
大田氏は世渡りがあまり得意でもなかったようで根本氏からの大分助けられていたような記述もある。
決して人望とか組織への適応が無いとは言えないが立ち回りがうまくなかったのかも。地元でも人気は根強いと思うし誰かが橋渡しすればOB会にもまた入れる道も出来るのではと思う。
今のままではあまりにも寂しい気がします。
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 14:20:20.02ID:WBbIgoal
大田がライオンズOB会に入れてもらっていない?
それはOB会側の意見を聞いてみないとわからないよ
大田が自分の意志で入会しないのにOB会のせいにしているかもしれない
大田の発言をうのみにするのはやめるべきだ
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 14:50:20.65ID:JcN4Oe9e
大田は西鉄最終年の72年には打率.250、12本塁打を記録し竹之内、基に次いで
二桁本塁打を記録してたから資格はあるはずなのにな
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 15:29:03.84ID:jCCwBbwM
別に福岡の郷土愛は良いが
多少は埼玉も福岡のOB会の交流あっても
いいのでは?
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 07:37:52.93ID:bFUIAlhm
だからその福岡の中で分裂してるやつらが死なないとダメだろ
予想だがその後に今のスワローズ統一OB会みたいのが出来そう
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 10:36:12.82ID:xSn9iiQP
大田は西武対ダイエーで乱闘騒ぎがあったとき、西武ベンチ前で騒いでいたのを覚えている
移籍先に媚を売ってるな、と思った

ライオンズ統一OB会は無理、福岡と所沢で袂を分かつべき
ただ所沢は福岡も入会OKのアピールはしたほうがいい
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 15:36:23.85ID:6y5htxsc
西鉄OB会や西武のOB会のメンバーって具体的に明らかにされているのかな?
無いなら閉鎖的と言われても仕方ない。

仮にもライオンズ一筋で現役人生を終えた人にそういう対処というのは何か
外から見て違和感ありますね。
ま、当事者同士の何かがあるのかもしれませんが。
もっと尊重する場があっても良いのでは。
球団の歴史に厚みも出来ますし。と思いますが
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 15:36:23.85ID:6y5htxsc
西鉄OB会や西武のOB会のメンバーって具体的に明らかにされているのかな?
無いなら閉鎖的と言われても仕方ない。

仮にもライオンズ一筋で現役人生を終えた人にそういう対処というのは何か
外から見て違和感ありますね。
ま、当事者同士の何かがあるのかもしれませんが。
もっと尊重する場があっても良いのでは。
球団の歴史に厚みも出来ますし。と思いますが
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 15:39:52.84ID:L+m+SGKf
ブラッシングボールを続けて投げられて、監督の田淵が珍しくキレた時だろ?
大田だって打撃コーチなんだから自軍の選手を守るのが先だろ
媚を売っている、という短絡的な発想がお前の人生を表している
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 16:25:25.47ID:3WxzQIZE
東尾が「西鉄OB会埼玉支部会長」になったら西武OBも会員にできるんじゃないかな
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 21:29:44.05ID:7zr0XKv4
西鉄黄金時代のOB殆ど居ないやろ?
太さん、畑投手とかぐらいか?
西鉄末期太平洋OBは竹ノ内、基、東尾

太平洋クラウンOBは土井、真弓、若菜、立花
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/01(日) 03:52:51.72ID:FRKGtIkn
>>101
1軍選手は池袋近くに住めばいいかも


>>103
東所沢インターから関越自動車道〜首都高だっけ? 渋滞巻き込まれると面倒だな。

楽なのは大宮から乗れる仙台遠征だけか、JR東海が東北新幹線直通に乗り気じゃないし
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/01(日) 08:50:12.19ID:eeOgIqu+
>>107
田園都市線は混雑が激しいけれど街並みが奇麗?らしく、テレビや映画の
ロケで使われる事も多いから、良いイメージが浸透したのでは。
保守系の評論家、西部邁は「西武は駅前がゴチャゴチャしている」など、
文句を垂れていたのが記憶に残っているわ。
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/01(日) 10:06:56.87ID:WunfymKT
西鉄OB会は西武とソフトバンク、どっちに入会してほしいんだろうか
OB会長だった稲尾が「西鉄の後継者はソフトバンク」というぐらいだから、うーん
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/01(日) 10:18:10.12ID:+YWJcmBN
>>119
国立府中ICから中央道〜首都高の方が早い
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/01(日) 11:51:06.93ID:v784zYOw
>>120
西武の駅前って大抵殺風景なんよね(´・ω・`)
「え?駅前がこれ?」って感じ。
駅前が発達している街も好き勝手に民家や商店が立ち並んでいるって感じでやっぱり手付かず感は変わらんね。
東急の田園都市線沿線みたいに人工的に整備されてりゃ良いってもんでも無いけど。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/01(日) 12:12:24.69ID:7dTst35m
>>123
殺風景というか駅前花壇が経済成長期の規格品的な様式だからか?

国鉄時代の武蔵野線はもっと殺風景だったからあんま気に留めなかったが
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/02(月) 01:44:56.43ID:BtoHyvjJ
稲尾とか他の西鉄OBが
(ダイエーホークスは西鉄ライオンズの後継)
言うちゃいかんでしょ。

ライバル南海OBと南海ファンに失礼だ。
もうちょっとダイエー西武に
距離を置くべきだな。


彼も地元やし
仕事上の都合で九州福岡に馴染みあるし、
所沢?何それ?分からなくもないがな。

ホークスはホークス
ライオンズはライオンズ 
たまたま、福岡が同じ新旧なだけで
なんの接点もないし無関係だ。
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/02(月) 09:23:55.45ID:pdBkJv9Q
球団基点で考えるとそういう事も言えますが
福岡が本拠地という点で見ればまた違ってくると思います。

稲尾氏は福岡にプロ球団通知に尽力された。
ライオンズが必須ではなかった。
という事を尊重して考えてあげても良いのでは?

ファンであることを否定しているのでなく頑なな点をもう少し柔らかくしてみては如何でしょう?
ライオンズも試合で来たら温かく迎える
ホークスは地元球団として応援する。
ということで。
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/02(月) 10:36:25.59ID:yO/OaK2M
>稲尾氏は福岡にプロ球団通知に尽力された。
プロ球団誘致に尽力された、のまちがいでは?

西鉄に捨てられたライオンズを西武が救い、空白の福岡をダイエーが救った、が史実
稲尾は西鉄の不始末を堤、中内両氏に救われたことを忘れている
鶴岡氏はダイエー初優勝の時「ワンちゃん、おめでとう」と謙虚に語っているが
この謙虚さを稲尾も見習ってほしかった
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/02(月) 11:00:56.26ID:I3JwIXkm
また南海が川勝以外やる気を失っていたホークスをダイエー(中内)が救った、ともいえるな。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/02(月) 11:15:25.46ID:pdBkJv9Q
>プロ球団誘致に尽力された、のまちがいでは?

はい。打ち間違いでした。ご指摘ありがとうございます。
稲尾氏のそういう面もという事で理解しました。
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 23:44:26.82ID:1EpR5WYh
プロ野球は昔から外資系の参入規制あるみたいだがペプシ日本法人のライオンズ買収が未成立に終わったのもその関係か

今ならMSかTwitter Japanがオリックス球団手に入れるみたいなもんで…
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 03:51:52.64ID:4jGNuntY
堤が福岡排除してた割には

根本、坂井が球団運営に関わっている。
西武の平和台の試合組み込まれた。
東尾、伊原監督。
土井、和田コーチしてる。大田も在籍。

今でも宮崎キャンプ開催してるし。
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 07:18:59.43ID:nk3l7p0u
>>131
滝内もコーチだった事があるな、
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 09:31:36.87ID:c/qTW2qj
一方のホークスは「福岡強制」

福岡ダイエーホークス
福岡ドーム
球団歌は玄界灘の潮風
西鉄グループはホークスを応援しています
西鉄の後継者はダイエーホークス
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 12:44:52.46ID:M5hmvCAo
初期の西武球団が福岡時代を球団史から排除していたのは、黒い霧事件の記憶がまだ
生々しかったからだと思う。事件で処分された選手がまだ現役で残っていた時代だった。
福岡時代の優秀な人材については偏見はなかったと思う。
土井さんは最近まで打撃コーチをしていた。
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 20:08:06.03ID:YPRJcrYB
無条件で排除してたら土井なんて真っ先だろうしね
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 22:07:35.80ID:nA6VlVww
今のヤクルト見てると、黒い霧事件を差し引いて福岡末期のライオンズに似てると思うけど、どうでしょうか?
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 23:47:06.75ID:qvMBDka+
土井さんは現役時代に賭博で逮捕されて、出場停止になっている
西武のコーチ時代も賭博で逮捕されて、コーチを解任された
それなのに、コーチとして復帰して長く務めたのだから、西武は寛容なチームだ
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/05(木) 09:07:50.37ID:9/nVVK/h
南海はなんばパークスで南海ホークスの展示をやってるけど、西鉄は西鉄ライオンズの展示、何かやってるの?
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/05(木) 09:19:37.65ID:Cq8gWCq4
>>138
ドームに近い福岡市歴史博物館の常設展示でユニホームや三連覇時の映像などがみられる
だけどオマケみたいなもので物足りない
他にも展示施設あるかもせれないが、自分は福岡市民ではないので知らん
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/05(木) 22:50:30.25ID:bTvXbBFN
>>133
余談だか福岡西鉄ホークスになったら、
南海ファンが暴動起こしそう (笑)
球場で生卵より、手榴弾投げられそう(笑)

まぁ冗談だか
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/06(金) 12:54:55.15ID:gGP0sybw
福岡市博物館に展示されているということはライオンズが福岡市民に愛されていたということでしょうか
逆に言えば福岡市に丸投げしてしまう西鉄に愛情の少なさを感じてしまいますね
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/06(金) 17:52:32.45ID:cdbo5p3G
>>119
石毛や工藤あたりが「03は03でも次が9じゃねえ」なんて陰口叩かれてたとか
おまけに車庫飛ばしで品川ナンバーにしたのがバレて結構叩かれた記憶が
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/06(金) 18:35:49.05ID:OwwZQTFW
NHK実感ドドド 事実確認映像
https://www.youtube.com/watch?v=pYITVi-XkZs

NHK福岡の腐れローカル番組の内幕が暴露されてやがるw
反日正義でバカチョンの捏造歴史、古臭い善悪二元論、永遠のプロレタリア文学(笑)
フランダースの犬(笑)、ジャン=バルジャン(笑)、家なき子(笑)、マッチ売りの少女(笑)という
18〜19世紀のオカワイソウニ、お涙頂戴演出を、大嘘こいてまで恨日商売で稼ぎまくる
恨島奴隷のニッポン極左パヨクw

これもニセ日本人のバカチョン・ハゲ孫に忖度しまくったフェイク番組だろw
番組への批判書き込みしかねぇわ。こんなんが夕方はチョン・バンク音頭で
絶叫しまくってんだから、全国区と一緒に全てのマスゴミ結社は一度全て撲滅してほしいわ。
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/06(金) 19:49:10.44ID:kkshV0HD
今も福岡市博物館に展示してるの?
展示してたら観に行きたいけど。
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/07(土) 00:41:53.01ID:rgRpKwpc
>>145
自分が行ったのは去年の夏なので、現在も展示されているかは不明
ただ、ほんのわずかなスペースの展示なのでライオンズ目当てで行くとがっかりするかも
0147146
垢版 |
2020/11/07(土) 06:24:59.24ID:YwwheiHk
引き続き失礼
福岡市博物館の件、興味のある方は
「西鉄ライオンズ 福岡市博物館」でググってみて
ライオンズの展示に関する情報が結構あるので

なお、博物館は今月末から来年三月まで長期休館になるようです

スレ汚し失礼致しました
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/07(土) 09:53:05.80ID:ir+TYQnb
西武は西鉄関連の展示をしているのかな?むしろそれを知りたい
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/07(土) 21:02:04.67ID:TqIiQCpw
十数年前に福岡三越でやった西鉄ライオンズ展はよかった
昭和32年日本シリーズのカラー映像は貴重
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/10(火) 07:30:22.68ID:3vzJrakk
>>149
なんばパークスも良いが、
福岡ドームで南海の展示したらいいのに。
ホークスの歴史として。

西武ドームも西鉄の展示したらなぁ。

一応後継球団が何かすべきだろう。
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/10(火) 15:42:28.33ID:yh0KIUkD
>>151
福岡の人間は南海の歴史には興味ないよ
ドームで南海ホークスの歌が流れた時もはあ?って感じだったし
でも、僕らのあこがれライオンズが流れた時にもあまり反応が無かったのは、さすがにこたえたなあ…
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/11(水) 15:17:25.15ID:Yqfo5I44
>>152
そもそもプロ野球ファン自体が歴史に興味ない
MLBに比べてOBイベントの演出が下手すぎる
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/12(木) 09:52:38.61ID:ZZh+S9o5
NHK軍艦島捏造問題で検索すると、バカチョン・バンク奴隷の腐れNHKと
恨日極左ド=パヨクの悪逆非道な毒電波がワンサと出てくるなw

>>326
白々しいんだよ、ダイエー・ライオンズ(笑)、ハゲ孫バンク・ライオンズ(笑)おたくの
パのゴミ売り強奪狂団オタクw
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/12(木) 09:56:29.49ID:PzVuB+Nu
太平洋対南海
まるで海洋対決だな。
いや、海戦か。
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/12(木) 21:26:28.10ID:/E1XnPG5
ファンが球団の歴史を文化と考える意識は
東日本のファン以外はやや希薄だね
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/13(金) 06:23:56.59ID:mzEAtm16
え?
独裁と革命を繰り返す中日に
阪神のお家騒動とスターの末路は伝統芸
仁義なき広島は無形文化財レベルなんだが
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/13(金) 13:15:09.78ID:xl8hI8Xq
どうでもいい事で済まないが、
西鉄の駅に久留米、桜台、
確か西武に東久留米、桜台あったな(笑)

西鉄、三国が丘と貝塚は
南海電車に三国ヶ丘と貝塚あるし

単なる偶然だが、
西鉄って西武と南海に縁あるな。(笑)
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/13(金) 15:04:09.30ID:Ymch8Fwm
>>160
さらに戦前の東京セネタースは西武の傍系前身企業(現:新宿線)が親会社で、
末期には名古屋金鯱と合併して西鉄軍になっていた。
戦後になると、横沢・苅田などの旧セネタース関係者は現日本ハムに繋がる球団を設立して、
西鉄は現西武につながる球団を設立したから系譜が分かれるが。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/13(金) 16:58:26.82ID:R06Fk9Cw
豊田泰光はDHを嫌っていた
DHのせいで先発投手がダラダラ長いイニングを投げてしまい試合が壊れるかららしい
原監督が望むセリーグDH制に豊田がどう反対するか、想像するだけで楽しい
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 08:03:21.85ID:kTq8AoTi
どうせ稲尾の例をあげて懐古話に終始するだけだろ
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 08:16:39.14ID:szrFJ6a/
>>162
DHについてはプロでも意見が割れていた
江本もDH否定派で「門田の記録はDHで生き永らえた結果だから認められない」とか書いていた
否定派の意見では「守備ができない選手を野球選手と呼んでいいのか?」ってのも多かった
比較的若い世代の選手はDH推進派が多い印象
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 12:58:12.61ID:HYIDUnpX
そもそもDH制自体、晩年にさし掛かったONコンビの現役延命の意図でセ・リーグ(つうか巨人)の方が先に検討していたらしいからか、巨人でもV9後世代以降の
OBは賛成派が多いみたいね。
ナ・リーグ→セ・リーグと最晩年を除きDH制無しで過ごしDH制にも懐疑的なクロマティが篠塚と会話して、「1番から9番まで打てる選手が揃った方が面白いじゃない」
とあっさりDH制採用に賛成する篠塚にやや戸惑っていたなw
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 10:54:16.78ID:cGfrj8AP
昔の週べにDH反対論者が寄稿していた
「好投手の打順に代打を送るかどうかこそ野球の妙味」がその人の意見だった
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 15:00:04.07ID:18hKA8PN
パ広報のパンチョ伊東ほど知られてないが、セの広報でメジャー通だった
八木一郎って奴がDH制を嫌ってて「不人気パ・リーグの足掻き」みたく
複数の週刊誌で悪口雑言を撒き散らしてたはず。
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 19:26:27.37ID:li2nO1wu
>>168
そもそもDHを先行導入したのはメジャーのア・リーグなのになw
古株だと板東英二が著書でDH賛成だと書いていた
投手の打席なんてほとんど無駄だからお客様を楽しませるには
DHの方が良いって
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 20:34:05.14ID:eOAQnX9f
もしライオンズが黒い霧と無縁で
ただの暗黒時代で
弱いライオンズを応援するのかな福岡人は?
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 07:34:44.29ID:/3RCYEam
>>169
ただ日本だと最も野球の技術がある子が投手をやるから
当然打撃能力も高いのでそれが封じられてしまうのは
チームとしてプラスにならないってのも事実なんだよね。

実際プロの7番8番打者よりも明らかに打てるのが投手やってる事は頻繁にあるし。
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 11:17:42.08ID:n+A7T9sC
アマチュアはDH無しが良い、投手にも打者の才能があるかもだからね
でもプロはもう投手に専念すべきだからDH制が望ましい
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 12:28:39.95ID:fGB5xCmz
特に捕手なんか打撃才能無しなの分かってて
入団させることが多いからな
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 18:17:02.02ID:a/4eltsY
1954年の初優勝は稲尾入団してないもんな。
確か河村、島原、川崎徳か三本柱は。
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 18:23:04.38ID:a/4eltsY
>>177
ライオンズドラゴンズの縁あるな
1954、1982、1988、2004
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 18:34:38.47ID:qtsyH7Zs
>>177
その時の24番は、熊工の監督の後、政治家になってから老害ぶりがひどかった八浪知行か。
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 02:32:00.38ID:t8e9LT3t
>>180
稲尾凄すぎて、他の投手陣語られないよな。

河村、大津、西村、島原、川崎もなかなか
良い投手陣だと思うよ。
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 03:25:42.63ID:tmvZkTQl
アメリカの野球に結構詳しかった三原が
それだけの投手がいた西鉄投手陣で稲尾に70試合投げさせたりしたのが謎だなあ
当時のMLBは154試合制で先発4人中3日年間1人40先発が基本みたいな感じ
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 16:35:46.77ID:t8e9LT3t
今年の日本シリーズ、ホークスが大阪で
巨人主催の京セラドームでやるんだな

来年のシリーズ、ライオンズも福岡ドームで
巨人と対戦したらいいのになぁ (笑)

もう、ホークスを大阪に返して、
ライオンズを福岡に帰還すればなぁ(笑)

これで丸く収まるのに
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 19:30:21.90ID:N79TXXXf
>>183
話にならんでしょ
福岡のファンがライオンズに全然興味無いもん

太平洋クラシックの時に西武ドームでは(俺も行った)
ファンがOBに向けたダンマク出したりして盛り上げてたのに
わざわざ復刻ユニ着てまで試合した福岡では全くの無関心

無関心ってのはブーイングよりアレだわ
敬意を払って企画したライオンズの中の人ももう2度と福岡でこの企画やるまいと心に決めただろうね
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 11:51:34.50ID:KZtE9yBt
昔、豊田泰光が「福岡ではoo歳以下は西鉄ライオンズを知らない」と憤慨していた
ライオンズクラシックを開催する数年前
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 12:17:01.23ID:rdjXRM7S
>>185
福岡の若者はライオンズ知らないわな。
リアルタイムで観てないもん。

大阪の若者だって南海ホークス知らないだろうし
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 12:39:42.76ID:u3/Xd9k3
そりゃ当り前だw
福岡から離れたのは40年以上前だしな
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 14:51:13.60ID:nEGyk9OO
江藤監督の時が最高だった
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 14:51:14.17ID:nEGyk9OO
江藤監督の時が最高だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況