X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント434KB

タカラ プロ野球カードゲームについて語ろう 【令和 Part1】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/11(金) 03:36:36.25ID:5Q2OIG44
1978年から1998年まで発売されてた「タカラ プロ野球カードゲーム」
令和になった今でも忘れず愛し続けてるぞ!という方々、語り合いましょう
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/20(水) 00:48:46.88ID:Qvs2MjVr
>>833
90年の水谷、二軍でレギュラー張って規定打席に達した
62試合で打率.246 2本 21打点
立場は一選手だったけれど、野村構想からは完全に外れてたし、
90年限りで引退、指導者へって道は出来上がってたんだろう
カードは、珍しい非ゾロ目4本のヒット配置だった
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/20(水) 01:52:19.16ID:sDCWXwhD
>>839
>>843
うわみんな詳しいのね…thanks
カード自体は兄と弟と集めてたんで結構あるけど
リアルタイムで買ってたのは92-98だけなんでよく分からないので
助かりますー
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/20(水) 11:37:13.17ID:vl+qlybt
>>832
D・j、スポニチの95年名鑑でも29打点と記載してたから、間違った数値の資料が配られたのかな?
としたら23本29打点を誰もおかしいと思わなかったのか・・・
あと、記録調べるなら個人編集のwikiより公式のほうが確実だよ
MLBのサイトならマイナーリーグの記録まで全部載ってる
ttps://www.mlb.com/player/doug-jennings-116529?stats=career-r-hitting-minors&year=2022
NPBも見習って、昔の二軍や非公式戦等の記録載せてほしい
貴重な記録が埋没していくのは勿体ない
0847神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/20(水) 17:52:21.25ID:l+l0bMhr
あと何年かしたら伝説のネタゲームになるかもしれない
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/20(水) 17:54:34.90ID:l+l0bMhr
だいぶ↑の芹沢は
53はウラオモテ呼び方揃って「芹沢せりざわ」
58はウラオモテ呼び方揃って「あしざわ」
だったよ
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/20(水) 18:16:56.54ID:l+l0bMhr
1〜3塁間ヒット
内野ゴロ
怪我した掛布、首位打者谷沢より強い
木村、66-33のサイコロ逆印刷
テリー、44二塁打(中飛)なのにサイコロ一段あけそこねてズレる
ゴールデングラブの篠塚、守備B
デントン、ホームスチールの記載無し
他にもバントやホームインで抜け落ち多数
打撃成績無しの二宮、長打持つ(複数年)
吉村・光井、ウエスタン成績で強い。なお一軍未出場で引退
藤瀬、4打数2安打1本塁打2打点で5割で打撃10
岡本、外野手で捕手ランクで打撃6、新人ドラ一桑田不在
最弱プロ野球選手田中力、カードになる。通算1試合0打席
打撃結果セカンドランナー
紅白戦想定なのに捕手が伊東1枚
レフトゴロ
音、ゴールデングラブの表記漏れ
吉永、捕手ベストナインで内野手
アウトとセーフ、〜と・の誤植の山
ゴールデングラブ賞に加えてベストナインも守備ランクA(吉永どーすんの?)
捕手内野手外野手の区分で合わないと守備ランクD
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/20(水) 18:29:52.54ID:l+l0bMhr
とある年の大塚の打撃
内野安打4(ニ2捕2)
中前2右前2
一ゴロ4
ニ飛4ゴロ12
三飛4
遊ゴロ4
あと山口が打撃9のうち5本が内野安打
0851神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/20(水) 18:35:08.26ID:l+l0bMhr
61年度南海ホークス(長打順)
打撃12 内
打撃11 外内外外外外
打撃10 外外内内内内内
打撃9 補内内内
打撃8 補…これで阪神巨人西武阪急と戦う
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/20(水) 18:35:44.26ID:l+l0bMhr
久々にスレ見つけられて嬉しくて書き込み過ぎた…申し訳ない
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/20(水) 21:47:30.75ID:20Vaz8xk
古参とお見受けする方も参加されて更に活気づいてきましたね。

>>850
95年版の西武・大塚がそうでした。
前年は終盤しか出てないですが、初ホーマーもかっ飛ばして日本シリーズでも活躍したんですが。
カードは弱い上に外野にほぼ飛ばなくて犠牲フライの可能性ゼロと悲しい設定で残念でした。
0854神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/20(水) 22:15:41.42ID:l+l0bMhr
>>853
91以降は打席による判定になったんで
打席が少ないとどんどん下がる
403?(規定)→250→200→150→125→100 だったかな
ただしオマケだったり弱体化があるのがこのゲーム
95真弓は76打席で.270で打撃12から-6ランクで最低打撃8
97藤立が104打席で.309で打撃14から-5ランクで打撃9
97矢野が124打席で.346で打撃15から-5ランクで打撃10
90以前ならもっと高かったかも
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 02:12:11.01ID:tBMYrT/j
>>854
私も打率、ヒット数、打席数の関係性を調べたことがある(91年以降のカードだけ)
95年のカードで規定打席不足の一部例を挙げると
(規定に少し足りない選手は救済されている)
ヤ 池山 402打席 .260 ヒット12 規定到達者より±0
ダ 藤本 398打席 .243 ヒット11 ±0
日 田村 386打席 .232 ヒット10 ±0
日 片岡 382打席 .219 ヒット9 −1
西 田辺 365打席 .338 ヒット14 −1
西 鈴木 306打席 .350 ヒット14 −1
ダ 若井 253打席 .317 ヒット13 −1
中 清水 250打席 .275 ヒット11 −1
オ 本西 241打席 .283 ヒット10 −2
西 安部 217打席 .348 ヒット13 −2
ロ 島田 208打席 .245 ヒット9 −2
近 吉田剛 168打席 .329 ヒット11 −3
神 長嶋 132打席 .310 ヒット10 −4
巨 大久保 130打席 .294 ヒット9 −4
西 羽生田 107打席 .292 ヒット8 −5
オ 中嶋 107打席 .319 ヒット9 −5

854も言ってるような数字で大体区切ってそうなんだが、250打席未満はテキトーな感じもある
ロ 山下 202打席 .283 ヒット9 −3(本来−2が妥当)
広 仁平 163打席 .267 ヒット8 −4(本来−3が妥当)
ヤ 野口 156打席 .270 ヒット8 −4(本来−3が妥当)
オ 柴原 153打席 .265 ヒット8 −4(本来−3が妥当)

95年だけで少なくともこれだけおかしい
まあタカラは初期から巧打者の査定が辛い面があるが

同じ能力設定になった91年以降では他にも
91年オ 佐藤和 142打席 .331 ヒット10 −5(本来−4が妥当)
98年巨 後藤 203打席 .272 ヒット9 −3(本来−2が妥当)
98年巨 石井 100打席 .333 ヒット9 −6(本来−5が妥当)
など弱体化例がいくつもある

逆に強くしてもらってる例も
91年中 大石 39打席 .229 ヒット9 −1(本来−6以上・・だと下限を超えるので−2が妥当)
95年ヤ 大野 114打席 .216 ヒット10 ±0(本来−5・・だと下限を超えるので−2が妥当)
96年西 奈良原 245打席 .226 ヒット9 −1(本来−2が妥当)

854が挙げてくれた例も含めて、他にも92年を中心に謎設定例は数えきれないほど
間違いなのか設定する側の匙加減でなのか不明だが、強くされる分には90年以前の雰囲気が出てて良いと思う
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 04:18:20.71ID:ERNoNV0Z
問題は強弱の付け方が偏りすぎてる事かな
特にあとから見ると本人最高成績で弱体化と目も当てられない場合すらある
98真中、9192秦、92落合、93屋敷、92田辺、92白井、92吉田、92本西?
そしてオマケも含めると格差は更に広がるという…
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 04:22:47.42ID:ERNoNV0Z
>>855
年によっては打席225とか打席175とかも区切りになってるっぽい
んで91の大石は打撃+1のかわりに神山だかが打撃7しかない
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 04:41:41.41ID:ERNoNV0Z
あと謎の足も
セリーグ移籍で足が速くなる ホール・石嶺
1〜2年だけ内野になってて速くなる 畠山・広永
何故か遅い野村・湯上谷
何故か捕手 秦 何故か内野手 レイノルズ
0859神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 16:25:52.30ID:Pmwz41uc
91年の秦は現世でも何故か捕手登録のままだったんだよ
実質、90年の6月で捕手をクビになったのにね
本人の意地か、単に変更を届けるのを怠っただけか知らないけど
カードで守備位置が現世と違うと、公式ルール通りだとザル守備になるのが困る
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 16:35:17.10ID:Pmwz41uc
91年では宮里も現世で外野ばっかりなのにカードでは捕手だったが、こっちは現世で外野に変更されてたのにな
秦より打席数が少し少ないのにヒット数査定はマイナス1、秦はマイナス2で不遇
初期ならまだしも、規格が定まってきた年代で差異をつけるのは納得いかなかったよ
0861神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 16:38:32.66ID:Pmwz41uc
そういや宮里は、96年のキャンプで捕手の練習したってだけでカードは捕手に戻されてたな
実際には登録変更されず捕手も守らなかったのに
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 17:08:14.06ID:ERNoNV0Z
似たタイプには斎藤巧中尾香川白幡吉永関川高木大成とかいる
外野一塁DH兼捕手でルール的には守備ランクD…
秦は翌年も打撃-1されてる。この年が自己最高成績
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 17:10:44.27ID:ERNoNV0Z
>>859
何しろ同年にゴールデングラブの古田いるしね
打撃-1で守備力Dの外野手(もしくは予備の捕手)にした意味が不明すぎる
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 17:22:36.70ID:ERNoNV0Z
複数タイプの純レギュラーが合わないだけで軒並み守備ランクDになっちゃう
田中・土橋・湯上谷・本西・緒方・若井・鴻野・笘篠とかは特に酷い
なんで内外捕の両表記にしなかったのか…(パワプロはやってた
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 22:13:37.58ID:5ps8XTbC
>>864
初期は山本エカとか内外野手がいたけど、何故やめたんだろ?
そもそも、ざっくり内野手とかの区分けが安直だ
王貞治にショートやらせても、ルール上は守備Aになるんだから、、、
仲間内で対戦する時は、実際に守れる守備位置ならどこでもオッケーにしてた
守備ランクも選手固定でなく位置ごとに臨機応変に、お互いが納得出来る評定にして
0866神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 23:11:59.00ID:ERNoNV0Z
>>865
61巨人の内野は中畑篠塚原、移籍で来た加藤(遊)
91巨人の内野は駒田篠塚川相岡崎、余る緒方(盗塁王、外野兼務)を外野に回すと守備ランクD
ベストナインでも守備ランクA
雑すぎる…当時の制作陣は何を考えてたのか全く不明
コンバートとかで守備Dでも気にすんな!だとしても、なら打力順でもokになっちゃうし
追伸、↑の外野手捕手ランクは岡本じゃなくて石井だった
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 23:16:02.22ID:ERNoNV0Z
あとランクとかお互いで話し合うって…いいなあ
自分のところではランク差が性能差なのがわかってたから
身内アゲと他人サゲでお互いに口論になって試合が始まらなくて
書いてあるランクが絶対でやってたな…
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 01:08:05.66ID:hdCUBoLl
>>866
61巨人、そのメンバーなら
[一]加藤(英) [ニ]原 [三]中畑 [遊]篠塚
で何とか対応可能かな
駒田も年代によって外野だったり内野だったりがあるね

カードをやる仲間は、数は少ないけど自然と気の合う奴らが集まったんだ
自分も含め、贔屓球団以外も詳しいのばっかだから、篠塚は守備Bと印刷されてるけど実際は上手いからAでいいねとか、
中日の豊田が内野手扱いでも外野オッケーとか、捕手A中尾はルーキーの時たまにライト守ったから、外野やらせたいなら
ライトレフトならBランク、センターならCランクで守らせていいよ、とかその場で決めてた
ありえないような事を強要したり、守備ランク記入するようになっても相談しながら決めたり、平和に事を進められたよ
楽しい日々だったなー
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 01:20:17.59ID:hdCUBoLl
口論になるくらい熱くなってやるってのも、それはそれでハマってた証しと言えるんじゃない
でもルール通りにやれば絶対避けて通れないのが守備ランク問題だね
自分がやってた時代を振り返っても、大島、杉浦、山崎りゅーぞー、久保寺、山本雅夫など内外野の掛け持ちが多くいたし
サイコロを何度も振らせる割には、細かいところが抜けてるゲームだ
作る側は、子供が試合中に守備位置変えたりしないだろう、とでも思ってたんだろうか
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 01:44:29.73ID:9OkBdqhh
>>868
捕手も弱ければ守備ランクDの内外でも打力でカバー出来ちゃうし
内野の遊撃手なんか真っ先に脱落
代打で塁打+1し放題も出来るんで、偵察要員からの代打
投手にしても使い捨てと代打攻勢で1番に置けちゃう
揉める要素しかないw
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 01:53:32.75ID:9OkBdqhh
守備投手ランク無し(調整不能)
代打の塁打+1は無し
外野3内野4捕手1投手1は厳守、表示が全て
交代は回数制限かつ7回以降のみ
でもやっぱり揉める。打つだけだし。
結果公正なルールと投守を求めてパワプロへ…
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 02:03:13.72ID:9OkBdqhh
このゲーム、1978(1980)〜1998の21(18)年間も30×各球団出してるのに
制作側の情報全く無いんだよね…ある意味凄い
当時30歳だと現在74歳?か…存命中に開発秘話とか残して欲しいな
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 02:32:16.78ID:hdCUBoLl
868の書き込みミスった、
「ありえないような事を強要したり」じゃなく
「ありえないような事を強要するような奴もいなかったし」
と書きたかった

後年のこのゲームについて詳しくないけど、守備位置がおかしいケースも多々あったようだね
せめて内外野オッケーはずっとやるべきだったと思う
あと、56年のカードから盗塁やバントがしづらくなったのは残念
成功率が極端に低くなって、打たすしか戦法が取れないように
バントは、仲間内では実際にバントの上手い選手はスクイズ・ドラッグバントの項も通常バントに組み込んでヨシとした
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 02:51:26.22ID:9OkBdqhh
>>873
おそらく正しくは
53〜55が雑すぎたじゃないかな 打撃よりセーフティバントが強すぎるし、盗塁成功率もおかしい
もっとも5657は足が遅すぎるし、評価も厳しい…けど実はそもそもルール自体が全く違う
58で(建前とは言え)ランクが無くなって(おそらく)ゲームの性格が変わってるし
(どこかで投球パターンとかも変わってたかも
91でホームランチャンス
94あたりでランク無しがランクB→ランクC扱いに変わってたりもする
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 02:53:44.99ID:9OkBdqhh
カード並べて同じ扱いで見るのは正しいとも限らないのよね
このゲーム
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 12:43:04.95ID:VLmcMo3/
>>874
初期とその後、そこまで全く別物って感じた?
確かに、手札を出さなきゃストライク取られるとか、公式ルールに則るならば一人遊びが事実上不可ではあったけど
牽制やパスボールもあったり
でも大元はそんな変わってないふうに思ったけどね
丁度過渡期に遊んでたけど、仲間内で戸惑いの声が上がった記憶はない
だいぶ簡略化されてしまった感があって以前のほうが良かった点も多かったけど

指摘の通りドラッグバントが異常に決まりやすい選手が多かったりってのはあった
盗塁はあれくらいで丁度良かったんじゃないかなー
初年度、山本浩二が一番速くてほぼセーフってのは気に食わない査定だったが

歴代の走り屋って、成功率は最低でも7割、たいてい7割5分以上はあると思う
それが最高でも6割程度ってのは(捕手に刺される可能性もあるから捕手ランク次第でもっと下がる)
低すぎな感じがするのよね(特に56・57年は福本でも5割)
俊足選手でも10回中6回しか成功しない作戦は取りにくいから、自然と打つだけの遊びになってしまう

それでも、負の面を上回る魅力が感じられるからのめり込んだし、未だに当時を鮮明に覚えてて懐かしめるんだけどね
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 13:12:00.60ID:VLmcMo3/
さっきの書き込みの補足
55年以前の盗塁成功率、選手によっては高すぎとか適当とか思う事も勿論あったよ
巨人の山倉が足速かったのは、学生時分に盗塁王とったり俊足だった点を評価してくれた、と解釈したけど
投手もある程度走れたりした点など、自分はあの頃の査定のほうが後年より好きだった
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 14:11:27.41ID:9OkBdqhh
発売時は娯楽不足から兎に角遊びたいが優先したんだろうけど
年々他の娯楽や、勝敗重視に変わっていく
ルールもプレイも雑で、カード自体は積み上がっていくので
本来想定してるのは同年度内の球団対決か紅白戦の雑なファミリープレイだろうから
複数年とか同キャラも想定してない…バランスとか全く考慮が無い
劣る側が負け続けたら他の娯楽があるなら他に行っちゃう
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/22(金) 23:56:40.81ID:vnLX0/nf
>>連投の方
揉めた経験など書かれてますが、トラウマになるようなよっぽどの出来事があったんです?
なんか物凄いマイナス思考って感じが伝わってきて、こっちもショックを受けてしまった・・・
勝手な感想スミマセン。
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/23(土) 00:59:18.92ID:YLO5CgB1
>>880
このカードゲームは好きだし、カードも集めてたけど
コンテンツのザル運営(バランス調整やルール)と
コンテンツの終焉をリアルタイムで経験してるから…愛憎半ばしちゃうんですスミマセン…
兄と弟と毎日試合しまくってたのが、飽きたうえ不利な弟から揉めて破綻ありきのクレーム言われて、そのままフェードアウト
兄弟で買い分けてたけど発売終了時は自分がかなり購入しないと揃わなかったほど
弟からのクレームにしてもある程度は理解できる内容…何しろここのスレでも話題に出るの極数枚のトップだけ、守備投手はほぼ出ない・2番手以降もほぼ出ない…そんなゲームだったし
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/23(土) 17:46:56.57ID:xXZUe9AA
1978年
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/23(土) 20:11:35.71ID:o5IbRTf3
>>882
返事ありがとうございます。
よくわかんない箇所もあるけど、こうやって書き込みされてるし、
嫌よ嫌よも好きのうちみたいな事と理解しますよ。
弟さんも熱くなったからこそシステムに不満も抱いたのかな。

タカラさんも、どうせ複雑な遊び方になるなら徹底的にあらゆるプレーを再現するようしてほしかったよ。
子供は大体打撃のほうが好きだから、打撃以外は省いてヨシとなったんだろうか。
簡易的な投球システムすら世の子供たちの大多数に省略されて打撃項目のみで遊ばれてたんだし、
コアなファン向けにも、現実の野球に近くなるようなルールを設けてほしかった。

まあ、アナログな遊びだから公式のルール通りにやらなきゃいけないわけじゃないし、
各々でルール作ってやればいい話しではあると思うけどね。
子供だからこそ、柔軟に対応出来ないケースもあるんだろうけど。
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/23(土) 20:37:02.52ID:YLO5CgB1
>>884
投球部分が玉を出すだけの初期野球盤に近いかも
打力が前年成績で強弱つくくらい
中学以降で野球部、TVゲーム(年々進化)となるともう比較にならないかと
1978と1998では環境差が大きいし、玩具評価も異なるよ
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/23(土) 21:08:57.55ID:o5IbRTf3
>>885
テレビゲームと比べたら、ねぇ。
個性の無いベースボールだったり、ファミスタ等で実名使えない時期ならまだしも、楽に遊べるゲームに太刀打ちするのは難しい。
でも数は少ないだろうけど、カードゲームならではの点に惹かれた人も一定数いるんだろうね。
そういう人がいたから、最後のほうはいつ終わってもおかしくないところ、21年間続いたわけだし。
あと値段が良心的過ぎたかな。
私が買い始めた時は30枚入りで600円、最後でも780円でしょ。
予備、ポジションカードや箱など他のコストを無視しても1枚当たり20円〜26円程度。
子供の小遣い次第ではそれでも高いと思う子もいだろうが、儲けが出る製品とはとても思えない。
ファンからすればタカラさんの怠慢と映るかもだけど、会社からすれば儲けの出ない商品にそれ以上熱は入れられないって面もあったのかと。
最後の数年は採算度外視で、数少ないファンのためだけに出してくれてた感じになるのかな。
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/23(土) 22:36:01.01ID:ilN4e0dU
>>870-871
結局独自ルール作ってたんなら、兄弟でもっといいルール作って遊べたら良かったのにね
子どもだから難しいのかもだけど
そんな難しく考えるような遊びじゃ無い気が、端から見てたらする
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 00:21:29.61ID:r/cgaRgt
>>882
よく分からんが、もうちょい気楽に語ろうよ・・・
とっくに終売したおもちゃなんだしさ
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 02:17:34.48ID:mmnNdYmg
兄弟でチーム分けたんよ…各4チームづつに
その結果戦力格差がついちゃった
んで成績もカードもお互い知ってるんで、ルール決めたらどの程度強いかもほぼわかっちゃう
(そこを調整できるほどチーム戦力も格差も埋まらない)
現実の球団も成績格差凄いし…愛着や維持コストから手放すまで発生した
初期が強打者有利の振るだけだったんで、反動で足キャラ以外無能レベルの変更要求も出た
そういえば95年頃になるとカードゲームもTCGが色々興隆してたんじゃないっけ?
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 02:22:38.08ID:mmnNdYmg
最盛期は振るだけとは言え毎日30試合くらいやってたからなあ…
同年度内か紅白戦だけで年数回だけだったら
もうちょっと気楽に…いやネタゲームになってたかもしれない…
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 02:37:20.26ID:mmnNdYmg
ちなみに気楽に語るなら
>>849
ですー
他にも印刷がズレてるとか、DJのやつとか、印刷薄い93とか
ネタなら一杯ありますー
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 14:44:44.35ID:r/cgaRgt
>>882
コアな選手ネタは>>286前後とかにあるけど、興味ない人多いのか長続きしないようだ
オクでも高値付くのは強打者中心だもんね
弱いと思いこまれてる90年版などは全然高値付かないし
せいぜい新人の野茂がたまに高くなるくらいで
投手はお飾りって認識がほとんどの人にあるだろうから注目されにくいね
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 15:16:35.43ID:RWftdaCe
自身に読解力が欠けてるせいか理解出来ないとこもあるけど、色々あったんだね。
カードゲーム以外では兄弟仲良く出来てたのかしら。
命取られるわけじゃないし、今はもう遊んでないだろうし、楽にいきましょう。
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 23:43:17.25ID:PTc5acW7
>>794
ユニフォーム変更ありきだったから、86年オフまで使ってたのだと、やっぱり87年からって感じ出したかったんじゃないかと思う。
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 23:59:43.87ID:r/cgaRgt
>>897
87年オープン戦までは旧ユニだったよ
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/25(月) 01:30:44.75ID:nOy2pY7+
>>897
87年からって感じ出したいなら、新デザインのほうじゃないといけないんでないかい??
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/25(月) 12:07:34.24ID:JlKyon+5
>>806
昔いくつかこのゲームを扱ったサイトがあったけど、それは見た記憶ないな…
それ書いたの、若い人かもね
開幕直前移籍なら中日のキャンプもオープン戦にも参加出来ないが、最初から居たし当時野球見てたら記憶に残ってるだろうし
論より証拠、つべにもうpされてる
ttps://www.youtube.com/watch?v=KzW68L3Kn-w

イラストはマジでイミフだったわ
それまでユニフォーム来た写真がなくても、ヒルトン、マルカーノ、ソレイタ、バース、ストローターらの顔写真を切り貼りして合成してきたのに
62年の落合に限ってイラストにしなきゃいけない理由ってなんだ?
作り手に落合嫌いが居て嫌がらせでそうした説もまんざら無いとは言えない…と思えてきた
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/25(月) 16:08:24.01ID:TVLzRl/g
送っちゃった(´-ω-`)
806さんが見たのはこのページのことかも?
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/26(火) 01:24:40.51ID:kJJ1Ndst
>>894
阪神ファソの君こそ少し黙ったほうが良い
荒らしもそろそろやめろ、寒いだけ

>>893
もしかして、10年くらい前のスレッドにも書き込んでた?
所々、前にも見た記憶のある話題が
かなり詳しくて凄いね
もうちょいテーマ絞って書き込んでくれたら見やすくて返事もしやすいと思う
またコアなネタよろしく♪
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/26(火) 01:54:52.23ID:r1sw42eX
うざいよ自治厨
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/28(木) 05:33:30.43ID:mSLd+IYy
>>902
もう見れないサイトて書いてるから違うんじゃない?
同じじゃないと思うけど、オーダー・投手起用・代打の切り札とか各球団の解説してるサイトが好きだった
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/29(金) 00:37:15.47ID:5i6Kwnbp
>>834
指摘ありがとう
梨田はしっかりカードを確認せず思い込みで書いてしまってた
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 09:14:12.06ID:7ldmbLeV
>>842
南海はまだマシじゃない?
58年版は、門田が優遇されてホームラン3あるし、新井とライトルもいるし
61年版も60番トリオで打順は組める
と言っても、同年度の他球団より見劣りするのは間違いないんだろうが
でもホームラン打てるのがほとんどいない末期のロッテと比べたらガッカリ感が幾分か和らぐような
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 12:00:23.25ID:QdLM6LrW
本塁打6かつ内野4人で100打点いかない90大洋
本塁打5の97横浜
「わかる」
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 02:34:10.01ID:Pm2It6Ws
つまらん。お前のスベリ芸はつまらん。
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/02(月) 00:23:38.70ID:TKEw28EA
>>912
「わかる」
って何?
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/03(火) 14:29:24.12ID:zsFrr+k6
>>912
90年の大洋は探したらあったので見てみた
カード触ったら新品同様のザラザラ感あり、遊んだ記憶もないな…

1番(二)高木豊 安11 本1 二3 足(二塁盗塁)22
2番(三)銚子 安11 二3
3番(中)山崎 安13 本1 三1 二2 足18
4番(右)ポンセ 安11 本2 三1 二3 足18
5番(左)パチョレック 安13 本1 二3
6番(一)大野 安9 二1
7番(遊)高橋 安9 二1 足18
8番(捕)市川 安9 本1 二1

安9 二1 足22 屋鋪
安9 二1 加藤 日野 宮里
安9 河野 進藤 村岡

4番山崎がいい人はポンセと入れ替えで
上位はなんとかなってるが、あとは安打9ばっか(田代が入ってないのはなぜ??)
実際じゃまずないが市川に6番打たせたほうが良さそう
全体的に弱い90年の中でも最弱レベルになるのかな
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/03(火) 14:33:36.21ID:zsFrr+k6
続き、投手も貧弱だけど、そりゃ最下位だもんね
Aランクに出来そうなのがいない、ファンが贔屓目で見てもせいぜい欠端と斉藤ぐらい
中山は17Sだが10敗して4点台では厳しいか
初期にロッテの倉持が10S程度4点台でAランクにしてもらった例はあるけど
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/03(火) 18:21:05.58ID:zsFrr+k6
>>919
93年は買ってないから知らないが、どっちも下位だったし弱いんだろうね
その年はロッテが激弱だったと聞いたことあるけど
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 12:55:26.25ID:0bclFEe/
こどもの日はサイコロ野球カード買ってもらえる日だったなあ。
兄弟で2チームずつ選べたから、ファンのチームとあと1つどれにしようか、
おもちゃ屋にどんと置かれた大きな箱の前でずいぶん考えたもんだ。
あれから30年以上か、時がたつのは早い。

私はとっくに手放してしまったけど、書き込み見てたら懐かしいよ。
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/09(月) 08:33:50.04ID:HJ2E43FN
まだ製作側の存命な内に制作秘話とか聞いて残しておきたい
できれば権利委譲とかで再販もして欲しい
クラウドファンディングなら出すんだけどなあ
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 22:35:31.02ID:cn2KArn3
60谷沢も塁打王で1本減ってる
89岡崎も13本打ってて二塁打無い
59吉村は1本なので無くて合ってる
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 00:45:41.05ID:eV3+o46R
2塁打無いくらい可愛いもん
ホームラン5本打ってたのにカードのホームラン0本だった昭和60年袴田、佐藤健一、岡持
パ不人気球団ゆえの不遇な扱い、なのか?
ロッテは前年2位だぞ・・
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 19:54:40.26ID:qDus1NQX
このゲームの公式ルール
・適正外の守備位置守らしたらDランク
・ベストナイン・ゴールデングラブ受賞者はAランク

カード表記と受賞の守備位置が違う時の優先順位はどうだったんだ?
三塁で受賞しても外野手表記なら三塁守らせたらDランク?
上記の場合、受賞した守備位置じゃないから外野手としてもAランク保障の対象外?

子供向け商品と言ってもその辺の矛盾が生じない公式ルールにしてほしかった
89年原(巨人) 92年山崎(広島) レイノルズ(横浜) 97年吉永(ダイエー)
知ってるだけでも実例がこんだけある
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 20:30:08.31ID:u+ZPwcxP
そもそも打撃成績で選ばれやすいベストナインで守備Aもなあ
パ・リーグはDHのベストナインだけ適用除外だったし
93あたり?で無しの場合で1ランク下がったのも謎
投手は両リーグて2~4名しかいなくなるし
ゴールデングラブでランクBとか表記漏れとか、外野手捕手ランクとかもあるしな…
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 20:40:50.38ID:ADV6UNkm
納得いかないなら自分らで是正しなさいよ
好き好きに工夫するという頭はないのかね
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 23:39:40.95ID:qDus1NQX
>>929
あくまで公式ルールの話ししてるから
マイルールは各々どうぞご自由に
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 23:52:36.64ID:H7esNVv9
相手すな、阿保が
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/15(日) 00:22:11.51ID:dThAyjUo
ただそのあたりも含めて
制作スタッフの話が聞きたい
…聞けるうちに
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/15(日) 13:03:28.27ID:mbMtYrpH
>>922 >>933
99年にSCMでタカラの人のインタビューのってたけど、薄っぺらい内容だったもんなー。
能力決めのために投手の決め球も検証してるとかデタラメと感じる部分も。
本当に関係者なのかと突っ込みたくなった覚えがある。
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/15(日) 15:16:27.21ID:dThAyjUo
>>934
それでも重要だと思う
プロ野球選手名鑑の背表紙裏がゲーム広告で
端っこに制作スタッフのプレイが写ってるくらいしか見たことない
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/15(日) 23:13:37.88ID:6RT5+GIJ
プロ野球カード
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/16(月) 21:30:32.43ID:1kIQWHN/
投手と守備を端折って遊ぶ人(特に小学生)が多いとタカラ社も察して、晩年は
「基本ルール打撃編」「基本ルール攻・守編」
と分けて公式のルールで設けられたね
>>777=822=>>929のような、友達いなくて一人遊びしかしない人なら
ローカルルールも制限なく自由に作れるが…
0938神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/16(月) 21:32:41.92ID:1kIQWHN/
>>871のように身内でもローカルルール禁止って事もあるだろうし、慣れ親しんだ人とだけ遊ぶとは限らないし、
もしローカルルール適用の折合いがつかないってなったら、やっぱ公式ルールの存在が大事になってくるな
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/16(月) 21:34:13.63ID:1kIQWHN/
一応、年長・上級者向けにオプションルールとして犠打、エンドラン、クロスプレーなどあったが
煩瑣な割に内容が雑で、どうせ子供にややこしいと思われるならしっかりした公式ルール作ってほしかった、とは思う
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/16(月) 21:37:15.10ID:1kIQWHN/
と言っても一玩具社内の一商品に過ぎず、リカちゃんからプロ野球ゲームに担当を回されるとかあっただろうし、
情熱もって担当してくれる人ばかりとは限らないから難しかったのかな…
女の子向け商品に力入れてた感じのする会社だったし
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/17(火) 02:54:13.42ID:WEQwXF4A
>>927
92年までは大洋と書いてよね…
鯨と湾星は別物と線引きしてるファンも多いと思うし

レイノルズを内野手とか、どんな間違いだ
我々は現実のポジションありきでやってたけれど
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/17(火) 04:48:52.30ID:uWGYnVCX
wikiみたら横浜大洋ホエールズだから間違いではないような
カードのロゴもYOKOHAMAだし
コンバートなのか誤字なのか悩むのがこのゲーム
門田も58だけ内野表記だし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況