X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント434KB

タカラ プロ野球カードゲームについて語ろう 【令和 Part1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/11(金) 03:36:36.25ID:5Q2OIG44
1978年から1998年まで発売されてた「タカラ プロ野球カードゲーム」
令和になった今でも忘れず愛し続けてるぞ!という方々、語り合いましょう
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/15(木) 15:20:39.08ID:/lXBBsW9
昔、大洋の屋鋪のふりがなは、やほ  だった
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/16(金) 00:58:02.55ID:zuQljeqD
「やほ」は裏面だけで表面は合ってたから変換ミスの類だろうが、同年ヤクルトの誤植にはたまげた。
キャッチャーに「芹沢優」というキャッチャーが入ってた。
暇あらば選手名簿を見てた自分でも知らない選手がいると思って顔や成績など見たら、どう考えてもその選手は「芦沢優」だった…
もはや変換ミスと言い訳出来ないレベル…まあ実績が乏しかったから製作サイドもよく知らなくて間違って覚えたんだろうが、にしても悲しい間違い。
3年後に再び収録された時は「芦」沢と記載されてた。(当たり前)
償いの気持ちがあったのか低打率で打席もあんま入ってない割にはヒットが10ついてて左相手だけだがホームランもついてた。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/16(金) 19:09:08.70ID:JcasOaUm
キャッチャーにキャッチャーw
でもそんな誤植があったなんて知らなんだ
昭和60年版の阪神に入ってた前田ってピッチャーのホームスチールの誤植は誰かが気づいてブームになったなあ
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/17(土) 15:58:19.55ID:zPgSJZUY
>>110
表裏、あしざわ、せりざわ
のふりがなだったような
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/18(日) 13:03:28.40ID:4NXCtX15
1991年に昭和53だか54年の巨人のカードが新宿区の下落合に売ってたらしく、友達が買っててすごく羨ましかった。
やり出した頃は昔のカードがあるか、おもちゃ屋でいつも確認してたわ
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/18(日) 13:07:15.41ID:P8PcKBHQ
>>112
そうだったっけ?漢字もふりがなも全部せりざわだった記憶が。
最近カード見てないから記憶間違ってるかもだが。
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/18(日) 13:17:44.67ID:P8PcKBHQ
>>113
10年以上前の在庫を見つけたら嬉しいだろうね。
そこまで前の売れ残りに巡りあったことはないけれど、何年か前の売れ残りを見つけたら所持してても買ってた。
不人気チームと生産数の多かった巨人はちょくちょく見かけたなぁ。
お年寄りが細々とやってるような店だと発見する率が高かった。
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/19(月) 02:15:44.08ID:hEgMHl44
>>112 >>114
54年版も57年版も表裏で差異なし
54年版は振り仮名も漢字も全て せりざわ 芹沢 で間違ってる
表裏のいずれかだけ振り仮名含め名前が間違ってるのはちらほらあるが、全て間違ってるパターンはこれだけかも
ヤクルトファン以外は知らないような選手とは言えちとひどいな
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/19(月) 23:37:56.13ID:dmCEfLYS
ふりがなの間違いでしたら53年横浜大洋の斉藤巧が「巧 たくみ」になってました。
ノーヒットの成績で数合わせ的に入れられたんでしょうが、タカラの社員さんは本当の読み方を知らなかったんでしょうね。
もっと厳密に言うとカードの「斎藤」表記も間違いになると思います。
斉藤明雄もよく「斎藤」にされてましたが、あの頃の球場の表示や選手名鑑、新聞のスポーツ欄でも一定してなかった印象です。
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/20(火) 23:15:37.56ID:QXyc9Xqu
詳しい人が多いな
印刷ミスはいつかの田尾の2ー6だっけな?ヒットの文字にサイコロの6が入ってなんじゃこりゃーって思ったのが印象に残ってる
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/21(水) 02:56:30.02ID:+0KDBxnZ
打撃結果で、守備位置じゃなくて単に内野ゴロってなってた選手がいたと思うが、誰だったか思い出せない。
小生の小学校高学年くらいの記憶だから昭和56とか57年あたりと思うんだが。
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/21(水) 13:22:08.89ID:s5Zkm2yr
田尾は10本のやつだよね
2遊間だか3遊間どっちかのヒットのツがサイコロの6にされててびっくりこいたよ
長崎と首位打者争いした後のだから58年版かな
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/22(木) 21:13:51.54ID:a7lNkzOU
>>119
その内野ゴロの選手は56年横浜大洋の竹之内徹です。
4―4がそうなってました。
横浜大洋のファン以外は知らないような選手だと思います。
内野安打って可能性も無くはないですけど、55年の成績はプロ初ヒットの1本だけで、56年のカードにはヒットが8あるので、サードゴロとかの間違いでしょうね。

>>120
長崎啓二が首位打者になったのが57年なので合ってます。
58年は長崎も中日の田尾も同じヒットの数なのに田尾のほうが打てるって声がありましたね。
長打は田尾のほうがありましたけど、ヒットの出やすさは同じでした。
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/22(木) 23:53:59.32ID:/4ycchTR
ん?
昭和58年のは田尾が10安打で長崎が9安打、田尾のほうが強いんじゃないの?
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/23(金) 14:16:01.51ID:minqsbCd
ヒットの数え方、そんなに難しいかい?

サイコロを2つ振った時に出る目は、6×6で36通りある。
@@は、2つのサイコロが両方とも@になる必要があるから出る確率は36分の1。
@Aは、サイコロ2つ振って@とAが出るパターンもあればAと@が出るパターンもあり、確率は@@の2倍で36分の2となる。

そのことを理解出来れば確率を簡単に出せる。
それでも難しいなら、ゾロ目を1でゾロ目以外を2で計算すれば良い。
その式で58年版の田尾と長崎のヒットを数えたら、両方とも14であることがわかる。

印刷されてるヒットの数をそのまま見て9本とか10本とか言うのは、ある程度の目安にはなっても正確な強さは表せない。
実際にあった例で言えば、54年版前後で見られたゾロ目にヒットが6本ある打者と、ゾロ目以外にヒットが6本ある91年版大洋のレイノルズとでは、見た感じが同じ6本でもヒットの出る確率は2倍、36分の6も違う。
打率に直せば1割6分7厘と3割3分3厘で、強さがいかに違うか考えなくてもわかるよね。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/23(金) 21:14:10.58ID:Cj9nzBiB
数え方問題は令和時代になっても存在するのか
確かにオークションやフリマサイトでも売り手買い手問わず「〇本打者・〇本バッター」って書き方してる人を見かける
あくまで見た目の話しと分かって書いてるんなら結構だが多分違うよな
正確に数えたほうがより面白さを感じられると思うが、なぜそうしようとしないのか分からぬ
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/24(土) 00:43:36.96ID:xBeR06cn
確率に気付かず死んでいく可哀想な人達はそっとしといてやれよ
当人達は狭い世界の中でそれなりに楽しんでるんだろうし
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/24(土) 19:45:40.10ID:fPIjJqqE
中古のタカラカード買うと、ヒット数を印刷の数だけ書き込んでるのもあれば実数で書き込んでるのもある
この違いは地域とか学校によったんだろうか?
私の所は実数で数えてたけど、先輩達がしてたから倣っただけで確率がどうとか深くは考えてなかった
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/25(日) 01:42:16.72ID:uO+y7PZl
高校生の時に知ってハマりましたが、36分の14とかで数えてました。
年齢を重ねて色んな角度から物事を見れるようになってたと思うので、小さい時に遊び始めてたらもしかしたら見たまんまの本数で数えてたかもしれないですね。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/25(日) 22:42:00.15ID:8uiYNw2v
このスレのお陰で
若すぎてなんだかわからなかった事が
リアルに感じてしまうこの頃さ
BY 佐野元春
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/25(日) 23:28:03.29ID:lf6pgGq5
はい、ヒット数そのまま数えてそのまま大きくなったお馬鹿ちゃんです☆
9本が一流バッターで10本になったら神って信じて疑わなかった
思い返せば3割のディアズがなんで7本とか8本なんだってキレてたよ
中学に進んで友達ともいつの間にか遊ばなくなったけど、やり続けてたら本当の数え方に気付いてたのかな
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 12:21:07.21ID:ZWEqi9qg
>>130
統計を取れば貴方みたいな認識だった少年が
66.7%くらいになると思うの。
周囲にやってる子が多ければ気付けたかなあ。
一見して7安打以下のカード、投げてしまったなーw
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 19:11:30.60ID:LK92lRrI
>>131
そう、そのまま数えてた少年達が絶対多いよね
小学校では男子の半分以上やってたと思うけど、誰一人本当の数え方に気付いてなかったなー
先生が算数の授業で教えてくれりゃあ良かったのに
でもこうやって中年になってからでも本当の数え方知れて良かったと思おうかな
カード探して強さを調べ直したくなった
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 20:46:02.31ID:F/WmJIGx
バカしかいないのかこのスレは
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 21:49:18.52ID:z/GCoEC3
社会人になってから、昔タカラカードで遊んでたって人とたまに出会うが、正確な数え方を知らない人って意外と多い。
説明したら理解してくれる人が大半だが、それでもピンときてない人はどんな頭してるんだって思ってしまう。
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/27(火) 06:20:04.53ID:GrI33jmh
アホどもが色々書いとるが、サイコロについて絶対小学校低学年で習ってるってw
2個振るなら全部で6×6で36通りの結果が出るとか、掛け算の授業のついでに触れとるよ
授業聞かないで遊びにのみ熱中してた連中だけが出目の数え方間違ってるだけww
前にどっかのサイトで「ミヤーンは21の目のうち12がヒットだから5割を超える打率」的なこと書かれてるの見て吹いたわwww
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/27(火) 09:01:36.14ID:/v83LiI2
いやサイコロどうたらじゃなく
「これはゾロ目だ、確率半分や」とか
そうそう子供が気づかないってw
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/27(火) 10:54:33.99ID:zSPMKfuv
実際にサイコロ2個転がすんだから気付きそうなものだけどなぁ
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/27(火) 11:51:15.27ID:82dKw69s
スチール欄やバント欄で「7セーフ」と「8セーフ」どちらの出目が成功率高いか何も考えてなかったのかお前らは
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/27(火) 14:02:58.49ID:qhHbgF9O
応用問題が苦手な人が、普通のかけ算わり算ができてもサイコロ2個の出目確率は解らないと言うのかもしれないですね。
すっごく簡単なお話しなのに、変に難しく考えてるんじゃないでしょうか。
そもそもそんな難しい事なら、メーカーが説明書に明記してたと思います。。
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/27(火) 22:44:50.32ID:VDKmSBSA
謎のマウント連発w
子供時分数回遊んだだけで、その時の述懐なのに…
きっと大きくなっても知的にやっておられたんだろ。
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/28(水) 13:34:46.13ID:86FBg5kr
マトリックスの表書いてヒットのところを丸でも書けばわかるな。
確率は小3くらいでやればわかるようになるのかな。

ヒットの目の言い方が、地域というか世代?でそれぞれだな。
1-1がホームランチャンス?みたいになってさらに複雑になつたよな
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/28(水) 16:47:58.73ID:QN0IZv8p
タカラ野球ゲームの対象年齢って9歳以上だったっけ?
つまり、9歳以上ならばサイコロの目の出る確率は理解出来るだろうってメーカーの判断だという事。
例え小学生の時に確率習ってないか理解出来てないとしても中学校、遅くとも高校で必ず確率を習う。
ここのスレやオク等でタカラ野球ゲームに関わってて未だに確率を理解出来てない人はヤバいと思うぞ。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/28(水) 18:36:50.80ID:43N31qps
>>142
ヒットの目は、私や周りはそのまま「ヒット目」って呼んでた
スポーツカードマガジンのタカラ特集では「ヒットパターン」って言葉で紹介されてたな
いずれにせよ正しく数えられてたら良しだ
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/28(水) 20:58:47.98ID:K4ofhfJD
広島ギャレット2-6ホームラン
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 02:26:46.60ID:eDPvZdlL
>>138
大洋のタカラカードを紹介してるサイトが結構前からあるけど、昭和60年の項目に
『盗塁成功率50%を誇る高木豊、屋敷要』
とあるが、この2人は成功率61.1%で、50%は加藤博一や村岡なのにね
セカンドスチール項に数字が6つあるから、出目合計の最大値12の半分で6ってことなのか?
2〜12を単純に並べても11だからそもそも間違ってるんだが…
それはまだ推測出来るとして、62年版の項目には
『ホームラン出現率1/8の選手がいなくなってしまいました』
と書いてて意味不明
その数値を超えるホームラン率を誇るカードは、1個上で書かれてるギャレットなど5/36が数枚あるだけでそもそも大洋には存在しない
ホームランが3ついてる選手がいなくなったと言いたいのかもしれないが、見た目で数えても3/21で約分すると1/7だし、どうやったら1/8というのが出てくるんだ…
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 12:27:40.10ID:vL1DVb/i
>>141
ずっとやっとれ
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 19:21:11.85ID:9ePM7bLO
>>142
1ー1ホームランチャンスは読解力のない奴と遊んだ時に揉めたよ
あれは打撃の目で1ー1が出た時に、もう一度サイコロを振ってゾロ目が出たらホームラン、ゾロ目以外が出たら1ー1の結果どおり(アウト)ってルールなのに、
説明書の「他(ゾロ目以外)の目の時は打撃パターンどおり」ってのを振り直しの出目のことだって言い張る奴がいてね
1/216の確率でアウトがホームランに覆るだけでもラッキーなのに、そんな都合のいい打ち直しがあるかって話だが

>>138 >>146
Web上のどこかで、97年のグリーンウェルの足が速いと書いてる人がいた
セカンドスチールの項目が新庄や久慈は4・6・7・10・12セーフで、グリーンウェルは3・4・7・11・12セーフとどちらも数字が5つ並んでて、確率が分からない人の目には一緒に見えるのかね
サードスチールの並んでる数字はグリーンウェルが1つ多いから、それで俊足だと思ってたりして
セカンド・サードスチールどっちも新庄達が4/36速いんだがな
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 09:31:28.04ID:qFmVV7x4
いま、朝一の番組で、山崎育三郎が、タカラプロ野球カード集めしてるそうで、きちんとカード入れいれてたぞ。

90年のトニーバナザードとかたくさん持ってた。すごいや。
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 13:05:55.10ID:PtweTK4N
>>149
kwsk
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 13:22:00.79ID:iM3pyccj
NHK総合を常に実況し続けるスレ 176980 国会中継
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1604016264/191

191公共放送名無しさん2020/10/30(金) 09:31:26.37ID:6uIJ53kz
http://a.kota2.net/2010300931007338.jpg
http://a.kota2.net/2010300931021688.jpg
http://a.kota2.net/2010300931036464.jpg
http://a.kota2.net/2010300931050632.jpg
http://a.kota2.net/2010300931070568.jpg
http://a.kota2.net/2010300931084670.jpg
http://a.kota2.net/2010300931099038.jpg
http://a.kota2.net/2010300931164922.jpg
http://a.kota2.net/2010300931178673.jpg
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 13:55:47.29ID:HqBfEx5e
朝ドラ出てる人ですよね?
若そうですがタカラ野球カードで遊んでたんですね。
視聴者が主婦層中心の番組だと思うので、次はぜひ若者が見るような番組で話題にして広めてほしいです!
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 02:03:39.68ID:QzMKovny
番組を考えたらあまりマニアックな話しはしてないだろうけど、画像を見る限りはそこそこ時間使って紹介してる感じだね
バナザードの隣で裏返ってるのは山之内かなw
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 17:18:55.85ID:iiX6FK93
博多華丸大吉が司会やってるからバナザードなんか食いついたんじゃね?
彼らも世代的にタカラの野球カードで遊んでた可能性十分あるな
再放送はよ
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/01(日) 08:07:43.55ID:Z79HZz+h
>>151
使用感がかなりありそうに見える。
それだけ熱中してた証しだろう。
今でも大切にしてる所がタカラファンとしては嬉しい。
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/02(月) 00:55:29.35ID:vqW256eQ
世の中に平穏が戻ったらタカラカードの大会でも開いてもらいたい
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/02(月) 10:36:42.99ID:YlJxtD4Q
そんなのがあったら参加したい
ヒットの出やすい選手を並べて挑みたいな
55ミヤーン
95イチロー
54山本浩二
54王
56マニエル
54掛布
54高木嘉一
92古田
57石毛
こんなんでどうだろう
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 13:59:24.71ID:XtWHsm3f
俺はオール阪神で挑みたいわ
1番ライト真弓(昭和61年)
2番センター加藤(昭和56年)
3番ファーストバース(昭和62年)
4番キャッチャー田淵(昭和53年)
5番サード掛布(昭和55年)
6番セカンド岡田(昭和61年)
7番レフトジョンストン(昭和57年)
8番ショート八木(91年)
9番ピッチャー小林(昭和55年)
田淵の4番は自分の好み、他は打力重視
よってセンターラインの守備力がヤバイww
キャッチャー(田淵の守備C)には、パスボールしまくりでもゲームでは守備Aの昭和55年若菜、ショート(八木だと守備Cが妥当か?)も藤田平や平田、センター(加藤の守備B)も北村や新庄をバックアップに置いとこう
ジョンストンはこんなラインナップに入れる格じゃないが、3塁打が2つあってタカラでは強いから採用
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 20:27:00.01ID:NrJ2HVJm
このカードゲームの愛好者って年寄りがほとんどだろうから、ネットで仲間集うとかもあんましてないだろうし、大会催すなんて非現実的じゃねえかな
山崎育三郎がテレビやSNSでとことんアピールしてくれれば違ってくるかもだが
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 22:55:09.24ID:kGqLrwXY
ここの板も年齢層高いんでしょうね。
日に数件しか書き込みないですし、見てる人もどれだけいるんでしょう…
でも大会案おもしろいですね。
私も乗っかってオーダー書きます。

9イチロー・95
6野村・96
3バース・62
7山本浩二・56
4落合・61
Dマニエル・56
5掛布・55
8秋山・89
2古田・93

勝手に外国人枠2人にしましたけど、関係ないならギャレット・54など使いたいです。
色んな人の最強オーダー聞きたいですね。
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 09:07:01.70ID:L/UQP/ex
此のゲームを女子に流行らせる事を考えてほしいね。
渋谷や原宿でPRしてマスコミも巻き込んでさ。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 15:28:34.89ID:JjJby3gH
カープ女子みたいな野球ファン女子は結構いるんだろうけど、このゲームは野球のルールを知らないと楽しめないからなぁ
女子に流行らすのは難しいんでないかい?
学生時代の記憶を辿っても女子で遊んでるのは一人もいなかった
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 22:49:02.33ID:MCohZuz3
野球ファンを自称することが可愛いと思ってる連中やからね
強いからカープ女子ってアピってたような娘は自然に消えてくだろな
オッサンしか野球場に居なかった時代に足を運んでた女性の中には本当の野球好きが居たかもしれんが
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/05(木) 04:02:34.80ID:jk0CNP13
>>165
賢者乙
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/05(木) 07:21:50.95ID:hgaAusAg
しきるの好きじゃないが、打撃は、

36-〇〇 本塁打の出目〇 長打はどれくらいか

で比較したいね。

みんな時期と場所でバラバラみたいやから
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/05(木) 16:53:23.00ID:8CqfrXLK
賢いかバカかって話しじゃなくて、単純に分母を36で考えないと強さが分からない、それだけなんだよね
「ヒット目が14とか何言ってるか分かんねーよ、10安打でいいだろ」
って思ってる人がいるなら、むずかしく考えないで
・ゾロ目の項目を1
・ゾロ目以外の項目を2
として数えてもらいたい
何もむずかしくないし、簡単に数えられると思う
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/05(木) 18:02:27.87ID:mOzjRrlp
わかったからって賢い訳ではないけど、
その簡単な理屈が大人になってもわからなかったんだから、やはりそいつはバカという話になる
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/05(木) 22:31:55.65ID:V+VEitMp
何度かプレイしてつぶさに出目見てたら気づくし
気の利いた奴がいて指摘してくれたら子供でも
一発でわかる。言われてワカラン人っているんか。
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/06(金) 13:32:13.12ID:yalTHFHW
私は最初、確率をはっきり理解してなかったけど、2ー6ホームランなんかよく出るなって感じて、そういやゾロ目じゃないなとなんとなく違いがあると思ってた
算数の授業でも確率習ってサイコロ2つで36通りの目があるとはっきり分かってから、だから同じような成績でも本数に違いが出るのかと理解してスッキリした
最初から確率分かってなくても私みたいにみんな気付いていくもんだと思ってたけど
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/06(金) 14:47:08.15ID:oUIOnh/y
サイコロAの目6×サイコロBの目6の36マスの表書けばわかるやろ
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/06(金) 15:54:18.26ID:Wb0yzJwU
>>172
他の人が既に書いてるようなこと繰り返さなくてもいいから
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/06(金) 23:10:17.21ID:kH1RuZa4
そろそろ此のゲームの現状と今後について
建設的かつ実効的な話をしようではあ〜りませんか。
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/07(土) 00:48:17.74ID:hlNimBoD
そうよね。
ただ一人(?)どんな意見も(特にサイコロ出目確率を分かってない人に対して)否定に走りたい人がいるみたいだから困っちゃうね。
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/07(土) 16:11:53.57ID:1X3emL4L
アプリ版、出んかな
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/07(土) 20:47:16.52ID:A7m3V41T
>>178
プログラミングが得意な人なら出来るんだろうね
そういう人でタカラ野球カード好きな人はいないもんかね?
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/08(日) 14:09:23.62ID:2hR+8Wrg
>>180
タカラトミーがやってくれるならガチャゲーでも歓迎する。
でも案が出されたり検討されたりって事は無いんだろうな。
よって個人や同好会のようなもので作る以外ない。
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/08(日) 19:24:01.95ID:tcNp68Dq
ヒット目が今までで一番多い選手って誰なのかな?
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/09(月) 09:15:46.80ID:ZnfdFkHh
1,500円くらいしても好きな奴は余裕で買う。
球場売店とか球団サイトとか拠点絞ってロスを抑えればいい。
ランダムに入ってるトレーディングカードなんかより
話が早いんだし。ビール2杯で1,400円より遥かにいい。
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/09(月) 13:05:54.79ID:99CPIRfU
>>183
再販を熱望されてるんだね
タカラトミー社には要望出してる?
熱烈なファンがいると販売元にアピールしまくらないとね
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/09(月) 19:17:14.47ID:mKyMNvWI
>>184
そうでもない。
単にマニアックな話したいだけw
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/09(月) 23:50:13.39ID:9c0weiLg
以前バンダイが野球のオンラインカードゲーム出してたけど、1枚当たり100円っつーボッタ価格だった
もしそれを参考にされたら1球団3000円か
なんでもいいから一度でも再販してもらいたい
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/11(水) 18:50:18.77ID:NNwyNTw0
ゾロ目6のゾロ目以外で6か。
5割打者だ。
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/12(木) 02:12:07.02ID:Sq2nr+dt
95年のイチローは過去の11本打者より強くてヒットの目が17あったな。
2番目にヒットの多いカードか。
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/13(金) 02:57:39.50ID:bLz+aL49
このカードゲームは打ち勝つ野球が好きな人にはイイが、投手力や守備力を重視したい人には不向きだな
サイコロを何回も振らす割には投球や守備のルールが雑
2つのサイコロでは全てのプレーを表すのは不可能だろうけど、もう少しなんとかならなかったものか
バントやスチールも成功率低めで、活用する人いるのか?と思うくらい無駄な項目に感じる
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/13(金) 14:19:08.59ID:2yVf2bLe
40年前なら斬新ではないか?
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/13(金) 16:04:37.80ID:w9KjIn07
>>191
いや、実はその発売当初のほうがまだ良かったのだよ
犠打失敗でも打者走者はセーフとなる可能性があったし、牽制球や暴投の設定もあった
それが数年で簡略化されてしまった
簡略化といっても、特別サイコロを振る回数が減ったわけでもないので改悪になった
犠打失敗は問答無用で併殺なんて厳しすぎ
二塁への盗塁も最高で6割程度の成功率で、試みるにはリスクが高い
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 16:54:07.71ID:FQo0hcrc
たしかにな。
わずらわしい上設定が雑でリアリティないし
打ち合いみたいなやり方しかした憶えないわ。
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 17:19:32.09ID:CijBGEM9
俺らはサイコロ振って即打撃結果見てたな
子供の時はそれで十分面白かったけど、今になると投手無視も甚だしいと思う
てか、ちゃんと投手や守備もルール通りにやってた子供ってどのくらいいたんだろ?
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 20:41:53.36ID:nlbgszra
ホームラン競争ゲームだな、大半の遊び方は
ストライクもボールもなく全部打つんだから
初めの頃の「ストライク・ボールコースを決める」ってのがみんなじれったく感じたんだろうか
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 02:23:48.08ID:J9MjfLDI
うろ覚えだが偶数がストライクコースで奇数がボールコース、ランクによってゾロ目が決め球だっけな。
そこからさらにストライクボールなど決めてヒッティングになって初めてカード裏の出番がくる。
ここまでにサイコロ何回振るんだって話し。
もっと効率のいいピッチングの表現方法があればピッチャーにも光が当たっただろうね。
バッティングのいいピッチャー以外はお飾りだったもんな。
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 21:41:48.86ID:pxawiATw
カード裏のヒットやホームランに混ぜて三振や四球を入れれば、投球が煩わしいという点は解決すると思います。
でも36しか目がないのに結果のパターンがより限られちゃいますね。
やはりサイコロ2つでは限界がありそうです…
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 19:26:22.44ID:LfLqn5kn
まず投手が1回サイコロふって、三振orヒッティングが決まり、
三振だとバッター自動的にアウト
ヒッティングだと、打者側がサイコロふって、結果をみる。
がシンプルだと思った。
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 22:57:29.89ID:qnETjLyr
出塁率の高い落合や三振の多いブライアントのような選手を表現するには>>198のやり方が良いのかな
そうすると球数までリアルにしたい人には不満足だろうけど

でも遊び方は自由だからな
フリーバッティング型式の打ち合いが楽しいって人は裏面だけでやれば良いし、説明書どおりにやるも良し
リアル野球に近い遊び方を自分で考えるも良し
縛りがないのがアナログゲームの良い点
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 13:17:21.11ID:3WgRoBu6
本製品がリニューアルの暁には専用に
8面サイコロを作る(探せばあるかも)。
したら
>>198の方式で8×8=64通りの結果を導ける。
カードサイズはいくらか大きくなるな・・・
どっちにしても投手不在の遊びになるな。
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 16:02:13.12ID:WQ4FiDTu
多面体のサイコロは文具屋・玩具屋・ホームセンターなどで買えると思う
確かに>>201みたいに多面体のサイコロ使うとかサイコロの数を増やせばより幅広い結果を出せるな
ただ昔のカードを混ぜて遊ぶならサイコロを使い分けるのが面倒だが
それに201も言ってるように結局は投手の個性は出ないな
サイコロのふる回数を増やさず投手の個性も出しつつ進められる良い方法は…難しい問題だ
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 12:56:06.73ID:+ad4H9ip
サイコロ1回で済ますには201の案がいいかな
でもサイコロで野球を再現するには何回かサイコロ振るのは避けられないね
サクサクと進めたい人はヒットかアウトだけ、リアルに進めたい人はサイコロふりまくる
好みによって使い分ければいいだけか
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 07:41:36.59ID:frjZ5FAB
単純に、投手の実力に合わせ、例えば1-1 2-2 2-5が出たら三振とかにすればよくね?いい投手ほど、そのアウトの目が多くなるみたいな
0205超俊介
垢版 |
2020/11/19(木) 13:18:19.00ID:Yzcxtp9V
投手の実力は
先発なら 防御率
S:〜2.50
A:〜3.10
B:〜3.70
C:〜4.30
D:4.31〜
とかで一絡げに結果の目を配分する感じかな。
201の野手カード裏表記64項目なら表現できるかも。
9×9で結果81…も考えたがスペース考えると厳しいか。
C、D使う人はまずいないからS〜B相手だけ記載かな。
マニアはペナント化してC、Dも使わせるかもしれんが…
やはり投手側の意思、個性、疲労等は表現できないが
これ以上の煩雑さは好き者しか付き合わないだろう。
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 13:35:47.20ID:2try5OvS
>>204
カード裏面と一体化の話しなんだったら、その例だと全選手1-1 2-2 2-5はヒットにしとく必要があるな
元々アウトの選手は外野フライが三振になって犠牲フライが打てなくなるくらいしかデメリットがなく、ヒットの選手が圧倒的に不利になる

>>205
これは、64項目×SABの3ランク分カード裏に記載するって事?
そうなら老眼には厳しいな
間違った理解してたらスマソ
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 15:16:39.61ID:Yzcxtp9V
>>205の者です。
サイコロの目、例えば
1-5: 対S 凡退
   対A/B レフト前ヒット
2-4: 対S 凡退
    対A 凡退
    対B:ショート内野安打
投手ランクにより濃淡分けしてカード裏に記載。
誰が相手でも大半は凡退なので、そこは1行でいい。
カード寸法が大きくなると微妙になりそうなので
レイアウトの無駄(選手名表記や下の小技関係)を
抑えればなんとか記載できる。
6×6の場合、結果表記21行だった。
8×8なら表記36行+相手により異なる結果が数行となる。
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 18:27:23.49ID:DwzlYXTj
端折って進めたい人もいるだろうけど、ちゃんと1球ごと進めたい人もいるだろうし、その中間くらいがいいと思う人もいるだろう
タカラの説明書でも確か、細かい部分はオプションルールとしてやりたい人だけどうぞ的に書かれてたと思うし、それぞれの好みに合わせて遊ぶのが一番だろな
遊び方の一つとして、ここで出された案を説明書に載せるのは良いだろう
新作が出されるならね
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 22:38:11.19ID:VWBmMnR1
「野球盤」これはもう少し
マシな物をお願いしたい。
塩ビかなんかで重量あって折りたためる
もしくは丸められるやつ。
毎年はいらないが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況