X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント358KB

【パーフェクトベースボール】阪急&オリックス【がんばろう神戸】15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/29(土) 12:12:49.34ID:50cjU1vc
阪急軍(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
オリックス・バファローズ(2005〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【勇太】阪急&オリックス【リプシー】14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1591513967/
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 01:45:05.84ID:U0egH+as
何か言うたらオリックスあたりが獲得すればいいだの言われるからな
かくいう自分もファンになる前は例えにオリックスを出してたな 塩谷とか塩崎が4番打ったりしてるチームという認識だったし  
今はある程度の選手もいるのに成績は変わらんからなぁ
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 07:46:54.22ID:jYzypfj8
塩谷はともかくあの年の塩崎は規定未達とはいえオリンピックで谷がいなかったタイミングでOPS.890とか打ってたから…
結局当たり年はその時だけだったけど
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 09:32:24.06ID:DKs8qs3s
>>732
野球に興味なく新庄も知らない若年層は
なぜ、野球ファンが10年ブランクある48歳を獲得しろって言うのか分からんだろ
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 13:54:21.61ID:VhP/WWIY
「ドリーミング・ベイビー」こと新庄(49歳)は現役を引退して16年も経ってる。ここに多い中年にわかりやすくいえば「1974年の涙の引退から早や16年。
1990年秋にミスター長嶋がトライアウトを受験!」とやってるようなもの。
当時の大学生にとっては「そんな、お爺さんが野球できるの?それより新人の野茂はすごかった。」といった反応だったろうな。
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 14:32:40.91ID:ot3U51Rh
「オリックスなら新庄もレギュラーで出れる」
「どうせ弱いんだし、新庄いるだけで客増えるのに」とかね
オリックスだけプロ球団と思われてないからな
清原とか過去の名前だけの選手を獲ってきた歴史もあるし
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 23:38:05.04ID:nPKQFqd2
巨人坂本・菅野、SB柳田より一般層には新庄の方がネームバリューあるだろうな
今のプロ野球は本当にニッチな娯楽になってしまった
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 10:37:49.87ID:bKa42abh
一般層といっても30代より上だね
逃走中のとき下世代にTwitterで叩かれてたよ
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 11:28:27.07ID:raUsF+64
>>738
プロ野球に限った話じゃないけどね
今はあらゆる娯楽が細分化されて老若男女が知ってるような人物や作品は少なくなった
もちろん鬼滅の刃みたいなのもあるけど、例外中の例外
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 20:37:21.15ID:Qi5Bu/dv
力の抜き加減を心得ている
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 12:42:07.70ID:GVP1im7A
>>740
老若男女に知名度がある野球選手は松井秀喜で最後じゃないかな
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 13:21:44.17ID:FtS7UVRY
はぁ、情けない
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 17:44:19.16ID:Z00XFQTy
>>591
【山森 逆転サヨナラ満塁ホームラン】プレイバックORIX〜1985.6.16 阪急vs.ロッテ〜
https://youtu.be/B79vUO06K6I
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 18:47:00.21ID:JGvVSypP
>>742
オリスレで何言うてんの、イチローに決まってるやん

>>745
出た松江球場w
2:06に背番号51の福良
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 00:23:12.76ID:VZa6ln9/
>>745
山森さんイケメン。
「ロッテをたおせー、おー」という松江キッズの声援にほっこり(*´ω`*)
芝は酷いけど、いい雰囲気の球場だね。
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 01:14:28.84ID:iIVouw0K
西宮球場
打球がラッキーゾーンに飛び込むと、客席から観客がボール目当てに
ラッキーゾーン内に飛び降りてきてる映像あるが、あれいつまでやってたんだ??

80年ころにはそういう光景見なくなったけど70年代初頭まで??
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 07:31:47.26ID:gMgp2CRd
しかし山森のところでもう代打は使い切っていたんだろうかw
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 10:25:23.25ID:PlhMH8KC
今日のスポニチの松永の連載、84年に優勝した時の有馬温泉の祝勝会で酔っ払って
「何が山田久志だ、何がエースだ、7点も取られやがって」と毒づいて
山田に2、3発頭突きを食らわせた話ワロタw
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 12:43:49.10ID:Kf3zGa7J
松永って確か北九州だろ
そうとうやんちゃしてそう
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 12:49:02.36ID:O76LFylZ
山本は年俸で四半世紀前のイチロー越えてほしかったよ
球団のイチロー全てが聖域の考え捨ててくれ
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 15:06:11.56ID:Kf3zGa7J
イチローが聖域とかじゃなくて規定乗ったとはいえ2年連続で離脱してるのがネックなんじゃないか
0754神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 15:33:35.42ID:ca62y+hM
>>752
ん?去年山岡と吉田がイチロー越えでニュースになったやん
巨人なんか岡本でも松井越えさせてないぞ
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/18(金) 04:21:57.67ID:AWCbIyCL
>>750
今井も酔うと山田に絡むしな
山Qは意外といじられ役かもしれん
0756神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/18(金) 11:29:33.64ID:6o6O0dJx
【飯塚 逆転サヨナラヒット】プレイバックORIX〜1986.4.14 阪急vs.西武〜
https://youtu.be/pXsGPJcQ0q8
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/18(金) 12:55:50.95ID:UGCPaA6b
>>754
それは松井秀喜がイチローとちがって特別だからでしょ
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/18(金) 15:19:23.81ID:8madawc/
>>755
それは嘘と今井が証言してる
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/18(金) 16:05:44.00ID:r9oleVX9
>>757
背番号は簡単に大田にあげたのにそこだけ聖域なんかいw
よくわからん球団だわ
長嶋の弟子だからって今更気つかっても遅いだろうに
監督を高橋由に押しつけた時点で巨人嫌がってるの気づけ
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/18(金) 22:18:09.20ID:weBMIQzS
ここはイチローと松井の比較スレじゃないから他所でやってくれ
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/19(土) 00:09:35.45ID:m9zYZUnG
BSで福本さんの特集やってたわ

NHK BS1『レジェンドの目撃者〜盗塁王 福本豊〜』
あふれる阪急愛、「阪急ブレーブスは自分の家やね」
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/19(土) 15:03:38.30ID:CliXe8As
「せやから今は阪急が親会社やってるタイガースのOBみたいなもんやね」
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/19(土) 18:21:50.25ID:X22E90Aa
>>758
「山さん、あんた完全試合やった事ありますか?」
酔ったら絶対言いそうやん
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/19(土) 21:37:37.86ID:m9zYZUnG
>>764
トークショーで山田さん自ら、
今井は酔うと「あんた完全試合やったことある?」って絡んでくる、と証言してるけどな
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/19(土) 23:26:00.30ID:rEHzlStM
本当に阪急は見た目と行動がそのまんまなのが多いなw
0767神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 18:46:41.84ID:KicxZ+Ty
オリックスバファローズの身売りありえると思う?
オリックスが大阪ドーム買ってるのに、
そんな簡単に手放すとは思えないけどなぁ。
0768神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 19:35:21.88ID:HQP2jA6W
昭和56年、松本幸行は実績のわりに消えるように引退したな。
0769神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 20:49:27.55ID:LggbtfzB
新庄獲得に動かなかったのはイチローに気を使ったからと生島淳とかいうライターが言ってた
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 23:01:18.10ID:+OCa8SnS
>>767
ドームだけ保有して、球団は売っぱらったほうがうまくいくと思う
ホークスと同時期に球団を取得して、どうしてこれだけ差がついたのか
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/21(月) 05:32:14.82ID:RJrZnP2e
>>767
身売りはあっても移転はないでしょう
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/21(月) 06:52:57.87ID:BGhyAZbu
>>772
逆で身売りするなら移転セットじゃないと話にならないと思うぞ
球場握られてるから出ていくってまさにオリックスがやったことなわけで
0775神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/21(月) 12:10:15.36ID:mR4P9ecX
【熊野 逆転サヨナラ3ランホームラン】プレイバックORIX〜1987.6.12 阪急vs.日本ハム〜
https://youtu.be/bJDoYWifvl4
0776神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/21(月) 12:41:58.15ID:wTwmsPmI
この不人気チームを誰が買うのよww
0779神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/21(月) 15:13:36.58ID:6wTChZbB
>>756の試合は途中リードはされてたが、6回に追いついて7-7の同点から
9回裏に飯塚のタイムリーでサヨナラ勝ち
>>775の試合は2点ビハインドから9回裏に小林のタイムリーで同点に追いついて
その後熊野のサヨナラ3ラン

こういうのって、775の試合は「逆転サヨナラ勝ち」ではあるけど、
「逆転サヨナラヒット」とか「逆転サヨナラホームラン」とは言わないんじゃないの
0780神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/21(月) 15:35:14.13ID:mg+3JkPt
>>779
まぁ、ビハインド状態からの一打でないと「逆転」サヨナラ打とは言わないわな
0781神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/21(月) 20:32:33.32ID:RJrZnP2e
>>774
舞洲の施設どないします?
ぶっちゃけ、どう足掻こうが関西に拠点構える限り阪神の牙城は崩せない訳ですが
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 00:32:18.70ID:PrRQFj7Z
>>781
関西圏って、オリックスファン以上に巨人ファンが多いよな、さんまとか浜田とか
ハムが札幌である程度巨人ファンを奪ったように出来ないもんかな
まあ、阪神がいる限り、ハムやソフトバンクのように地域密着とはいかないけど
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 00:41:47.97ID:MT0mcIuY
>>782
浜ちゃんは巨人ファン棄てたけど
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 00:50:29.43ID:yhgZshNE
1950年代の西宮球場って
どんだけ広かったんだ??
0786神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 01:42:47.98ID:jajygOCm
>>770
中日を?
それだと松本と前後して放出された
井上弘昭もその説が
過去スレにあったな
共に派閥に与しない一匹狼
>>773
最多勝&勝率1位なのに
B9投手は堀内だもんな
0787神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 02:14:40.30ID:NOS7H2GE
中日どころか球界からという説が
星野はチームづくりのために冷酷な放出をするが球界の居場所が無くなるまではやらないからよほどだと思う
0788神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 03:00:23.69ID:FeaIywB1
ここ10年ほどはマスコミにも普通に登場しているけど。
ttps://www.chunichi.co.jp/article/47489
星野が亡くなった時もムック本に登場してしみじみと星野を語っていた。
0789神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 07:46:35.18ID:d2rbP2T6
だがこの暗黒球団にこそ一番欲しかったのが星野だあ
0790神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 08:43:42.66ID:ke11IEcy
確かに
星野か西本御大か
オリバファを優勝させられるのは
0791神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 09:57:20.97ID:iKbIDTVn
>>782
関西にも相当数の「アンチ阪神」は存在するが、その人達は大抵「セリーグの他球団」を応援する
その方が阪神を倒すシーンを多く見れるんだから当然
ヤクルトが「東京のアンチ巨人」の受け皿になってるのと違って、
オリックスは「関西のアンチ阪神」の受け皿にはなれない
関西の野球ファンは未だに「全然見ないからパリーグの選手はよく知らん」て人マジで多い
0792神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 12:54:52.78ID:yLzwCHvm
殿堂板でよく言われる定説
・昭和30年代までは、大阪では阪神より南海の方が人気あった
・巨人のV9時代〜85年に阪神が優勝するまでは、関西でも阪神ファンより巨人ファンの方が全然多かった
・阪神が全国的な人気球団になったのは、2002年に星野監督が就任してから
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 14:27:47.98ID:ZM91ajo5
>>792
85年の日本一からやな
92年もフィーバーになったし
常時甲子園が満員になったのは03年からですね
でもジータス観るとV9時代の後楽園でも結構阪神ファン居るんだよね
0794神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 14:30:16.07ID:ZM91ajo5
>>791
3球団も有ったのにテレビで観られなかったからとか嘘ばっかり言うてるよね関西人は
お前らが単に巨人にしか興味なかったんやろと
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 14:58:27.96ID:s5TZ0t7H
>>782
中京圏にも地元球団アンチが全国中継の巨人に絡め取られる現象があるんだよな
0796神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 18:27:40.01ID:rZbHtJ5B
>>795
現SB監督の工藤はプロ入り前から
中日を毛嫌いして馬鹿にしていたしな
0797神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/22(火) 19:24:39.35ID:ke11IEcy
バース掛布岡田真弓のお祭り野球が鮮烈過ぎたな1985は
0798神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 00:18:32.12ID:9Gsg4p5x
>>791
アンチ阪神がロッテに流れた話は聞いたことがある
でも確かにオリックスに流れたって話は聞いたことがない

>>793
同感。熱狂的な阪神フィーバーになったのは85年からで、それ以前はそれほど
それまではMBSラジオでも南海の応援番組やってたからぐらいだから
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 10:13:52.34ID:nshqcmGH
実は全国の巨人人気より関西の阪神人気のほうが危機的
0800神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 10:21:18.83ID:RbHiDXgw
>>733
あんた松本の現役時代全く知らんだろ。
完全な技巧派で三振取るタイプじゃない、
20勝時の奪三振数見てみろ
0801神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 10:33:56.32ID:RbHiDXgw
>>794
まんざら嘘でもないだろ。
セはゴールデンタイムで巨人戦流してたけど、
パは日曜のデーゲームぐらいしか放送されてなかった。
日曜の昼なんか天気いい日は家族が出かけたりして視聴率も低かったはず。
0802神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 11:00:55.62ID:Qzynfzde
【福良 逆転サヨナラ満塁ホームラン】プレイバックORIX〜1988.7.30 阪急vs.西武〜
https://youtu.be/_fJbmRvKCQs
0803神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 11:55:24.50ID:VwGU7fBX
>>801
ナイターはサンテレビ、KBS京都、カンテレ、ABC、TBSでもやってた
関西はパリーグ中継が多かったほう
ほんまに巨人戦だけしかなかった地方の人間が言うのはわかるが、関西人がそれを言うのは腑に落ちない
0804神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 12:20:05.39ID:25LEZqMc
それな
昔はパリーグなんてTVで見れなかったとか抜かすのは
田舎者かもしくは実際にその時代を体験してない世代のどちらか
0805神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 12:21:37.21ID:VwGU7fBX
>>800
完投、完封、勝利、勝率、投球回全て星野より松本のほうが上ですよ
しかも星野はリリーフとしても投げてた
星野のほうが記者受けが良かっただけ
0806神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 12:27:09.44ID:VwGU7fBX
>>800
74年の松本は観てないが
阪急時代の松本は覚えてるよ
それを言うなら星野も技巧派
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 13:03:31.59ID:RbHiDXgw
>>805
>>806
人の質問に答えろよ。
奪三振数を見たか?
先発完投型でというなら19勝の堀内だろ
0808神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 13:05:49.82ID:RbHiDXgw
>>803
それは80年代じゃないの?
V9時代はデーゲームぐらいしかやってなかったような印象ある
間違ってたらごめん
0809神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 13:09:30.55ID:RbHiDXgw
>>805
訂正
20勝はもう一人金城がいた。
金城は下手投げだが速球派、
先発完投型なら金城か堀内だろ
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 15:27:42.59ID:KrHA0mv+
>>756
この数か月後の夏の西武戦でデジャブのように福良が郭からセンター前サヨナラヒット打った記憶がある。
雑音まじりの「はっきり言ってライオンズ びいきです!」をムカつきながら聴いてたが最後はガッツポーズを
して喜んだ記憶がある。
0811>>810
垢版 |
2020/12/23(水) 20:15:31.28ID:0zyKtbIF
86年は郭から3回サヨナラ勝ちしてるんだね
確か福良の前日に飯塚がサヨナラ押し出ししてるから
0812811
垢版 |
2020/12/23(水) 20:16:09.27ID:0zyKtbIF
失礼 アンカーミスしました
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 20:31:00.24ID:9KG6xN+a
kyuu
0814神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 20:40:50.03ID:Y+raqVHl
>>801
そうだな。
パリーグ滅多に見れなかったのは事実
昭和は分からんが、平成もBS映らないと殆ど見れないレア物
レアで特別感あったから俺はパリーグに惹かれて移籍したわ
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 20:50:45.87ID:cXdXyAbX
>>805
それを松本が文句付けたら星野が圧力かけて阪急に飛ばして引退しても野球で食えなくするほど痛烈に叩き潰した原因
0816神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 21:53:56.52ID:RbHiDXgw
>>815
キチガイの純度100%妄想の捏造www
ソース出せやコラ
お前がとんでもなく情弱なだけで>>778にあるように、
>星野が亡くなった時もムック本に登場してしみじみと星野を語っていた。

松本は10年前ぐらいにあるライターが探し出して何度も取材して語ってるんだよ
そのムック本(別冊宝島)の星野追悼で、
星野に敬意を払いながら思い出語ってるからw
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/23(水) 22:12:17.63ID:RbHiDXgw
>>778じゃなかった。
>>788ね。
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 00:38:44.23ID:3R0rFlTS
>>811
85〜89年の、阪急オリックスの対西武戦対戦成績
1985 12勝13敗1分
1986 12勝11敗3分
1987 12勝12敗2分
1988 12勝12敗2分
1989 13勝12敗1分

61勝60敗9分と、黄金時代の西武に対して互角に戦ってるんだよな
この間の阪急西武戦は、試合内容も凄い劇的な試合が多かった
しかし、西武戦で力を使い果たして?他球団に取りこぼしが多く優勝はできなかった
0819神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 08:35:19.06ID:y0JaSx62
星野怖過ぎるやろw
現役時代から既にそんな政治力と権力あったのかよ?
0820神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 09:23:30.48ID:owLiLmkx
>>819
だから>>815の完全な捏造
>>788で紹介されてる記事に
星野は入団直後の松本にアドバイスしたり、
お互い認め合ったライバルだったと回想してんだよ
お前が>>815だろw
脳内妄想でデマ飛ばして楽しいか?
0821神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 09:26:57.10ID:a5qjZvff
>>818
ちょうど85年から89年というのは対近鉄も五分に近い対戦成績だったんじゃないかな。
この時期の対近鉄戦の特徴としてはお互いホーム球場で弱くて敵地に強かった印象がある。

>しかし、西武戦で力を使い果たして?他球団に取りこぼしが多く優勝はできなかった
阪急は投手力が弱かったから西武と近鉄に表ローテを充てるとかBクラスチームに登板する
裏ローテの先発陣が弱くて下位チームからお得意さんチームを作れなかったですね。
西武や近鉄に五分でもBクラスチームにも五分では貯金出来ないですからね。
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 09:36:46.87ID:a5qjZvff
85〜89年の対近鉄戦対戦成績を調べてみた
1985 12勝13敗1分
1986 13勝11敗2分
1987 12勝13敗1分
1988 11勝15敗
1989 13勝13敗

88年だけは4つも負け越しているが、これは開幕から近鉄戦は6連敗だったのでその割には
それ以降は盛り返したと言えるかも。
0823神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 09:45:42.99ID:MpiF4iOw
近鉄10.19の要因となったものの1つに
西宮最終戦で星野に抑えこまれたのがあるけど
近鉄はあれがその年西宮での初黒星だったのよね
0824神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 09:59:38.08ID:am4OApkh
89年は阿波野に6敗したのが響いて優勝出来なかった
0825神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 10:15:05.87ID:a5qjZvff
最多勝19勝8敗の投手に3勝6敗。
阿波野先発の試合という意味では4勝6敗だから悪くは無いのでは?
(1試合は負けは中継ぎの佐藤秀明に付いているので。)
0826神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 10:21:03.02ID:sVfPYWD8
なんかよくわからんがたまにカルシウムの足りない人発生するな
このスレにいるくらいなら大体はいいおっさんだろうに
0827神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 10:29:16.19ID:owLiLmkx
>>815みたいな事実無根の捏造をするやキチガイが発生する方が余程気持ち悪いね
そこで「恥ずかしい書き込みした」と反省するのではなく、逆恨みレして煽ってくる誰かさんw
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 10:41:41.51ID:a5qjZvff
>>823
88年は6月にも似た試合展開の試合があった。
10月のその試合同様に阿波野と星野の投げ合いで星野が2対0で完封勝ち。
これは藤井寺だったが。
10月の投げ合いは6回に石嶺2ランで2対1で勝利。
6月は7回に藤田2ラン。という酷似した試合内容。
0829神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 11:36:46.72ID:am4OApkh
>>825
そこまで知らなかったわ、て事はそこまで響いてた
訳では無かったか、「かっとばせキヨハラくん」で
桑田が上田監督に「オリッグス相手に6勝した阿波野さん
さえいなかったらと」と言ってたの覚えてたので
0830神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 14:49:31.28ID:oeJ3lyOb
阪急最終年の石嶺は前半絶不調で後半それを取り返すような猛打だった記憶
0832神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 20:40:55.42ID:RrWfI9BR
今日はクリスマス
サンタさんにお願いするなら
優勝するor人気球団になる
どっちにする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況