X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント358KB

【パーフェクトベースボール】阪急&オリックス【がんばろう神戸】15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/29(土) 12:12:49.34ID:50cjU1vc
阪急軍(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
オリックス・バファローズ(2005〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【勇太】阪急&オリックス【リプシー】14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1591513967/
0643神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 10:40:11.69ID:bubsBRDN
>>640
巨人をモデルケースにしてたのに弱小チームじゃオリックス以上に結果でないでしょ
0644神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 11:36:55.81ID:/ZRVSy8C
パリーグ
1967 1968 1969 1971 1972 1975 1976 1977 1978
1984 1995 1996

日本選手権シリーズ
1975 1976 1977 1995 1996
0646神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 09:58:52.29ID:gMdc7RYN
コメント聞いてもプロ野球に興味なさそうだよな
0647神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 14:19:05.22ID:H04yfWhB
ブルーウェーブというチームも神戸を本拠内にしているチームももはや存在しないしな。
0648神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 15:51:08.60ID:6Nmz8WJH
01年大島の東西戦決勝本塁打
好プレー珍プレーでサヨナラ勝ちした時に何故か大島がトレーナーに担がれたたけど何があったんだ
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 18:50:47.69ID:7z2If8Qx
>>634
天候が悪かったら、客が来なかったの?。
36年前の事だから、分からない事が多いけれど。
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 19:28:29.19ID:8Y4YDobw
>>649
うん
金曜、曇天雨模様だったよ
水曜は雨天中止になった
ファンクラブ会員先着何人か外野席無料も緊急でやってた
まあ有料入場者数だから関係ないが
見映えだけでも良くしたかったのだろう
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 23:51:52.68ID:GZ0kgy7T
実は正しい背番号認識
オリックスの背番号7は福本
オリックスの背番号16はブライアント
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 00:23:22.59ID:B3DRx2qn
さっきフジテレビのライブニュースαでイチローの講演>>629のニュースをやってて
司会を務めたミタパンが完全にメスの顔になってた
高校時代、イチローを追いかけてシアトルに留学したほどのイチローファンなんだと
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 10:09:33.11ID:GUvNbWI4
吉田も実績積み上げてきてる
イチロークラスの報道されてもいいときにきてる
マスコミさんお願いしますよ
引退した人間より今が旬の選手を話題にしろ
もっと球団もプッシュしてほしい
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 10:24:10.37ID:yiZBI1vh
吉田正尚は代表クラスの選手だけど現状概ね守備力と脚のないイチローなんだよな
当たり前だけど万能型選手のいるチームは強い
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 12:07:32.11ID:VSJwoqrl
>>653
それを言うなら柳田なんかイチロー以上の扱いされてもおかしくないけど野球ファン以外は知らんでしょ
V4のホークスの看板選手ですらそうなんだからオリックスの選手なんか問題外
90年代と今じゃプロ野球の存在価値が違いすぎる
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 17:52:29.54ID:Rjlp2Rmd
【MLB】イチロー氏、右翼手で21世紀ベストナインに選出 3089安打に米メディア「当然の選出」
https://full-count.jp/2020/12/02/post989385/
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 18:41:04.02ID:AGHVBqQN
イチロー 出場試合 チーム成績
92年 40試合 21勝17敗2分
93年 43試合 18勝23敗2分
94年 130試合 68勝59敗3分
95年 130試合 82勝47敗1分
96年 130試合 74勝50敗6分
97年 135試合 71勝61敗3分
98年 135試合 66勝66敗3分
99年 103試合 51勝50敗2分
00年 105試合 52勝51敗2分

NPB通算
出場 951試合 503勝424敗24分 勝率.543
先発 893試合 471勝402敗20分 勝率.540

レギュラーになってからはずっと5割以上
巨人でも97年勝率.467とかあるから結構凄い
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 22:17:38.12ID:w2p4fTks
て言うか
オリックスに変わった89年からずっと5割以上じゃないの?
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 22:28:10.07ID:PxEnjcF0
長池足立加藤佐藤の殿堂入り待ちに新たにブーマーが加わる
0660神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 23:37:06.88ID:ulf5Uasb
パリーグにいることがこれだけ価値があることになるとは思わなんだ
どこか買ってくれるところないもんかね?
オリックスも、自らの球団経営のダメダメさを認め、本業も上手くいってないんだから、売りに出せよ
0661神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 01:04:19.01ID:r4I8sJxQ
水島新司引退
野球殿堂候補も辞退したんだな
殿馬がオリックスに入ったのは嬉しかったなー
イチローが水島新司にお願いして実現したらしいが
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 03:58:34.60ID:spfzELM3
この試合はよく覚えてる
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 07:24:23.11ID:YdRogecx
>>658
土井時代2年目の92年とイチロー最終年の00年は勝率5割割ってる
石毛以降は言わずもがなだけど
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 10:30:04.25ID:jYeEYeOl
>>658
>>663の言う通り
92年61勝64敗5分
00年64勝67敗4分
やな

ちなみにイチローNPB最終年スタメン試合は51勝51敗(2分)という奇跡
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 12:59:13.01ID:6zV/xPp8
>>661
イチローはキャプテン派だよ
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 23:22:38.09ID:iJel81s7
殿馬をオリックスに入れてくださいとイチローに頼まれたというのは
水島新司が著書で言ってるらしいが、水島新司の妄想という説もw
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/04(金) 00:05:38.68ID:f+I8QHFo
イチローの打席で極端な守備シフトしいて
彼なら一番狭いところ(レフト線だったかな?)を狙って打ってくるはずだとか言って
実際そこに打ってきてアウトにしたみたいな話があったようなw
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/04(金) 12:31:45.02ID:iNYrl7XP
ドカベンはキャラを大きく魅せるために
実物のイチロー等の野球選手を過小に表現したことは失敗だったね
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/04(金) 12:37:10.02ID:9vk+TduE
むしろ御大的には大分気を使ってたほうじゃないか
同率首位止まりで水島キャラは結局誰もイチローを首位打者の座から引きずり下ろさなかったから
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/04(金) 13:21:16.86ID:fo+xGUyN
仰木さんってフロントとドラフト関係等で対立してた事はあった?
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/04(金) 22:41:48.75ID:2bjrxHAl
神戸三田ブレイバーズに改称 「勇敢に野球」 現・兵庫ブルーサンダーズ
https://mainichi.jp/articles/20201204/k00/00m/050/233000c

佐嶌さんは「神戸三田なのでオリックス・ブレーブスの『ブルーサンダー打線』が頭に浮かび、
ブレーブスよりさらに上へ行ってほしいという思いを込めた」と説明した。
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/04(金) 23:15:25.50ID:f+I8QHFo
2021年神戸は7試合予定

2022年に5試合程度やって
命名権契約の切り替わりで
2023年から2-3試合とかになりそう
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/05(土) 04:12:39.10ID:lcVBK31e
>>650
日本シリーズでそういうことやるって空前絶後やろな・・・
0679神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/05(土) 14:55:57.16ID:QCE72l+c
>>674
イチローは名電が嫌いなのか愛知に近づきたくないのか
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/05(土) 15:14:15.18ID:FfhXNgye
>>679
まあ変人であるのは確か
松井ですら実家との関係は良好やからな
0682神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/05(土) 15:17:48.49ID:FfhXNgye
>>678
西武なんかでも清原入団前は、グループ会社の動員はやってたみたいよ
ただじゃなくチケット買わせて
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/05(土) 15:27:39.60ID:XeTgOYNR
母校でコーチする人あんまりいない気がするけど
嫌な思い出があるからやろうか
当時の監督がいないからなのか
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/05(土) 16:41:47.27ID:KJqoP4gA
>>682
そんなんどこでもあるわな
日シリでタダ(同然)でFC会員を急遽入れるとか前代未聞
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/05(土) 21:43:23.74ID:OFi10LWw
>>673
あんまりそういう話は記憶ないな
仰木さんは与えられた戦力で文句言わずにやりくり出来る人だったから、
球団もそれに甘えてた感があった。それが後の暗黒時代に繋がっていく
まあ仰木さんも内心ははらわた煮えくり返ってたのかもしれんが
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/05(土) 21:54:10.28ID:FfhXNgye
本西、馬場放り出してからおかしくなったような
佐竹、塩崎の重用辺りから
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/05(土) 23:39:23.26ID:1z7FCN+J
子供の頃、ドカベンの里中のアンダースローカッケー!と思ってたら
テレビで阪急の山田を見て「里中と同じだ!」とビックリ。
里中のフォームのモデルは足立なんだけどね。
それ以来山田ファン・阪急ファンになったのも水島先生のおかげ
長い間お疲れ様でした。
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/06(日) 00:06:33.42ID:/ax/BUdJ
中川颯は球団に長く途絶えたアンダーハンドの系譜を復活させられるか
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/06(日) 02:26:46.71ID:dk70fGpJ
>>675
ブレイバーズって・・・なんじゃそれw
ブルーサンダーズはBlue ThundersじゃなくてBlue Sandarsなのな
三田とかけた、遊び心のあるいいネーミングなのになあ
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/06(日) 03:03:58.04ID:IGoouRQY
>>688
楽しみやね
活躍したら背番号17番に変更でええやろ
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/06(日) 13:05:20.14ID:TqEKnaYQ
>>681
こんなスレにもイチアンくるんやね
0692神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/06(日) 21:59:10.44ID:jjRgecbm
【ブレーバー】阪急&オリックス【ブルーウェーバー】
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/08(火) 10:55:55.36ID:TYPIry8l
今スポニチで松永が連載してるね
ネット版は無いみたいだが
今日は小倉工を中退して阪急入りを決めたとこ
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/08(火) 12:44:00.17ID:IwQKv/9R
まさか新庄剛志獲得しないよね
いらないぞ
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/08(火) 22:19:36.82ID:vmamZjOS
能見さんは前から何となくオリックスっぽい選手だと思ってた
前にMBSの番組に増井・山岡と出た時
「オリックスの選手は(注目されてないから)楽しく野球をやってそうで羨ましい」
と言ってたなw
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/08(火) 23:22:28.82ID:oifLg1uN
オリックス異例1、2軍コーチ区別なし「全員で」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d671ab869b195d102c355298514f5c1c7c4bb737

異例なのは、コーチの肩書から1、2軍の区別がなくなったことだ。大阪・舞洲の球団施設で代表取材に応じた福良GMは
「全員で見てもらうということです。(コーチの指導力は)1軍が上じゃないし、ファームの方が下じゃない。同じ立場」と説明した。
来季からは1、2軍の担当制を廃止し、コーチ全員で連携しながら指導にあたる。

1軍監督 中嶋聡(51)
2軍監督 小林宏(50)
ヘッドコーチ 水本勝己(52)
巡回ヘッドコーチ 中垣征一郎(50)
野手総合兼打撃コーチ 小谷野栄一(40)
育成統括コーチ 別府修作(57)
投手コーチ 高山郁夫(58)
投手コーチ(選手兼任) 能見篤史(41)
投手コーチ 岸田護(39)
投手コーチ 入来祐作(48)
打撃コーチ 梵英心(40)
打撃コーチ 辻竜太郎(44)
打撃コーチ 松井佑介(33)
打撃コーチ 小島脩平(33)
内野守備・走塁コーチ 風岡尚幸(52)
内野守備・走塁コーチ 高口隆行(37)
外野守備・走塁コーチ 田口壮(51)
外野守備・走塁コーチ 佐竹学(46)
バッテリーコーチ 斎藤俊雄(36)
バッテリーコーチ 山崎勝己(38)
育成コーチ 平井正史(45)
育成コーチ 由田慎太郎(39)
育成コーチ 鈴木昴平(29)
ブルペン担当補佐 飯田大祐(30)
メンタルコーチ 酒井勉(57)
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/08(火) 23:58:15.29ID:49/mY+UF
×まるで暗黒球団のようだ
○暗黒球団だ
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/09(水) 07:18:39.90ID:lu4Nvhts
メジャーリーグだと実績のない人物がコーチやってたりするけどあれも下部組織で評価されてから上がってきてるんだしな
日本で特に理論派って評判でなかったのをいきなりコーチにしたりするとよっぽどなり手がいないのかと思っちゃう
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/09(水) 10:10:24.23ID:sSAGFvG0
>>697
今度の田口は外野守備・走塁コーチか
こっちのほうがお似合いか
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/09(水) 10:42:57.38ID:f4RHW3og
>>702
メジャーは指導しないからそれでいいんよ
下手に指導すると選手の代理人が怒鳴り込んでくる
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/09(水) 14:39:45.39ID:aqacdsnG
>>700
なんなんだろこのメンツ
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/10(木) 10:02:26.31ID:KYPT/oDl
>>686
98年頃からV戦士がいなくなりおかしくなっていったよな
この頃から優勝争いも出来ずイチロー頼みのチームとなり
その後仰木監督とイチローも退団し20年近く低迷中と言うね...
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/10(木) 12:20:41.80ID:eKSnVW+q
>>702
米野球殿堂入りした人物が監督になるケースは過去40年で4人だけ
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/10(木) 12:53:55.09ID:lsgWbAtI
そりゃ殿堂入りしてから監督ってのはレアだろ
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/11(金) 00:16:14.99ID:8pfoTb/Z
オリックス監督
仰木、石毛、伊原も元ライオンズOBばかりやな。

伝統のブレーブスOBが監督してないのも残念。
福良、中嶋は阪急やけど。
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/11(金) 07:13:31.01ID:UvkXP4y8
指導者向いてなさそうというか癖強いのばっかだからなあ
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/11(金) 10:19:46.20ID:HyzlonWW
新庄剛はいらんぞ
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/11(金) 11:42:06.75ID:V3vGGKpn
>>712
ノムさんも「阪急OBはロクな指導者になれる奴がいない」と言ってたな
悔しいが、何か分かる気がするのが余計悔しいw
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/11(金) 14:31:54.17ID:5apmmdgS
山田、加藤秀、長池、米田、佐藤義、水谷、島谷
コーチとしては優秀なの多い気がする

簑田、松永、山沖、今井
ここらが1回もコーチのお呼び掛からないね
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/11(金) 18:24:14.85ID:1/Am7diS
優秀というか長続きしないのが多い気がする
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/11(金) 23:15:44.16ID:m34PoclU
監督業って、コーチ業とは違って、勝負勘とか人心掌握術が必要だから
職人気質の選手が多かった阪急OBだと厳しいかもな
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/12(土) 00:11:17.01ID:puoCNs9L
田口の著書で、福良が監督に就任した時に
「そろそろあの頃の連中(95-96年の優勝メンバー)を呼び戻そう」
と、声をかけられたと書いてたな
なお6年連続Bクラス
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/12(土) 03:14:43.14ID:83+Lttld
>>718
あとはイチロー召喚や
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/12(土) 12:30:26.42ID:zBrAa2HM
関西で野球経営に興味のある大企業ってどこよ
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/12(土) 13:01:19.57ID:H+fK11qO
大阪にいる限り何処がやっても無駄
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/12(土) 18:58:35.97ID:gwocgHlq
関西の、既に名前が知られてるような大企業がバファローズなんか買うわけない罠。メリットが何もないのに
これから名前を売りたい企業の方が可能性ある。もちろん関西からの移転は必須
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/12(土) 22:10:48.37ID:AJUynHnQ
パリーグにいるメリットを売り込めば、それなりに買い手はあると思うけどな、
仙台にゆかりのない楽天があれだけやってんだから、関西在住の企業に限らなくてもいいし
ガチで戦力を整えて、ソフトバンクと真っ向勝負できるようになれば、所有する価値はあると思う

あと、宮内さんとこは、色々とズレてるからダメ
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/12(土) 23:25:26.37ID:zXJiF2Qu
買ってくれたら大歓迎
どんな企業でも今のオリックスよりマシだわ
関西から移転してくれても全然構わん
ただ阪急〜オリの歴史とOB会、SKYとベルたそさえ残してくれれば
0726神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 00:23:56.77ID:uaf7S6av
1957 毎日と大映が合併、6球団制に
↓15年後
1972 西鉄が福岡野球に身売り、東映が日拓ホームに身売り
↓16年後
1988 南海がダイエーに身売り、阪急がオリックスに身売り
↓16年後
2004 オリックスと近鉄が合併、楽天参入、ダイエーがソフトバンクに身売り
↓16年後
2020

パリーグは15-6年間隔で大きな動きが起きてる上に今年はコロナで収入大幅減だから
オリックスロッテ辺り何かあるのではと思ってたが、
他の企業も今は球団買うどころじゃないよね・・・
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 02:56:18.18ID:+aZY1qWg
>>714
野村はヤクルト監督時代、長池に打撃コーチで声をかけたが断られて
キャンプで臨時コーチはやったけど
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 05:40:03.06ID:pwIU5jvz
>>727
野村と阪急OBコーチつうと大橋穣コーチでしょ。
1992年日本シリーズ第7戦の例の広沢のスライディングで惜敗したのが悔しかった野村監督が、
黄金期の上田阪急が実践していた走塁を思い出して、大橋コーチに「アレどないやるんや?」と。
それが後に野村がワシが元祖と言い出すギャンブルスタートなんよね。
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 10:16:59.95ID:9uz5Ge+7
もともと東映にいた大橋は、江本の南海移籍と同時期に半球に移籍していたな。
阪急では種茂同様に、移籍直後のキャンプや練習でだけ、縦縞ユニを着ていたかも。
台湾では監督もやってるけど、NPBではコーチまでだった。
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 22:44:31.00ID:ixYjYQce
エージェント
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 23:47:17.24ID:WThf53sm
「オリックスが新庄取れば良かったのに」と言われまくってて草
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 01:45:05.84ID:U0egH+as
何か言うたらオリックスあたりが獲得すればいいだの言われるからな
かくいう自分もファンになる前は例えにオリックスを出してたな 塩谷とか塩崎が4番打ったりしてるチームという認識だったし  
今はある程度の選手もいるのに成績は変わらんからなぁ
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 07:46:54.22ID:jYzypfj8
塩谷はともかくあの年の塩崎は規定未達とはいえオリンピックで谷がいなかったタイミングでOPS.890とか打ってたから…
結局当たり年はその時だけだったけど
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 09:32:24.06ID:DKs8qs3s
>>732
野球に興味なく新庄も知らない若年層は
なぜ、野球ファンが10年ブランクある48歳を獲得しろって言うのか分からんだろ
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 13:54:21.61ID:VhP/WWIY
「ドリーミング・ベイビー」こと新庄(49歳)は現役を引退して16年も経ってる。ここに多い中年にわかりやすくいえば「1974年の涙の引退から早や16年。
1990年秋にミスター長嶋がトライアウトを受験!」とやってるようなもの。
当時の大学生にとっては「そんな、お爺さんが野球できるの?それより新人の野茂はすごかった。」といった反応だったろうな。
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 14:32:40.91ID:ot3U51Rh
「オリックスなら新庄もレギュラーで出れる」
「どうせ弱いんだし、新庄いるだけで客増えるのに」とかね
オリックスだけプロ球団と思われてないからな
清原とか過去の名前だけの選手を獲ってきた歴史もあるし
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 23:38:05.04ID:nPKQFqd2
巨人坂本・菅野、SB柳田より一般層には新庄の方がネームバリューあるだろうな
今のプロ野球は本当にニッチな娯楽になってしまった
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 10:37:49.87ID:bKa42abh
一般層といっても30代より上だね
逃走中のとき下世代にTwitterで叩かれてたよ
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 11:28:27.07ID:raUsF+64
>>738
プロ野球に限った話じゃないけどね
今はあらゆる娯楽が細分化されて老若男女が知ってるような人物や作品は少なくなった
もちろん鬼滅の刃みたいなのもあるけど、例外中の例外
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 20:37:21.15ID:Qi5Bu/dv
力の抜き加減を心得ている
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 12:42:07.70ID:GVP1im7A
>>740
老若男女に知名度がある野球選手は松井秀喜で最後じゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況