X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント387KB

南海ホークス20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/06(金) 20:47:03.66ID:WfwfoEWI
鶴岡親分率いる栄光の時代からどん底の低迷期、そして杉浦監督時代の涙の身売りまで
南海ホークスのことなら何でも語ろう!

福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークスの話題はご法度。
あくまでも南海ホークスを語るスレです。

【前スレ】
南海ホークス19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1579781561/
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 20:16:29.59ID:8XGptHEw
>>883
当時の投手コーチは一軍が皆川で二軍が高橋一三と関本四十四か。
注目度No.1の桑田のフォーム矯正なんてことを出きるのは立場とか考えると皆川で間違いないだろうな。
皆川は堀内を切ったあと王が名球会繋がりで呼んだコーチで権限もかなり与えられていた。
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 20:21:19.84ID:8x/npFBK
皆川の他に岡本も野村との関係が続いていたと聞いた事がある。
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 20:45:58.52ID:q5iD0k2T
>>883
2年目は皆川を無視したのか
大したタマだな、桑田って
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 21:27:59.47ID:0XZdFXd/
>>883
視察とかで来るでしょ、金田とか別所とか
で、あれこれ口を出す
ハリーも松井にスリ足にしろって、そしたら4割打てるって再三言ってたし

そういや巨人生え抜きで200勝したのって堀内だけなんだよね、確か
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 21:44:09.15ID:aPe9DvNI
>>887
阪神時代のノムも阪神OBの勝手な指導に悩まされたそうだな
しかも指導だけでなくあんな猛虎魂のない奴の言う事なんできかんでもええ!って内紛煽ってたと言う話
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 21:45:34.89ID:8x/npFBK
>>887
巨人生え抜きの200勝なら、その前に中尾碩志がいるけど、
侍ジャイアンツの黒サングラスの人か、湯口事件の当事者というイメージしかないw
18番のエースの始祖となると、中尾や若林忠志かその後の藤田元司かは解釈が分かれるところだが。
中尾の湯口に対する行為は鬼の武宮にも自著で批判されていた。
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 22:02:23.16ID:rxro0Bfh
>>887
張本は正式に臨時コーチを請われて指導したんであって
勝手に口出したわけではないぞ。
しかも松井は張本の指導を無視してたし。

ついでにいうと片岡のYouTubeで
桑田は「色んなピッチングコーチやOBとかが”プロはこうじゃなきゃダメだ”と言ってきた」と語ってるから
OBが誰かは分からんが、皆川が注文を付けたのはほぼ間違いないだろう。
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 22:09:43.06ID:uXM8Xi5z
>>886
実際にOBの進言で役に立ったのは宮田さん。
これがきっかけで桑田は2年目からブレイク。
片岡のYouTubeの桑田出演回見たらわかるよ。
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 22:22:14.52ID:gz4uTp8E
皆川も野村と同じく全く無名の存在だったけど真面目に野球に取り組んでる所とダイヤの原石のような素材を鶴岡さんに見いだされ
一軍に抜擢され最初は結果がでなくても辛抱強く使ってもらいついに開花した選手
鶴岡さんが本当に手塩をかけて育てた選手ってこういう皆川や野村のことだろう
普通の監督にとってはこういう選手は誰より可愛いし自分の手柄だと自慢したくなるだろう
でも野村は鶴岡さんは高卒出の自分たちに冷たかったと言う
俺もこれが不思議でたまらないんだ
俺は鶴岡さん本人に会ったことないが伝え聞く話だと大変な人情家で選手にとってはただの監督というより父親のような存在だったらしい
叱るときは猛烈に厳しかったことを野村は自分は愛されてないと勘違いしたとしか思えない
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 22:51:00.71ID:C56y+rSb
>>892
根性曲がってるからだろ
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 22:55:03.49ID:esqM5pGm
張本はつまり長嶋の指導は間違っていたと言ってるのか
巨人OBのくせによくそんな畏れ多いことが言えるもんだ
松井のことはそんなに詳しくないがルーキーの頃は同じ大物の清原に比べても明らかに粗の多い穴だらけの打者だった
プロの変化球についていけなかったんじゃないかな
それがホークスと日本シリーズでやった頃は松井一人にボコボコに打たれたからな
城島もお手上げ状態だった
よくこんな恐ろしいバッターに育てたもんだと感心した
張本は自分の指導ならもっとすごくなったと言うのか
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 23:20:42.80ID:ZCh7PycZ
城島は若田部が打たれた時だったかな
もう振らないボールがミットに収まると思った瞬間に急にバットが出てきてホームランにされたと言ってたな
当時のパ・リーグにはそんな奴はいなかったから城島には強烈な印象が残ったらしい
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 23:32:30.39ID:x8AAvQAh
皆川って2桁勝利して150イニング前後投げてるのに完投ゼロの年があるんだな。
当時としてはかなり珍しかっただろな
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 23:57:47.08ID:UUtO8PUs
皆川は西日本出身者が多い南海には珍しい東北出身で言葉の問題でチームに馴染むのに時間がかかった
引退後の経歴からも鶴岡一家とは一定の距離を置いておりある種の疎外感もあったのかもしれない
でも言葉は大阪が長かったら東北訛りの混じったちょっと変な関西弁を喋っていた
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 00:02:51.68ID:lcgCarO6
岡本さんと野村さんとは一応高卒で京都府生まれ
野村さんが監督の時、一時二軍監督もしていたはず
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 00:42:21.14ID:lJi3t+xq
>>894
前の人も書いてるようにに4割打てたって言ってるよ
NPBでずっといたら王のホームラン記録を抜きアメリカに行ったとしてもメジャーでもホームラン王になったと
長距離打者としての素質は松井が歴代ピカイチらしい
確かにスイングの迫力や強靭な下半身による体重移動を使ったボールを遠くに飛ばすパワーは他に類を見ないね
昔の打者で言えばおそらく野村が真似したくても身体能力が足らずに挫折した中西太が一番近いと思う
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 01:03:41.41ID:ZTBMdlFR
長嶋がプロに入って一番最初にびびったのはカネやんじゃなく太さんのスイングなんたよね
西鉄のオープン戦中西さんの空振りしたビュンって音がサードを守ってる自分にも聞こえてきてプロには恐ろしいのがいると初めて知った
名門ジャイアンツに入ったけどその中でも自分より上の奴はいなさそうだと天狗になりかけたらしいけど
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 02:37:05.54ID:ql495cB6
中西は故障続きで58年限りで4番を降りたが、スタメンを守り続けたら通算成績もタイトル数も全く変わっただろうな。
59年以降に野村や山内や張本らが獲得したタイトルのいくつかは中西が持っていっただろうし、2000本安打にも到達しただろう
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 04:16:22.29ID:B9e9jBwN
川上は選手も監督も申し分ないけど、
人間性は糞やろ。美化されすぎ、9連覇含んだ11連続日本一やけど、現代だったら大変な事になるんと違う?軍隊時代の行動みてると最低。
中尾も生え抜き200勝名投手だけど、
湯口の体罰と川上の暴言は最悪。
中尾はあの騒動後、急死ってメンタル弱すぎ。
鶴岡親分は好き嫌い激しく、短期決戦は弱いけど、人間性は全然マシだろ。部下に慕われてだけでも。西本御大も部下に慕われてるし。
ゴミ売りの連中は犯罪者ばかりやんけ、現在進行形で。
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 04:21:18.35ID:B9e9jBwN
>>902
なんぼ野球人としては尊敬出来ても、川上の人間性としてはダメやろ、現代社会に置いては。
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 04:29:25.83ID:uT5K3YF3
>>892
杉浦が羨むほど鶴岡に一番かわいがられてた国貞泰汎は高卒だからなぁ
結局、鶴岡の方も野村の実力は認めていたものの、野球観の違いや闘志を剥き出しにするタイプじゃないのが気に食わなかったんじゃないかな?
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 04:41:28.77ID:IMcGmeuP
>>892
鶴岡との仲が悪くなったのが野村の言う通りお正月の挨拶に行って賑やかに宴会やってるのに上がれとも言われず玄関先で挨拶されたのがきっかけだったとすれば鶴岡の方が悪いだろ
そんな事されれば野村でなくても捻くれる
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 07:24:18.30ID:I2lcg1B6
すべての鶴岡さんに対する野村の言動はひがみ根性というか、すぐ傷つくというか、変な推測も入り、よくわからない。
鶴岡さんは、聖人じゃないんだから、ある程度気は使うものの、複雑なことはあまり考えてなく、接してたのではないか。
鶴岡に国貞が一番かわいがられたらしいが、当の国貞は当時のOBにそう言われてびっくりしていた。いじられキャラなのとお調子者なので、鶴岡さんがいじりやすかっただけではないか。もちろん同郷でキャラがわかっているのもあるが。
おとなしい人にはそう接し、明るい人にはそう接しているだけだと思う。
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 07:45:26.16ID:VmOZY70R
野村は鶴岡に期待しすぎたんじゃないの。
父性を求めてたというか。

あくまでも野球の監督なんだから実力通りに起用してもらっていたらそれでいいと思うんだが。
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 07:49:26.58ID:p/XeUkq6
なんつうかその頃から自分だけが特別、
って思考だったのね
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 07:59:15.11ID:HjQZVO97
あと野村がシーズンではバカスカ打つけど日本シリーズでは思うような結果を残せなかったギャップも鶴岡は不満だったんじゃないかと個人的には思う
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:15:34.44ID:lv4fkZ6H
>>910
シーズンも打つけど、一流投手には弱かったみたいだな。
「お前はヘボピッチャーからはよう打つのう」と言われてたらしい。
シーズントータルで成績残すタイプ。
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:29:25.88ID:ZBzy6ho+
野村を最強打者に挙げる選手って記憶にない
当時のパではだいたい大杉張本榎本スペンサー長池
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:32:33.39ID:wXShYw8G
まあ4番だからね。チャンスに凡退じゃ言われても仕方ない。
鶴岡さんは口数少ないし、ほめないし、たまに広島弁で言われるとキツイちゃきつい。広瀬や国貞、柚木は同郷だしニュアンスを理解できるけどね。
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:38:36.91ID:wXShYw8G
あ、野村をかばってるわけじゃないですよ。皆川がどう考えてたかは不明ですが、
野村は南海の中では高い給料をもらってたし、球界の大スターなんで、言われても仕方ないのでは。
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:38:38.45ID:uT5K3YF3
ノムのひがみ根性も分からないでも無いんだけど鶴岡からの「何が三冠王や。何が本塁打王や。杉浦のおかげや」ってのはあんまりな言い方だと思う

そう言わせるだけの余計なことをノムが言ったのかもしれないけど、このくだりをノムが語るドキュメンタリー見る限りでは本当に理不尽に叱られて納得いかない子供みたいな顔してたからね
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:39:15.56ID:S4XWPjZ3
野村は自分で言ってるとおりデータを積み上げて投手の傾向を読んで打つしかないタイプだったので
データがあまりないセの投手は打てなかったって事らしい
若松みたいに速球を待っていて変化球に即時対応できるタイプが羨ましかったそうだ
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 10:06:15.67ID:LvxPkNcJ
>>908
同じく父親のいなかった江夏もそうだな
だからって
選手にたて続けに殴られるような人物に父性を求めたのは間違ってるとしか
しかも呼び方が「叔父貴」って いろいろ倒錯しとるなあ
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 10:12:10.41ID:lv4fkZ6H
>>917
それも違う。
殴られるように江夏がけしかけたんだよ。
金田はそんな酷い人間ではなかった。
当時の阪神選手、球団職員が証言している。
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 10:46:17.79ID:lndTAXX1
ほう サルでも火消しするんか
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 10:55:53.55ID:wXShYw8G
鶴岡さんが野村さんをたしなめる音声データどこかにアップされてけど、
そんなにひどくなかったよ。
「きみらなあ、もっときちんとせんとあかんで」みたいな。
じいさんが叱るでもなく、まさにたしなめる感じ。
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 11:18:03.02ID:HfUcq3au
>>918
金田の場合トラブルは江夏だけじゃないし
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 12:53:14.09ID:6QrlXjFQ
金田の場合
結果的に村山から実権を奪った形になってしまい
村山派の藤井とかに恨みを買っちゃったからなぁ
完全に派閥争い
田淵、上田、藤田あたりは別に金田になんの悪い印象もない
掛布は金田に感謝すらしてる
江夏が一時期金田についたのは村山が監督になって
その態度や言動改めろよ、もう特別扱いはできないと言われて
カチンときて確執ができて離れたから
江夏は自分が権藤の行為や自分の役割をあたかも美談にしてるけど最低の行為だよ
江夏が俺は阪神にとって特別な存在だと思ってたそうだが
南海に出されるのはそれなりに理由があったんだよ
明らかに孤立してた
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 12:56:33.60ID:Wk/BhAfw
>金田はそんな酷い人間ではなかった

球界どころか阪神から完全に抹殺されたあたり
そんな、ってのがどのへんのレベルか・・・
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 13:09:09.94ID:H2lTgtoA
元々、村山監督と江夏らの対立が激しかったので
緩衝材としてOBで人望がある(と思われていた)金田がヘッドコーチになったという経緯があるからな。
人格的にひどいと思われていたらそもそも招聘されてないだろう。

結局反村山が金田HCのもとに集結し村山が指揮権返上→引退となると、
今度は村山への同情からか金田にヘイトが集まるという感じで
結局のところ誰がやってもこの当時の阪神を掌握するのは無理だったと思うわ。
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 13:34:37.73ID:6QrlXjFQ
>>923
金田って藤村と並ぶ二リーグ分裂で残った功労者だよな
成績も大したもんだし阪神球団として何かしら敬意は表してほしいわ
江夏が嫌いなのはわかったが、あまりにも報われてない
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:11:42.83ID:G5s6B6vs
>>908
監督が聖人君子である必要はないけど、選手によって対応が明らかに違う人や
評価基準に一貫性がない人だと、選手としては信頼しづらいよね。
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:17:37.73ID:6QrlXjFQ
鶴岡について杉浦も広瀬も異口同音に言われるのは
褒められた記憶がないってこと
野村だけ拗らせのは鶴岡の問題と言うよりも野村側の性格が大きい
江夏も江本も恩に感じてるけど野村の人間性には否定的
江夏は最近の著書でその人間性をボロカスに書いてる
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:22:20.91ID:7Kttey6q
江夏は一昨年くらいのテレビ大阪中継での解説中に野村の身内贔屓をサラッと批判してたな
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:34:50.29ID:wXShYw8G
鶴岡さんは、ほめないんだって。息子のプロ入りも妨害したくらいだから…
「営倉にいれとけ」
「法政に行かせとけ」
「グランドにじぇにが落ちちょる」
「自分で考えろ」
悪気はまったくないと思う。誰にでもそうだし、ある意味公平。
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:37:53.25ID:AvRT4Ey/
>>927
江夏が人の人間性を評論w
大草原
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:43:19.51ID:AvRT4Ey/
>>900
ミスターは自分が選ぶオールタイムベストナインに中西太を選んでるね
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:43:37.37ID:Pt04ipVH
>>925
報われないような事をしたのだから自業自得

野村と南海の関係と同じ
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:47:04.79ID:+eMK3WhM
>>925
そうは言っても金田は阪神球団史最大のお家騒動と言われた
藤村排斥事件の中心人物だったからな
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 15:06:46.02ID:G5s6B6vs
>>927
>野村だけ拗らせのは鶴岡の問題と言うよりも野村側の性格が大きい
さすがにそこは決めつけることはできないでしょ。
杉浦たちも、マスコミに取り上げられなかっただけで言いたいことは色々あったかもしれない。

まあ、野村がサッチーの現場介入を事実上野放しにしたことを考えると
自分や身内には甘い野村の欠点が見えてくるが。
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 15:27:26.91ID:6QrlXjFQ
>>933
あれ何回読んでも意味不明な事件だが
別に金田云々じゃなく阪神球団の体質の問題じゃないの?
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 15:54:06.80ID:SPrRroQW
敵作りすぎて現役時代まで腐されてるよな野村
長嶋シンパライターが現役時代見てもないのに叩きだしたのが90年代以降
上の方にも一流は打ってないだの南海ファンじゃなさそうなのが真に受けて書いてるし
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 16:38:11.90ID:QMbJM6cZ
金田擁護は牟田口廉也も擁護するんだろな
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 19:28:28.66ID:Wk/BhAfw
>>936
南海ファンから嫌われる原因を作ったのが自分自身だからどうしようもないわな

全肯定できるのって所属した球団の中じゃヤクルトファンだけだろう
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 19:56:09.07ID:SPrRroQW
勝手に南海ファンが嫌ってる事にするなよ
メディアに出る南海ファンで野村が嫌いなんて見たことないぞ
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 20:07:50.74ID:HjQZVO97
野村克也 日本シリーズ通算成績
33試合 .230(128-28) 5本塁打 17打点

(一応)当時パ最強のスラッガーの一人だったのにこの体たらく
出塁率も低いしこりゃ評価されませんわ
0943神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 20:10:21.71ID:IMcGmeuP
>>939
ファンからも元選手からも慕われてるから本人もヤクルトユニで葬られるのを望んでいる
実際側から見てもつまらなそうだった南海巨人OB戦(江本によるとベンチでも冷たい空気が流れていてノムがいじけていたみたいだし)と比べてヤクルトOB戦はいきいきとして楽しそうだった
0944神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 20:55:52.96ID:/1IcF5Wa
>>941
お前が若いからだろ
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 20:59:04.68ID:6QrlXjFQ
>>943
そりゃダイエー以降は全く関係ないし
南海時代はほとんど死んでるし
同じホークスでも全然別
野村は王のことを同じチームの監督をしてた人という認識は全くないだろう
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 21:04:38.39ID:3wckHMvF
ホークスと野村の和解の儀式としての意味合いしかない試合
0947神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 21:05:17.65ID:gRVmL9pX
>>941
そりゃお前が若いからよ
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 21:07:36.67ID:6QrlXjFQ
>>946
あれで長嶋と野村の和解も演出できたな
0949神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 21:11:11.92ID:I2lcg1B6
>>938
直接ノムに言われたわけじゃないよね。あくまで座学。
ノムが偉そうに人間学とか言ってるが、ノム自身が野球しか知らないと言ってる。
そして、サッチーなしでは生きていけないと言ってるんだから、この時点でNG。
サッチーの土台で語られるんだったら、南海OBの人が浮かばれない。
川勝オーナー、鶴岡親分、大沢、杉浦。とにかく美談は許せないね。
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 21:31:31.38ID:7Nq+jmG1
>>946
南海チーム側のあの空気の悪さはなんなん?
読売に失礼ではと思えるくらいだった
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 23:16:10.02ID:+T1leR2T
>>949
そこに大沢入れられると説得力無くなるなぁ
大沢自身鶴岡に放逐されて、打倒南海を志した人物なんだから
0952神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 23:27:39.53ID:G5s6B6vs
>>949
選手にはデータの読み方と活用方法、相手の観察方法とかだけ教えれば十分だけどね。
野村自身が偏屈な人間なのだから、粋がって人間学とか教えたって意味ないわな。
0953神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 23:38:04.05ID:a4WQQOqk
4週間足らずでもう950レス突破とか
スレ早すぎんよー
0954神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 00:35:41.41ID:eXa8yVmh
殿堂板でこんなに早いのは珍しいな
前スレはノムさんが亡くなったから早かったけど今スレは更に加速してる
まさかの南海スレオーバーシュート
0956神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 01:01:02.97ID:1RkaB+hm
大沢は南海の同僚にはことごとく嫌われていたな
その一点では野村も国貞も広瀬も杉浦も一枚岩で団結していた
大沢はある意味巨人ではお呼びがなかった森みたいなものかな
0957神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 01:14:08.31ID:UxLnlPeM
お客さん多いんやろ
明らかに普段来てない層らしき書き込みが多すぎ
0958神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 03:39:52.18ID:vose4IG6
大沢移籍は10年選手制度でひっかかっただけでしょ。南海が選手としては金払いたくなかっただけ。あの成績じゃスカウトになれといわれたのも致し方ない。
結局鶴岡さんの口利きでオリオンズに選手として行ったわけだし。
0959神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 06:56:13.76ID:LqPMo99b
たいした実績がないのにおいしいポジションで生き残り
同世代からは嫌われている
プロレス界で言えば木村健悟みたいだな>大沢
0961神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 07:33:15.00ID:593qdrPh
>>956
巨人で言うなら
鶴岡派=川上派
野村派=長嶋派
大沢派=広岡派
って感じか?
0962神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 07:44:40.45ID:o+dqaMy+
野村の言うことだけを鵜呑みにしてるガキがやたら書き込んでるね
0963神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 08:08:11.61ID:kQWgvTaQ
>>960
藤浪の件でどこへ行っても阪神は叩かれてるからな
唯一自分たちが下に見ることのできる野村を叩いてウサを晴らしてるんだろ
0964神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 08:08:49.17ID:4TQhdOXr
>>846の奴だろうよw
訃報スレとここやノム関連スレで
暴れてるみたいだなw
0965神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 08:19:35.52ID:vose4IG6
南海に派閥はないって。
鶴岡さんは、お人よしで、金のない雇われワンマン社長。
選手が三原監督に殴られたり、巨人に別所を引き抜かれたり。
10年選手は給料の高いほかの球団を世話したり
とれそうだった、長島、広岡、山本一義、長池を土壇場でとれなかったり。
一人目の奥さん、娘さん、後を託そうとした蔭山に先に逝かれたり。
誰もが認める大スターの野村に愛人とともにかき回されたり。

でも、やりくりしながらパリーグでAクラスを維持してた。
言い訳もせんし、監督引退後は完全に隠居。
ボーイズリーグを創設し、今の大阪の高校野球全盛の基礎をつくる。
0966神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 09:34:10.60ID:pzWr4KSj
鶴岡や野村ならともかく大沢があの程度の実績で野球界に居座れたのは凄いわ
皮肉でなく
0967神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 10:07:12.47ID:dxhxtx1P
山本哲士も野村・森・広岡に批判的だった。
この人の批判は興行的視点・娯楽性の有無・ファンサービスなどの面からだったが。
ただこの面では野村よりも後2者に当てはまる気がする。

>>966
上田利治の場合は大沢以上に選手での実績は少なかったけど、
この人の場合は指導者としての資質を見込まれて早期にコーチになっているから多少違うかな?
日本ハムでは常務時代に土橋の後任に上田を推薦したけど、
本社から断られたとインタビューで語っていた。
上田に関しては大社オーナーが大沢の後任に据えているから、
おそらく上田に反対したのはオーナー以外の幹部だと思うが。
0968神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 10:24:10.48ID:s4G+5bvE
>>964
野村に親でも殺されたんかな?
0969神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 10:36:03.37ID:Gsx4yAtI
>>967
工藤の横の人もそんな感じだな
大学ナンバーワン捕手のふれこみで相当期待したんだけどね
まあ あのごりっぱ球団の監督はさすがにないだろうが
0970神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 11:15:27.62ID:KovJCtqr
山本哲士って誰?
0971神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 11:37:56.44ID:dxhxtx1P
>>970
元東京芸大客員教授、元信州大教授。
ベイスターズのファンで、野球文化学会の立ち上げにも関わったとか。
0972神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 12:25:14.09ID:m8fPcmJ1
興行面で野村が悪く言われる筋合いは無いな。
長嶋の自チーム良ければそれでいいのどこらへんが興行重視なのか聞いてみたいわ。
0973神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 14:29:59.89ID:B8e4ffsK
そりゃ他人のチーム構ってやる義理は無いだろw
南海が近鉄や阪急のために何かするか?
0974神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 14:41:19.56ID:8l5mQuLQ
>>971
それが何なんだよw
0975神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 16:29:23.71ID:VHbu4KdG
>>971
山本哲士ってのは、草野進と同じレベルの鎖国ポエマーだからな。

明治時代の朝日新聞がアメリカ産の野球を、いくら「ズル賢い詐欺的なスポーツ」と叩いても
大学野球人気が落ちない、観客も超満員なもんだから、鎖国的な道場野球に改変した高校野球を
立ち上げた流れを無視って、単なる表層だけのアメリカ被れで優勝監督を叩きまくってるチンケな連中。

川上→広岡→森の源流はドジャース式の防衛型+機動力野球だが、山本とか草野の感性は
「エンターテイメント」を身勝手で独善的な解釈で捻じ曲げて吹聴しまくってるだけ。
漫画のような魔球を使わない、基本に忠実なだけの野球はつまらないと言ってるに等しい。

それこそ、初期のプロ野球で見聞きする武勇伝(笑)、いわゆる二日酔いでもホームラン打っただの、
呑んべえが完全試合しただの、そんなモンを現実に強要してる原始人みたいな連中よ。
0976神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 18:13:07.26ID:Vg38DoU4
最終年のファースト河埜ってなかなか酷いよな
それだけ内野が人材難だった証でもあるんだが
0977神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 21:17:23.29ID:pzWr4KSj
蔭山が監督全う(70年代後半まで)→野村へ移譲、だったら野村も変なプレッシャーからサッチーに走らなく野村政権が80年代後半まで続いてて、
南海はそこそこ強かったかも知れんね。でも当時のパリーグの構造上の問題もあるし、難波再開発もあったから身売りは避けられなかったろうな。

野村は南海身売りと同時に身を引き、好好爺然とした解説者となるも、国民的な知名度は山田久志とか稲尾和久レベルだったんだろうなと思う。
0978神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 21:22:59.09ID:LiSiHOdv
そういや山田も稲尾も解説としては何もインパクト無かったな。
2人ともリーグの枠を超越した知名度のある選手だったが
0979神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 21:51:25.81ID:sN5FWsCm
蔭山はやる前からゴタゴタしてたから飯田徳治ばりの成績で短命に終わったと思う
0980神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 21:54:57.21ID:vose4IG6
>>975 草野進って誰?
0981神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 22:42:02.15ID:CQio/EG0
>>980
蓮見重彦
0982神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 23:45:00.98ID:1RkaB+hm
鶴岡さん時代は中日とのトレードが多いな
何か意外な感じがする
野村さん時代は主に巨人・広島・阪神かな・・・
のちに行くスワローズからは代打の大塚くらいしか思いつかない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況