X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント387KB

南海ホークス20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/06(金) 20:47:03.66ID:WfwfoEWI
鶴岡親分率いる栄光の時代からどん底の低迷期、そして杉浦監督時代の涙の身売りまで
南海ホークスのことなら何でも語ろう!

福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークスの話題はご法度。
あくまでも南海ホークスを語るスレです。

【前スレ】
南海ホークス19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1579781561/
0646神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 11:39:44.59ID:Gn6ezPAD
ダイエーは大阪府下にもまだたくさん店舗があったしホークス応援セールもしょっちゅうやってて
チームは福岡に行ったけどホークスをまだ身近に感じる安心感があった
ダイエーは球団を九州に根付かせるための企業努力もしっかりやって
今やパ・リーグ随一巨人や阪神に負けない人気チームにした
その功績は否定できないな
ソフトバンクは救済してくれた立場だけど後乗りでおいしいとこを持ってった感はどうしてもある
0647神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 11:59:30.97ID:QAE7jLGH
末期の南海なんて選手が一番行きたくない球団だったのに
今は一番金払いはいいし、巨人阪神に並んで人気球団になったな
隔世の感がある
0648神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 12:07:38.68ID:6qw6+C9+
>>647
ロッテじゃなくて?

それはそうと立石隠し球の時のセンターの投げ方が凄いな草野球みたい
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 12:25:13.30ID:K33iz8D3
>>648
そのロッテと巨人でFA選手獲得を争ってロッテが勝つ時代になったからな
一昔前なら考えられない
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 12:30:37.47ID:r+aRKRxD
近鉄でしょ。つーか、南海、ロッテ、近鉄、阪急。弱くなったらパリーグには誰も行きたがらない。かといって、日ハムも微妙。結局西武だけ?
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 12:33:12.27ID:M+MBlNOV
一流プレイヤーの最終目的がメジャーになったってのも大きいんだろうな巨人ブランドの崩壊は
むしろレベルの高いパ・リーグで切磋琢磨した方が向こうで通用しやすいからな
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 13:06:56.97ID:lMpHbEec
南海ファンは阪神嫌いな人多いんかな?
ファンが嫌いなんか、球団が嫌いなんかどっち?
まぁ、関西のマスゴミが異常やね。
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 13:11:20.91ID:+nsNCFiO
>>652
俺はパは南海、セは阪神のスタンスだったけど周りの南海ファンは阪神と言うかセ・リーグ嫌いが多い印象
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 13:22:22.25ID:Dp8bfvr1
両方じゃね
ファンは野球が好きでもないただ騒ぎたいだけの馬鹿もしくはアンチ東京をただ阪神に重ねてるだけ
チームも選手も半人前のくせにマスゴミやタニマチに甘やかされて気骨のあるのが少ない
ほぼテンプレ的回答だけど
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 13:22:55.53ID:5YphurF7
>>652
関西マスゴミが一番嫌い
スポニチなんて最近阪神押し酷いよな
今日も1面高橋遥人
アホらしい〜
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 13:44:14.92ID:l0IAddtc
>>645
阪神は黒い繋がりのある江夏を厄介払いしたんだろうな。
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 14:01:13.36ID:Dp8bfvr1
江夏に時計を贈った人物もただのチンピラじゃなくて
後の山口組四代目竹中組長という超大物だったからな
竹中個人は野球賭博には興味はなく江夏の奪三振記録の表彰のつもりだったそうだが
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 14:15:03.33ID:q+hTfeCP
アホくさw
当時の関西のヤクザで野球賭博をシノギにしてない組なんかねえよ
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 15:42:03.67ID:xZY2avYI
戦後復興期に食糧が無い理由でドサ周りせざるを得なかったのが運の尽きか
あれで地元の顔役(893)に無茶苦茶譲歩して頭を下げるか、美空ひばりパパのような大物に仲介してもらったり
0660神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 16:29:49.23ID:wmuZ54ur
V9時代のセパのリーグの実力差ってどれくらいだったんだろ?
今やパの方が圧倒的に強いし昔から「実力のパ」なんて言葉があったけど、実際は巨人に9連覇されてるからな
ただし巨人が抜きん出てただけでリーグ全体のレベルとはまた違うと思うし
例えば昭和40年代に野村や広瀬がFAで巨人に行ってたらパと同じような活躍が出来ただろうか
0661神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 16:41:53.26ID:fGIg1txE
当時の日本シリーズ見る限りでは
南海も阪急も守備がボロボロ
あと際どい判定が不利になって怒る怒る
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 17:02:49.24ID:x4ox8ukw
広瀬は間違いなく通用したんじゃね
週ベかなんかの特集の柴田との走力比較でも圧倒的な差を付けてたし
トップスピードから全く勢いが落ちずそのままダイナミックなスライディングは他に比類がない
日米野球で向こうの選手もヒロセは間違いなくメジャーで通用すると評価された
野村もオールスター日本シリーズでは王をほとんど抑え込んだと自負している
もちろん長期戦となると王も対応してくるが

巨人には確かに九連覇を許したが負け惜しみじゃないが川上巨人が短期戦の采配戦い方が滅法上手かっただけで
シーズン制では西本阪急なら十分対抗できたと思うよ
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 17:40:53.06ID:xr8Ae42f
>>641
柏原「同感」
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 17:50:37.80ID:r+aRKRxD
巨人に2人が移籍したら、
野村は多分、森に嫌がらせを受け、外野転向か代打専門。数年後に移籍。
この頃の巨人は、セリーグの4番打者を中心に引き抜いて、格差を広げてた。

広瀬は活躍する可能性は大だが、川上・牧野とは合わない。移籍するとしたら広島くらい

パリーグで活躍した選手はどのくらいセで通用するかというと、
大杉、張本、基、真弓、若菜、落合など曲者は活躍
でも、加藤英、高沢などスマートな打者はNG。移籍先が広島だからか…
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 18:12:59.48ID:QAE7jLGH
>>657
これでよく追放処分にならなかったな
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 18:13:53.99ID:VYzqwsO/
>>662
そういう妄想が積み重なって
「実力のパ」
って言葉が生まれたんだろうな
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 18:51:24.17ID:fco5LSJG
>>614
川勝オーナーも杉浦だけに恥をかかすわけはいかないと末期の金のない中でも工面して
メジャーで実績のあるバリバリの外国人ど
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 18:53:20.52ID:fco5LSJG
>>614
川勝オーナーも杉浦だけに恥をかかすわけはいかないと末期の金のない中でも工面して
メジャーで実績のあるバリバリの外国人バナザードを連れてきたんだよね
額面通りの活躍をしてくれたけど田渕と喧嘩して辞めちゃった
ほんと田淵時代は余計だった
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 19:04:07.70ID:TEirKlKE
江本は南海から阪神に移籍して
「阪神の野球は甘い野球だな」と思ったそうだ
サインプレーとか細かい点で南海より遥かに遅れていたそうだ
もっとも阪神がアレだっただけで巨人なら南海に引けを取らなかったのかもしれないけどね
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 19:09:08.93ID:K5bgIpBm
>>494
ある意味ゆとり世代と境遇が被るな
青年期までの戦争犯罪追及や軽チャー路線、野島伸司ドラマに代表されるような極左ムードから震災後の現実モードへと切り替わってバブル期とバブル崩壊後の余韻の夢想社会から離れて現実社会の生存競争で鍛えられていく所が。
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 19:17:22.14ID:7nJjnvek
>>669
阪神は細かい野球を導入しようとすると川藤みたいなめんどくさいobや関西マスゴミがそんな野球は阪神の野球やない!
と外野から邪魔するイメージ
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 19:18:01.31ID:FqkP57RN
>>670
世代的にゆとりより前の新人類世代あたりから第2次ベビーブーマーあたりかな
まぁベビーブーマー世代は競争過多で社会に出る頃には需要減で食いあいになってむしろ右傾化していったが
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 21:37:52.44ID:M+MBlNOV
メジャーも試合時間短縮でワンポイントリリーフ禁止か
どうせNPBも追従するんだろな
野村が生きてたら大激怒だな
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 21:56:37.00ID:jZ8GjZHg
>>662
とりあえず ハイローズと呼ばれそう
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 22:33:26.39ID:8FvNXLlg
野村って今どきの老人にしてはボケがまわるの早かったよな

結構前からTVでも質問とかなり乖離した受け答えしてたし
0676神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 22:55:03.32ID:14n/+lom
独立の大阪ホークスドリームを応援してたやついる?
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 00:13:11.22ID:4Na0kz4z
>>657
そうなんだ
知らなかった
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 01:21:18.65ID:XIFaerMx
ここ10年は福岡ホークス黄金時代。
暗黒時代から応援してきたファンからしたら嬉しいやろな。
カープも一緒か。
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 01:55:58.98ID:vDB1SLGU
そもそもホークスも2年連続優勝逃してるし
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 02:25:16.43ID:XIFaerMx
>>680
csと日本シリーズ優勝してるやろ?
0682神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 09:15:26.73ID:Tndc0Jsp
>>677
山一抗争で射殺された奴だよ。Vシネマとかで散々モデルになって出てくる。
伝記も複数出ていて、野球賭博についてかなりヤバいエピソードがあったわ
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 09:51:35.94ID:bMGtO/eT
>>679
むしろここ数年が異常過ぎたな。
ただ県内から見れば、今年もコロナ禍前は入場券の購入でズムスタに列ができていたし、
この時期になると「○○もカープを応援しています」のCMがやたら流れるなど
完全に盛り下がってはいない感もある。
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 13:16:11.73ID:hOEXTEBl
よく広島行くんだけど、ネコも杓子もカープ応援!みたいな空気がほんとキモい笑
カーラジオつけてもカープ、そこらへんの店にもカープ、TVでもカープ、、、
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 15:12:11.78ID:JUAG1PR1
竹中組長が殺された江坂のマンション仕事で行ったことある
その時を知ってる住民に話を聞いたけど
竹中は子分の車で逃げたけど(その後病院に搬送され出血多量で死亡)
同行してたNo.2とNo.3はほとんど即死で顔もぐちゃぐちゃで脳奬が玄関一面に飛び散ってたらしい
住民もほとんど入れ替わってて事故物件と知らずに入居してくる人も多いってさ
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 17:01:15.93ID:SJb5m4fE
>>665
阪神は球団創設以来巨人の犬だったから。
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 17:08:25.43ID:F2cjv5CS
>>676
門田が監督やってたときは少しだけ気にしたが、いつの間にかチームごと消えてた
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 17:11:23.05ID:F2cjv5CS
と思って調べたらチームまだあった
小池兼司が名誉監督
中日にいた森田がコーチやってんのかよ
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 17:24:45.49ID:djffvv2v
いうても広瀬さん、数年前まではNHK広島で桑子アナウンサーとコンビを組み「がんばれ!カープ!」とかやってたけどな。
広島はかつて薮内(元南海)VS竹野(元阪神 今の守屋総裁の親分だった)のヤクザ幹部対決があったな。
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 17:39:08.83ID:mYTOaOvU
>>685
知らず、って重要事項説明は無いのかね
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 18:14:26.69ID:l5l98Mvz
もう三十年以上前のことやしいちいち
説明せんやろ
0692神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 18:26:15.64ID:elNO9k5O
>>689
広瀬は、全国ネットに出ていた頃よりもかなり饒舌になっていたな。
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 18:52:46.01ID:4Na0kz4z
>>685
No.3じゃないよ
直参ではあったけど
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 19:15:02.95ID:7Og4GLQl
>>685
竹中って身体に墨一つ入れてなくって、
毎朝、若衆と一緒に事務所の掃除やゴミ出しして、昼食も皆で揃って一緒のものを食べてたとか
そういうちょっと変わった逸話があったりもするよね
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:41.42ID:rngMf/jH
>>682
江夏に時計渡したのはそっちじゃなくて最近まで生きてた弟の方じゃね?
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:26.85ID:MYm2GQJ8
しかし山口組は組長と筆頭若頭のタマ取られたんだろ
戦争でいえば総大将と参謀総長が同時に討ち取られたようなもんで負け戦だよな
なぜ一和会は降伏したんだろう
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 20:56:23.53ID:Q4D7Dodm
竹野博士 元阪神捕手
矢沢 元巨人捕手
山根 元横浜捕手

なんで捕手はヤクザになるのか…
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 21:40:10.80ID:OxepFWhD
>>699
南海OBの大物893薮内威佐夫は外野手やけどな

>>698
最初は一和有利だったが山広の優柔不断と菱のブランド力に負けた
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 21:52:34.49ID:F2cjv5CS
ヤクザネタはアウトロー板でお願いします
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 22:17:48.02ID:a0gS+BxO
竹中は嫁や子がいるとヤクザがこの世に未練を残すと生涯独身を通したが
内縁の妻がかなりやり手で野球賭博をいっさい仕切ってたらしい
竹中組のシノギはほとんど賭博
江夏との線が結び付いたんじゃねえの
そんで江夏リリーフ転向の本当の理由と
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 23:36:24.69ID:N4y+AjvW
かつての南海で野球界に居るのは誰が居ますかね
高柳 立石・・・
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 23:46:50.32ID:LcKsP5FT
NPBでなければ河埜、定岡、藤田、山内和宏、加藤伸一等多数
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 01:47:06.66ID:zJR09GQk
野村は広瀬を長嶋と並ぶ天才と評したが広瀬本人は違うと否定するんだよな
長嶋は完全に無心で来た球に反応して打つが広瀬は広瀬なりに考えて打席に入っていた
球種を教えて貰って打つのは卑怯だと思ったから野村の教えをやんわりと拒絶する意味で球種がわかれば逆に打てんと
でも足に関しては紛れもなく天才
あの福本が広瀬さんが記録だけ狙って盗塁してたら1500ぐらい狙えたと言う
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 07:51:09.96ID:qe74UZNK
>>704
眼前にある機械で調べてみよう、って思考にならないのかねコイツ
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 09:48:34.48ID:KgNEs4ch
>>703
竹中の伝記に「八百長するつもりが失敗して金を返しに来た投手がいた」
というエピソードが載ってたな。その投手って・・・
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 10:13:29.20ID:uPLnELK4
広瀬が極端に記録に淡白だったのは逆に何か裏があるんじゃないかと思ってしまう。
プロなんだからやはり数字にこだわるべきで、そういう意味では技量はともかく意識はプロになりきれていなかったのかな
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 10:35:04.48ID:pdmWbNxf
手を延ばしてやっと届くような段に、少し助走をつけただけで飛び乗って腰掛けるとか可能なんかいな
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 10:50:14.74ID:payQWrKg
>>710
団体スポーツなら記録よりもチームの勝利だろ
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 11:17:45.15ID:dFi/ctf6
>>700
竹中はトップの山広が腰抜けなのを熟知していたから一和会全体を舐めきっていた
ワシを狙う奴なぞ誰もおらんと愛人宅に大した護衛もつけずNo.2とのこのこ出向くという大ポカをやらかした
ノムの言う組織はリーダーの力量で決まるという類いの妄想を信じてて油断したんだろうな
上が無能でもしっかりした下がちゃんと仕事する例など無数にあるというのに
長嶋巨人なんてその典型だろう
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 12:01:42.80ID:ONbqH/Zp
野村は自分で月見草とかいいつつ、なんだかんだで野球界でもトップクラスの一般知名度だと思う。
現役時代や南海解任とかの醜聞騒動知らない40代以降の人気は王や長嶋を超えてると思う。

そう思うと自身で意図したかはともかくとして自己プロデュース能力は長けてるよね。
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 12:44:02.89ID:Ef+y6Xo9
パリーグで何をやっても目立たないのを悟ったので、テレ朝、ヤクルト(フジTV)など東京の球団やメディアをうまく活用した。

人生の総仕上げで、阪神に挑戦するも大失敗。基本的にはここまでかな。

あとはサッチー脱税・経歴詐称、楽天で少し持ち直すも解任。晩年はTBSみたいな。

でも他のパの選手と比べると恵まれてると思う。
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 13:33:09.88ID:Ef+y6Xo9
本人が吹聴していた。駆け引きもあるが。当時はマスコミを使って、相変わらずなお人だと思っていたが…

今思うと、2位で契約更改しないのもおかしいのでは?
次、ブラウンだよ、実績ねえし。(本当は三村だったらしいが、体調面で…)
夏くらいには、野村ではない事は決まってたらしいがね。
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 15:22:59.18ID:KQDVgf03
>>716
事実上の解任なのは三木谷他当時の楽天フロントも当時は認めていたぞ
某有力選手からもうそろそろ引退させたら?と訴えがありその要望を組んだと認めていた
後から円満退団!って強調しだしたけど
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 15:37:54.05ID:vSJir3dO
楽天の契約延長の意思が無かったってことなら仰る通りだが、
期間が決まっている監督という役職に対して、期間満了のタイミングで
解任という言葉を使うのはどちらにせよ不適当
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 16:14:20.47ID:2D5bk9Fx
>>703
野村が「黒い霧のことは墓場まで持って行く」と言ってたのはもしかして?((( ;゚Д゚)))
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 16:38:26.71ID:t1Gaax2u
>>713
この日も宅見が中山若頭に助言して初めて竹中組長に同行したんよな
それでも竹中は護衛車付けるのは嫌がった
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 16:55:09.43ID:lmU70+I5
>>721
竹中は山本広が求心力がないのを見越して一和会は自壊して菱の代門に戻ってくると踏んで全面抗争をするつもりはなかった
それを強硬に義絶状を叩きつけるように焚き付けたのが宅見
どちらにせよ宅見が裏で噛んでるのは間違いない
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 16:56:31.42ID:f6dp6iyP
この場合、言葉としては確かに解任て言葉はそぐわないが
任期で揉めて野村に舌鋒を向けられた楽天が
意趣返しで敢えて解任て言葉を使った

もっとも楽天も内部では野村退任で一直線していたわけではなく
球団代表の米田が存続派で、結果次第では続投もあり得ると野村に粉をかけた
ところがオーナーの三木谷と球団社長の島田が結果関係なく09年限りと強弁して結局野村は退団

だからあの時の野村は、話が違う、裏切られたと憤っていた
後任にブラウンを選んだ理由に具体性がなかったのも
とにかく野村を辞めさせたかったという球団の真意の裏返し
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 16:57:50.65ID:f6dp6iyP
一直線じゃなくて一致だ、すまん
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 17:19:46.56ID:t1Gaax2u
>>722
あの義絶状の内容酷いよね
さすがに温厚な山広でもキレるよ
いくら宅見が作ったとはいえ最終的にOKする竹中はアホ
0726神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 19:04:28.28ID:cm2Kas9B
>>723
そこまでして追い出して
かつ追い出した後もかなり疎遠だったにも関わらず
死んだ途端擦り寄って急に球団の功労者扱いしだした楽天フロント
ある意味完全無視の南海よりも見苦しい
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 19:24:21.15ID:ORA4x2dl
竹中は警察が大嫌いでガチで警察を敵にまわしていたのが
あっさりと暗殺されちゃった一因なんだって話を読んだ
警察も竹中を本気で警備してくれなかったんだとか
五代目の渡辺は警察との対立を避ける人だったので長くやっていけた
山広については映像がけっこう残っているが予備知識が無かったら
ヤクザだと思えない人だね
外見も喋り方も地方の政治家みたいな人
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 19:58:30.40ID:ixJKdVTI
竹中は六法を丸暗記するぐらい刑法に通じててやたら捜査令状を要求するんで警察もやりにくかったんだろうな
竹中の愛人宅もそして竹中がそこへ数日おきに通ってることも警察は把握
一和のヒットマンが知人名義でマンションの一室を借り受けてることもおそらく把握
山一をさらに相争わせ両陣営を疲弊させることを目的にしてたかもしれん
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 20:41:25.51ID:cm2Kas9B
すっかりアウトロー板化してるなw
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 21:38:50.23ID:DVdJvQbR
>>726
追い出したのは
金がかかりすぎたから
各地の最高級ホテル全額とか移動は全部ファーストクラスとか球団に要求いたんだろ?夫婦分を
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 21:55:15.82ID:xWJxZKZL
あいも変わらずの球団私物化で嫌われたんだろうな
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/27(金) 23:24:35.86ID:vSJir3dO
楽天と野村は最初から祖語があった

トライアウトで再生できそうな選手を3人4人と見つけてほしい
→実際にそれだけの数の選手を野村が見繕ったら枠の関係で1人じゃないとダメとか
就任後は講演料の半分は球団に納めろとかな

新興球団で球界の常識を知らないからこその楽天のフラフラした要求だったが、
野村の性格を考えたら面子を潰してきた球団に対する遠慮は必要ないってことだったんだろう
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 00:31:48.93ID:CMn5pAg9
野村も南海の最後は二位だったよね
優勝一回やけどほぼAクラスやったな
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 00:33:11.81ID:PwL/Vhk4
野村南海は阪急、近鉄以外の球団にはそこそこ強かった
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 01:06:03.87ID:BXBkHXWS
野村政権時代は
東映西鉄の下位チームから身売り後も星を稼げていたからな
ロッテには最後の3年のみ勝ち越し
阪急近鉄に勝てなかったのは
スパイ野球を妨害されていた部分も
あったかもなw
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 01:25:40.70ID:LfSAaQuA
西本阪急黄金時代だった。ロッテも選手が良かった。
その中で検討してたと思うけど、野村南海はAクラス常連。
お家騒動や身売りな感じになると、東映、西鉄のように急激にBクラス常連になってしまうのが当時のパリーグ。世の中から注目もされてなかったし。
なので、野村退団騒ぎで一挙に急降下。その後のロッテもそうだし。
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 02:06:27.18ID:BXBkHXWS
ロッテが負け越した時は
外国人がハズレばかりや
カネやんとラフィーバーや木樽成田らとの確執でプチ内紛状態だったな
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 02:23:55.15ID:Q3lnMjgF
ちゃんと野球の話をしてるw
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 06:11:42.79ID:rSWgvg4b
>>714-715
流石に長嶋よりは下だと思うがその次位の知名度だからな>野村
むしろ世渡りは上手いよ
暗黒時代のパで現役時代を過ごしたのにこんなに有名なんだからな
同世代の大打者でも榎本喜八、江藤慎一は引退したら過去の人だったし
土井正博はあれだけの実績があってコーチにしかなれずだもの
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 06:33:03.58ID:9W6CkoXy
土井は>>280で指摘されてるように怠慢走塁だし、
学生時代から球場での売り子バイトを子分に命令してやらせていただの 性格もよろしくない
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 06:38:30.72ID:BXBkHXWS
土井正博はコーチで近年迄
球界に残れていたのは根本親分や当時の西武総帥堤のおかげだろうよw
あと金満堤西武で清原や稼頭央ら
誰が手掛けても並以上にはなる逸材に恵まれてたしな
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 08:06:52.02ID:Q3lnMjgF
>>738
そんな暗黒パの不人気チームだったホークスやロッテが今やFA戦線であの巨人との争奪戦に勝ったりドラフトで是非入りたいと言われる人気球団に
東映の後継球団のハムも今は人気チームだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況