トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント387KB

南海ホークス20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/06(金) 20:47:03.66ID:WfwfoEWI
鶴岡親分率いる栄光の時代からどん底の低迷期、そして杉浦監督時代の涙の身売りまで
南海ホークスのことなら何でも語ろう!

福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークスの話題はご法度。
あくまでも南海ホークスを語るスレです。

【前スレ】
南海ホークス19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1579781561/
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 00:30:01.27ID:iZd6tuSp
「にゃんこ藤本」って顔が猫に似てるからだとずっと思ったてたなガキの頃
真相をインターネッツという便利なもので初めて知ったのも懐かしい思い出・・
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 07:49:47.29ID:OKhb2fQQ
子供のころ、こんな不細工な顔なのになんで15勝もしてるんだ!
という我ながら理不尽で失礼な理由で藤本の顔が忘れられなくなった俺。
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 08:15:59.06ID:O6EJMT7Z
シャープな加藤と馬力の修二
どちらを贔屓にするかはその人の属性によるところが大きいかも
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 09:26:01.35ID:4UozV6Vk
>>19
理由が選手名鑑に書いてあったのを見た時にはビックリしたわw
子供心にも「投手が猫なんか触るなよ」とは思ったが
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:19:20.55ID:znWIZ6HE
とんねるずの石橋はカッコいいのになんでニャンコはブサイクなんだ?
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:35.65ID:7Br6EdOo
にゃんこの球威じゃ現代野球では通用しない
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 00:13:43.60ID:ELldbHw+
昔の軟投派技巧派投手で今の野球で通用しそうなのは誰だろ
東尾ですら厳しいのではないか
危険球ルールで生命線のインサイド攻めが封じられ
球威はノムさんが遅すぎて素手で取ってしまおうと思ったほどない
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 01:04:00.43ID:lR4PpIbX
>>29
阪急〜オリックスにいた星野伸か、ヤクルトにいた安田あたりなら
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 01:05:04.49ID:DAqojmOl
藤本も、良い時はそれなりの球威があったから
勝てたと思うんだが
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 07:54:00.73ID:dnFvKIaH
シュート(2シーム)とスライダー持ちで完投能力があり
しかも針の穴通すコントロールがある投手とか今東尾いたら年俸4億くらいいけるやろ

今のルールなら頭ギリギリぶつけない所に投げればいいわけだし、
またそのピンポイントの能力があるんだから
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 09:31:18.46ID:QaiOKhz5
>>34
今だと涌井に近いかな
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 14:05:08.55ID:H6whzH/J
しかしわざと当てる意味ってあるのか?
藤浪みたいにどうしようもないならまだしもそいつは塁に出るから、ピンチ作ってるし、失点したら責任問題だし、球数も増えるし、防御率とか記録にも関わる
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 14:20:51.52ID:iJvuzwZO
>>38
デービス騒動後上田監督から口撃を受けた後の阪急戦かな
阪急の選手はあの事件で全員インサイドを意識し過ぎてて
一球も投げてこないからいつか来るいつか来ると待っているうちに外だけでやられた
野村は東尾を引き合いに出してスライクゾーンを広げる投球術として
スライダー投手はへなちょこでもいいからシュートを覚えるよう推奨していた
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 15:35:51.90ID:C4lskC4I
セレッソの森島も
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 17:59:46.15ID:I5S0Bc+7
>>39
デービスの件の後に文句つけてきた上田監督だって味方の投手に
「ぶつけろ」
の指示出してるだろ!と東尾は言ってたな。
味方がそれでぶつけられてるのにこっちだけ黙ってられるか、って。

ただ東尾は相手のケガしない所、
ベルトとか背中の肉の所とかに狙ってぶつけるとも言ってた
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 18:32:27.33ID:xaywi24k
ピッチャー返しを打ち返した落合
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 21:50:58.55ID:AKWmDHKs
あえて頭をピンポイントで狙った東尾
利き腕とは逆の左腕に強烈なピッチャー返しを狙い打った落合

なんだかなぁ凄いんだけどね・・
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 22:31:09.60ID:FPunTrAR
東尾が言うには
きわどいボールは、1試合に1回限定だそうだ
それ以上やると
相手を挑発してしまうから逆効果だって言ってた
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 23:39:38.78ID:ckgsLzBQ
大阪球場での南海戦で満塁でわざと顔のあたりに投げて
避けたバットに当てて投ゴロ併殺打にしたことあったよな>トンビ
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 23:41:41.38ID:C4lskC4I
大リーグボールやんか
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 00:22:22.58ID:FI9X1A5Z
ノムの腹心だった高畠がヤクルト時代に袖を分けたのは何故?
やっぱりサッチー案件?
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 00:57:42.47ID:6UgJTy5p
永田が鶴岡にこだわったのもよくわかるわ
三原の大洋、水原の東映を間近で見てるからな
やっぱり野球は監督の能力との認識なんだろ
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 05:59:55.49ID:ow0Wu8bt
>>49
 やっぱりそうじゃね?
 もし、サッチーがでしゃばってきた頃に蔭山さんが存命だったとしても
 「野球より女をとる」ノムは、蔭山さんと疎遠になった気がする。
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 06:26:14.35ID:6IaPec3f
復刻ユニフォームやるんやったら、
西武ブルーと南海緑もやって欲しいな。
太平洋ピンクと南海緑も。
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:32.31ID:6IaPec3f
南海電鉄も読売と仲良くして、
セリーグに行った方が今も健在やったん違う?
その辺、阪神賢いと思うわ。 
パリーグの電鉄リーグ構想、正直関西に4球団はきついで。
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 07:50:15.66ID:y2aLp4kr
阪神との大阪キタミナミダービー?も盛り上がっただろな
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 08:49:05.86ID:1v3SCoPF
>>54
阪神は大阪の球団ではないのだが
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 08:55:45.69ID:U27LUkh0
>>51
青年監督ブームだったけど
流行に乗じて蔭山やめさせてまで野村を監督にしたんかな
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 09:19:01.62ID:E1hmgrbd
>>54
まだその頃は大阪タイガースだろ
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 10:12:40.21ID:aNkTave0
第一次黄金期の選手(鶴岡以外)で監督になったのは飯田だけで、すぐ選手から離反され無能のレッテル貼られて解任されてる。
この世代は後に近鉄監督になった岡本を除けば指導者向きではないと評価されてるのかな。

飯田はサンケイの監督もやったがさんざんな成績に終わった
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 10:46:29.33ID:Vvtybxx5
>>50
昔の監督はGM兼任だからな
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 10:50:12.98ID:6IaPec3f
>>58
巨人じゃないけど、
南海obでスター選手でいいんやったら、
柚木さんは?法政でスター選手やで。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 10:53:44.85ID:6IaPec3f
>>60
尚且つ親分と同郷やし
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 11:45:15.15ID:FI9X1A5Z
>>56
南海は学閥が無くて大ナタ振るえるから可能性アリ
主力選手で早大出は蔭山ぐらいか?
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 21:13:06.83ID:1v3SCoPF
>>57
名前が大阪タイガースでも、甲子園は大阪キタなんかにないぞ。
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 22:05:52.00ID:obeYJqK4
宅和さんは監督の目はなかったのかね
野村さんの確か同期だよね
そのほか森中 森下とか
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 22:07:07.48ID:WFwrUNSE
>>64
御堂筋シリーズて言われたんやから
ごちゃごちゃ言うても世間はそういう反応やぞ
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 22:17:00.42ID:ZGl0mtPA
>>63
野村さんは89年ヤクルト監督受ける前(有藤監督の後)とか
98年ヤクルト退任後(山本エカ児の前)とか
再三ロッテ監督要請を受けたが悉く断ったと言われておる

・・・たぶんロッテの本社ファンひっくるめてのゴタゴタ体質を知ってたから
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 23:14:12.94ID:obeYJqK4
断ったのは金田さんに対する恩義が強いだろう
ごたごた体質なら阪神の方がファンも含めてひどい
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 01:09:29.03ID:nIaqCrnJ
>南海は学閥が無くて

そのかわり鶴岡時代は
大卒&縁故同郷至上主義だったけどなw

>>65
宅和は55年の日シリでKOされて
鶴岡に見限られた
それでなくとも非大卒だから有り得ない
森中森下も同じく
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 01:28:12.61ID:nIaqCrnJ
>>69途中で送信してしまった
続き
飯田徳さんが非大卒で監督になったのは黄金期のスターだったのと鶴岡の縁戚だったのが大きいでしょ
後の広瀬は鶴岡の同郷だし
ブレイザーを挟んで大卒の穴吹杉浦
まぁノムが監督になった事に
鶴岡は面白くなかっただろうなw
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 02:07:00.91ID:YH6HI9qm
>>69
宅和は見限られたというより登板過多でぶっ壊れていたんじゃないの?
私生活でも良いウワサは無かったようだし

あと鶴岡が現場にいた時代は、まだ各球団とも大卒監督が当たり前で、逆に高卒(中等学校含む)はごくごく僅か
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 05:50:47.39ID:B19pClGb
阪神は梅田がベースであって、球場が甲子園にあるだけで大阪のチームでしょう。電鉄本社も福島区やなかったかな?
そんなこと言ったら阪急だって球場は西北やん。
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 07:56:33.75ID:6jE0P/zH
そもそも大阪タイガースって名前だったし
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 11:03:38.41ID:tvhJS0oz
>>74
阪神は本社が尼崎にあった時代もあったらしいけど、
尼崎は兵庫県とはいっても大阪市との関係が強かった(市外局番も大阪市と同じ06)。
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 12:00:21.41ID:5rKoIIBf
甲子園の西宮もそうだが神戸の須磨辺りまでは旧摂津の国だからな
大まかに言えば大阪都市圏に属する

野村が兼任監督を受諾して鶴岡に一応挨拶に言ったらお前監督ってのはどういうものかわかってるのかと掴みかかられそうな剣幕で怒鳴られたらしい
鶴岡は自分を男にしてくれた杉浦を先ず監督にさせたかったのだろうな
野村は監督就任でそれまで良好だった杉浦との関係もおかしくなったと述懐する
現役引退したいと言い出し俺が辞めさせたみたいだから頑張って俺を支えてくれと慰留して続行させたが杉浦にはもうその気力も残ってなかった
監督になっても選手時代と同じ感覚で接してくる広瀬にも他の選手の見た目もあるから威厳を持って接したらこれもおかしくなった
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 13:59:17.68ID:Sgga1Ord
「何が三冠王や。ちゃんちゃらおかしいで。南海に貢献したのは杉浦一人や」
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 14:50:48.47ID:eWpLKA7B
なんで、阪神が大阪の球団ではないと認めたくない輩がいるんだろう?野球協約の保護地域規定に明白に阪神は兵庫県の球団と書いてあるんだが?しかも阪神人気に貢献したサンテレビやデイリースポーツも兵庫県の企業なんだが
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 14:53:03.93ID:eWpLKA7B
>>74
馬鹿?それじゃあ大阪に本社がある日本ハムも大阪の球団なんだ?
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 15:11:35.84ID:sS3YLjj6
>>78
鶴岡の言う通りだな
三冠王はその後王や落合らによって幾度も達成され今後もリーグを代表するスラッガーによっていつでも出現可能な記録
だが日本シリーズ四連投四連勝四完投は今後永久に現れないと断言できる

>>79
阪神が甲子園プロ野球開催時に走らせる臨時列車のほとんどが梅田方面で三宮方面はほとんど考慮されていない
つまり大阪側からやって来るファンによって阪神は支えられている
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 15:39:53.98ID:tvhJS0oz
>>77
鶴岡は一方で野村を蔭山に次ぐ第2候補と考えていたとも(ベースボールマガジン)、
飯田の後任の候補の一人だった考えていたとも(南海ホークスがあったころ)後年の書籍では書かれているけど、
就任当時の野村本人に対する態度を見ると真意がわからないな。
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 15:42:00.23ID:tvhJS0oz
>>79-80
そういえば、大阪球場が完成するまで南海も甲子園を使っていたらしいが。
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 15:46:03.77ID:+uTAm8/w
阪神は京セラドームが準本拠みたいなものだし
狭い範囲でどちらがって拘ってるのはアホらしすぎる
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 16:24:35.39ID:eWpLKA7B
>>83
それはまだフランチャイズ制がないころだな。
>>84
大阪府で主催試合やるにはオリックスの許可がいるんだけどな。本拠地なのに他球団の許可が必要なんておかしいだろ。
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 16:25:51.02ID:eWpLKA7B
>>81
これからもどうぞ、兵庫県の球団をよろしくお願いします🤲
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 16:30:50.01ID:eWpLKA7B
つうか1970年代まで大阪の人は阪神ではなく、南海ファンばかりだったんだけどな。その頃までは巨人戦でも甲子園はガラガラだった。阪神人気が出てきたのはサンテレビが試合終了まで生中継やり始めてから。
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 16:31:39.51ID:dZEwUPT7
呉キャンプは森沢ホテル使ってた。
呉なんて何もないのに門田やドカベンは休日、何してたんだろ。
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 16:53:52.70ID:sS3YLjj6
阪神を兵庫県だけの独占球団として規定しようとするのが反発を招いているのをまだわからないのか
その思考は阪神本社がびっくりするぞ関西圏を代表する愛されるチームと謳っているのに

阪神は甲子園をホームにしたのが賢明な判断だったな
大阪神戸双方から客が来やすい
阪神電車の運賃収入にも確実に貢献する

その意味では藤井寺もいい球場だったな
パ・リーグとは言え休日主催の時はは近鉄も臨時列車を用意するぐらい盛況であり近鉄の経営に寄与していた
ドームなんかを本拠したばっかりに野球客輸送収入が途絶え高い使用料も相まって球団消滅
せめて阪神なんば線の開業まで待てなかったか
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 16:57:49.06ID:B19pClGb
和歌山の田辺キャンプもあったような。。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 17:54:53.43ID:OERXs56z
>>6
別にええやん。ここ野村シンパしかおらんし。
マスゴミに踊らされてる情弱という点で讀賣や阪神ファンと何ら変わらんよw
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 18:03:13.31ID:JpUB0KGI
>>89
藤井寺なんて球場最後の試合なのに全然客来ないくらい見放されてたとこだろ
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 18:45:03.20ID:pm/20eHd
>>81
死ねバーカ
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:57.55ID:oUWogRiW
>>91
南海ファンは公私混同事件で南海崩壊への引き金を引いた野村きらいだよ
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 19:05:48.01ID:5rKoIIBf
野村が死装束をヤクルトに選んだと言うことはまあそういうことだな
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 20:40:22.05ID:OxaKAuRi
愛憎入り交じるって表現がこれほど的確な人間もいないだろ

逆にヤクルト時代は幸せな事しか無かったんだからまぁそうなるわな
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 21:10:29.23ID:GXlPTJLT
兼任監督時代は鶴岡への思慕の思いはとうに消えていたが代わりに自分に全面の信頼を寄せてくれた川勝オーナーに対する忠誠心は非常に高かった
ホークスを強くしてオーナーに恩返しすることに野村はひたすら燃えていた
江夏が阪神と比較し南海を軽侮する発言をうっかりした時野村は凄まじい剣幕でぶちギレた
江夏が野村に真剣に叱られたのは不可解な四球で八百長を疑われたのとこの時のたった2回だけ
野村がホークスを心から愛していたのは間違いない
それだけに解任で負った心の傷は深かった
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 21:20:31.47ID:pB+rdvkb
阪急ブレーブスと阪神タイガースは大阪の球団やと思うわ。但し、北大阪の。
南大阪は南海ホークス近鉄バファローズで。
たぶんね。ガンバは北大阪、セレッソも南大阪。
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 21:21:51.43ID:pB+rdvkb
>>99
実際に。北と大阪市内と南で文化違うし。
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 21:26:54.00ID:5rKoIIBf
北摂のええとこのチームが阪急
尼崎を代表とする阪神間のがらの悪い下町のチームがタイガース
河内の言葉のえげつないこれもがらの悪いチームが近鉄
泉州のだんじりの豪放磊落のチームが南海
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/11(水) 23:25:57.08ID:kkbWkVNk
ちゃちゃいれマンデーやケンミンショウのようなステレオタイプありがとう

ところで野村がヤクルトで優勝した時に
鶴岡が何かのインタビューで野村の良いところを聞かれて
「自分を養ってくれている野球に感謝を忘れないところ」と
答えたのは鶴岡さんらしくかつこの時点で野村さんを
決してdisっていないところが意外でした
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 00:13:52.72ID:160vU2mJ
鶴岡は野村の高校時代の恩師の熱心な手紙と母子家庭で苦労してる身の上に心動かされ野村を採った
テストで遠投を不正合格させてもらった下りも全て裏で鶴岡の差し金があってのこそ
野村をレギュラーに大抜擢したのも野村の野球に対するひたむきな姿勢を評価したため
見るとこはちゃんと見てる
伊達に昭和の名監督と呼ばれてるわけではない
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 01:16:54.10ID:dfxFlYxO
>>94
リアルで野村嫌いな南海ファンなんて見た事無いけど。
その自称南海ファンはどこのファンだろね。
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 01:44:01.58ID:UVnRcv9u
好き嫌いの二極論では割り切れないほど複雑でしょ南海ファンの野村への感情は
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 02:33:02.37ID:eA8PRHuD
昭和30年40年の鶴岡南海全盛期は泉州人ほぼ南海ファン違うの?
泉州の人間がわざわざ大阪湾対岸の甲子園まで足運ぶと思えへんけどけどなぁ。
阪神なんば線の何もない時代やし。
まぁ甲子園の巨人戦は別かしらんけど
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 07:54:17.23ID:U2NJ3BGC
>>104
こういうゼロか1かでしか考えられない脳はゆとり

ダイエー時代すら知らんガキよ
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 10:57:05.92ID:RXfwhrgG
>>104
そいつはいつもの野村アンチだろ
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 11:50:51.18ID:yEncj7va
野村は江夏と柏原を道連れにしただけでもクソだからな
常日頃言う人間教育のできた人間なら辞めるのは自分だけでいいと江夏と柏原を説得してチームに戻したはず
野村が憎悪してた鶴岡なら同じ立場であればきっとそうしてたんだよな
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 12:05:38.06ID:GtFS71IY
野村はとにかく沙知代を悪く言った者達に対して、とことん泥を塗りたくってやろうと言う魂胆だったんだろう
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 14:55:54.45ID:160vU2mJ
野村が人格だの人間論だのをうるさく言い出したのはヤクルト監督で成功してからだな
それまでは野球は実力の世界と割り切った考え方だった気がする
長髪だの髭だのは昔から毛嫌いしてたが

まあ真の人格者はこういう当たり前のことをいちいちとやかく言わない
全くの無言で自らの態度と姿勢でのみ模範として示す
鶴岡や西本が一選手に向けて社会人としての常識なんていちいち問うような真似をするはずがない
湯口事件を起こした川上もこういうのが好きだったが自分が非人格者であることを割り切った上でのカムフラージュに過ぎない
沈黙は金雄弁は銀嘘つきは鉄屑
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 15:22:04.28ID:/msDgM3f
ミッチーサッチー騒動の時にあれだけぶっ叩いたメディアがコロッと変わるんだから不思議なもんだ
近年の夫婦愛アピールは悍ましい限りだった
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 16:30:03.12ID:ab+eppHL
野村は、南海ホークスは鶴岡が作って鶴岡が潰したと発言した事がある。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 16:30:32.21ID:4a7enpl1
サッチーは子供の野球チームでも怒鳴ってた映像がある。
あれを南海でもやっていたと思うと。。。

江本は選手代表で直訴したら、阪神に出されるし、ひどい時代だ。
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 17:29:22.39ID:qz7pf95I
南海が野村を黒歴史として封印するのも当然だな
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 17:56:17.04ID:4a7enpl1
でも、ノムさんをなんばパークスには飾ってほしい。実績はすごいし、功労者であることは事実。
ここでも、サッチーの意向みたいだから、克則次第だ。

別スレにあるようなノムさんをディスりたくない。

鶴岡さんは広島県人なので口が悪いし、確かにえこひいきもあったろう。
総合的には素晴らしい人なので、和解してほしい。
このままでは、川上>鶴岡(大阪の悪役)のイメージが払拭できないし。
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 18:01:31.75ID:OvEb2oMr
サッチーの意向もあるだろうけど野村自身がお断りだろ
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 18:24:36.00ID:4a7enpl1
数年前、九州でやってた巨人vsホークスのOB戦出てたけどね。始めは江本しか近づかなったらしいけど。
ヤクルト監督の実績よりも、南海の選手実績でしょ。あの戦力で監督としても優勝1回あるし。
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 19:21:43.22ID:zfPS1fH3
>>114
怒鳴るだけじゃなく
手も出してたやん
自分のガキに手を上げないくせに他人の子供に手を出すなんて言語道断
どう贔屓目で見てもクソBBA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況