昭和38年に近鉄バッファローズに入団、
その後西鉄、太平洋クラブライオンズ、ロッテオリオンズに移籍し
14年間の現役生活を終えた内野手です。はっきり言ってこの選手のプレーには、
殆ど記憶がありません。記憶に残っているのは、八百長問題でかなり騒がれている時に、
当時この問題に熱心だった、比較的、創刊間もない週刊ポストが、八百長実行選手として、
与田、益田等と共に彼の名前を実名で挙げていた事です。当時は疑わしき選手に関しては、
イニシァル報道が殆どで、私の知る限り実名報道はなかったと思います。
もし八百長を彼が実際にやってないとしたら、何故彼は訴えなかったのでしょうか?非常に疑問の残る選手です。
結果としては、八百長問題では、彼は全く処罰はありませんでした。しかし実際はどうだったのでしょうか?
その後2年間だけ規定打席に達し、活躍した年もありましたが、全体的には中途半端な成績に終わった選手です。

西鉄の菊川が怪しいと思うんだが皆どうだ?