X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント323KB

珍しい記録 Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750677
垢版 |
2019/12/10(火) 07:06:05.47ID:GsekVykJ
>>696
全球団系の記録の場合近鉄とオリックスは別扱いが一般的かと。
で、西武では最下位になっていないので結局4球団ですな。
いずれにせよサンクスです。リンク先は改めて確認してみます。

>>693
何気にググったら検索結果のwikiのリンクの所に没年月日が出てて驚いたという・・・
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/10(火) 19:54:56.54ID:zWj0vmtp
>>749
その時代は3球団以上で活躍した選手も今より限られるからな
2球団でいいなら種茂・淡口辺りがすぐ思い浮かんだけど
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/10(火) 20:00:52.18ID:zWj0vmtp
あ、他のシーズンでも規定到達無しか
2球団でもちょっと見つからないなぁ
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/10(火) 20:31:32.14ID:zWj0vmtp
ちなみに広瀬は現役時代にロッテと中日でリーグ優勝、引退翌年に西武でコーチとして日本一を経験
これら全てが(前身を含む)球団として10年以上ぶりの優勝だった
0756神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/10(火) 20:38:37.44ID:zWj0vmtp
重ね重ねすみません
1982年は二軍コーチとしてだから微妙か
その後も1992年まで二軍一筋だったようで
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/11(水) 20:12:13.28ID:DqhyhvQL
元ロッテ、日本ハムの武藤潤一郎
プロ入りから3年連続で防御率二桁ってすごいね
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/11(水) 22:47:05.76ID:2CmQgNmM
当時のロッテは入団してくれるかどうかが優先事項だったから…
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/11(水) 23:44:23.85ID:M24fFWdp
岡林 洋一(高知商-専修大-1990ヤクルト1位)
杉山 賢人(沼津学園-専修大-東芝-1992西武1位)
武藤潤一郎(吉原商-専修大-プリンスホテル-1992ロッテ1位)

専修大の同期生3人がドラフト1位とはすごい
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/11(水) 23:50:25.84ID:2CmQgNmM
普通プリンスホテルが西武で東芝がロッテだろうに…(偏見
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/12(木) 11:48:18.49ID:UP3OUaBa
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1554028335/

611 :神様仏様名無し様 [sage] :2019/12/10(火) 06:56:59.30 ID:v8mJT/r1

>> 610
金村いわく
「近鉄よりプリンスホテルの方が待遇が良かった」と
言ってた選手がいたそうだ

http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;amp;id=097-20190504-14

というのも僕は、中日、西武も経験していますけど、待遇の悪さという点では、
近鉄が際立っていました(苦笑)。社会人の延長みたいな感じで、
プリンスホテルから入団してきたヤツが、プリンスのほうがよかったというぐらいの球団でした。
 
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/12(木) 19:45:07.03ID:s/Hg8bBg
MLB【ワンポイントリリーフ禁止】正式決定
打者3名との対戦が必須条件に
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/17515219/

賛否ありそう(´・ω・`)
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/12(木) 19:53:04.51ID:mZPXpeHR
>>764
もし投球中に故障したらどうするんだろうな。最悪の場合敬遠申告して乗り切るしか無いのか?
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/12(木) 20:05:40.21ID:dNH8Gd1e
そういう事情なら交代OKじゃないの?
予告先発とか、打者一人に投げてない投手とかみたいに
0767神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/12(木) 20:09:20.72ID:t5x+JtnN
>>765
リンク先に「怪我をしない限り」と書いてあるよ

野手は6点差以上もしくは9回以降しか登板できない
ってのもなかなか
大谷は必然的に投手登録になるんだろうな
0768神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/12(木) 20:40:00.20ID:y5vjWmgX
>>764-766
故障理由の場合は次に登板可能な試合が数日以後になるんだろう。

予告先発と似たような制限
0770神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/12(木) 23:25:06.70ID:QeYUi3gH
亡くなった醍醐猛夫さんはロッテ一筋(球団名は変わっているが)で1957〜2002年(実働33シーズン)まで務めたそうだが、これはコーチや監督を含めた場合の一球団だけの在籍年数記録
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/12(木) 23:57:22.65ID:vDN7+erF
またコイツか
スレの流れも考えずに大昔の記録かなんかをほじくり返して(しかもくだらない内容を)唐突に書き込む奴
まあ賢明な住人はわかっていると思うが決して相手にするなよ
いいか?これは命令だ
令は今年の漢字だからな
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/12(木) 23:59:48.45ID:KRc8wL9q
>>770
最長で33年なのか。なんかもっといそうな気がするけど、まぁ十分長いか。
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 00:11:26.03ID:uemTyNec
元阪神の和田が1985年から2001年まで現役、その後はコーチ・監督として2015年まで在籍(現在もフロント職で球団に残っているが)
現役から監督退任までだと連続して31シーズン勤めたことになる

和田より長く一つの球団で、という例はあまり思い浮かばないのでブランク込みでも33年が最長というのはそんなもんかもしれないな
0777神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 01:11:22.38ID:kJeasU62
選手・指導者なら八重樫の40年が記録なんじゃないの?
0778神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 01:23:14.32ID:T3/VWE/C
おー、ドラフト翌年から算定なら39シーズンか、しかも連続で
0779神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 01:36:57.70ID:t6/tFWLt
>>771
自分が知らねー話題だからってそんなムキになんなよ平成生まれのクソガキが
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 14:06:56.29ID:kJeasU62
連続でなければ選手とコーチが15+18の山脇
20+15の村田真一 19+15の斎藤雅樹 13+21(その後西武で2年)の袴田とかけっこういるな
0786神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 14:55:16.16ID:H6lvZ45Q
 
【MLB】「ワンポイント救援」の禁止が正式に決定 ジラルディ監督「左腕を多く投げさせる」マルティネス監督「熟考している」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576132141/


130 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/12/13(金) 12:53:31.35 ID:ugEF7+az0

この後の時間短縮でのルール変更で考えられるのは
ランナーいる時の投球間隔制限かな


134 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/12/13(金) 14:47:34.70 ID:PIsxH/T10

全ての試合で延長戦イニング無制限のMLB伝統を見直すほうが先じゃないの?
 
0787神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 15:09:38.91ID:KDx6n0mf
>>785
擁護するとしたら、「ブランクを含めた年数なら最長かもしれない」ということぐらいだな
偉そうなことを言うようだが、次からは完璧に調べてから書き込んだほうがいいぞ
0788神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 15:17:10.49ID:ZSzn5r1V
サンチェスと合意
0789神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 15:48:39.78ID:MUzsqWfj
所属球団に関係なく選手登録+コーチ+監督の最大年数は?
0790神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 17:52:03.20ID:kJeasU62
どっちも今年で退団したが1970から50年連続の内田順三
入団は2年早いがブランクも2年ある小谷正勝だろうな
0792神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 18:25:33.73ID:wL4oHRqA
【訃報】DHのパイオニア、代打本塁打記録保持者
元阪急・高井氏(74)他界
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-12130156-sph-base
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 18:43:38.82ID:jFmGqA8+
>>790
二人が共に同じ球団に在籍したのは2006〜2007年と2017〜2019年の巨人
前者は4→1位、後者は4→3→1位と確実に成果を出している
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 18:52:06.11ID:5t10s/G9
1964年と2020年の東京オリンピック、二回ともユニフォームを着て迎えた野球人はいるのかな
0796神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 18:58:49.41ID:99EEU8YA
>>794
同意
0797神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 19:34:09.58ID:mSRHvC6Y
現役生活の間に移籍してなくてにチーム名だけは変わった回数の最高記録って誰かな?
上に出ている醍醐は毎日→大毎→東京→ロッテと変わっている。
後は東尾の西鉄→太平洋→クラウン→西武があるな。
0798神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 21:55:22.64ID:/8erBLx1
>>797
石岡康三

国鉄スワローズ
サンケイスワローズ
サンケイアトムズ
アトムズ
ヤクルトアトムズ
ヤクルトスワローズ

経営母体変更とチーム名改称の合わせ技
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 22:18:04.03ID:mSRHvC6Y
いるとすれば国鉄〜ヤクルトだろうなと思っていたけどやっぱりいたか。
0800神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 22:21:08.46ID:eu7TFyBn
大東京軍から松竹ロビンスをコンプリートした選手はいないのか
0801神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 22:49:22.85ID:f/BTSrZS
井筒研一

ライオン軍
朝日軍
パシフィック
太陽ロビンス
大陽ロビンス
松竹ロビンス

大東京軍〜松竹ロビンス全部に在籍した選手は見つかりませんでした
0802神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 23:00:08.95ID:o2Jvc4pO
>>795
調べたところいない。
「どこかの球団に籍がある」まで緩和して王貞治。
0803神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 23:04:27.14ID:qZfF/CbH
>>800
ライオンから松竹までなら井筒研一投手がいます。
太陽と,大陽を別と見ると6種類のチーム名となります。

他にはやはり二番目と三番目を異なると見るかどうかですが、
実働ベースでは服部受弘選手の5種類です。
名古屋->中部日本->中部日本ドラゴンズ->名古屋(ドラゴンズ)->中日
ただ、服部選手は戦後一時期阪急に在籍したそうなので、対象外でしょうか。

応召がなければ産業軍が入ったのですが。
0804803
垢版 |
2019/12/13(金) 23:05:15.91ID:qZfF/CbH
あ、801さんが既に挙げられていましたね。
失礼しました。
0805神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 00:46:58.54ID:wIoLawCK
>>802
高卒入団でも75手前ぐらいだよなぁ
0806神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 07:43:57.45ID:75zGfaeS
>>805
杉下さんが今年も中日のキャンプ行って、万一臨時コーチの肩書きもらったらワンチャンある。
なお前回もコーチだった模様(当時阪神)。
0808神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:27.97ID:75zGfaeS
>>807
公式記録じゃないからそんなもん基準は人によるよ
俺が「なるよ」って言ったら納得するかい?
0809神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 11:36:15.97ID:tQYDbulp
筒香、TBと合意したらしい
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 12:38:21.80ID:hHm+s94H
>>809
それは珍しい記録だ
来年ベイス残ってたとしても頭打ちで微妙なのに
0811神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 22:43:40.87ID:Okg1Y6oc
大引啓次、このまま引退なら3999打数で通算打率ランキング入りを1打数不足で逃す
0812神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 23:25:30.15ID:seb92AnA
>>811
オリックスの福良が3999打数で引退してるな……
多分悔いが残る数字だと思う
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 07:45:16.07ID:/NqYJxVC
何とかうまいこと言おうとした努力だけは認めてやるから
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 09:30:48.69ID:oYJJEeML
野球秀喜のメジャー日本人100打点乱舞
0819神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 11:51:31.18ID:qkU9fMZQ
天保義夫 阪急で選手・コーチ、連続で41年、戦争休止期間挟むと44年。
0821神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 15:16:22.65ID:KBH49xCf
>>819
これは凄いですね
特に31シーズン連続同一球団でコーチ(最初2年は兼任)というのも空前絶後でしょう
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 19:33:43.70ID:llsZOjJ7
トリビアになってしまうかもしれないが、
林昌範
林昌勇
林昌樹
同時期にリリーフ系で活躍したピッチャー
ここまで名前が似通っていて同じような活躍をした一群も珍しい
0823神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 19:34:07.55ID:PX5EXHTJ
由規といえば、今期の登板は1試合のみで
それがシーズン最終戦の最終回で完了、いってみれば閉幕投手
開幕戦で先発してシーズン終えた2000年西村龍次の逆パターン
0824神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 20:41:11.59ID:UUlt1DGy
あの1イニングだけで先発ローテ枠候補に上り詰めた由規は偉大
「松井より抑えに向いてる」の大合唱だったからクローザーでも面白そうなのだが
0825神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 21:43:46.99ID:hEyQZeT9
そういえば1982年の小松辰雄は、開幕戦と優勝の掛かった最終戦の2試合のみの先発だったんだよな。
0826神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 22:08:12.19ID:ox7GzJwE
>>822
林昌範はさっきテレ東に出てたな
林昌勇は去年で現役引退
林昌樹は打撃投手に
0827神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 06:18:42.07ID:yj+ZF9yY
亀井が来シーズン大怪我しなければ
シーズン中に1000安打&100HRはほぼ確実だが
もし同時達成したら、何気に珍しい記録になるかも
非力過ぎても長打あり過ぎてもダメ
そこそこの中距離打者でないと無理な記録
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 17:45:53.11ID:jwg1M4dD
SB W・バレンティン(35)獲得 年俸5億(2季)
0830神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 01:56:13.85ID:1mgbEdXO
楽天青山は14年連続でシーズン1〜5勝
連続一桁勝利でさえなかなか見られないが、全て5勝以下となると大リーグにもない珍記録
0832神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 07:04:24.67ID:/cbAhHsj
>>827
若松勉(ヤクルト)が1978年に達成していますね
ちなみにこの年は球団初のリーグ優勝&日本一で、彼はMVPにも輝いています
そして特筆すべきは、200本塁打&2000本安打も同一年(1985年)に達成していることです
この200・2000同一年達成は他に1968年の榎本喜八(東京)だけです

古田敦也(ヤクルト)は1997年に100・1000を達成しましたが、彼もこの年にMVPを受賞しました
また2001年達成の150・1500は、なんと2試合連続で記録(150→1500)しています

他には高木守道(中日)が100・1000と150・1500をそれぞれ同一年(1969年と1974年)に記録していますね

谷繁元信(横浜)も2001年に100・1000を達成していますが、彼が独特なのはこの翌年に中日へ移籍していることです

以上、2000本安打達成者のみ調べてみました
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 12:45:53.51ID:qaFYQ7Hc
若松は
本塁打数>三振数のシーズンがあるな(もちろん規定打席到達したシーズンで)
他にも達成している打者はいるがいずれも一流ぞろい
そう簡単にはできない記録
0835神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 20:16:42.14ID:mSacTiu9
>>833
同時は各部門全体で探しても該当例は少ないんじゃないですかね?
ちょっと調べてみます
0836827
垢版 |
2019/12/17(火) 20:25:12.75ID:no5U2cxN
>>832
詳しい情報追加どうもです
若松すごいな!同一シーズン200本塁打&2000本安打って
なかなか狙って出来る記録じゃないぞ
しかも当時は2000本打つのも今より難しかったし
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 22:21:22.20ID:UFMgpAY2
松井裕が先発転向
「抑え→先発」の成功者は少ないかも
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 22:32:33.07ID:2d8fQX+T
佐々岡真司、大野豊は何度も救援先発の転向を繰り返してるし
潮崎哲也
牛島和彦
斉藤明雄
郭源治
鈴木孝政

80年90年代くらいまでかな
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 22:35:21.50ID:2d8fQX+T
あと最多勝と最優秀救援を取ってしまった武田一浩と山沖之彦
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/18(水) 00:14:37.98ID:uIMpasbq
中継ぎ→先発なら
紀藤や下柳とか結構いるんだけどね。
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/18(水) 05:17:21.40ID:9Fs9ZIE9
松井なんかノーコンすぎるから
球数かさんで毎回5回精一杯なんじゃないか
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/18(水) 05:50:52.39ID:c1i/48Qc
岩瀬のセーブ数と登板数の歴代記録を破る可能性は薄くなったかな松井裕樹
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/18(水) 09:20:29.54ID:XGNo/xr+
一部がバケモンなだけでストッパーなんてマトモにやったら1シーズンで潰れてもおかしくないなからなあ
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/18(水) 10:09:46.80ID:Ff80tKLv
松井投手には通算300先発&300救援登板を期待したいです。
難しいでしょうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況