X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント309KB

南海ホークス18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/05(金) 12:49:20.70ID:ZsdkcLRo
鶴岡親分率いる栄光の時代からどん底の低迷期、そして杉浦監督時代の涙の身売りまで
南海ホークスのことなら何でも語ろう!

福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークスの話題はご法度。
あくまでも南海ホークスを語るスレです。

【前スレ】
南海ホークス17
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1537058808/
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 21:10:23.99ID:Z5YeNS/a
サッチーが死んで南海話も解禁になったからな
野村の土井、大杉、白、土橋、長池、小山、成田、木樽の思い出なんかも聞いてみたい
杉浦と皆川とスタンカ以外の若い時に受けたピッチャーとか
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 21:27:10.47ID:wxLUrWHe
バッキーが元気と知ってジーン
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 22:09:50.62ID:QXTUpUQK
もう支障が無いのならパークスのホークスメモリアルのノムさんの展示も解禁してほしいね
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 00:18:47.11ID:peXZvPYB
お笑いの世界に政治があるとは知らなかった とか
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 01:09:54.24ID:M7OfJuzC
大崎元帥にぶっ飛ばされたとか
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 01:19:12.21ID:JRuE0hXc
本当に何から何まで野村解任騒動と流れが一緒で驚くわ
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 06:36:21.75ID:Itxa4rpx
>>86
しっかりの誤り
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 09:04:12.01ID:bVQP8Abp
まあノムも酒梅会とか南海のあたりはあちらもんのタニマチがいたしな
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 09:32:53.59ID:peXZvPYB
刀根山籠城
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 09:42:05.86ID:YjMZ/zZz
余談だが根本は選手に「絶対にタニマチは作るな!」と命じていたそうだ
それ関連のトラブルを見てきたんだろうな
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 11:50:14.88ID:NZHMP/L6
>>98
バファローズ→カープ→ライオンズと筋関係と関係が近かった球団を
渡り歩いているからな。

カープも八百長絡みは無縁だった(賭博関係者がカープがあまりに弱過ぎて
賭博にもならんからもっと強くせい!と球団関係者を恫喝したとの逸話も)けど、
代わって球団や選手に対する贔屓の引き倒しが酷くてね・・・・・・・。対広島戦で
たびたび被害に遭った与那嶺が「広島はヤクザが多くて嫌いよ」と述べたり。
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/22(月) 08:04:38.63ID:I7tRJS7X
野村さんの初めの奥さんの実家は
タニマチで土建屋だったと思う
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/22(月) 23:55:30.27ID:I9eVK49C
鶴岡さんが厳しいから野村や杉浦は断ってよくからまれたみたいだけど
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/23(火) 22:41:19.22ID:vLYb3ksf
球団運営どころか保持するだけで精いっぱいだった末期は
待遇面で言われちゃそりゃね
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/24(水) 06:44:55.88ID:4DmlBHOG
南海末期はこんな状況
https://www.sanspo.com/baseball/news/20150201/haw15020111000004-n2.html

「実は指名後にスカウトの方が家に来られて『1位で指名したが、君の評価は3位。
だからウチは3位としての契約金や年俸しか払えない。それでもよかったらウチに来てくれ』と言われたんです。
情けなかったけれど、その時のボクにはイヤとは言えませんでした」なんとも悲しいお話だ。

1991(平成3)年、ダイエーの編成部長に就任した穴吹義雄がまず手がけたことは、
そんな旧南海選手の年俸を大幅にアップしてもらう球団との交渉だった。

「とにかくアマ選手が行きたくなる球団になること。それはダイエーへ行けば、
こんなに給料がもらえるんだ−と世間にアピールするしかなかった」。
穴吹は12球団全選手の年俸を金額で色分けした大きな表を作り、
編成部の部屋の壁に貼り付け、球団幹部や本社上層部に「ホークスの年俸はこんなに安い」と説き続けたという。
これが「南海」から「ダイエー」に名前が変ったばかりのホークスの実態だった。
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/24(水) 17:46:15.02ID:Nj6NAJ3i
これ、逆に今だと例えばハズレハズレハズレ1位とかでも「ドラ1」だから高い契約金貰える事になるんだよな。
ほんの一部の逸材以外はむしろドラフトやる事で高くつくんだからやめりゃいいのに
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:33.32ID:J8SFlxz2
ほんとそれ
ドラフト制度は南海の弱体化のねらいもあったんやろな
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 00:48:55.03ID:1kmWtKKQ
>南海の弱体化のねらい

妄想にも程があるなw

鶴岡ありきのチームだったし
その鶴岡が頑張った処で球団がジリ貧なんだから寧ろドラフト制は渡りに舟だろうよ
ドラフト制に移行しても遅かれ早かれ南海の凋落は見えてたでしょ
西鉄は三原が去って凋落が見えてたが
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 02:02:10.47ID:Dbi+vY8r
>>104

ナゴヤのウエスタンで木戸のホームランなんて見てしまった
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 02:37:52.34ID:1pSWAty+
>>109
ほんと笑えるわな
契約金の釣り上げ合戦に疲弊してたのが南海だろうに
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 08:23:32.88ID:EAdcc0eC
誰から見ても良くも悪くも鶴岡御大と川勝オーナーの道楽で持ってた球団やね南海は。

今や、itの金持ち球団になって超強豪に変貌したのはいいけど、もう鶴岡派は消滅したね。
完全にライオンズ系やね。
ライオンズは未だしも巨人の次男坊が来て
今のホークスが成立してるよな。
確かに南海系フロントコーチは無能やった事は明らかだけど、南海応援してた自分からしたらなんか別球団なんだよな。 まぁ自分の勝手な意見で申し訳ないけど。
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 08:34:35.18ID:EAdcc0eC
ソフトバンクになっても応援してるけど、
超強くなって違和感あるよな。
弱小チームから応援してる人間だから、
30年前じゃあ考えられなかったな....
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 12:20:08.24ID:owTJAWX3
田淵ダイエーまでは「福岡に移って少しリッチになった南海」というイメージだったな
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 12:32:18.36ID:w89y430c
>>112
川勝の道楽と云うより
意地と面子で身売りを先送りにしてきた感
あと鶴岡頼みの親分マンセーばかりで
時代から取り残された
ノムが監督就任せず
鶴岡体制継続だったら西鉄東映で
Bクラス争いだったと思う
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 12:43:34.26ID:+oG5DweT
呉でキャンプも今ふりかえって考えると凄いな。
大阪よりむしろ寒いし、歓楽街も中通りと本通りだけ。朝日遊郭はまだあったのか?
ノムさんと美能組長とか懇意っぽいな。イメージ的に。
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 12:53:00.15ID:owTJAWX3
68年は優勝しかけたけど若手の伸びの鈍さや戦力層の薄さなどで今後の南海は厳しいと指摘する声もあったからな。
さっそく翌年に現実が突き付けられたが
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 15:33:41.64ID:CUgfhCGW
>>116
和歌山でやりゃよかったのにな。
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 19:43:55.99ID:tZDMgd23
フライヤーズが日本ハムに買われた後は東映の主力を次々に放出して
別系統の球団になったし
ライオンズも所沢移転後しばらくは西鉄時代とは絶縁だったし
移転や身売りを境に別系統になる事は多いよ
ロッテだけは東京オリオンズ→ロッテオリオンズ→千葉移転&改名でも
ずっとつながっている感じ
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 20:06:06.57ID:mWaRpKz6
>>119
野村監督時代に田辺でやっていたな。
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 15:50:06.13ID:ezfPJ1Q4
加藤伸一は昭和58年秋の時点では進学希望だったが、その内定先が近大呉工学部だった。
次の年(昭和59年)秋の南海のドラフト1位は佐々木(近大呉工学部)だった。
何かを感じるな。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 19:04:17.15ID:jAoHwTLD
「道楽」って余裕がある状態で楽しむことだが
日本語の意味も分からないのが書き込んでるのか・・・
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 22:41:06.83ID:MX3HjmI8
ドラフト制は
南海弱体化の為に始まったなんて
妄想してるのが南海信者だから
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 07:26:55.31ID:AexGNG1B
ドラフト制度は西亦次郎が提案して導入した
パは最初から全球団が賛成していた
>>48を見ても分かるように自由競争最後の年は
契約金の高騰がとんでもない事になっていたからね
後に選手会側も「FA制度導入」は要求したが「ドラフト廃止」は要求しなかったのは
ベストとまではいかないがベターな制度だと認識してるんだと思う
一試合も出ていない選手に異常な金額を払うのはおかしいからね
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 13:00:30.04ID:zXw/q6K6
>加藤伸一は昭和58年秋の時点では進学希望だったが、その内定先が近大呉工学部だった。
> 次の年(昭和59年)秋の南海のドラフト1位は佐々木(近大呉工学部)だった。
> 何かを感じるな。

佐々木は南海じゃなく近鉄だよ
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 13:45:58.35ID:dy/wxyQv
>>127
1位 入札は佐々木。はずれで田口(都城高)
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 18:10:10.21ID:6F+es9Yq
>一試合も出ていない選手に異常な金額を払うのはおかしいからね

なんか昭和40年代のアカの臭いがする思考だな
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 09:23:00.80ID:uolq7sSq
南海電車は関係ないけど国鉄の1等車、2等車、3等車の呼称が
グリーン車と普通車になったのもその手の連中からの圧力があったから
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 12:44:14.72ID:U3CpgIlg
嫌なら乗らなきゃいいのにね
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 16:24:12.27ID:Snq1ky4C
山本太郎は左の赤尾敏って感じだな。
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 17:27:47.58ID:9tgGwEV/
60年ぶりに巨人に勝つチャンスが来ている。
今回は負けられない。
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 22:54:14.81ID:8rjHmegS
赤尾便よりは数段マシやろ
赤尾は高田がんや藤井吉三郎や泉がほうレベルやで
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/29(月) 17:18:28.17ID:xYAzc6PW
来年もGWに関西クラシックありそう。
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/29(月) 20:31:13.91ID:+Tk57Tyv
>>136
野村の著書ではタニマチの中小企業の社長令嬢って説明で一貫してるよ
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/29(月) 21:37:01.09ID:4bbpjyKH
>>137
その前に、来月末の京都で阪急対南海になるかも?
例年なら、とっくに南海ユニフォームのオークションが有るが、今年はまだ。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/31(水) 22:42:26.42ID:N8l+zSBv
>>135
最近の左翼は赤尾敏や笹川良一のような冷戦時代の右翼と同じ状態になってんな。
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/01(木) 00:44:59.19ID:cczkZPqQ
鶴岡元老に蹴飛ばされた
野球の世界に政治があるとは知らなかった
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/01(木) 22:38:19.85ID:3l9WjclC
藤井吉三郎の肩書はたしか「南海電鉄踏切番」と選挙公報に載っていて
親しみを覚えていた
大阪のローカル候補だが最後はけっこう人気があったように思う
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/03(土) 01:57:23.54ID:MsT19fQh
来年でも100万ドルの内野陣のユニフォームやって欲しいけどなぁ、パリーグ3連覇した時のユニフォーム。
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/06(火) 10:29:23.66ID:2o2eO4J2
ほぅ
岡本さんの娘 一流テニスプレーヤー
山内和の娘  タカラヅカ
佐々木の甥  横浜の佐野
野村の息子  カツノリ
あとなにかありますか・・・
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/06(火) 11:39:53.54ID:9SH8Blc5
>>150
クロマティ並のすきっ歯だな。
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/06(火) 16:45:04.81ID:aLx6d6le
山本カズの息子が小学生ってすごいな。孫と違うんか
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/06(火) 17:22:46.02ID:h6FLFqAK
ドラだと子供が学校でいじめられるからカズにした

ってのが20年以上前だが、さらに小学生の子供か…
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/06(火) 21:07:42.99ID:FT6qI73C
コメントによると松下電器(現パナソニック)らしい
実現したらナショナル・ホークスだったんだろうか

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190806-00000003-baseballo-base

南海の身売り話のウワサがあった。
発端は3カ月前の南海電鉄の大事故。運輸省から経営の合理化を求められ、
話の俎上に球団経営の赤字が挙がったことで、そういうウワサになったらしい。
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/06(火) 22:30:48.83ID:0idZ6466
>>159
そうなってたら、ユニフォームが青と黄色の鍛治舎カラーだったりしてw
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/06(火) 23:01:53.52ID:fSVX3hER
南海ホークスはテレビ時代を迎え、毎日放送とのホームゲーム放映の独占契約を結んだ。
まだ強く、大阪一の人気球団と言われたころ。
しかし欲の皮に目がくらみ、放映権アップをふっかけわずか2年で破談。テレビ時代に完全に乗り遅れる。
逆に阪神は1968年開局のサンテレビをうまく抱え込み、南海との立場逆転。今に至る。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/06(火) 23:14:59.79ID:bHvcKjn5
>>159
本拠地を万博球場に移していたかも。もちろん大改修は必要条件だけど。
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/07(水) 08:58:29.38ID:L4FMCFL1
そうなると社会人野球部は廃止になってしまってたわけか
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/07(水) 09:53:00.70ID:7EEiq7kO
だとしたら勿体ない話だね。
かなりの強豪なわけだし。
西武とプリンスみたいに裏技使えたらいいけど
そういう事は出来なさそうな会社だし。
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/07(水) 18:35:00.91ID:skLu3VHJ
川勝は頼りないな。
電通OBなのに電通のコネ使わないなんてな。
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/07(水) 21:25:56.84ID:TEIuMEWC
松下野球部は三洋に譲渡、ってそのころまだ提携関係にないか。
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/07(水) 21:27:16.92ID:TEIuMEWC
まあ今のホームタウンの配置はある意味理想。
「神戸」と言うブランド都市に球団が無くなったのはもったいない気もするが。
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/07(水) 22:49:17.90ID:s0nYnjQz
>>165
関空ができるとき
電車の色を緑から今のに塗り替えるのに、そのコネを使った
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/07(水) 22:55:07.50ID:TiFEEyPO
>>168
ホークスのためには使わなかったんだな。
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 09:18:57.99ID:BjB2BRbh
今はジュニアアカデミーのコーチもやめて野球から完全に離れているのか。
コーチ陣を見ると野村南海系とダイエー系が混ざっている感じだが。

http://hawks-npo.jp/ob/
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 12:19:39.42ID:cLNlgr8I
>>170
さすがに同姓同名かと思ったが顔写真は似てるな。
まあ、あれだけの実績でコーチになれないのは門田と同じく性格の問題かな
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 12:30:05.43ID:O49AetCf
なんか阪神と南海の客の入りの差を見ていたら、南海がかつては阪神より人気があったなんて信じられないな、
自分が覚えている範囲だと在阪局はみんなタイガース一本だったけど。
パの試合中継はデーゲームがほとんどで、関西テレビだけが阪急オリックスの試合をたまにナイター放送していたくらい。
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 14:53:26.04ID:OpZUCNLy
>>173
まあそもそもプロ野球人気が爆発する長嶋以前の時代の話だしな

個人的には東京オリンピックにぶつかったとは言え、阪神−南海の日本シリーズの、ガラガラな甲子園のスタンド写真がなんか笑えて好き
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 16:29:31.62ID:4krmdJUL
>>172
今は福岡で会社勤務の傍ら野球教室をやってるようだな
プロから声がかからないのは偏屈者の門田と違って私生活で現役の頃から良い噂を聞かないからだろう
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 17:09:27.00ID:5A+ZvsCm
南海がわざわざ広い甲子園を借りたのに
ガラガラだったのは有名な話だな
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 19:11:26.66ID:kBtRRW6y
これかな

1953年の日本シリーズ
第1戦
10月10日 大阪球場 入場者数:24913人
第2戦
10月11日 大阪球場 入場者数:30524人
第3戦
10月12日 後楽園球場 入場者数:22546人
第4戦
10月13日 後楽園球場 入場者数:25953人
第5戦
10月14日 大阪球場 入場者数:21652人
第6戦
10月15日 甲子園球場 入場者数:6346人
第7戦
10月16日 後楽園球場 入場者数:21332人
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 22:14:48.66ID:sSq9uGxr
>>150
立派なドラ息子とは
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 22:30:51.54ID:jP17Vg16
なんばシティは当時セゾンが企画に入っていたが
あれも川勝かねえ
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 23:11:54.71ID:vlGWYX1X
>>175
どんなんだ?
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/09(金) 02:01:00.54ID:jaTM9EZv
>>180
流通の弱かった南海がセゾンの教えを請うて
なんばCITYを始めたんだったか
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/09(金) 06:24:34.30ID:WJED/At7
DCショップとロケット広場で若年層を取り込む感性はセゾン流だなあ
あれで泥臭いナンバが洒落た阪急ファイブを追い抜いた
ただ球場の大改装や移転がなかったので、本体のイメージアップに繋がらなかったことが残念
まあ捻り出すカネもないんだけど
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/10(土) 00:26:21.61ID:xB+J7cSB
セゾンは心斎橋パルコや無印とかその後のつかしんの初期とか
わりと関西でもすんなり受け入れられたね
パルコ10円寄席とか見に行ったわ
ただ八尾とかに百貨店はあかんなと
南海の駅も大分きれいになったのはあの時代
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/10(土) 01:50:09.30ID:2SOVLM/U
西武ライオンズ自体が関西でも人気あったからな
何故在阪パリーグにはギャルファンが増えないのかと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況