X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント358KB

暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 13:00:22.68ID:l79lTdty
>>876
07年は大健闘だと思うわ
一時期借金9とかやってて9月くらいに10連勝、首位巨人に肉薄してたし
まあ最後はまた連敗して3位だったけど

優勝した03年05年除けば21世紀で一番面白いシーズンだった
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 13:10:29.12ID:XIH9MQ/U
たしかに07年は面白かった。
戦力考えるとよく戦ったと思う。
ただ前半負けすぎたな。
岡田の口癖「前半戦は5割でエエんよ」
で、1回しか帳尻合いませんでしたw
終盤の藤川10連投とか、ホントに必要
あったんかいな。2つ3つ休めたやろ。
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 14:39:43.43ID:AoNGY1yx
キャッチャーが固定できているシーズンは割りと勝ってる気がする
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 15:40:12.94ID:ZxBleIif
>>16
だからしらんが楽天監督時代は
王ホークスにムキになって
教え子が多かったハムに力配分を
してたのかw
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 02:51:22.21ID:IgXCf1I4
>>876
すでに和田時代に下剋上に成功してるけどシリーズが呆気なかったのですっきりはしないんだよな
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 09:50:07.83ID:w+5gXYfS
5勝13敗とかを複数回達成した選手が
複数人存在した。
20本塁打程度で120以上の三振を費やした
選手が同じ年に2人いた。
外野手が同じ年に2割2分台で2人規定打席に
のり、本塁打も大して打っていなかった。
.230 13本塁打の外人が規定打席に立った。
ほぼ戦力外で来たような選手に4番があてがわれた。
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 10:03:22.79ID:zlV3oq8W
元々期待してなかった平塚はまだしも
石嶺や大豊は期待ハズレ感が強かったな
投手だと、星野、山沖あたりかな

反対に、松永やグリーンウェルは
やるじゃねえか、と思った矢先、
さっさと何処かへ消えちまいやがった
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 10:08:36.88ID:zlV3oq8W
野田がオリに出て最多勝とってたが、
猪俣、湯舟あたりは
巨人にいれば余裕で二桁勝てたろうな
藪、川尻あたりだと
ハーラダービーでトップ争いできたかも

宮本クラスのしょうもない投手でさえ、
巨人ならあれくらい勝てるんだから
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 11:15:15.37ID:w+5gXYfS
92年、そこそこ打つチームだったら
防御率・投球回数ベースで
中込9勝⇒15勝
仲田14勝⇒16勝
湯舟11勝⇒12勝
野田8勝⇒9勝
葛西6勝⇒6勝
猪俣5勝⇒4勝
合計53勝⇒62勝くらいになったろう。
それでもこの年はまだ妥当なほうw
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 11:18:36.70ID:w+5gXYfS
やはり藪は95年と99年が凄いな。
性格も変わったんじゃないかw
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 16:17:51.02ID:tw1caqL3
他所のクリーンアップは強打者がいたからな
阪神だと平塚とかジョンゾンがMAXなんでそりゃ弱いわ 
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 18:09:41.86ID:FNswfOan
1試合3失策したデーブ・ハンセン

「ボールが空中でイレギュラーした」

お前は張本か
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 19:56:00.26ID:w1cSA0KQ
東京六大学や甲子園優勝チームより弱いといわれるのは茶飯事で
ひどいときは関西六大学優勝チームより弱いとまで言われてた
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 20:10:38.21ID:ql9KRxSP
六甲おろしに乗って、
逆転満塁サヨナラHR打たれても、押し出し連発しても、タイムリーエラー連発でも、好機でゲッツー連発でも、走塁ミス連発でも、
反省もせずとにかく笑顔笑顔の選手たち
阪神暗黒期ってそんな感じ
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 20:16:27.46ID:uA2rlTmK
阪神が80年代、やたら法大出身の選手をドラ1指名していたのは何故だろうか。
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 23:34:20.21ID:/Fi/FGmP
田丸スカウトが法大とお友達だったからです。
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 11:18:40.48ID:romp8atC
ハンセンといえばサードゴロを
後逸してそのまま送球モーションを
やったこともある。面白い奴だった。
ウィーーーーーッ!!!
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 12:14:11.32ID:9FVjOCLG
1998年
阪神ホームラン王
1位:大豊泰昭(21本)2位:桧山進次郎(15本)3位:ハンセン(11本)

これでハンセンがいなかったら、もっと弱かったんだろうな
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:35.31ID:vTr4pfXb
それは打率が低いから
打率が高ければそれでいい
それとピッチャーも比較的マシだというだけで大したことない
ピッチャーがマシな時はド貧打ってのがお決まり、それが暗黒
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 12:37:00.34ID:romp8atC
月刊タイガースの長期連載
93年:猛虎最強チームへの道
⇒95年最下位を受けて終了
98年:新庄剛志の城
⇒.222 本6
⇒00年オフ、メジャー挑戦のため終了
あの雑誌は事象がニュースになるのが
遅すぎてライト層には受けなかったと思う。
Gウェルとか礼賛文章長々書いたあと、
「でも、もういない・・・」とか付け加えてて
超適当w NICOとかいう奴の4コマも粗雑だった。
巻末のポエムは見てる方が恥ずかしくなった。
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 12:59:38.94ID:JKpCv4qn
>>896
なんとも打率が低そうな面子だな

ホームランでしか点が入らないのに、
そもそもホームラン数が少ないという、
まさに暗黒

桧山は晩年になって率が上向いたが、
90年代は酷かった記憶がある 
大山の打率が低いバージョンだわな
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 14:56:44.97ID:19RaWdzP
>>879
暗黒期の関川は駄目だったな。負広に見る目なし。


>>892
木戸・池田・猪俣・葛西。
最近は馬場。
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 15:15:24.70ID:nYRNRHig
田淵、古沢、江本あたりも法政か
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 17:43:39.17ID:EQP7DS3U
>>901
江本はトレード入団だし古沢に至っては(ry
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 18:27:22.15ID:DgQl8k/Y
古沢は高校から阪神だったか

なぜか、田淵と一緒にしてたわ
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 21:14:54.57ID:onCh5jOW
>>887
藪はアスレチックスが獲得したぐらいだから内容は良かったんだろうな。
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 07:39:21.59ID:BRJSIJYd
>>903
正確には高校中退。昔によくある事。
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 08:26:59.55ID:M6R2D/nM
法政と強いパイプあったわりに
目玉クラスの法政の選手いても
逆指名してもらえなかったり
他球団に囲われて指名できなかった
印象がある
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 11:04:00.56ID:6mnoBbKH
>>907
法政でそんなに欲しかった選手いた?
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 11:49:36.88ID:UGALn6Ke
>>906
星飛雄馬は高校中退やで
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 13:55:56.44ID:kpMWd3Z/
>>908
木戸:大学時代から肩の弱さが指摘されていた。
草野球みたいなフォームに鈍いスイングw
池田:高卒時も下位指名あったが母親に泣かれ断念。
日シリで完封してくれたから全部OK。
猪俣:大学時代制球に定評があった。プロ入り後
イップス&故障多発。近藤真市がすぐ壊れたんでOK。
葛西:パリッシュに「1位?冗談だろ」と笑われる。
4年次不調だったのを豊作年に義理堅く指名w
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 22:55:22.43ID:d/tkGwsR
池田のシリーズ初戦完封でかかったなw
たしかにあの印象だけで許せてしまうわ

あと、本当に大きかったのは、5戦目の
掛布のスリーランだな

あれがなかったら、そのまま、西武に
シリーズ取られてたと思う

長崎の満塁ホームランが注目されやすいが、
シリーズの帰趨を決めたのは、
5戦目の掛布だったと今でも思うわ
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 23:43:44.16ID:+tvc+i/X
掛布3ランだけで終わらず
長崎の盗塁からの平田タイムリー
貴重な追加点となる長崎の2ラン

やっぱり長崎に尽きる
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/11(金) 00:42:41.56ID:8B+0Y+li
バースは
長崎が打った日本シリーズ第5・6戦のホームランを指し、「ボクのホームランはたまたま風に乗っただけだよ。その点、ナガサキのホームランは本物だった」と絶賛していた。
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/11(金) 08:38:41.81ID:Ug6QVSQZ
ライトからホーム方向に瞬間最大20メートルの逆風が吹いてて
ライトへのホームランはないと高橋直樹がインコース攻めしてきたのに
それを見事にライトに満塁ホームラン打ったからね

いまだに85年の事を語れるのが
暗黒を脱しきれてない証だろうな…
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/11(金) 08:38:41.90ID:Ug6QVSQZ
ライトからホーム方向に瞬間最大20メートルの逆風が吹いてて
ライトへのホームランはないと高橋直樹がインコース攻めしてきたのに
それを見事にライトに満塁ホームラン打ったからね

いまだに85年の事を語れるのが
暗黒を脱しきれてない証だろうな…
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/11(金) 14:23:25.93ID:A62Jk495
>>906
金田や新浦。
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/11(金) 14:59:11.69ID:HE0L1fSM
二人とも・・・
いやなんでもない。
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/11(金) 15:11:36.66ID:p7zM+6z7
高校中退してプロ入りしたのは
金田と尾崎と新浦と松永
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/11(金) 15:32:34.94ID:HE0L1fSM
藤川球児が留年しかかっていたのは
あまり知られていない。
定時制で甲子園出て転校したやつもいたな。
植田海とかも相当やらかしたんやろ。
インタビューの受け答えや表情も中々のもの。
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/12(土) 04:45:59.35ID:TYuXHhcN
>>908
高村(近鉄)矢野(横浜)
くらいだね、すません
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/12(土) 12:24:40.30ID:j2vWTPCl
1996年の阪神に詳しい人に質問です

>藤田監督が率いた20年前の虎はメチャクチャに弱く(私は暗黒時代クラ
>イマックス、と呼んでいる)、チームはゴタゴタに次ぐゴタゴタ。外国人選
>手スケープゴート事件、応援団ボイコット事件、阪神ファン新幹線乱入事
>件、選手アンケート踏み絵事件…。気になるでしょ? 詳しく知りたい?
> スペースがないのでまたの機会に−。

https://www.sanspo.com/baseball/news/20161211/tig16121112370015-n1.html

この記事にある外国人選手スケープゴート事件ってどんな事件ですか?
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/12(土) 12:33:18.85ID:EDpyiA/S
阪神ファン新幹線乱入事件ってのは、移動中のグリーン車で藤田平がファンに絡まれた事があるらしい
外国人スケープゴート事件ってのは、グレンクールボーに低迷の責任を押しつけたのかな
週刊現代に、グレンが「阪神ベンチは刑務所のようだった!」というタイトルの手記を出してたなあ
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/13(日) 09:32:27.67ID:xxDRa2zO
95年春はグレンがすさまじく、
グレン最高や!
わがままオマリーなんかいらんかったんや!
と思ったものだが・・・・・・
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/13(日) 13:53:29.12ID:K+ZRWI1S
>>900
安藤、二神も法政やな
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/13(日) 14:39:28.96ID:xxDRa2zO
ちくま新書で中川右介著
「阪神タイガース1965-1984」の続編、
「同 1985-2003」が出たぞ。
ここの読者にはお馴染みの内容だが
一般には知りえない話もいくらかあった。
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 02:56:34.71ID:Pf2zJXBO
>>928
Amazonでポチったが台風の影響で連休中に読めないな
野村時代をどう解釈してるか気になる
ダメ虎研究家たちの中でも一番賛否分かれる所だろう
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 08:11:33.80ID:azSmQUtR
俺たちにおあつらえ向きな本だけど、
やっぱ買ってまうよな。
山田隆道の本より内容は濃いぞ。
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 10:23:04.59ID:y1ZjyizE
「阪神タイガース 1965-1978」は角川新書
「阪神タイガース 1985-2003」はちくま新書
出版社が変わってるから要注意だ
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 10:53:28.59ID:azSmQUtR
ありゃそうなんや!
どっちも買ってたがw
どの程度需要があんだろな。
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 10:56:06.51ID:azSmQUtR
>>929
「ダメ虎研究家」w
俺たち、てか男の阪神ファンの
半分くらいはその肩書きでいいなw
変な物の分析で一生費やす学者のようなもの。
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 10:59:48.63ID:jB+/xz0J
哲学者のカントに関する論文読むだけで一生終わるというお話だから、未開拓各分野の専門化へと人が傾倒するのは仕方ないわ
大勢の中に埋まって食えなくなるか、興味持たれなくなって食えなくなるかの二択だけどさ
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 18:25:18.54ID:iP83J951
>>925
新庄も桧山もひどいフォームだな
新庄はぐにゃぐにゃしてるし、桧山はひどい猫背
よくこれで20本打てたもんだ
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/15(火) 09:29:45.07ID:KgfcG1CZ
>>936
どうせ中日系なら打撃は和田一浩か森野、
守備コーチに井端とかしてほしい。このへんは矢野と接点ないから無理か
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/16(水) 02:07:22.55ID:j5H5oOSR
伊藤敦っちゃんはコーチ時代も長かったが退団か
実家の建設屋はどうなってんのかね
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/16(水) 21:03:21.73ID:ochKK6fZ
ロス五輪野球代表選手は阪神と縁がある
伊藤敦規、嶋田宗彦、吉田康夫、正田耕三、和田豊、広沢克己
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/17(木) 08:28:50.33ID:KXzRu6Km
熊野輝光もスカウトやってる
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/17(木) 08:33:14.88ID:imXU7362
敢えて書くが昨日はS60優勝日。
今年は曜日配列同じだから一来週の土は唯一の日本一記念日。
0944神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/18(金) 21:13:42.29ID:fDGQC7m9
ドラフトは完全に将来性重視の方針だね
あとは、FA、トレード、外国人で即戦力の大砲が取れるかどうか
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 10:29:09.37ID:Pr1LZttB
藤浪の失敗ばかり叩かれるが、
井川、藤川をみれば分かるとおり、
高卒ピッチャーはわりかし
育てられるんじゃないかと思う

問題はやはり野手
高卒野手は、掛布以来、まったく育ってない
岡田、和田、今岡、赤星、
どれも大卒か社会人だわな
0946竹中萬次郎
垢版 |
2019/10/19(土) 11:33:21.26ID:42W6kQC9
藤浪はフォームとか体格が特殊だからなあ。
誰のせいでもないかな・・・
普通のオーバースローで普通にゲームメイク
出来んもんかなあ。特色は薄れても・・・
0947神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 11:39:10.33ID:ewRYuwcR
新庄は一応高卒だよね。
でもこの人の場合、なんか育てたとか言うよりは
突如出現したって感じなんだよな、怪獣みたいに。
0949神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 18:01:15.87ID:42W6kQC9
新庄は1年目はほぼリハビリだったが2年目の春には
自然といいバッティングができるようになってた
らしいな。
ほとんど手がかからずインコースを打つのも上手かった。
素行も後年の印象と違い大人しく、よく練習したし
チームでは珍しくウェイトをやり込んでいた。
遊撃では肩をアピールすべく芝生の上に立っていた。
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 19:20:13.92ID:hJ/UTz67
新庄がショートやってた時、ネタ記事かマジでそういう案が出たのか知らんが
一塁線〜右中間を割る打球を打たれたら普通はセカンドが
カットマンに入るのをセカンドと入れ替わって強肩の新庄にやらせる、
とかいう記事を見たな

「全身これバネ」って表現がこれほど似合う選手もいなかった。
非接触型のスポーツならなんでも天下とれたんじゃないか彼は
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 19:50:08.75ID:UTwNFnIb
ゴールデンウィークが終わる頃には最下位だった
0952神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 20:45:21.55ID:/tb0LTlu
>>950
どれだけ能力があってもバカだから無理
0953竹中萬次郎
垢版 |
2019/10/19(土) 22:10:36.17ID:42W6kQC9
93年5月、復帰後出場33試合で11本
打った頃は色物でもなんでもなく
とてつもないものを感じた。
ケレン味たっぷりで華奢な体型だったし。
そう、格好良かったのだ。
0954神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 00:01:50.78ID:vJFDYATV
もしも長嶋巨人に入団してたら(巨人も指名予定だった)新庄はどうなってただろうか?
巨大戦力に磨り潰されたか、それとも松井と共に大スターになっていたか
0955神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 04:42:17.47ID:7p8Cc57y
>>952
新庄は別にバカじゃないぞ、ちゃんと考えてやってた
単なる脳筋だったらエース級からは打てん
0956神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 05:36:57.37ID:aNWHiO/v
>>955
それはそれ
新庄はバカ
0957神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 07:48:09.94ID:kv+2noGY
でも毎年低打率でホームランは一度も30本を超えず
0958神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 09:06:35.62ID:oAwgBXae
>>957
まだ飛ぶボールになる前だったからね

それでいてラッキーゾーン撤去後だったししょうがない
0959神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 11:28:35.33ID:ZdI9g0fA
>>954
巨人は藤田監督よりも厳しいルールや掟があるし、個よりチームのためを率先している球団だから新庄は鬱になると思う
0960神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 11:53:06.25ID:QPU7ocDA
>>950
セカンドは弱肩の和田だから有りかもな。
0961神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 12:37:27.65ID:15L5Uv4E
>>954
もし新庄が巨人だったら守備固めの便利屋で終わったと思う
巨人でレギュラーを取るには2割後半は打たないと難しいし、
人工芝だから足の負担も大きい
阪神だからこそ2割前半でもレギュラー
0962神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 17:03:46.52ID:5wkDKt+D
>>956
まあ野球は団体スポーツだけど個人の側面が強いからバカでもいいのよ。
新庄は個人競技ならなんでも上手く行っただろな
0963神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 17:26:38.53ID:s+K3C6hx
新庄が二軍で頭角を現してきた時かな。
おはパソ道上洋三ってラジオ番組で
どっかのスポーツ新聞記者が
新庄を紹介して、池山並の逸材。
これタマにしたら、ええトレードが
できまっせ!と、話していて
道上さんが、それなら阪神で育って
戦力になってもらいましょうよと
呆れながら話してたの記憶あるな。
0964神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 17:47:44.73ID:aNWHiO/v
>>962
大人のバカは始末に負えない
0965神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 20:17:20.36ID:yN24MPZQ
2004年は2割9分打ったが、3球団がチーム打率2割8分以上の異常な打高年だった
キャリアアハイは阪神ラストの2000年かな
それでも最下位、新庄が抜けた翌年は更にド貧打で最下位
野村3年目の2001年が最も打線が弱いと思う
0966神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 21:33:13.34ID:mh/pWh0N
1年目の新庄は甲子園近くの
球団御用達整骨院に通っていたが
店主曰く「あの子の筋肉は他の選手と
全然違う。体脂肪がなく速筋が豊かで
しかも柔軟。必ず出てくるから見てて」
身長-110の体重であの筋力とバネは
通常ありえないそうだ。で、運動神経抜群w
「新庄に普通の思考回路があれば」
今でも思うなあ。
94−98年あたりはフォームもひどいもん。
盗塁のサインももっと出してほしかったよな。
けど阪神じゃなきゃ規定打席立てないし、堅実な
性格だったらあんな面白かったかって言うと…
0967神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 00:30:06.92ID:OHkqmXcO
新庄は94年まではまだ良かったのよ、発展途上でまだ20代前半で若かったし
95年〜98年くらいのコーチは何やってたのか、99年にノムが就任しなかったらと思うと
0968神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 08:12:57.28ID:hRIhMnYE
前も書いていたらごめんよ。
阪神は常に外人野手に苦労してるな。
西武にデストラーデ、メヒアも争奪戦に
破れてる。
デストラーデは、元巨人のホワイト氏に
事前にどう?って紹介されていた。
メヒアは、ゴメスと最後まで悩んだと。
ドミニカルートで良質な投手
スカウトしてくれていたスカウトも
西武に引き抜かれたんだよね
0969神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 12:18:29.41ID:/YZAfPsw
タイロン・ウッズを取りに行ったけど中日に負けて
代わりに取ったアンディ・シーツが当たりだったこともあった
0970神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 12:31:35.63ID:IQe3NUXg
阪神はトラフトでも目玉に行かないな
潜在能力型よりうまくまとまったタイプとか
今年だと奥川とか

そう言うタイプのがプロでは活躍するとか言って結局
潜在型を取ったのって藤浪くらいか
0971神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 13:02:30.99ID:fh+WgL+x
阪神の外国人打者がよく外れるのは、スカウトの問題もあるかもしれないけど、球場の要因もあると思うのね

・左の強打者タイプは浜風があるから不利
・三塁手をよく穫るが、土の三塁は外国人には守りづらく、守備からリズムを作れない
0972神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 19:04:28.21ID:ibd4lihx
思ったのは優勝したときになんかインチキしたんじゃないか?ってこと。
やっぱり大阪だしやっさんのイメージが強いんですよ。虎のマークとか。
当時の東京ってまだおとなしかったからね。吉本の毒にまだ染まる前だから
0974神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 01:50:43.13ID:Z9TEhVdz
【周辺住民も】どうしたら慶應義塾大学に京都出身の女の子が増えるのか【願ってる】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1505113201/

1: 元歌 ウルトラマンレオ [] 2017/09/11(月) 16:00:01.23 ID:UpVDOCk+
一、
京都の五条のROUTE1 (ROUTE1)
東京三田へと続いてる (続いてる)
おしとやかなコが欲しい時
はんなりしたコが欲しい時
今この品格壊しちゃいけない
女性の尊厳壊しちゃいけない
京の女子高生たちに 売り込めよ慶應
慶應!慶應!慶應!慶應!慶應!
変われ慶應 変われよ

二、
突然不祥事巻き起こり (巻き起こり)
突然評価を落としても (落としても)
だれかが校門くぐる時
何かのサークル誘う時
だれもが理性を忘れちゃいけない
優しいココロを忘れちゃいけない
京の女子高生たちに 売り込めよ慶應
慶應!慶應!慶應!慶應!慶應!
変われ慶應 変われよ 慶應!

81:[sage] 2019/10/11(金) 18:36:27.38 ID:???
阪神の応援で、
慶應〜慶應〜◯◯〜。ってチャンスマーチ?あったよね?
0976神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 02:25:20.42ID:Z9TEhVdz
インチキで優勝できるくらいなら、それこそ毎年のように優勝してもおかしくないハズだが?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況