X



【野球殿堂板】意外だと思ったことは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/15(木) 22:39:13.65ID:hC6D7FJL
川口和久がスイッチヒッター
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/24(土) 22:55:01.06ID:yavt7o+1
通算成績の割に主要タイトル(最多勝、最優秀防御率、首位打者、本塁打王、打点王)
の獲得数が少ないケースは意外に感じますね。

梶本隆夫氏がノンタイトルというのはプロ野球に興味を持って間もない頃に
聞いてしまったので意外と感じる事はなかったのですが、
米田哲也氏(最多勝、最優秀防御率各1回)、小山正明氏(最多勝1回のみ)
が意外でした。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/25(日) 08:14:06.58ID:SJBYNDus
カブレラもインパクトの割には主要タイトル2回だけ
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/25(日) 12:29:41.61ID:rntuOl6G
カブレラは最初の2年間がインパクトが強すぎ。
1年目の6月半ばには既に30号HR打って、しかもどのHRも飛距離が半端なかったし
「何なんだ、この化け物は」って個人的に思ってた。
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/25(日) 12:48:57.26ID:td7tE/Py
数十年プロ野球見ていて、打撃で化け物だと思ったのはカブレラが一番
外角低めの、ストライクではなくボール球をライトにホームランとか
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/25(日) 17:02:55.52ID:DCmODoZM
少々、不謹慎な例えかも知れんが、
カブレラ来日の前年夏に急逝したアンディ・フグが
野球界に憑依したのではないかとか錯覚した記憶がある。
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/25(日) 20:21:12.96ID:WKbB459w
長嶋(首位打者6回、本塁打王2回、打点王5回)は意外にタイトルが多いが、『記録より記憶に残る選手』扱い。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/25(日) 20:30:21.45ID:zOd+mLRV
>>37
キモイわ死ね
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 08:51:26.89ID:ob8GHmGz
>>39
当時はタイトルじゃなかったが最多安打10回も大記録
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 08:52:13.79ID:5TuE1bmx
トレーバーが曙と親戚
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 13:37:42.17ID:eEWbe4tK
基地外レベルの長嶋ヲタの徳光が、長嶋の晴れの舞台で
長嶋さんは記録には残らないけど記憶に残るんです!
って言ってたな
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 18:23:17.79ID:PZPqIKsj
>>43
曙の親戚って近鉄のトレーバーじゃなくて大洋のマイヤーじゃなかったっけ?
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 19:46:05.62ID:PZPqIKsj
佐藤孝夫の本塁打王と盗塁王
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 20:48:04.77ID:+6sr+QyM
>>24
今年菅野が達成して話題になった沢村賞選考基準オールクリアを
87年の工藤は達成してるんだがこの頃はまだパは選考対象じゃなかったんだな(89年からパも入った)
もしパも選考対象になってたとしても桑田も選考基準オールクリアしてたから
受賞できてたかどうかはわからんが
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/29(木) 01:19:33.73ID:n7TEU6/5
>>41
死ね
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 01:49:38.75ID:pLwJqodF
>>39>>42
比べる相手が王だからね、これはしょうがない
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 11:06:46.20ID:9wv7Rg+q
>>52
秋山に関しては40本打ったのにホームラン王逃したのが2回もあるな
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 12:17:05.38ID:wgYMY8pJ
張本の最多安打3回
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/01(土) 21:22:50.79ID:sPMrvn4b
>>45
徳さんは巨人狂だけど選手の記録や統計にはあまり関心なさそう
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/02(日) 19:18:43.25ID:e6vxoxXj
徳光は野球実況経験がほぼないこと
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/02(日) 22:54:41.80ID:gQev72CK
桑田真澄の親父が阪神私設応援団員だった事
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 03:15:29.80ID:H1p7C3xn
桑田の父親が浜松で焼死したのは驚いたな
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 04:28:04.09ID:z8YZpoTx
桑田が高校時代、甲子園で胴上げ投手になってない事
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 07:07:51.83ID:74Ivy39f
松井秀喜の身長
最低190はあるかと思っていたが意外と低い
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 07:54:10.54ID:VY5W2CKr
かなりの大柄に見える張本の身長(181cm)も意外と低い。辻(182cm)より低い。
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 11:48:49.14ID:JESoWSmp
ノーラン・ライアン
ワールドシリーズ通算成績 0勝0敗1S
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 15:22:35.62ID:wd0C15bH
日本テレビが、巨人戦中継が視聴率が悪いとなると、案外あっさり見切ったこと。
民間企業はシビアやなと思った。
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 16:23:59.66ID:m7GsoI0e
中村(中日)は中日「不動の正捕手」イメージも実際は「準レギュラー」格。
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 17:44:24.01ID:RRKuU4t8
広沢の打点王2回
チームが強かったとはいえ同じチームの池山より打ってないイメージがある
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 19:32:26.92ID:uZKL4mE5
80年代の主な胴上げPは
昭光、愛甲、金村、水野、智男、橋本、吉岡
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 19:43:37.02ID:m7GsoI0e
71
昭光でなく中西だろ。
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 19:50:14.35ID:MWCQUOr1
>>68
現地へ行けない(行かない)ガチファンからしたらフルに放送してくれるG∔の方が有難いだろ。
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 19:57:22.51ID:nhOKpTwG
今、アメリカの遺伝子組み換え農産物は頭打ちです。
それを日本ではさせない…ゴミ捨て場にしようというのが安倍政権です。(36分〜)
https://youと.be/TBUq_e4OZ8A
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 20:08:51.61ID:LuQPJa8k
交流戦や日本シリーズはほとんどパリーグがセリーグを圧勝だが
ことFA移籍では、セリーグからパリーグに移籍する選手はほとんどセリーグ時代より成績上がるが
パリーグからセリーグ移籍で成績が同等か下降除いて
成績上がったのは、SB時代8勝7敗から巨人12勝4敗ぐらいしかいない
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 20:09:41.51ID:LuQPJa8k

杉内だけね。
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 07:09:34.30ID:m9scyRUn
野茂のトルネードなんかプロでは絶対通用しない!
イチローの打ち方なんかタイミングずらせたらイチコロで打てなくなる、と解説者たちが、こぞって断言していたこと。
解説者って案外いい加減なんだなと知った。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 07:25:31.30ID:sUPCE5NG
>>69
チームからしたら頻繁にスペる中尾に比べたら全然マシ。
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 11:41:03.31ID:V+ZdeQoj
>>78
当時メジャーリーグでプレーした経験のある解説者なんて村上くらいだったから
そういう意味では無理もない
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 11:52:43.68ID:FqBhsiiR
ファウルフライの落球にも失策が付くこと
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 14:32:05.93ID:rG+ddIlV
>>78
>野茂のトルネードなんかプロでは絶対通用しない!
>イチローの打ち方なんかタイミングずらせたらイチコロで打てなくなる

こんなこと言ってたのはド素人だけだよ、
まず野茂。8球団から1位指名されるのに解説者で誰が言ってたか実名上げてよ
イチローしかり。オリックスの実績のない一無名若手にそんなこと言う解説者がいるわけがない
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 14:39:12.03ID:m9scyRUn
野茂批判は、毎日放送の解説者だった安藤基夫、一枝修平。イチロー批判は、星野と誰か忘れたが、巨人戦の解説者。パの選手が目立つのに反発しているのだろうなと思った。
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 15:55:31.24ID:wowaNttX
野茂はドラフトの目玉だしな 当時の野球雑誌で村田兆治二世で即戦力で
10勝確実と書かれてるよ
後、メジャーで通用しないと、言っていたのもそんな多くないよ
ネチネチ粘着していた週刊誌は週刊現代
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 16:41:06.39ID:FEMDuGvD
個人的に野茂は大リーグで10勝10敗4点台弱くらいなら
行けるんじゃないかと思ってた。実際にはそれ以上の器でしたな。
メジャー一年目の奪三振率は当時歴代4位くらいだったね。
ストが無ければ15勝250奪三振は行けたかな。
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 20:53:05.87ID:m9scyRUn
一枝は、トルネードなんかバントされたらどうするんですかあ、などと言っていたな。
毎日放送だから、朝日放送がやる近鉄戦にいちゃもんつけたかったのかも知れんが。
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 21:26:07.56ID:FqBhsiiR
1年目の4月は苦しんだな
負けが先行してボーク摘発が終わりの始まりとなった阿波野ともども西武独走の一因に…

月末の17奪三振初勝利で
ようやく新エース確変始まったが
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/06(木) 02:09:41.28ID:R+Uc/8DY
>>80
日本の話だろ

もっとも>>83も書いてるように、具体的に野球関係者の誰が駄目だと言っていたのか俺も知りたいが
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/06(木) 03:10:42.86ID:hZ4IVwxg
>>81
いいね
命拾いした打者が凡打なら失策取り消しになると思ってた
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/06(木) 04:47:14.28ID:tt04/OPs
90、84に書いてあるやん。
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/06(木) 18:43:56.83ID:PX9bNsJn
落合は中日移籍以降一度も首位打者獲ってないこと
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/06(木) 22:25:47.90ID:t2JlLpGv
王が三冠王2回しか獲ってない事
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/06(木) 22:32:26.36ID:ashObjAG
阪神とオリのこれまでの通算成績があれだけ長い暗黒ありながら貯金で、広島の通算成績が80、10年代に強い時代を作ってもまだ借金なこと
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/06(木) 23:12:36.69ID:tt04/OPs
95は、日本語もまともに読めないことがばれてしまい、顔真っ赤にしている小学生。
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/07(金) 01:21:39.71ID:aW5Tr54f
カープは平成の暗黒で振り出しに戻ってしまった

鷹と虎は戦前から70年代までの貯金が羨ましいね
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/07(金) 11:24:37.34ID:j79/FNd/
>>97
まだアンカー打ててない
やり方わかんないんだ(爆笑)

ところで>>84はお前のレスか?ごめんごめん、飛ばしてシカトしてたわ
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/08(土) 07:39:37.03ID:MB631Lbx
>>99
キチガイってよく言われない?
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/08(土) 07:42:01.92ID:CpjsCgoW
>>99
キチガイってよく言われない?
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/09(日) 12:57:16.14ID:LxrlYk8p
アンカーの打ち方覚えたはいいけど慌てて連投ワロス
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/11(火) 00:19:25.34ID:IHZYsNas
>>103
工藤……高卒入団プロ在籍29年 3336.2回 224勝142敗 勝率.612 防御率3.45
山本昌…高卒入団プロ在籍32年 3348.2回 219勝165敗 勝率.570 防御率3.45
三浦……高卒入団プロ在籍25年 3269.2回 172勝183敗 勝率.485 防御率3.58
実は通算投球回や通算防御率は200勝を達成した工藤や山本昌と比べてそんなに大きくは見劣りしてない
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/11(火) 18:26:43.83ID:oAIhAlaS
メジャーリーガー野茂について、渡米後二年くらい以外は
パッとせずにジャーニーマンやってるイメージを持ってたけど
実際にはメジャーでのキャリア中盤あたりでも好成績をあげた時期があったこと
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/11(火) 19:45:29.45ID:w/QQslyJ
金田は巨人移籍以降一度も20勝なし
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/11(火) 19:57:56.13ID:XJOjmWeH
金田が30代前半で引退ってのは意外
今の金子千尋よりも若い
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/11(火) 20:32:21.15ID:IHZYsNas
>>107
金田が引退したのは満36歳の誕生日を迎えた年
実働20年だから1年目は17歳(ただしシーズン途中からの入団)
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/11(火) 23:01:42.05ID:6vyOQNBQ
>>105
野茂が良い投手になったのはメジャー後半だぞ。
それまでの荒れ球とフォークの投手から成長して
ノビのあるストレートとフォークとそれとカーブが良くなった。
球速は落ちたけど140km/h程度のストレートで空振りをさせていた。
野茂はようやく見てて楽しい投手になった。
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/11(火) 23:03:36.16ID:6vyOQNBQ
金田は今の時代だと40年くらい現役を続けたんじゃないか。
それだと500勝するかな。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/12(水) 00:11:37.08ID:wWn8eOuh
常勝球団だから当然だが勝率は巨人時代のが良さそう

堀内や城之内とコマもそろってたから登板減ってもチームに影響少ない
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/12(水) 01:01:38.66ID:EeQmS4Ly
大きく勝ったイメージがない工藤と山本マザが200勝して、コンスタントに勝っていたオリックスの星野、西武の西口が届かなかったこと。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/12(水) 06:13:50.13ID:fXEvkvgw
二人ともエース対決が避けられる二番手以降の投手という
のが大きかったな。
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/12(水) 11:24:30.37ID:1Mk4lB+a
>>111
金田は国鉄時代と巨人時代に分けると
衰えの出る巨人時代の方が通算防御率は悪くなってるけど通算勝率は巨人時代の方がいい
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/12(水) 12:40:58.47ID:EeQmS4Ly
そりゃ最下位ばかりだったらしい国鉄と、常勝球団の違いやろ
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/12(水) 13:54:29.43ID:1Mk4lB+a
>>116
だからこそ国鉄と違って毎年優勝できそうな強い巨人に行った
10年選手(今のFAみたいな制度)の権利を使って移籍の意思を表明したとき
中日と巨人で金田の取り合いになったが実は提示した金額は中日の方が高かった
全盛期のONをはじめ戦力充実した毎年優勝の巨人でギリギリ400勝達成だから
目先のカネにつられて中日行ってたら優勝も400勝もやばかった
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/12(水) 16:11:00.39ID:zQiZrB0G
>>61
ほとんどの野球ファンは徳光=野球実況アナと思わないので意外でもなんでもない
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/12(水) 20:22:37.77ID:EeQmS4Ly
徳光は、うわさのチャンネルで、デストロイヤーに四の字かけられながら実況するイメージ。
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/13(木) 17:13:26.55ID:32PBIu2Q
西村徳文が無駄にデカいこと
今話題の久保田や欅坂の平手も無駄にデカい
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/13(木) 20:44:13.23ID:Yb+Q+2LE
>>118
いやあんたが野茂を観てないだけだ。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/13(木) 22:40:40.69ID:VIDVHmxb
江藤伊東垣内の盗塁数
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:44.75ID:vrz1QuQw
>>61
御法川法男が文化放送で野球実況をしていたことは別に驚かなかった
しかしセイヤングやってたことには驚いた
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/14(金) 07:57:17.07ID:Y855LN5f
松井秀喜とペドロ・マルティネスの関係が良好なこと
ヤンキースとは様々な因縁があり、例えばポサダあたりに対しては今も許せないと言ってるらしいペドロが
松井に対しては、現役中も試合前に和やかに話しかけて談笑したり、(自身最後の試合にもなった09ワールドシリーズで松井にやられて、嫌な記憶があるにもかかわらず)引退後もイベントで仲良さげにしていた
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/14(金) 08:59:21.55ID:fx7cBNg1
プロレス実況のイメージが強い古舘は意外にも短期間だけ野球実況の経験がある
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/14(金) 09:03:02.86ID:TY2/9kZB
日本人とドミニカン(共に米人から見ると外国人)という、
共通点とかで気が合ったりするんかな
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/15(土) 14:03:38.63ID:dvJ+wXem
野球と関係ないが三島由紀夫は意外に小さかった(163cm程度)。俺の勝手な想像だと180cmくらいある長身の恵体おじさんだと思ってたが。
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/15(土) 14:13:13.42ID:3Y04PwWM
>>78
素人としては、天然芝だし内野安打も増えて打率上がるとらおもったがな
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/15(土) 16:08:34.38ID:FLGS0jnQ
>>130
そのせいか181cmの永六輔が歩いているとよく三島と間違えられたらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況