X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント285KB

珍しい記録 Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/11(木) 22:03:52.34ID:LbK9Iugc
今季のロペス(DeNA)は無失策で終わったんだな
一塁手でシーズン守備率10割は史上初
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/12(金) 14:11:39.14ID:Ig1gaRyi
>>685
原は2仙一年が現役監督という意味ならね
それを言われたらはらたつのり〜
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 00:12:11.66ID:X1TZCTTW
ソフトバンク上林が歴代4位タイのシーズン14三塁打
日本ハム中田が歴代2位タイのシーズン12犠牲フライ

三塁打と犠牲フライはどちらもシーズンで10本も打てば珍しいけど
この両方を同時に達成した人はいるのかと探してみたら
1962年に東映の毒島章一が11三塁打&10犠牲フライを記録してる
ついでに言うとこの年は犠打もHRも盗塁も二桁
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 01:34:55.36ID:W1KkOA95
同年の東映は日本一になっていて、毒島は中心選手として十分貢献してるのにベストナインに選ばれていないのが不思議
0692神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 02:17:06.85ID:HPyQwE9i
>>691
1962年パ外野手
張本 勲 .333 31本 99打点 23盗塁 ベストナイン
山内一弘 .334 18本 72打点  3盗塁 ベストナイン
吉田勝豊 .306 18本 79打点 26盗塁 ベストナイン
毒島章一 .288 12本 77打点 27盗塁

ちょっと分が悪い
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 06:09:33.58ID:XcvqpE+Z
伊東勤「松井は永遠に09MVPとして歴史に名を残す
ゴキローの連続200安打など更新されたら何の価値も無くなる」
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 08:22:33.99ID:wnKlL2Mc
>>690
規定打席に達したら、二塁打は2ケタ行くでしょ、よほど鈍足でもなければ。

シーズン最小二塁打の記録っていくつだろ?
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 08:29:32.83ID:OdY+urWz
>>694
1リーグ時代なら、0がいる
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 09:11:11.74ID:Y4TJ3Y18
>>694
鈍足よりも中島卓也(2015年617打席8二塁打)、岡田幸文(2011年635打席7二塁打)レベルの非力打者の方がむしろ少ない
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 09:23:03.25ID:PgA/f1Db
>>694
ざっと400打席以上の選手を調べたら
1942年上田藤夫(阪急) 3本
1980年加藤俊夫(日本ハム) 3本
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 13:10:09.71ID:CUVu4Im5
近鉄パールス塩打線時代に日下隆という選手のシーズン1本満足があったはず
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 21:18:49.15ID:zUYrslAc
CSで岡本が犠牲フライ打ったけど、シーズン中は犠牲フライ0だったんだな。
100打点以上で犠牲フライ0って、今まで他にある?
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 21:31:56.11ID:uyZKHkQK
1989年ブライアント121打点が、犠飛0での最多打点かな

どうかな
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 21:37:39.90ID:X1TZCTTW
ロッテ パ5球団に負け越しの5位
楽天 パ5球団中2球団に勝ち越しで最下位
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 22:27:48.88ID:fWVmnleC
>>706
1973年の広島は3球団に勝ち越しながら最下位
この年は最終戦まで優勝決定がもつれ込む大混戦で有名だったが、今年のパのように割と早い段階で各チームの順位が確定した展開では珍しいと思う。
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 22:39:30.71ID:jwMZaLzx
今週号の週ベ大島康徳のコラムによると
大島は93年に出場した47試合が全て1打席だったらしいけど
出場した全ての試合が1打席はこの年の大島が最多?

https://i.imgur.com/CLE3tgi.jpg
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 22:56:15.96ID:NFN7SFHy
>>705
ですね。
121 1989年 R.ブライアント(近鉄)
115 2002年 中村 紀洋(近鉄)
103 2004年 T.ウッズ(横浜)
101 1984年 スティーブ(西武)
101 1990年 M.ディアズ(ロッテ)
090 2014年 雄平(ヤクルト) 犠打1
087 2005年 前田 智徳(広島)
086 2001年 小笠原 道大(日本ハム)
084 1985年 真弓 明信(阪神) 犠打3
084 1996年 清原 和博(西武)
081 1976年 ロジャー(ヤクルト)
081 1988年 原 辰徳(巨人)

こんな感じです。
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 23:14:10.09ID:NFN7SFHy
>>711
はい、そのとおりです。
犠飛1も1986年の落合博満選手のみとなります。
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 23:35:25.70ID:zUYrslAc
>>710
乙。
100以上でポストシーズンに犠飛を記録したのは岡本が初かな
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 10:03:08.36ID:27puOoNT
犠飛の件は興味深い
いくらめったに出ない犠飛とはいえ、外野に飛ばすことが容易な強打者タイプがこれだけの人数シーズン犠飛0とは
単なる巡り合わせじゃない原因がありそう
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 11:44:07.47ID:nd+QDdWf
千葉功だか宇佐美徹也は犠飛は本塁打の打ちそこない、
だから王の現役晩年は犠飛が増えたといっていたがどうなんだろう?
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 12:01:32.00ID:naFuWbFO
落合は犠飛ではなく、ショートゴロとか狙うからね。
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 12:48:40.03ID:r7Oc3J/c
ブライアントだと思いつくのは「まともに当たったら外野フライで済むはずがない」「狭い球場での試合が多い」とかかな。データを解析すれば何か出てくるかも。
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 14:06:03.11ID:JNL+e32U
門田あたりは犠飛を打ち損ないの恥と思ってそうだな
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 16:08:08.77ID:BGzrquwT
>>710
これって、0犠飛で80打点以上全部ってことかな。
だとしたら100以上は意外と多く、80以上では意外と少ないという印象。
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 19:31:13.69ID:MUspDXzF
野村克則の成績調べてたら、最終実働年で自身最多試合、打席、打数・・・を記録していることに気付いた
ある程度出場した選手の中では珍しいかも?
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 19:37:50.02ID:MUspDXzF
あと、長嶋一茂の1994年シーズン29打数5安打の成績で自軍の完全試合にフル出場もかなり珍しいかも?

この2件の調査はライフワークにしたい
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 20:14:19.67ID:MUspDXzF
長嶋の件はダントツだった
他の該当選手(投手は除く)は、1956年宮地惟友完全時の土居章介(63打数15安打)と1957年金田正一完全時の大橋一郎(78打数16安打)以外、全員100打数越え
一茂運良過ぎ
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 20:20:52.91ID:MUspDXzF
と思っていたら、一茂と同じ試合に出ていた西岡良洋が23打数2安打だった
この書き込みは忘れてください><
(ただし、西岡は途中でセンターからレフトへ守備位置を変更されているので、終始サードだった一茂は守備位置変更が無かった選手の中では最少)
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 22:28:42.83ID:WoJFeOHX
岩瀬が通算登板と通算セーブの記録残して引退したけど
通算のNPB記録二つ以上持ってるのって他には王金田くらいかな?
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 22:40:42.70ID:Yy6glgWe
>>723
完全試合でよく一茂がエラーしなかったな。
これも奇跡に近いのでは。
この日の一茂の守備機会っていくつあったんだろう?
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 22:45:37.68ID:AP4fmD6O
>>729
クサが無四球勝利と被本塁打の通算のNPB記録を保持している。
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 23:03:40.42ID:AP4fmD6O
ふくもっさんの三塁打・盗塁・盗塁死も。
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 23:09:54.70ID:AP4fmD6O
ノムさんの打席・打数・犠飛・併殺打も。
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 23:18:35.39ID:QTUctM++
通算打撃部門

王貞治 7冠
得点・本塁打・塁打・打点・四球・故意四球・長打率

野村克也 4冠
打席・打数・犠飛・併殺打

福本豊 3冠
三塁打・盗塁・盗塁刺

清原和博 2冠
死球・三振
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 23:19:15.88ID:QTUctM++
通算投手部門

金田正一 6冠
完投・勝利・敗北・投球回・与四球・奪三振

米田哲也 3冠
被安打・失点・自責点

岩瀬仁紀 2冠
登板・セーブ

鈴木啓示 2冠
無四球試合・被本塁打

宮西尚生 2冠
ホールド・HP

藤本英雄 2冠
勝率・防御率
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 23:28:40.26ID:jK7cLXuA
宮西とかいう田舎雑魚球団の無名カスが名を連ねてしまう時点でホールドなんて廃止したほうがいいと良くわかるな
そもそも先発も抑えすらも出来ない敗残者の集まりに仕事を評価する為の記録なんか不要だろ
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 00:48:52.95ID:RdZf4Hzd
菅野ってノーノー自体が初なのかな
年々進化していてすごい選手だわ
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 06:03:03.25ID:/PwJJC2D
レギュラーシーズンとポストシーズンの違いはあるけど
同一球団で1年に2人以上ノーヒットノーランが達成した事例って
今迄に何回あるんだろう?
少なくとも平成になってからは初めてのはず。
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 07:02:01.14ID:i67UQ7xb
やられた方だと、ドジャースが数年前に
10日ぐらいの間に2度ノーノー食らったことがあったな
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 08:42:27.54ID:KSiWT9+K
>>741
4例くらいあったかな
1リーグ時代に巨人・阪急、2リーグ制では国鉄・西鉄がやっていたと思う
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 08:58:39.34ID:KSiWT9+K
>>744
阪急が2度やっていて、都合5例のもよう
阪急の1度は、継投によるノーヒットノーラン絡み
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 09:21:57.30ID:KSiWT9+K
>>743
1917年5月5日と6日、セントルイス・ブラウンズの投手が2日続けてシカゴ・ホワイトソックス相手にノーヒットノーラン。
同年5月2日にはシカゴ・カブスがノーヒットノーランをやられているので、シカゴのチームは5日間に3度の被害。
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 12:21:24.80ID:x23YYCje
CS1stで連続完封負けも初めてじゃないか?
2014年広島は一応0-1、0-0だったし
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 12:44:03.61ID:2txqBCSn
>>747
中村「・・・」
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 13:48:36.71ID:GZK/bJF9
>>730
一茂ってヤクルト時代は確かに守備下手だったが、晩年は割と安定してたぞ。
イメージだけで語るなよ
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 14:34:02.29ID:i0RwXlSM
>>749
内野安打の可能性もある辺りだったが、一茂が浅く守っていてアウトになった
場内大歓声
秘蔵の当日録音したスコッチのEG三倍速テープで見ると、陰のファインプレーだった模様
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 14:45:46.26ID:zDtbXM5h
ちなみに他の守備機会は4回野村のフライと7回緒方のゴロ
鉄壁の守備率100割!
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 14:54:32.39ID:UBGNFRht
完全試合のサードと言えば
山本昌のノーノーの時赤星の打球をサードがエラーして完全じゃなくなり
昌さんが内野安打だったかもしれないからエラーでよかったと言ってたな
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 17:06:53.31ID:blIgoSsT
二死三塁から内野ゴロで本塁タッチアウトってあったかな?

二死満塁で本塁フォースアウトは
87年日本シリーズ第1戦1回表のクロマティの緩慢走塁が有名だが
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 18:30:28.45ID:UJhvYPYm
「二死満塁で本塁フォースアウト」なら

打者がワンバン球空振り三振→捕手が素早く拾って本塁を踏む

で実現できるからそう珍しくもないと思うが
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 18:36:11.60ID:Rq4LvBJr
言葉足らずですまん
「二死満塁から内野ゴロで本塁フォースアウト」の事
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:35.66ID:bCx6+JOt
>>738
貴様が人間のクズである
ということだけは分かったw
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 22:13:28.62ID:1Th/YQ1+
メジャーリーグ初期に18世紀生まれの球界関係者はいただろうか
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 22:38:18.39ID:wljj2jWM
糸井嘉男(阪神)は、終盤の怪我の影響もあり、16本塁打に終わり4年連続17本成らず
奇しくも森本潔(阪急)が1969〜1972年に16161617本であったのと好対照な結果となった

また、大引啓次(ヤクルト)は、昨年までのシーズン出場試合数から大幅に減らしながら、今年で5年連続5本塁打という珍記録をチームシーズン最終公式戦(10月9日)で達成
シーズン0本を除いたNPBにおけるシーズン本塁打同数の最長連続年数と思われる
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 22:55:29.58ID:R8f+oy6F
>>765の現役二人は以前に交換トレードされたことがあり(ハム→←オリ)、今は二人とも全然違う球団に在籍しているのが面白い
また、共に全球団からの本塁打を達成しているが、大引は糸井(と相川亮二)の持つ達成時最少通算本塁打数(58本)の記録を破った(32本)という因縁も
0768神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 00:10:29.71ID:PHZaVi0X
>>722
小田野柏が現役最終年に以下の各項目で自己最多を記録している
試合・打席・打数・得点・安打・二塁打・三塁打・本塁打・塁打数・打点・盗塁・盗塁死・
犠打・犠飛・四球・死球・三振・失策
0769神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 00:29:25.19ID:hSZM6nhR
>>768
早生まれの37歳で初の規定打席到達も凄いな。
0770神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 00:40:09.03ID:PHZaVi0X
>>769
最終年の前年にも当時の規定打数は満たしているので「36歳で初の‥‥」になるかな
なお、大岡虎雄がデビュー年に「早生まれ37歳で初の規定打数到達」だったりする
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 01:25:29.15ID:7fprKYRj
>>767-768
素晴らしい調査をして下さいましてありがとうございます
並びに当方の不備をお詫びします
プロ野球記録の奥深さを痛感させていただきました
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 09:31:04.19ID:PHZaVi0X
おまけ
>>768に掲げた項目のうち盗塁・犠飛・死球以外は前年に達成した「自己最多」を更新したもの
0773神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 10:37:26.69ID:hLAzuFUQ
>>772
正に尻上がりの野球人生だったのですね
そして第二の人生も97歳まで長生き
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:35.81ID:LIKgWoWP
戸倉勝城の「40才で自己最高打率」を上回る人はいるかな。
0775神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 13:53:08.74ID:PHZaVi0X
>>774
門田博光が40歳で自己最多打点、本塁打自己最多タイを記録しているが、
「上回る」となるとどうかなあ
かなり無理やりになるが、岡田源三郎の「42歳で自己最多打点」とか
0776神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 13:59:25.47ID:PHZaVi0X
或いは工藤公康の「41歳で自己最多本塁打・最多打点、43歳で自己最高打率」とか
0777神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 23:05:32.06ID:OxF+hq1L
ここら辺の記録は
更新更新がほぼ不可能な記録のスレでも
紹介した方がいい
0778神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/17(水) 00:25:40.90ID:cNVTLLRl
工藤について言うなら、「46歳でシーズン登板数自己最多更新」だろ
0779神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/17(水) 18:45:39.57ID:xbBGehNu
ボンズは40歳で自己最多四球・敬遠、自己最多得点(タイ)、自己最高出塁率・OPS
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 22:20:54.05ID:FC6vxvxu
小ネタ
田中将大は日本時代に3セーブをあげてるけど
リリーフ登板自体がこの3試合だけなんだな
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 22:37:46.91ID:I48JlSFP
投手としての方が有名な選手の打撃記録ってこれくらい?

野口二郎の31試合連続安打
金田の17歳2カ月での最年少本塁打
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 23:02:38.05ID:yzH5SEv8
>>783
打者顔負けという記録ならば、
堀内恒夫投手の1試合3本塁打あたりもでしょうか。
0785神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 23:13:51.70ID:eqxnnPlx
投手の盗塁記録ってどれくらい?(シーズン・通算)
例によって大谷は例外で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況