X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント285KB

珍しい記録 Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 21:49:21.55ID:t6xBv3xL
まさかの同レスw
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 21:51:28.69ID:gWcZhybd
パリーグの投手出身の監督なら現役通算0安打とかいそうだけど(反則)。
0540神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 21:56:41.89ID:kyJD4n6P
前スレで話題になったけど
ヒルマンと星野は就任時は30代
最初の公式戦時点では40歳だけど
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 21:57:56.58ID:NrMOHC/W
江藤が監督に就任した75年のシーズン途中で古葉が39歳で監督になった
だから古葉のほうが後になる
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 22:08:10.76ID:kyJD4n6P
>>539
これ、たくさんいそうだと思ったけど調べてみたら
歴代で森繁和だけだった
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 22:11:51.23ID:gWcZhybd
そうか、工藤は巨人にいたし渡辺久信はヤクルトにもいたから結構打席に立ってる。
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 23:44:50.27ID:quXntZxo
>>543
ナベQは西武時代にも日本シリーズ対策で消化試合で打席に立ってヒット打ってるよ。
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 00:07:22.87ID:5jbRZsVm
通算0安打の監督、
湯浅禎夫監督(毎日)や、プロ経験のない田丸仁監督(東京)が思いつきましたが、
調べればそれなりにいるのでしょうね。
古い時代は特に。
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 00:09:08.39ID:mIzP6Ss1
ソフトバンクは、規定投球回数に達する投手がゼロになりそうなのだが、
チームで誰も規定に達した投手がいないことって過去にあったのかな?
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 00:16:13.07ID:oZmAZsHP
2003年のオリックスとか

なお現在の規定投球回は試合数と同イニングだけど
昔は年度によって色々変わってるので規定超えの投手が少ない年もある
0550神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 00:39:55.76ID:5jbRZsVm
>>548
調べてみましたが、以下の通りのようです。

1954年 大阪(3位、198、藤村 隆男 187.2)
1955年 トンボ(8位、210、滝 良彦 198.2)
1956年 南海(2位、230、野母 得見 226.1)
1958年 広島(5位、190、弘瀬 昌彦 183.0)
1998年 オリックス(3位、135、小林 宏 133.0)
2003年 オリックス(6位、140、小倉 恒 125.1)
2007年 阪神(3位、144、下柳 剛 129.1)
2008年 中日(3位、144、山本昌 133.2)
2015年 DeNA(6位、143、井納 翔一 134.2)
2016年 中日(6位、143、吉見 一起 131.1)

()内はチーム順位、規定投球回数、チーム内最多投球回数を記録した投手とその投球回数
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 00:41:13.60ID:iJhiWxey
16年、08年中日とか07年阪神とか
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 07:41:22.08ID:a+cYbElf
>>550
180イニングって今のパならリーグトップですやん。
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 08:42:52.82ID:F72PROGo
今シーズンの規定投球回到達は
セで8人、パで9人でほぼ確定か。
もう届きそうなPいなそうだし。
両リーグで到達者一ケタってのは、大昔でもなかったのかな。

NPBも今後は規定投球回の条件を検討する必要があるかもな。
例えば試合数×0.9とかに。
このままだと、セリーグは5人くらいしかいなくなるシーズンが出てくるかも。
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 08:50:10.78ID:a+cYbElf
プロ野球もサッカーみたいに1試合につき3人までって交代枠を設けた方がいいわ。
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 08:53:29.46ID:F8HsVyBX
>>555
逆にサッカーがベンチ入り全員使えるルールにして欲しいわ
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 08:55:06.30ID:a+cYbElf
>>556
サッカーでそれをやるとリード時の試合終盤の交代祭りが凄い事になりそう。
0558神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 08:57:50.39ID:OhLwSChU
サッカーあれだけきついきつい言う割りに交代枠3人とか意味不だわ
リザーブ5,6人でいいんじゃね?と思う
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 09:49:26.01ID:OCl7Tj9E
>>554
先発簡単に替えて中継酷使しすぎ
中6日なんだからメジャーのマネなんかせずに
120球程度をメドにすべき
100球程度で球威落ちる先発多すぎ
ヒゲゴリラ下柳が酷い思ってた時もあったけど
今はそのヒゲゴリラ下柳を笑ってられないな
0561神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 12:13:04.04ID:A/jJoo8/
>>540-541
最後の30代監督という意味では、上田利治(阪急)が1976年のシーズンいっぱい39歳だった時以来か
0562548
垢版 |
2018/10/06(土) 12:14:15.00ID:Pu6odUlf
>>549-551
レスありがとうございます。
けっこうあるケースなんですね。
0564神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 15:08:35.41ID:4EF0CjCl
野球秀喜
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 19:24:27.63ID:WPFexjdQ
>>522>>525
ヤクルト塩見はデビュー以来ノーヒットが現在23打数に伸びているけど
楽天岩見がデビュー以来ノーヒットを今日の試合で24打数に伸ばし塩見を追い越した
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 20:01:07.64ID:rzfhPnjQ
>>550
昔は規定投球回の数字の出し方が今と違ってて今より多かったんだな
米田哲也なんか高卒新人で200イニング投げてるってのに
規定投球回に届かず防御率ランキングに名が出てない(つまり問題外扱い)
今の時代で高卒新人がいきなり200イニング投げたらどえらい騒ぎやで……
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 20:07:53.08ID:oZmAZsHP
今の基準なら規定到達していた投手一覧とか
作ってみたいけど手間がかかるんで敬遠気味
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 20:31:26.10ID:+voRnXzO
パンツ佐藤も三塁打だったな
0572569
垢版 |
2018/10/06(土) 20:58:54.57ID:KTo4adui
ゴメりんこ
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 21:42:52.60ID:ya8dxctD
>>559
江川が晩年のころに四回戦ボーイ、百球肩などと揶揄されたが、いまの投手は若いのも含めてみんな百球肩なのか。
あの江川でさえ中四日、中五日で投げていたというのに。あまりにも過保護すきないか、それでサラリーはバカ高いんだから、シラケるわ。
0574神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 22:16:06.63ID:Ys7+WNyy
実際には好投していたら基本的に120球近く投げてるけどな。
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 22:48:16.66ID:0pBsxx/8
セリーグ3位争いは巨人がだいぶ有利だけど
もしDeNAが3位になれば広島ヤクルトDeNAがAクラス
過去にそんな年はあったのかと探したら1997年に実現していた
ヤクルト横浜広島、巨人阪神中日の順
0576神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 23:35:00.65ID:4EF0CjCl
ゴミクズ打線の中野球秀喜の孤軍奮闘が光り輝いていた年か
0577神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 09:20:12.18ID:i5154sUj
広島ヤクルト巨人の組み合わせは1995年に
ヤクルト広島巨人の順で実現してる
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 09:23:20.96ID:WP0ZR/md
>>426
夏の高校野球では78年のPL学園が高知商戦で演じている。
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 09:38:01.32ID:7Hu7iOwk
野球秀喜の大満塁弾
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 10:57:20.25ID:7Hu7iOwk
大谷は新人王という声が挙がる時点で野球秀喜以下確定なんだよな
喜はあまりの剛打で「あれ程の大打者が新人扱いなのはおかしい」という空気になって新人王を逃したわけだから
大谷はイチローや佐々木と同じく「まあ、あの程度なら新人扱いでいいかw」と認識されている訳だ
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 13:08:43.65ID:7Hu7iOwk
野球秀喜は世界最優秀選手受賞者な
二ゴロ打つのがトクイなのはイチロー
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 17:49:34.66ID:ndZttSV2
今日のDeNAのスタメン
1番筒香38本、2番ソト40本
1,2番コンビの合計最多かな?
0586神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 20:30:08.28ID:HhpMEOx9
楽天は10/6の次の試合が一週間後の10/13
球宴休みが短くなった近年でこれだけ空くのは珍しいかな
0587神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 20:39:41.78ID:t2lbwLXf
野球秀喜のチーム日本一50本が至高
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 20:44:28.29ID:dj8bqnI5
>>586
1996年のダイエーは129試合目が9月28日だが、最終戦は10月10日だった
0590神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 20:45:30.56ID:78pVuWiV
>>586
今年の中日も5日の次が13日ですが、珍しいですよね。
近年ではないですが、途中に中止がなくて間隔が開いたのは、
邪道ですが1980年のパ・リーグの一部の球団でしょうか。
例の、近鉄が日本シリーズ後に未消化の公式戦(前期分)3試合を戦ったケースで。
0593神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 22:24:59.18ID:Q6mmf45O
2001年の近鉄に、1番+2番で71本塁打という試合があったが、それを更新したかな
0594神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 10:43:29.37ID:vtMoBnag
野球秀喜は国民栄誉賞受賞
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 11:25:27.56ID:8rjy6ZwC
日本人唯一のMVP (byとくダネ)だからな
0596神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 14:32:01.01ID:+DjiICYR
今日はロッテ岡田の引退試合。このスレ的には、凡退でもホームランでもおいしいな。
0598神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 18:19:37.71ID:61oit3Oa
きっちりと連続無安打記録更新してからの猛打賞は美しい
セットで語り継ぎたい
0599神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 18:24:36.23ID:WAYWnmNd
岡田はプロ生涯無本塁打でも無事日本記録達成。打たなくて本当によかった

今後、ここで年に何度かはネタにされ続けるんだろうなぁ
0600神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 18:39:14.24ID:1CUwIJBh
岡田幸文はヒットが出なかった2年間、夢の中でヒットを打っては目が覚め「夢か…」と何度もなったらしい
0601神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 18:42:26.29ID:8/CPwisF
岡田はもしかして
2010年日本シリーズ7戦で決勝打を放った
センターオーバーの打球がもしかして
プロの中で一番飛距離があったかもしれんな。
0602神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 20:17:08.53ID:4N2ofe4B
>>601
生で見たが、右中間真っ二つでフェンス間際までいってたからね
0603神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 21:35:47.68ID:inZWhTaY
阪神の最下位が確定。これで阪神は、

・昭和最後の最下位
・20世紀最後の最下位
・平成最後の最下位

を達成
0604神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 21:38:03.48ID:ZK7lInzc
源田が遊撃手の捕殺数で杉浦清の記録を70年ぶりに更新
上林の14三塁打はレインズの16以来65年ぶり
丸の130四球は王の158以来44年ぶり

今年は40年以上誰もやらなかった記録が結構多いかも
0605神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 21:46:31.54ID:c27IpdpX
更に阪神は
平成30年間で唯一日本一無しも達成。
広島も未達成だけど今年は日本一濃厚だし。
0607神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 00:42:36.01ID:OAzQinZr
キチガイ西武打線に燃やされそうな気がするけどな
ノーガードの殴り合いなら西武のほうが大歓迎だろうし
0609神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 06:57:47.42ID:rTNKl2pA
失点しながらの完投を含め8完投も珍しい時代に大したもんだ
菅野といえば以前はシーズンで勝ちが付いた試合が全て1失点以下という珍記録もあったね
0611神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 11:26:50.39ID:C1gaVZ63
>>603
前2回は暗黒真っ只中だったから、久しぶりの最下位となった今回が一番貴重かも?
と阪神ファンを慰めてみる
0612神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 11:35:47.02ID:3M03wtqP
パリーグの場合、

・昭和最後の最下位→ロッテ
・20世紀最後の最下位→近鉄
・平成最後の最下位→楽天

見事にバラバラ。
0614神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 16:40:06.00ID:LV2VjCyY
平成最初の最下位が阪神じゃなかったのは惜しいw
あの年は大洋が最下位で古葉監督が退陣に追い込まれた
0615神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 16:52:22.55ID:3M03wtqP
調べてみた、

昭和(20世紀)最初の最下位→1リーグ・名古屋(現中日)、セリーグ・広島、パリーグ・近鉄
平成最初の最下位→セリーグ・大洋、パリーグ・ロッテ
21世紀最初の最下位→セリーグ・阪神、パリーグ・日ハム
0616神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 18:52:29.31ID:mT85cZH1
>>604
1966年に年間140試合だったのが130試合に減って、シーズン記録が更新しにくくなっていたからね。
近年は試合数が増えたので手が届くようになった。

130試合で210安打を打ったイチローはバケモノすぎる。
0617神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:48.80ID:85vp8D6F
まあ内野安打抜けばただの凡人だがな
正当安打連発で200安打の秋山青木マートンとは器が違い過ぎる
0618神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 19:28:45.11ID:C5785sS1
>>617
死ねカス
0619神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 19:34:34.93ID:85vp8D6F
>>618
井口「西岡の200安打はどっかのゴミと違って内野安打に頼ってないから価値が高い」

これが現実
0622神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 20:00:13.75ID:85vp8D6F
俊足故に意図せず内野安打が増えるのと
個人記録の為に最初から内野安打狙いのバッティングをするのでは雲泥の差
0623神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 21:09:07.95ID:u4LdTUYD
【プロ野球/セ・リーグ】T4-9G[10/9]…巨人、最終戦で3位確定。CS進出決定!主砲・岡本2発。史上最年少22歳で『3割30本100打点』到達!追い付くも束の間阪神3連敗
http:// hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539086389/
0624神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 21:21:29.48ID:9Xg78BH3
>>622
内野安打を凡打とした場合の成績
(200安打打った年)

打率、OPS
イチロー
.324 .880

秋山
.331 .887

ラミレス
.318 .868

西岡
.309 .835

マートン
.318 .835

青木
.280 .796

イチローが内野安打狙い?
むしろ青木でしたwww
0625神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 21:48:24.75ID:85vp8D6F
だから青木は俊足故にゴロがたまたま内野安打になっただけだろ
最初から転がして内野安打を打つ気満々な負け犬打法のイチローとは違う
0626神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 21:59:31.28ID:9Xg78BH3
>>625
内野安打を凡打とした場合の成績

打率、OPS
青木05年(さっきのは2010年)
.257 .636


青木www

最初から転がして内野安打打つ気満々?

内野安打を凡打とした場合の長打率
イチロー .489
ラミレス .532
秋山 .493
マートン .468
西岡 .445
10青木 .431
05青木 .330

青木www
0627神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:00:25.91ID:rempgvMd
青木の場合安打の中身ガァ言うてもMLBにすら出塁マシンと恐れられた桁外れの選球眼あるしな
内野安打が打てなきゃ何の役にも立たないイチローさんとは貢献度が段違いですわ
0628神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:26:39.58ID:47iHDCml
MLB10年連続250出塁達成者
ゲーリッグ、ローズ、ミュージァル、アブレイユ、プホルズ、イチロー
0629神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:45:37.77ID:wlhOh139
内野安打まみれの雑魚混ぜんなよ汚れるだろ
0630神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 23:08:12.92ID:1vRiipwQ
巨人・岡本が最年少で3割30本100打点を達成したけど、
3ポジションを守りながらクリアしたのって、どれくらいいる?
0631神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 23:08:29.68ID:9Xg78BH3
>>627
青木宣親とイチローの内野安打を除いた実質打率、出塁率、OPS(MLB通算)

打率、出塁率、OPS
青木宣親
.221 .293 .616

イチロー
.239 .288 .619


イチローと何ら変わらんwwww
内野安打が打てなきゃ何の約にも立たない青木wwwww
守備走塁もイチロー以下wwww
0632神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 23:12:16.33ID:eSV3fe+J
アスレチックスのクリス・デービスが4年連続打率.247
0636神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 23:23:19.08ID:47iHDCml
日本人メジャーリーガー
シーズン現実出塁率トップ10
2004イチロー.414
2007イチロー.396
2004松井さん.390
2002イチロー.388
2009イチロー.386
2001イチロー.381
2009福留  .375
2006イチロー.370
2005松井さん.367
2009松井さん.367
0637神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 23:27:14.78ID:47iHDCml
日本人メジャーリーガー
シーズン現実出塁数トップ10
2004イチロー315
2007イチロー290
2002イチロー281
2001イチロー280
2006イチロー278
2008イチロー269
2004松井さん265
2010イチロー262
2009イチロー261
2005イチロー、松井さん258

出塁マシーン、か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況