X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント285KB

珍しい記録 Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 12:41:34.41ID:q5NxkBBA
>>421
いつの年かのマリン最終がダブルで、入れ替えなく、最終なので自由席無料だったよ。1戦目伊良部、2戦目が小宮山かヒルマンだッタ気がする。
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 15:31:36.82ID:QnH+Htjp
普通の日本人は野球秀喜無双の09WS以外はどうでもいいと思っている
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 22:28:45.01ID:A4Vv+V5w
>>431
選手に慕われていたからこそ球団にとっては厄介な存在になりかねないので云々、みたいな話は読んだ覚えがある
噂レベルではあるが
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 04:54:38.13ID:ABQbm9QJ
野球秀喜のように各球団に大量の弟子がいて
且つ毎年のように古巣から監督待望論が沸き起こる人間というのは中々おらんからな
フロント現場メディアファンの全てから愛されるのはさすが国民栄誉賞だわ
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 07:58:10.77ID:WyMjXYHm
柴田保光って現役最終年は規定投球回をクリアしてるのな。
通算勝利10傑でもスタルヒンだけのように見える。
日本人で10年以上やった投手でこれってけっこう珍しいんだろうか?
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 08:03:10.10ID:WyMjXYHm
あ、柴田って虚血性心疾患でけっこう突然の引退だったのか。
まあでも珍しい部類には入るか。
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 09:23:36.21ID:XogBa+4+
村田兆司とかも行ってなかったっけ?とか思ったんだけど、
10勝はしてても規定回はクリアしてなかったんだね
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 09:34:21.78ID:Gj0Bfyob
柴田が最後に規定に達したのが93年で、94年も日本ハムに在籍していただろ
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 10:07:47.66ID:ABQbm9QJ
普通の日本人は黒田と聞いても野球秀喜にボカスカ打たれた雑魚の印象しかない・・・
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 14:37:19.81ID:CSTK27Uh
松井稼頭央は最後のMVP受賞から20年後までNPBで現役だったけど
これは史上最長?
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 16:58:19.60ID:EkY2k4r3
10年以上現役で実働最終年に規定投球回数に達した選手は極めて少ないですね。
柴田投手の他には
小野 正一(中) 実働15年 1970 36試(24先) 7勝10敗 3.75(20位) 161.0回
皆川 睦雄(南) 実働18年 1971 25試(18先) 6勝5敗 4.27(21位) 135.1回
小林 繁(神) 実働11年 1983 35試(32先) 13勝14敗1S 4.05(16位) 209.0回

10年未満ですが、惜しい例は
石田 光彦(ゴ) 実働9年 1946 36試(25先) 12勝16敗 3.75(20位) 222.1回
藤田 元司(巨) 実働8年 1964 41試(15先) 8勝11敗 2.73(3位) 175.1回
江川 卓(巨) 実働9年 1987 26試(25先) 13勝5敗0S 3.51(8位) 166.2回

先:先発
(○位):防御率順位
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 17:20:09.31ID:87N3z4AE
>>448
現役晩年になって巨人時代は歯牙にもかけていなかった黒田に
同い年のライバルだったと擦り寄ってきていて見苦しかったなw
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 18:23:22.38ID:ABQbm9QJ
喜の記事を作る為に旬の黒田の名前をただ利用しただけだからな
黒田はバカだから本気で喜に認められたと思いこんでたようだが
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 20:53:19.47ID:z2zcHVwv
>>450
現役時代の全ての年に規定投球回数に達したのは、その中では江川だけかしら
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 21:46:43.89ID:QeVFzWYs
>>408
優勝が決まった試合があまり多くないけど
結構エピソードが多い試合があるな
>>423
別々の日になった試合が古田の現役最終戦になった
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 22:00:12.52ID:Le4PCpnd
埼玉県秩父地方の本日と明日との最高気温差15度は日本列島における最多記録(安部内閣と国民の最高気温差は除く)
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 22:38:14.99ID:n9ehcaR/
>>453
現役シーズン全て規定到達は、投なら江川だけで打では長嶋茂雄と山本浩二だけ
この三人が同じシーズンに同じグラウンドにいたことを思えば、間違いなく80年代がNPB黄金時代

・・・と思ったけど西村幸生もだった
なお、西村は実働年全てで二桁勝利
これは江川でも達成できなかったNPB唯一の記録

・・・と思ったけど神田武夫と林安夫もだった
この二人は共に実働2年間いずれも20勝以上
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 22:45:56.67ID:n9ehcaR/
あと、坪内道典も実働年全て規定打席(当時は
規定打数)に到達
また、「現役最終年に全試合出場」という空前絶後の記録を達成
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 06:27:42.49ID:JUpjUtJw
2015 27本.  66打点 打率.247
2016 42本 102打点 打率.247 
2017 43本 110打点 打率.247
2018 48本 123打点 打率.247

アスレチックスのクリス・デービスが4年連続規定打席に到達して同打率
これは流石に日本球界にもないよな?
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 06:35:59.62ID:JUpjUtJw
あとオリオールズのクリス・デービスが規定打席に達した選手では史上ワーストの打率.168
2人のクリス・デービス(クリスの綴りは違うけど)が歴史に残る記録を達成した模様
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 08:45:54.28ID:zMjC1bv8
ナリーグはダブルワンゲームプレーオフ
イエリチはその試合で三冠王のチャンスあり
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 11:39:31.80ID:XZU+9t1q
>>462
本塁打1差、打点2差か
競ってる相手も1ゲームあるので熾烈な争いだな
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 12:36:10.86ID:uBSB+Er3
今年1982年度から1986年度の世代が
一気に引退や戦力外になって激減するだろう
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 20:25:15.01ID:K2YtOvqa
ヤクルト小川監督の2度の2桁借金完済
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 20:30:02.20ID:8WYQCn69
>>467
名誉なのか不名誉なのか分からん記録だな。そもそも開幕ダッシュに躓くなよって見方も出来るし。
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 22:22:52.17ID:wUaY/ugO
162試合+ワンゲームプレイオフ1試合+ワイルドカードゲーム1試合+地区シリーズ5試合+リーグ優勝決定戦7試合+ワールドシリーズ7試合の
183試合フル出場する選手は今後出るのだろうか
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 22:28:30.29ID:XZU+9t1q
>>470
オースターゲームはいらない?

一番近づいたのは2003年の松井さんかもしれないな
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 22:29:05.00ID:TSjdCVTt
メジャーは途中休みながらシーズン戦うのが当たり前だからねぇ。
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 23:12:10.40ID:E0i/cRsP
ワンゲームプレーオフはチーム成績も個人成績もレギュラーシーズンに組み込まれるのがMLBの習わしだが、それを別にしてシーズン165試合に出場した選手が確かいたはず
理由はシーズン途中で当該選手がトレードを経験したかららしいが
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 23:42:25.77ID:9/DsCNmv
>>474
1962年のモーリー・ウィリス(LAD)という選手のようですね。
レギュラーシーズン162試合プラス同率1位チームにより行われた3試合の優勝決定戦だそうで。
ア・リーグは1試合だったのに対し、ナ・リーグは2戦先勝制の3試合制だったようですね。
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 00:10:34.49ID:PY94G7jP
岩瀬って1000登板と1000出場で両方表彰されるのかな?
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:31.19ID:rMKh8zKZ
トレード絡みは、1979年に164試合出場したフランク・タベラス
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 00:27:30.37ID:rMKh8zKZ
1979年のタベラスはパイレーツで11試合出場した後にメッツに移籍したが、
メッツはその時点で9試合しか消化しておらず、153試合を残していた。
メッツでのタベラスは1試合に欠場したが、引分が1試合ありその再試合を含めて
153試合に出場、パイレーツでの11試合とあわせてシーズン164試合の出場となった次第。
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 02:16:10.71ID:0BeQDXG2
>>475
その選手の名前に覚えがあると思って調べてみたら、阪急にものすごく関係があった
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 06:29:58.00ID:SlfxYmoe
>>468
追加で、ヤクルトは後1つ勝てばシーズン勝ち越しが決定するが
前年度借金40からの翌年度貯金フィニッシュはNPB初になりそう。
そもそも借金30から翌年貯金作ったチームすらいくつあるのかって話だけど。
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 08:41:14.65ID:rMKh8zKZ
>>462
8回の打席にホームランを打てば三冠王だったが結果三振
1本塁打1打点及ばず三冠王ならず
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 08:43:35.26ID:d0ogwNlg
アレナドが打ってしまったからどのみちホームランは無理だったね
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 09:01:20.51ID:d0ogwNlg
37本のアレナドと36本のストーリーが最終回に連続ホームランを打ったけどアレナドとストーリーの打順が逆ならチームメイトのホームラン王獲得を打ち砕く一発だったんだよな
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 17:56:27.31ID:PleFjGbC
ウルフが日本ハム、ソフトバンク、西武の3球団で優勝を経験
これは外国人選手で他にいるのかな
優勝経験の定義はとりあえず一軍出場ありとして
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 20:39:49.08ID:SlfxYmoe
A・カブレラが惜しいな。
オリックス在籍時に優勝できてれば。
3球団で、ポストシーズン出場の記録は持ってるが。
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 21:03:55.58ID:LwiKTAi6
そもそも3球団で現役選手として優勝経験がある人自体が少ないだろ。永尾・工藤・ウルフと他に誰がいたっけ。
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 21:24:46.45ID:LwiKTAi6
>>490
そういえば巨人・横浜でも優勝経験していたな。これは失礼。
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 21:26:03.58ID:LwiKTAi6
あと一応広沢もヤクルト・巨人・阪神で優勝経験しているか。
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 21:27:32.68ID:PleFjGbC
他には
江藤智(広島、巨人、西武)
中嶋聡(オリックス、西武、日本ハム)
岡島秀樹(巨人、日本ハム、ソフトバンク)
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 22:45:34.93ID:LwiKTAi6
その辺の面子がありなら中尾孝義(中日・巨人・西武)も。
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 23:01:38.09ID:wSgSK3yi
このうち広沢だけは3球団から日本シリーズに出場していない(96年巨人ではベンチ入りしていない)
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/02(火) 23:28:04.49ID:dakEpBMK
チーム数問わず
選手としての優勝経験回数が多いのだと誰になるだろう
長嶋?それとも工藤あたり?
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 00:32:16.66ID:9oQKM/WH
イ・リーグで石川慎吾が認定首位打者&認定最高出塁率
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 01:38:53.22ID:AHOw1J5P
昨日の試合が終わった時点でベイスの筒香とソトのホームラン・打点・OPSが全く同じ

筒香 .297 38 88 OBP.392 OPS.997 

ソト .310 38 88 OPBP.362 OPS.997
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 01:41:11.60ID:AHOw1J5P
すいませんミスがありました

筒香 .297 38 88 OBP.392 OPS.997 

ソト .310 38 88 OBP.362 OPS.997
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 11:08:13.21ID:aewdihba
その他の3球団で優勝経験
藤田宗一(新しい方)(2005ロッテ、2008〜9巨人、2011ソフトバンク)
門倉健(1999中日、2001近鉄、2008巨人)

なお門倉は3球団で優勝しながら日本シリーズ出場はなし
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 16:28:06.72ID:r3YA8i+K
野球秀喜の並外れた選球眼
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 17:55:14.45ID:r3YA8i+K
野球秀喜ならそんな無様な三振数は有り得ない
ただ際どい球をシカトして歩きたがるだけのカスは選球眼があるとは言えない
選球眼が無いから自信満々に見送って見逃し三振するのだからな
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 21:32:22.78ID:xMvh36Xz
大隣が先発2球で敗戦投手だが、
これは先発敗戦の最少投球数か?
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 21:36:51.94ID:cBcShCqC
去年の巨人畠の、上本に危険球退場で敗戦した時の球数は4球だっけか。
じゃあ、最少投球数かもな。
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 21:37:58.86ID:Bxwqacly
引退登板で打者一人限定→その一人の打者にヒット打たれて予定通り降板→後続の投手打たれてそのランナー帰る。
こういう事か。
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 22:21:59.11ID:yr83gagD
>>514
オープン戦だけど星野仙一が引退試合で先頭の福本にヒット打たれて降板し
阪急は初回2点取って7-0で勝ったのに星野が敗戦投手にならなかったなあ
福本が盗塁死でもしたのだろうか
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 23:15:14.55ID:MvhlKiTf
>>515
記憶違いだね
阪急は初回に点をとってない
ttp://i.imgur.com/h00pvfm.jpg
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/03(水) 23:18:47.47ID:emd7K2Xo
>>517
救援投手に対した打者の打球により、野手の選択守備で前任投手が残した走者をアウトにしたために
塁に出た打者が得点した場合にも、その得点は前任投手のものとして数える。
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/04(木) 04:20:46.84ID:kv83g/Fu
>>518
すまねえ、訂正ありがとう
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/04(木) 07:13:00.33ID:58DmGH9E
ヤクルトの塩見が、現在デビューから22打数ノーヒットだが
これ新人野手ではワースト記録になるのかも。
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/04(木) 08:24:04.69ID:ID2utg8f
野球秀喜の新人剛弾
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/04(木) 09:34:34.83ID:AUHgf8mH
>>514
オリックスの小松の引退試合もそうだった
小松の出したランナーを金子が返してしまった
味方が一旦同点になったので小松の負けは消えたが、試合はオリックス大敗
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/04(木) 13:10:54.46ID:uVQt0j3O
つまりデビューからの連続記録で
無安打の塩見、無打点の植田、無本塁打の岡田が揃っている今シーズンはかなり貴重なんだな
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/04(木) 17:31:06.95ID:AUHgf8mH
>>522
王貞治のデビューから26打席ノーヒットは打数いくつだろう
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/04(木) 21:04:35.89ID:HBhZi3qJ
菅野が沢村賞全項目クリア
8完封は1978の鈴木啓以来の記録か?
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/04(木) 23:23:34.41ID:WpGMFcgm
菅野投手、2年連続の沢村賞で文句なしですね。
選考委員が「アイツは去年貰っているから他の投手に」などと考えるならば、
マスコミは選考委員を非難すべきです。

近年は先発投手を降板させるタイミングが早すぎですね。
続投させてピンチを招いた場合にベンチの判断が批判されるのを嫌っているのか、
続投させて怪我をさせてしまうのを恐れているのか。

先発投手(とクローザー)を過保護にする分、セットアッパーにしわ寄せが行っているわけですし。
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/04(木) 23:27:46.71ID:BNjAvrv2
いつか浅尾の悲劇とでも言われるのか
惜別にこのスレらしい記録に浅尾が該当するものが見つからないのがなんとも
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 00:32:55.63ID:w7LmiPbh
>>516
そう
あと福本がシーズン盗塁106を記録した時点のMLB記録保持者
福本とバンプの阪急OBに関係
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 00:41:44.54ID:quXntZxo
そういえば大隣の件で思ったんだだけれど、
過去に先発投手の投球数で1球だけって有るのかね?
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 00:59:29.13ID:7R0k9ylz
遊撃手シーズン打率TOP3
1位2010西岡剛.346
2位2016坂本勇.344
3位2018坂本勇.342

遊撃手シーズンOPSTOP3
1位2002松井稼1.006
2位2016坂本勇.988
3位2018坂本勇.960

遊撃手シーズン出塁率ランキングTOP3
1位2016坂本勇.433
2位2010西岡剛.426
3位2018坂本勇.423
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況