X



何故プロになれたのか不思議な選手って誰? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 12:57:44.17ID:KLXFa8VO
秀太

正直下手くそ
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 19:53:59.94ID:w2J0iX7F
長島一茂
野村克則
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 20:01:41.05ID:6e7o7waR
>>2
七光りがあるだろ
なんの不思議もない
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 20:40:06.80ID:56JiQIDk
大学時代にそれなりの成績は残したから、「何故プロになれたのか」というより「何故ドラフトであの指名順なのか」って不思議
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 21:45:11.97ID:bDQH8lcr
元中日GM落合がスカウトの意見を無視して指名した選手全員
中日はこいつのお陰で何十億円ドブに捨てたか…
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 21:51:06.80ID:f+KDn8iP
小林至
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 21:52:15.89ID:w4WV61BH
>>7
中日球団が落合選手に払った年俸に比べたら安いじゃないか。
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 22:18:01.43ID:aQ+oCjNF
ヤクルトの新規開拓したい地域の選手を
適当にとって営業しやすくするって昔よくやってたらしい
種子島の選手がそれで指名されたとも
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 23:04:44.64ID:w2J0iX7F
京大→ロッテの田中
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 01:19:10.24ID:HhmQhgl1
>>14
明大歴代主将で島岡監督に怒られなかったのは
高田繁、星野仙一、平田勝男の3人と言われるぐらいだぞ


広澤「平田さんは監督が怒りそうになると姿を消す」
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 01:20:16.70ID:SldpKp0V
元巨人監督原がスカウトの意見を無視して指名した選手全員
巨人はこいつのお陰で何十億円ドブに捨てたか…
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 03:33:54.94ID:ozrmCeL4
土橋正幸かな
ストリップ劇場を営む浅草フランス座の軟式チームからプロ入り
入団テストを受けると合格してしまった
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 05:50:35.00ID:ZQNt3+DS
>>17
そんな投手が162勝もするんだから
世の中分からん。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 10:50:50.14ID:SldpKp0V
石川雄洋
倉本寿彦
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 12:25:14.75ID:9AU2eT+B
長島一茂に関しては体格と身体能力はトップクラスだったからね
育成次第で化ける可能性はあったし長嶋の息子じゃなくても上位で指名されただろうね
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 16:17:48.21ID:XFjl80xv
九州のバース
甲子園でも三流投手からしか打ってない
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 21:32:19.42ID:ozrmCeL4
ダイエー山之内
入団したら足が遅すぎてコーチ陣が驚いてた
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 21:38:05.05ID:UHvwW+nU
団野村とケニー野村も野村のコネで
それぞれ広島、ヤクルトに在籍していたそうだが
どんなもんだったんだろうな。
プロ野球のレベルに達していたとは思えないが。
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/10(月) 14:13:51.32ID:xTcry3Wq
>>15
その世渡り上手な抜け目のないところが顔に滲み出していて、
アイツだけは、さすがプロは違うな とか微塵も思わなかった
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/12(水) 15:51:08.27ID:m/oVYTP6
>>27
4年連続Gグラブも、村山監督就任の年に、争うこと無くレギュラー剥奪。そこから、ベンチの主みたいな存在だった。トレード話も無かったような気がする。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/12(水) 17:53:48.85ID:mW30E5ay
斎藤佑樹
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/13(木) 04:31:32.71ID:kr8jqmNj
ハムのソフト出身の大嶋やな
未だ現役ってのも不思議
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/13(木) 06:52:08.86ID:Y/8sxtts
>>30
あれはプロに入ってから成長した。珍しいパターン。
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/13(木) 15:37:31.43ID:xwuqawVX
糞スレたてるなボケ
一試合どころか一軍にすらあがれず引退する選手がたぅさんいるのに少しでも試合出て名前が出てくるレベルでも十分立派だろ
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 01:16:46.39ID:wXkDJV7l
De倉本

打てない走れない守れない、三拍子揃ったショート
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 01:25:25.27ID:m12N0nWX
>>8
だな。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 01:29:15.21ID:m12N0nWX
阪急オリックス阪神の星野投手をドラフトしたヤツは凄い
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 03:45:19.80ID:uwqB3xIG
140km出ないのに春の全道大会で17奪三振したのをたまたま見たスカウトが
ひょっとしたら中継ぎぐらいで使えるかもと獲得を決めた
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 03:53:37.22ID:l5nQ8jcq
星野は速くはなかったが140km中盤の球は投げてたはず
それにファミコンソフトのベストプレイプロ野球のソフトでは142kmだったし
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 07:13:06.50ID:AwpFyU5Z
ソースがゲームの設定w
あのゲーム星野が再現できなくて仕方なく球速上げてたって聞いたけどねえ
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 07:15:54.43ID:AwpFyU5Z
当時140中盤も泣ける左がいれば速球派に分類されて
今中以上の能力ってことになるよ
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 12:20:23.08ID:l5nQ8jcq
変則フォームに変えても140km前半を計測してたし、それ以前ならもっと速かったに違いない
和田や杉内でも140km後半を計測してたわけだし
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 16:32:50.35ID:AwpFyU5Z
あと80年代90年代の球速事情くらい00年代10年代と違うことくらい気付かないの?
木庭スカウトが甲子園に選手権を視察に行って140出る奴がおらん、って嘆いてた時代だぞ
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 16:54:03.73ID:AwpFyU5Z
l5nQ8jcq は本当にゲームの設定だけで本物も当時そうなってたと思い込んでるのかな

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3270/bpb/bp1/bpb01-b.html

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3270/bpb/new/bpbne-b.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3270/bpb/bp2/bpb02-b.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3270/bpb/90/bpb90-b.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3270/bpb/sp/bpbsp-b.html
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 17:39:44.00ID:wXkDJV7l
ヤクルトにいた川上
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 20:31:14.06ID:G0e/RI9J
>>48
熊野オールCとか、本当に適当やな
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 21:43:41.67ID:Arrs3iJ/
自分もファミスタ86のせいで86年の掛布は活躍したと何年も勘違いしていたな
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 23:17:34.85ID:O0PU01NR
>>40
120チョイだった
それで押さえていたから凄いんだわ
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 23:36:59.30ID:rsW/BlGp
星野伸之は86年から規定投球回数に達してるから落合と当たってる。星野は120キロのストレートとスローカーブとフォーク。
佐々木と対した時のようにストレート一本狙いで行けば相当打ってるはずだが、実際の対戦成績はどうだったんだろう?
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 01:56:06.09ID:NGenPthY
星野はグリーンスタジアムでも140km台を連発してたのに若い頃ならもっと速かったに違いない
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 06:08:37.72ID:qKVcrVZI
星野って140投げようと思ったら投げれるけど
140投げたら打たれるからわざと
140投げないとかじゃなかったか?
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 06:13:00.12ID:IwYtYcea
星野は最速で138とかそれぐらいの記憶だわ
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 06:17:06.02ID:VVzqeu8O
星野140越え厨君はなんか証拠というか記録というか文献とかないのかな

昨日星野の投球を動画サイトでいくつも見たけど大体ストレートは120キロ台だね
130越えるとアナが「今日は速いですね」とか表現してるw
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 07:38:54.82ID:1C4IZINp
星野はスピードガンが普及してたらプロ入りしてなかったろうな
本人もプロ入りしてからこんなに球速でてないものなのかとびっくりしたとかなんとか
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 07:59:04.62ID:qgpmMWoj
星野王子様は招き猫みたいな投げ方する前は遅くなかった
南海の西川の方が酷かった

日月(たちもり)とかいう陸上投げやりの人は渡辺久信より数段イケメンで期待したなぁ
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 09:42:22.30ID:R9wjldlo
日月って名前の読み方が、何とも不思議だったなぁ。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 17:43:08.33ID:K7n3biko
テレ朝のオールスター中継で言ってた数値って星野が歴代トップなんかな?
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 17:43:32.79ID:K7n3biko
星野は長いイニング投げられるが安定して3点取られる
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 17:59:30.61ID:1C4IZINp
>>63
むしろ早々に崩れるかスイスイ投げるか割と分かれるタイプじゃなかったか
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 19:42:33.63ID:zRLnzELN
>>14
守備とバントはプロで通用してた。

>>15
いやいやいや、
怒られなかったどころか、島岡にボコボコに
殴られて、真剣出されて「これで腹を切れ」
とか言われたんだぞ。(広澤談)
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 20:50:54.19ID:kRsfakoY
平田勝男は足の速さや、バッティングがどうなのかがよく分からん
似たようなのは山下大輔
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 21:02:46.59ID:PPlWk/kX
平田は巧打力のない篠塚みたいなもん。
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 21:24:59.57ID:srKSXW+l
.260 5本打って守備は一級品(肩は弱かったかな)。
久慈は打撃が劣る分走力はあった。平田≒久慈。何故プロにってレベルじゃない。
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 21:58:11.05ID:TfahOf3V
巨人の謎のドラフト一位、上田和明、三野、原俊介
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 23:38:51.68ID:fRWDDwdK
>>69
上田 不作の年の外れ一位で六大学のスター遊撃で身長も遊撃にしたらあった
三野 コントロール悪いが150キロ近く投げてた 小久保河原取れず仕方なく広島確保してた三野を掻っ攫った
原 外れ一位でしかも二位仁志を先に確保してたおかしなドラフト制度のせいであって指名順は通常ドラフト制度で二位以下 イケメン強肩強打でプロでも看板直撃打ってた

プロではだめだったけど指名されたのは以上の理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況