>>650
只、人の話を聞かない頑固爺としかw

取りあえず1についてだけ返すけど、日本でも極少数ながら天性のホームラン
バッターってのは大昔から居た。
大下、中西、王(王はボールを確実に捉えるのに時間が掛かっただけ)、田淵、松井etc.

言わばボールを飛ばすのは天性を得た極少数しか出来ないと長らく思われたのが、
次第次第にホームランバッターは作れる!→フライ打法(ホームラン打法)こそ一番
のチームプレイ且つ個人成績向上の両面を満たすもの、という風向きに変わってい
ったって事。
昔は低打率の一発屋位しか居なくて非難と嘲笑の対象ともなっていたシーズン100
三振が、今や首位打者争いの常連でも当たり前となってきたのが一番の証左かと。