X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント410KB

不作だった世代 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/01(水) 21:00:53.81ID:frxONr8Z
現役世代を除くと、投手は1953年度生まれ、野手は1964年度生まれが一番不作か。
0648神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 02:16:30.22ID:g6WXucYq
1987.4.2〜1988.4.1生まれ選抜※所属球団は現チームならびに現役最終球団 
日本人のみ
投手 
山口俊(TOR)、野上亮磨(巨人)、十亀剣(西武)、村中恭兵(ヤクルト)、
福井優也(楽天)、祖父江大輔(中日)、海田智行(オリックス)、田中靖洋(ロッテ)、
片山博視(楽天)、小石博孝(西武)、鶴直人(阪神)、戸村健次(楽天)
捕手 
炭谷銀仁朗(巨人)、松井雅人(オリックス)、黒羽根利規(日本ハム) 
内野手 
銀次(楽天)、川端慎吾(ヤクルト)、安達了一(オリックス)、大和(DeNA)
荒木貴裕(ヤクルト)、小島侑平(オリックス)、細谷圭(ロッテ)、今成亮太(阪神)、
枡田慎太郎(楽天)
外野手 
角中勝也(ロッテ)、T-岡田(オリックス)、平田良介(中日)、俊介(阪神)、
松井佑介(オリックス)、比屋根渉(ヤクルト)

スタメン 
6大和、5川端、D角中、7T-岡田、9平田、3銀次、4安達、2炭谷、8俊介、1山口

外国籍選手含む(NPB経験者) 
投手
山口俊(TOR)、野上亮磨(巨人)、十亀剣(西武)、村中恭兵(ヤクルト)、
福井優也(楽天)、祖父江大輔(中日)、海田智行(オリックス)、田中靖洋(ロッテ)、
田中靖洋(ロッテ)、片山博視(楽天)、小石博孝(西武)、J.ジャクソン(ロッテ)、
S.パットン(DeNA)、R.ドリス(TOR)
捕手 
炭谷銀仁朗(巨人)、松井雅人(オリックス)
内野手 
銀次(楽天)、川端慎吾(ヤクルト)、安達了一(オリックス)、大和(DeNA)
荒木貴裕(ヤクルト)、小島侑平(オリックス)、細谷圭(ロッテ)、B.レアード(ロッテ) 
外野手 
角中勝也(ロッテ)、T-岡田(オリックス)、平田良介(中日)、俊介(阪神)、
松井佑介(オリックス)、比屋根渉(ヤクルト) 
スタメン 
8大和、6川端、D角中、7T-岡田、9平田、5レアード、3銀次、4安達、2炭谷、1山口 

この面々を見ると、野手は打力のある選手が揃っているが日本人投手の層が薄いのが難点。
(投手陣に関していえば85年度と並んで、80年代では最弱かも)
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:09.35ID:RRqzzGam
今年(来年も?)甲子園を経験できなかった世代がプロ野球でどこまで活躍できるかは見物
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/16(火) 09:47:26.30ID:JA9wK+N9
バブル〜団塊ジュニア世代辺りの女を軽く見る傾向って一体何なんだろうね?
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 04:16:38.46ID:TrXrZM2V
>>644 
要は大学組ならびに高卒社会人、大卒社会人がプロ入りしてから大成するパターンが多々あるからな。

まあ2019ドラフトで指名されなかった1993年度生まれ以前の代は豊作・不作の判別が固まりつつあるが。
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 19:09:18.91ID:C8lR2eN6
50年代生まれだけ名球会資格者が少ない
200勝可能だった時代にも関わらず

30年代 13人(投7、野*6)
40年代 23人(投6、野17)
50年代 *5人(投2、野*3)
60年代 13人(投5、野*8)
70年代 22人(投2、野20)
80年代 *4人(投0、野*4)
ーーーーーーーーーーーーー
合計  80人(投22、野58)

可能性ある80年代生まれ
栗山(37歳)1926安打
中島(38歳)1850安打
松田(37歳)1728安打
糸井(39歳)1697安打
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/21(月) 20:33:10.52ID:gZv8mt22
団塊に続く世代は無能。
新人類と呼ばれた連中もそれに含まれる。

73年度生まれ
イチロー、小笠原、中村ノリ、松中

74年度生まれ
ゴジラ、井口、黒田、岩瀬

75年度生まれ
稼頭央、上原

ここいらの最強世代の登場までは、グズばかり。
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 02:09:13.37ID:INKgohQY
1992.4.2〜1993.4.1生まれ選抜(2020Ver.)※所属球団は現チームならびに現役最終球団 
日本人のみ
投手 
千賀滉大(ソフトバンク)、有原航平(日本ハム)、石田健太(DeNA)、山崎康晃(DeNA)、
中崎翔太(広島)、薮田和樹(広島)、加藤貴之(日本ハム)、山ア福也(オリックス)、
高梨雄平(巨人)、福敬登(中日)、宮國椋丞(巨人)、酒居知史(楽天)、森脇亮介(西武)
捕手
甲斐拓也(ソフトバンク)、大城卓三(巨人)、西田明央(ヤクルト)、磯村嘉孝(広島)
内野手
山田哲人(ヤクルト)、中村奨吾(ロッテ)、外崎修汰(西武)、源田壮亮(西武)、
糸原健斗(阪神)、福田周平(オリックス)、山下幸輝(DeNA)、吉川大幾(巨人)
外野手
西川遥輝(日本ハム)、後藤駿太(オリックス)、野間峻祥(広島)、江越大賀(阪神)、中谷将大(阪神)
スタメン
8西川、6源田、7外崎、D山田、3大城、4中村、5糸原、2甲斐、9野間、1千賀

外国籍選手含む(NPB経験者)
投手 
千賀滉大(ソフトバンク)、有原航平(日本ハム)、石田健太(DeNA)、山崎康晃(DeNA)、
中崎翔太(広島)、薮田和樹(広島)、加藤貴之(日本ハム)、山ア福也(オリックス)、
高梨雄平(巨人)、福敬登(中日)、酒居知史(楽天)、宋家豪(楽天)、エスコバー(DeNA)、ギャレット(西武)
捕手
甲斐拓也(ソフトバンク)、大城卓三(巨人)、西田明央(ヤクルト)
内野手
山田哲人(ヤクルト)、中村奨吾(ロッテ)、外崎修汰(西武)、源田壮亮(西武)、
糸原健斗(阪神)、福田周平(オリックス)、山下幸輝(DeNA)、吉川大幾(巨人)
外野手
西川遥輝(日本ハム)、後藤駿太(オリックス)、野間峻祥(広島)、江越大賀(阪神)、中谷将大(阪神)
スタメン
8西川、6源田、7外崎、D山田、3大城、4中村、5糸原、2甲斐、9野間、1千賀

投手陣を見ると千賀、有原の二枚看板は強力だがあとの先発陣は心もとないので
山崎、中崎、福、高梨、福(外国人も含めると宋、エスコバー、ギャレット)のリリーフ陣頼りで、
打線は走力のある選手が揃っているが、破壊力に欠けているきらいがある。
なおセカンドに関していえば、歴代最強かもしれない
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 02:48:50.17ID:INKgohQY
>>654の修正
1992.4.2〜1993.4.1生まれ選抜(2020Ver.)※所属球団は現チームならびに現役最終球団 
日本人のみ
投手 
千賀滉大(ソフトバンク)、有原航平(日本ハム)、石田健太(DeNA)、山崎康晃(DeNA)、
中崎翔太(広島)、薮田和樹(広島)、加藤貴之(日本ハム)、山ア福也(オリックス)、
高梨雄平(巨人)、福敬登(中日)、宮國椋丞(巨人)、酒居知史(楽天)、玉井大翔(日本ハム)
捕手
甲斐拓也(ソフトバンク)、大城卓三(巨人)、西田明央(ヤクルト)
内野手
山田哲人(ヤクルト)、中村奨吾(ロッテ)、外崎修汰(西武)、源田壮亮(西武)、
糸原健斗(阪神)、福田周平(オリックス)、山下幸輝(DeNA)、吉川大幾(巨人)
外野手
西川遥輝(日本ハム)、後藤駿太(オリックス)、野間峻祥(広島)、江越大賀(阪神)、
中谷将大(阪神)、谷口雄也(日本ハム)
スタメン
8西川、6源田、7外崎、D山田、3大城、4中村、5糸原、2甲斐、9野間、1千賀

外国籍選手含む(NPB経験者)
投手 
千賀滉大(ソフトバンク)、有原航平(日本ハム)、石田健太(DeNA)、山崎康晃(DeNA)、
中崎翔太(広島)、薮田和樹(広島)、加藤貴之(日本ハム)、山ア福也(オリックス)、
高梨雄平(巨人)、福敬登(中日)、酒居知史(楽天)、玉井大翔(日本ハム)、宋家豪(楽天)、
エスコバー(DeNA)
捕手
甲斐拓也(ソフトバンク)、大城卓三(巨人)、西田明央(ヤクルト)
内野手
山田哲人(ヤクルト)、中村奨吾(ロッテ)、外崎修汰(西武)、源田壮亮(西武)、
糸原健斗(阪神)、福田周平(オリックス)、山下幸輝(DeNA)、吉川大幾(巨人)
外野手
西川遥輝(日本ハム)、後藤駿太(オリックス)、野間峻祥(広島)、江越大賀(阪神)、中谷将大(阪神)
スタメン
8西川、6源田、7外崎、D山田、3大城、4中村、5糸原、2甲斐、9野間、1千賀
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 12:48:32.82ID:INKgohQY
1993.4.2〜1994.4.1生まれ選抜(2020Ver.)※所属球団は現チームならびに現役最終球団 
投手
上沢直之(日本ハム)、武田翔太(ソフトバンク)、今永昇太(DeNA)、多和田真三郎(西武)、井口和朋(日本ハム)、
釜田佳直(楽天)、今村信貴(巨人)、中川皓太(巨人)、松田遼馬(ソフトバンク)、
西村天裕(日本ハム)、大貫晋一(DeNA)、青柳晃洋(阪神)、原樹理(ヤクルト)
捕手
宇佐見真吾(日本ハム)、高城俊人(DeNA)、柿沼友哉(ロッテ)
内野手
高橋周平(中日)、茂木栄五郎(楽天)、大城滉二(オリックス)、藤岡裕大(ロッテ)、
増田大輝(巨人)、田中俊太(巨人)、柴田竜拓(DeNA)
外野手
近藤健介(日本ハム)、吉田正尚(オリックス)、重信慎之介(巨人)、桑原将志(DeNA)、
神里和毅(DeNA)、高山俊(阪神)、山崎晃太朗(ヤクルト)
スタメン
8山崎、4大城、D近藤、7吉田、3高橋、5茂木、9高山、2宇佐見、6藤岡、1今永

投手陣は今永、上沢、青柳らバラエティーに富んだ先発陣に抑えは中川が控え、
打線も打力、走力がある選手が揃っているが、唯一の難点が右打者の層が薄いことだ。
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 02:14:42.87ID:lhqgwGOS
1991.4.2〜1992.4.1生まれ選抜(2020Ver.)※所属球団は現チームならびに現役最終球団
投手
菊池雄星(SEA)、大瀬良大地(広島)、秋山拓巳(阪神)、岩貞祐太(阪神)、
岩崎優(阪神)、九里亜蓮(広島)、岡田俊哉(中日)、国吉佑樹(DeNA)、
森唯斗(ソフトバンク)、高梨裕稔(ヤクルト)、今村猛(広島)、近藤大亮(オリックス)、
石川柊太(ソフトバンク)、平井克典(西武)、公文克彦(日本ハム)
捕手
梅野隆太郎(阪神)、嶺井博希(DeNA)、木下拓哉(中日)、吉田裕太(ロッテ)
内野手
今宮健太(ソフトバンク)、堂林翔太(広島)、西田哲朗(ソフトバンク)、西浦直亨(ヤクルト)、
山川穂高(西武)、三木亮(ロッテ)、原口文仁(阪神)
外野手
筒香嘉智(TB)、岡大海(ロッテ)、杉本裕太郎(オリックス)、陽川尚将(阪神)
スタメン
8岡、6今宮、7筒香、3山川、5堂林、D梅野、9陽川、4西浦、2木下、1大瀬良

投手陣は菊池、大瀬良、九里、秋山、岩貞、石川に、中継ぎは岩崎、平井、岡田、今村、公文に
クローザーは森と強力で、捕手の層も厚いが、ただし外野の守備は歴代最弱かもしれない。
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 01:55:13.63ID:/ddyhYvB
俺の年(1972年4月〜1973年3月生まれ)ってマジ谷間なんだよなw
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 14:03:00.84ID:5laXdgeT
>>658
一学年下のイチロー 世代は華やかだな
0661神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 23:37:03.92ID:1SEe0wbq
1972.4.2〜1973.4.1生まれ選抜(日本人のみ、所属球団は現役最終球団)
投手
西口文也(西武),川村丈夫(横浜),戎信行(近鉄),入来祐作(横浜),
藤田宗一(ソフトバンク),河原純一(中日),山内泰幸(広島),正津英志(西武),
遠藤政隆(ヤクルト),山崎健(ロッテ),山崎一玄(近鉄),加藤将斗(横浜),榎康弘(ロッテ)
捕手
犬伏稔昌(西武),北川博敏(オリックス),内之倉隆志(ダイエー)
内野手
木村拓也(巨人),本間満(ソフトバンク),高木浩之(西武),沖原佳典(楽天),
松元秀一郎(オリックス),山本保司(ロッテ),万永貴司(横浜)
外野手
和田一浩(中日),稲葉篤紀(日本ハム),村松有人(ソフトバンク),谷佳知(オリックス),
鈴木尚典(横浜),石本努(日本ハム),大貝恭史(日本ハム)
スタメン
9村松、4高木、8谷、D和田、7鈴木、2北川、3稲葉、6沖原、5木村、1西口

1972.4.2〜1973.4.1生まれ選抜(外国籍NPB経験者含む、所属球団は現役最終球団)
投手
西口文也(西武),川村丈夫(横浜),戎信行(近鉄),入来祐作(横浜),
藤田宗一(ソフトバンク),河原純一(中日),山内泰幸(広島),正津英志(西武),
遠藤政隆(ヤクルト),山崎健(ロッテ),山崎一玄(近鉄),D.メイ(巨人),J.ウィリアムス(阪神)
捕手
犬伏稔昌(西武),北川博敏(オリックス)
内野手
G.ラロッカ(オリックス),S.マクレーン(広島)、木村拓也(巨人),本間満(ソフトバンク),
高木浩之(西武),沖原佳典(楽天),万永貴司(横浜)、R.ショート(楽天)
外野手
和田一浩(西武),稲葉篤紀(日本ハム),村松有人(オリックス),谷佳知(巨人),
鈴木尚典(横浜),石本努(日本ハム),A.ガイエル(ヤクルト)
スタメン
8村松、D谷、7鈴木、2和田、4ラロッカ、9稲葉、3マクレーン、5ショート、6沖原、1西口

投手陣は西口、川村、入来、山内、河原、藤田に外国籍も含めるとメイ、ウィリアムスとそれなりの陣容。
そして打線も和田、稲葉、鈴木、谷に走力のある村松、さらに外国籍も含めるとラロッカ、ショートら
破壊力も抜群。ただし捕手と日本人内野手の層が薄いのが難点。
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/02(火) 22:01:39.44ID:AU8A914M
1972年度生まれに関していえば高卒組で大成したのが
下位指名の鈴木(大洋4位)、村松(ダイエー6位)にドラフト外の木村拓也ぐらいだし。
そして高卒投手に至っては不作を超えて凶作だし。
まあドラフト1位の寺前、長見に甲子園優勝投手の南が「BUST」だったのが響いたかも。
あと高卒捕手で甲子園を沸かせた内之倉、犬伏も大成できなかったし。
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/02(火) 22:04:33.70ID:eCMQDoe3
内之倉隆志の肉体改造
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 01:41:19.71ID:IYmE8lT9
>>649
まあこのスレの出足が前年度のスレと比べて出足が鈍いのがな。
(つーか前年度みたく煽りスレになっていない)

【高橋・山下・井上】2020年ドラフト組の成長を見守るスレ1【中森・元・笹川】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1603803951/
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/15(月) 18:56:17.22ID:fywWERoS
>>658
一個上の71年世代も層が薄いよな
特に、投手は若手みたいな実績だし
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/19(金) 23:35:56.00ID:GkAVLS0p
>>665
1971.4.2〜1972.4.1生まれ選抜(所属球団名は現役最終球団)
●日本人のみ
投手
石井貴(西武),大塚晶文(TEX),渡辺秀一(ダイエー),岩本勉(日本ハム),関根裕之(日本ハム),
田之上慶三郎(ソフトバンク),前田勝宏(中日),柏田貴史(巨人),竹内昌也(日本ハム),
関口伊織(近鉄),河原隆一(横浜),酒井弘樹(阪神),高橋功一(オリックス),
捕手
野口寿浩(横浜),柳沢裕一(中日),椎木匠(西武)
内野手
仁志敏久(横浜),小久保裕紀(ソフトバンク),元木大介(巨人),鳥越裕介(ソフトバンク),
吉岡雄二(楽天),種田仁(西武)
外野手
前田智徳(広島),新庄剛志(日本ハム),井出竜也(ソフトバンク),大西崇之(巨人),
出口雄大(ソフトバンク),宮地克彦(ソフトバンク),井上一樹(中日),浅井樹(広島)
スタメン
8新庄、6元木、D前田、5小久保、3吉岡、9井上、4仁志、7大西、2野口、1石井

●NPB経験者外国人選手含む
投手
石井貴(西武),大塚晶文(TEX),渡辺秀一(ダイエー),岩本勉(日本ハム),関根裕之(日本ハム),
柏田貴史(巨人),竹内昌也(日本ハム),関口伊織(近鉄),河原隆一(横浜),酒井弘樹(阪神),M.バンチ(中日)
捕手
野口寿浩(横浜),柳沢裕一(中日),椎木匠(西武)
内野手
仁志敏久(横浜),小久保裕紀(ソフトバンク),元木大介(巨人),吉岡雄二(楽天),種田仁(西武),
A・シーツ(阪神),R・ペタジーニ(ソフトバンク),A・カブレラ(ソフトバンク)
外野手
前田智徳(広島),新庄剛志(日本ハム),井出竜也(ソフトバンク),宮地克彦(ソフトバンク),
井上一樹(中日),浅井樹(広島) ,アレックス・O(広島)
スタメン
4仁志、7前田、6シーツ、Dカブレラ、3ペタジーニ、5小久保、8アレックス、9井上、2野口、1岩本

投手陣は70年代最弱の布陣だが打線は外国人含めると破壊力満点である。
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/14(水) 15:29:48.86ID:vv1ruLwR
>>666
こんなチームの監督をする人は苦労しそう
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/16(水) 18:18:38.46ID:OqgZ6E4v
【参考】東京オリンピック内定選手、世代別チャート
88年:田中将大、大野雄大、會澤翼、坂本勇人、柳田悠岐
89年:菅野智之、菊池涼介
90年:浅村栄斗
91年:岩崎優
92年:山崎康晃、甲斐拓也、山田哲人、源田壮亮
93年:青柳晃洋、中川皓太、近藤健介、吉田正尚
94年:鈴木誠也
96年:栗林良吏、栗原陵矢
97年:森下暢仁
98年:山本由伸
99年:平良海馬、村上宗隆
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/19(土) 00:59:54.18ID:nlaOkGVI
>>668
【参考】東京オリンピック内定選手、世代別チャート※は出場辞退
88年:田中将大、大野雄大、※會澤翼、坂本勇人、柳田悠岐
89年:菅野智之、菊池涼介
90年:浅村栄斗
91年:岩崎優、梅野隆太郎
92年:山崎康晃、甲斐拓也、山田哲人、源田壮亮
93年:青柳晃洋、中川皓太、近藤健介、吉田正尚
94年:鈴木誠也
96年:栗林良吏、栗原陵矢
97年:森下暢仁
98年:山本由伸
99年:平良海馬、村上宗隆
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/20(日) 18:26:20.74ID:LGjvfYgX
83年度不作とか騒いでる人がいるけど

昭和の名選手のWARも算出してくれる某サイトで
WAR30以上は4人もいるよ
中村剛也、松田宣浩、栗山巧、金子千尋
たしか85年度や87年度生まれは1人もいないし十分だと思うよ
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/20(日) 22:36:12.41ID:UoexRt2o
>>670
野球に限らず1983年度生まれをネガキャンしてる人だから無視していい
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/10(土) 01:33:38.44ID:1Gio8FtS
【参考】東京オリンピック日本代表、世代別チャート※は出場辞退
88年:田中将大、大野雄大、※會澤翼、坂本勇人、柳田悠岐
89年:※菅野智之、菊池涼介
90年:浅村栄斗
91年:岩崎優、梅野隆太郎
92年:山崎康晃、千賀滉大、甲斐拓也、山田哲人、源田壮亮
93年:青柳晃洋、※中川皓太、近藤健介、吉田正尚
94年:鈴木誠也
96年:栗林良吏、栗原陵矢
97年:森下暢仁、伊藤大海
98年:山本由伸
99年:平良海馬、村上宗隆
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/16(金) 00:15:27.62ID:BPAJDipp
【参考】マイナビオールスターゲーム2021出場選手、世代別チャート※便宜上、外国籍選手も日本の世代に合わせています。
83年:中村剛也、松田宣浩
85年:大島洋平、荻野貴司
86年:Z.ウィーラー
87年:L.マーティン、B.レアード
88年:田中将大、D.ビシエド、坂本勇人、柳田悠岐
89年:S.マクガフ、益田直也、菊池涼介、島内宏明
90年:R.スアレス、又吉克樹、三嶋一輝、則本昂大、中村悠平、浅村栄斗
91年:岩崎優、梅野隆太郎、木下拓哉、J.マルテ、山川穂高、杉本裕太郎
92年:T.ビエイラ、高梨雄平、山崎康晃、宋家豪、甲斐拓也、山田哲人、源田壮亮、中村奨吾
93年:青柳晃洋、上沢直之、呉念庭、吉田正尚、近藤健介
94年:柳裕也、佐々木千隼、近本光司、鈴木誠也、佐野恵太
95年:松井裕樹、森友哉、小深田大翔
96年:高橋優貴、栗林良吏、清水昇、松本航、栗原陵矢、岡本和真、中野拓夢
97年:森下暢仁、津森宥紀
98年:山本由伸、今井達也、佐藤輝明
99年:平良海馬、村上宗隆
00年:戸郷翔征
01年:宮城大弥
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/16(金) 00:29:20.47ID:qhucg8hS
1971年度生まれってメジャーだとペドロ・マルティネス、イバン・ロドリゲスって超大物がいるんだけどな
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/05(木) 14:03:07.66ID:a+sF4kYI
案の定プレミアも東京五輪も出てる奴88年以降の奴ばっかやな
85〜87は代表クラスの選手全然いないな
0676神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/05(木) 18:59:37.27ID:CQD/rEli
唯一代表クラスと呼べる人も今メジャーにいるからなあ

あとそのせいもあってか今回は30代後半の大ベテランは一人もいないね
北京なら矢野と宮本、第二回WBCなら稲葉がいたわけだけど
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/14(土) 15:12:52.35ID:oF0D6oMS
第三回WBCも稲葉、井端、稼頭夫とかベテランいたな
2013年はプロ野球過渡期やわ
ちょうど2013年シーズンから菅野大谷藤浪則本小川が新人で活躍して柳田山田筒香菊池涼とかが頭角表したし
2013年から新時代始まったって感じやわ
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/20(金) 01:58:29.80ID:fDaA2Upi
>>675
1987年度生まれの選手で2021年シーズン好調な選手がいれば、
東京五輪でも招集されたけれどな。
0679神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/20(金) 08:47:04.58ID:F3albWI7
1987年度生まれは谷間の世代だからなあ
特に大卒組が壊滅的で、戦力になった選手ほとんどいないんだよね
高卒組も現役バリバリなのはT岡田と山口俊くらい、平田はもう戦力外寸前
上記の2人もとても侍ジャパンに選ばれるほどの成績ではない
山口は日本に戻ってきたばっかりだったから、時期が早ければ選ばれてたかもしれないけど
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/20(金) 14:12:13.87ID:XPp0xxYv
これからどれだけ代表戦やれるか不明だけど、引き続き1988年度生まれを筆頭にしたチームにしそうだから、
それより上の世代はどれだけ好調だったとしても選ばれることはほぼ無いだろうね
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/22(日) 02:21:49.18ID:vEeEjWRc
>>679
1987年組は高卒組は逸材揃いで騒がれていたが、大卒組は2009年ドラフト時では
騒がれてなかったからな。
まあ1位指名された古川(日本文理大→オリックス)、二神(法大→阪神)、
戸村(立大→楽天)は、1年前ないし1年後だったらドラフト1位の器じゃなかったし。
ただ大卒社会人で2011ドラフトで1位指名された十亀(JR東日本→西武)、
安達(東芝→オリックス)は社会人を代表した選手だったが。
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/26(木) 17:00:22.42ID:3lzqtnpv
79年、85年、97年の3つは不作やな
あと86年の打者も不作
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/26(木) 21:33:31.11ID:O/I9fmOP
79年度は、サッカーがとんでもないほどの黄金世代なんだよな
前年度の78年も、阿部は別格だが他は大したことないし
この2年は身体能力が高い生徒は、みんなサッカーに流れた感があるな
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/26(木) 21:53:00.81ID:O/I9fmOP
>>683
97年度が高3の時の夏の甲子園はすごい盛り上がったんだけどな
高卒組はみんな伸び悩んでるな
大卒組も、ルーキー年がコロナがあって開幕大幅遅延とか出鼻をくじかれてついてない
広島の森下は孤軍奮闘してるけど
来年入団する大卒社会人組が、この不振を脱却出来るかどうか
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/26(木) 23:27:23.89ID:TVmFXLiu
平沢とオコエが伸び悩んのが痛いな97年生まれは
一番試合出てるのが廣岡という人材の乏しさ
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/27(金) 00:03:43.51ID:DLNaQv4V
>>683
1979年度生まれはバッテリーで見るとそれなりの戦力だが、
内野手と外野手が大凶作だからな。

あと1997年生まれの見込みがつくのは早くても5年後あたりかな

>>685
ただ1995年度組みたく大卒社会人が支配下ドラフトで2名しか指名されなかった例
があるから、2021年はどうなるやら。
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/27(金) 11:49:28.46ID:S0pBH5Pr
>>686
この世代は打者、投手共にワースト更新の可能性ありって言われてる
東京五輪では阿部一二三とかメダリストが多数誕生したけど
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/27(金) 12:34:13.79ID:YyXBXRXr
>>686
甲子園優勝投手の小笠原が、ギリギリ及第点あげられるくらいか
その小笠原も負け数が多すぎる
まずは勝てるようなピッチングを目指さないと
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/28(土) 09:46:24.69ID:Ds7uYnpy
サッカーだと三笘、前田大然
テニスで大坂なおみ
柔道阿部一二三

他の競技は悪くないけどな
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/28(土) 10:12:54.27ID:i2+eZE3D
>>690
バスケの八村も

野球も含めて90年代生まれでスポーツが不作気味なのは1996年度生まれ
夏冬で五輪の個人競技でのメダリストは金はおろか銀も出ていない
大相撲も貴景勝はあんな感じだし
0692神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/28(土) 12:12:42.39ID:ErQa0zwn
マイナー種目だがスキージャンプの男女両エースの小林陵侑、高梨沙羅は1996年生まれ
今後五輪金取れるかどうかわからんが、年間王者のタイトルは取得経験あり
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/28(土) 14:55:52.68ID:pvm8Xwpc
八村も大阪もただの黒人やからな
純日本人で活躍しな意味ない
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/29(日) 00:48:54.35ID:ytgcNHTy
1979.4.2〜1980.4.1生まれ選抜※所属球団は現球団ならびに現役最終球団
日本人のみ
投手
石川雅規(ヤクルト)、能見篤史(オリックス)、井川慶(オリックス)、帆足和幸(ソフトバンク)、
五十嵐亮太(ヤクルト)、大沼幸二(横浜)、川岸強(楽天)、林昌樹(広島)、
藤田太陽(ヤクルト)、ユウキ(ヤクルト)、天野浩一(広島)、橋本義隆(楽天)、山本拓司(オリックス)
捕手
細川亨(ロッテ)、石原慶幸(広島)、浅井良(阪神)、田上秀則(ソフトバンク)
内野手
平野恵一(オリックス)、渡辺正人(ロッテ)、小田智之(日本ハム)、稲田直人(楽天)、
喜田剛(オリックス)、飯山裕志(日本ハム)、辻俊哉(オリックス)
外野手
森谷昭仁(楽天)、森章剛(日本ハム)、志田宗大(ヤクルト)、
辻武史(ソフトバンク)、藤原通(阪神)、山田真介(広島)
スタメン
8森谷、7浅井、4平野、3小田、D田上、5渡辺、9辻武、2細川(石原)、6飯山、1井川

外国籍NPB経験者含む
投手
石川雅規(ヤクルト)、能見篤史(オリックス)、井川慶(オリックス)、帆足和幸(ソフトバンク)、
C.ルイス(広島)、D.J.ホールトン(巨人)、五十嵐亮太(ヤクルト)、大沼幸二(横浜)、
川岸強(楽天)、林昌樹(広島)、藤田太陽(ヤクルト)、ユウキ(ヤクルト)、橋本義隆(楽天)
捕手
細川亨(ロッテ)、石原慶幸(広島)、浅井良(阪神)、田上秀則(ソフトバンク)
内野手
平野恵一(オリックス)、渡辺正人(ロッテ)、小田智之(日本ハム)、稲田直人(楽天)、
喜田剛(オリックス)、飯山裕志(日本ハム)、H.ルナ(広島)
外野手
森谷昭仁(楽天)、森章剛(日本ハム)、志田宗大(ヤクルト)、
辻武史(ソフトバンク)、山田真介(広島)、M.ホフパワー(日本ハム)
スタメン
8平野、6飯山、5ルナ、D田上、3ホフパワー、4渡辺、7浅井、2細川(石原)、9辻武、1井川

バッテリーだけみれば投手陣では石川、能見、井川、帆足、五十嵐を始め、
外国人含めるとルイス、ホールトンと強力投手陣で、捕手も細川、石原と
リードに秀でて、さらに打力のある田上、浅井といるが、内野手はともかく
外野手が歴代最弱だ。
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/29(日) 01:30:35.24ID:LWTaF4zm
1979年生まれの先発投手は左腕ばかりだな
高校卒業時一番評価の高かった川口もそうだけど
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/29(日) 08:59:58.82ID:zKM0aJRp
>>694
外野手で喜多(智辯和歌山→慶大→ロッテ)が抜けてる
デビューは派手な活躍だったが、その後は全然だったな
この面子を見ても、とにかく外野手が酷い
調べた限りでは通算100安打打ってる選手も1人もいない模様
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/07(火) 05:25:27.65ID:j1+xSVuS
>>682
それでも83年よりはマシだろ
83年はどのスポーツでも地味でいまいち
個人金メダリストゼロ、野球の出世頭がアへ単の栗山
バスケや柔道等、他のスポーツでも冴えない
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/07(火) 08:48:08.30ID:shbu6qQu
>>698
野球の出世頭は栗山よりも中村剛じゃね?
中村は2000本は打ってないとはいえ、400HR以上でHR王6回の実績
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/07(火) 20:53:46.46ID:S4zA+EGA
98は強そうやな
すでに山本、早川、佐藤輝、牧、坂倉がめっちゃ活躍してるし
96は岡本以外微妙やな
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 12:54:51.91ID:pYJOvaXS
1996年度生まれもそれなりに人材がいる。
高橋光成、高橋優貴、栗林良吏、清水昇、松本航、栗原陵矢、岡本和真、中野拓夢…
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 14:45:38.73ID:/7uLNAUt
79年〜87年の9学年で3割30本同時達成者は村田1人
30本打った奴は村田、おかわり、松田、T岡田の4人

88年〜96年の9学年で3割30本同時達成者は坂本、柳田、丸、浅村、筒香、山田、岡本の7人(今年鈴木が達成の可能性あり)
30本打った奴はそいつら+中田、山川、メジャー大谷で10人(今年杉本が達成の可能性あり)
理由として考えられるのは79〜87は悪い意味でイチローの影響を受けてると思うわ
イチローの真似するとアへ単ばっかになってしまってホームラン打てる奴が少なくなるからあんま良くない
実際俺が子供の頃みんなイチローの真似して走り打ちみたいな事してたし
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 17:48:56.09ID:d2jnYQoa
あとはその世代の全盛期にラビットじゃなくなったのも影響してる
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 21:04:15.44ID:m/cXHUzj
イチロー は唯一無二の天才だからな
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 00:01:29.87ID:rp5bGuBW
2001年世代は宮城・奥川・佐々木朗希って大投手になりそうな逸材が揃ってて楽しみ
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 11:49:43.74ID:9RDFveti
>>698
その世代では一応
サッカーでは長谷部誠
相撲では琴奨菊(大関)と豊ノ島(関脇)がいる
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 01:18:35.26ID:1aLFw4pP
>>705
それ1986年度生まれみたくダルビッシュ、涌井が早々にブレークして、
プロ野球板で「黄金世代」と煽ったが、実際は野手に思ったような逸材が
でなかったのでまだまだ分からない。
そして日本人野手では石川雄洋くらいしか活躍しなかった。
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 11:07:48.66ID:gdaftk9g
投手は若くして活躍出来る
野球なんて基本投手有利やししかも初見は打ちにくい
慣れてきたら打者有利
しかも投手は年取る事に肩、肘壊して消えて行く奴めっちゃ多い
だから20ぐらいで活躍しててこいつが25ぐらいになったらどんな凄い投手になるんやろと期待抱かせといて実際25ぐらいになったらむしろ消えてる奴めっちゃ多い
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/16(木) 04:15:46.17ID:KfCmg1iw
>>702
イチローの影響といえば今に至るまでずっと、右投げ左打ちの選手が量産され続けてるのも気になるな
もちろん、柳田や大谷みたいなスラッガータイプもいることはいるのだが、アベレージヒッターにまとまってしまう傾向が強いように思う
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 03:06:36.45ID:s4S9XUWD
>>707
高卒時に黄金世代と言われてそうでもなかったのは87じゃなかった?

>>709
+松井秀喜の影響もあるからね
清原が道を外さずに成長し続けていたらもっと違っていたかも
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 15:03:32.43ID:s4S9XUWD
>>708
ツイやなんjとかのネットにおける有名人に対する誇大妄想的な将来の予想とか当てにはならないからね
如何にもゲーヲタやアニヲタ的な発想の仕方だし
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 16:35:36.04ID:wHEHk17v
野球のルール上右投げ左打ちが有利だし、まして
プロが幼少から勝利至上主義の環境で段階的に
ふるいにかけられていれば右投げ左打ちは自ずと増えそう
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 17:12:07.92ID:Fe6RIH2H
>>710
高卒時で黄金世代と謳われたのは1987年だが、
1986年に関していえばエンタメ業界が早々に脚光を浴び、
それとならんでサッカーや女子ゴルフも逸材が登場して、
さらに野球ではダルビッシュ、涌井もブレークしたから、
全体で「黄金世代」といわれていた。
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 18:21:38.21ID:TyH53zFR
>>710
成功した選手でもこれじゃない感があるんだよな

炭谷・・・1年目の活躍をみれば城島クラスになると思ってた
平田・・・トリプルスリー達成するような選手になると思ってた
T-岡田・・・ゴジラ松井の下位互換ぐらいの選手になると思ってた
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 19:16:45.80ID:wHEHk17v
平田って.270〜.280 10本でなぜか一時期野球日本代表常連だったな
レギュラー定着がやや遅めで、加藤球だから、ナゴドだからしょうがないといわれて
2018年に三割打った位で目覚しい成績を残したシーズンはないまま終わりかけてるな
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 20:00:04.93ID:xm44NAPD
炭谷って元々守備型でそんなに打てる選手になるとは思えなかった
トカダだけは2010年の活躍を見ればタイトル争い常連になるぐらいの期待感はあったけど
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 23:09:45.41ID:31vpsC8x
ここ最近入団した選手は野球を始めた頃にYouTubeが登場して、それまでの世代と比較して有名選手のプレーも動画で容易に把握しやすくなって飛躍しやすくなる傾向はあるかもしれない
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 01:38:42.66ID:s5bzBz5Q
1954.4.2〜1955.4.1生まれ選抜(所属名は現役最終球団)
投手
佐藤義則(オリックス)、斉藤明夫(大洋)、鈴木孝政(中日)、森繁和(西武)、木田勇(中日)、
三井雅晴(ロッテ)、伊藤文隆(阪神)、益山性旭(阪神)、根本隆(西武)、小島正宣(中日)、
高橋正巳(大洋)、池田弘(大洋)
捕手
大宮龍男(西武)、山川猛(阪神)、岩木哲(南海)
内野手
ブーマー(ダイエー)、田代富雄(大洋)、高代延博(広島)、田野倉利男(ロッテ)、池之上格(大洋)、
羅本新二(ヤクルト)
外野手
松本匡史(巨人)、島田誠(ダイエー)、青木実(ヤクルト)、仲根政裕(中日)、ゲーリー(中日)、
吉沢俊幸(南海)、岡村隆則(西武)、新谷吉孝(大洋)、中井康之(巨人)
スタメン
8島田、7松本、Dゲーリー、3ブーマー、5田代、4田野倉、2大宮、9岡村、6高代、1佐藤

このメンバー、松本・島田・青木と脚のある選手が揃っていて、ゲーリー・ブーマー・田代の
クリーンアップで還すパターンで、投手陣は佐藤・鈴木・斉藤・森・木田・三井を使いまくる
戦法で勝つしかない。
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 01:40:10.81ID:s5bzBz5Q
1953.4.2〜1954.4.1生まれ選抜(所属球団は現役最終球団)
投手
R・ゲイル(阪神)、永射保(ダイエー)、竹内広明(大洋)、橘健治(近鉄)、
水谷啓明(中日)、川原昭二(日本ハム)、大町定夫(阪神)、山本和男(オリックス)、
森口益光(中日)、名取和彦(西武)、田村政雄(南海)、L・サンチェ(巨人)
捕手
梨田昌孝(近鉄)、若菜嘉晴(日本ハム)
内野手
落合博満(日本ハム)、R・バース(阪神)、R・パリッシュ(阪神)、中畑清(巨人)、
羽田耕一(近鉄)、吹石徳一(近鉄)、水谷新太郎(ヤクルト)、定岡智秋(南海)、
D・デービス(近鉄)、行沢久隆(西武)
外野手
真弓明信(阪神)、田尾安志(阪神)、W・クロマティ(巨人)、
剣持貴寛(中日)、山本雅夫(近鉄)、庄司智久(ロッテ)、藤瀬史朗(近鉄)
スタメン
9真弓、7田尾、3バース、4落合、8クロマティ、Dデービス、5中畑、2梨田、6定岡、1ゲイル

打線に関しては学年史上最強だが、投手陣は学年史上最弱だ。
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 17:44:15.77ID:fac7iuvf
1997年度生まれ

1 :風吹けば名無し:2021/09/29(水) 23:18:18.12 ID:60fxlVgfdNIKU.net
森下
3.13 6勝7敗 108奪三振
被本塁打15(2位)

小笠原
4.05 7勝9敗 102奪三振
球場別(小笠原)
バンテ 1.85
東京ド 7.00
神宮球 12.41
横浜ス 4.91
甲子園 4.50
被本塁打15(2位)

伊藤
2.95 9勝7敗 118奪三振
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 07:16:08.99ID:PVqnYChU
97はもうはっきり不作だな
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 09:54:51.56ID:4oVAey5X
>>718 >>719
一学年違うだけで投手層が天と地ほど違うのがすごい
53年組はいくら打ってもザルの様に点を取られるね
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 11:03:03.29ID:q0iwJ3m+
>>723
97年組は投手陣はそれなりに及第点あげられるけど、野手陣が全然ダメ
来年以降の大卒社会人組からすごいのが出てくるのを期待するしかないな
0726神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 13:01:00.69ID:k1KMgo5n
野手がいないと不作っていうイメージやわ 
投手なんか別にどの世代もそこそこいるし
野球なんか基本投手有利のスポーツやし
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 16:11:54.71ID:4oVAey5X
真似してまとめてみました

1955.4.2〜1956.4.1生まれ選抜(所属球団は現役最終球団)
投手
江川卓(巨人)、大野豊(広島)、遠藤一彦(大洋)、山根和夫(西武)、藤田学(南海)
M・キーオ(阪神)、深沢恵雄(ロッテ)、田中由郎(大洋)、坂巻明(ロッテ)、門田富昭(大洋)
藤原仁(日本ハム)、立野政治(ヤクルト)、K・カムストック(巨人)、高英傑(南海)、三浦道男(大洋)
捕手
達川光男(広島)、中尾孝義(西武)、山倉和博(巨人)、袴田英利(ロッテ)、堀場秀孝(巨人)
内野手
掛布雅之(阪神)、古屋英夫(阪神)、河埜敬幸(ダイエー)、山村善則(ダイエー)、C・ナイマン(南海)
デビッド・H(南海)、山本隆造(西武)、秋田秀幸(中日)
外野手
平野謙(ロッテ)、柳原隆弘(近鉄)、石井昭男(中日)、慶元秀章(近鉄)、J・トレーシー(大洋)
佐藤滋孝(阪急)、ブラント(日本ハム)、植松精一(阪神)
スタメン
4河埜、8平野、9トレーシー、5掛布、6古屋、3デビッド、Dナイマン、7山村、2達川、1江川

メンバーをいじるとすれば中尾を捕手や外野で起用でしょうか。
ショート古屋ってのはリアルとの差が苦しいけど山本では打力なしに等しいので・・・
思っていた以上にバッテリーに人材が偏った年代でした。
大野は抑えに専念してもらって、江川、遠藤、キーオ、山根、藤田らの強力先発に加え
他チームなら先発ローテも務まる投手たちがリリーフに専念で投手陣は盤石。
打線は掛布の後を打つ選手次第でしょうか、外人勢は波の大きい選手ばかりですし
攻撃力はちょっと不安です。
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 21:19:32.11ID:cZ/+fOzJ
肉体改造
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 21:19:48.27ID:cZ/+fOzJ
掛布雅之の肉体改造
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/14(木) 14:32:01.67ID:HgL7/VE4
>>683
それでも85年は名球会入りの選手は出てきそうなんだよな
中日大島が生え抜きであること及びあと数年怪我なく衰えたりしなかったらを考慮すれば
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 04:37:53.77ID:jHIp/LuN
今年のドラフト会議で1995年度生まれ以前は指名されなかったから、
ある程度はメンバーが固まるな。
(1995年度生まれは、社会人が宮川・板東・小深田しか指名されず
実質高卒、大卒中心で構成)
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/19(火) 18:33:01.92ID:qOuyKlT8
阪神の1989年度生まれ世代
伊藤隼太、伊藤和雄、高濱兄、森田、清原

大社入団ゼロ、FAやトレード入団も今のところ皆無
今年伊藤和雄が戦力外で絶滅した
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 11:02:19.30ID:+7KyBHxT
80年代生まれは84、86、87、89の年度生まれは40代選手は出てこなさそう
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 16:45:21.67ID:3S4EF3aI
>>733
84年度は岸孝之(楽天)はどうだろう
40までは厳しいかな
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 19:06:33.44ID:rXMx68Bg
>>732
阪神は荒木もクビで88年組も消えた
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 22:52:01.88ID:dW57o+HL
>>734
涌井にも言えるけど工藤や稼頭央や松坂みたいに最後西武が引き取ればワンチャン

>>735
そもそも阪神は30代の選手がほとんど消えた状態
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 04:01:18.41ID:5XKuML5i
>>725
今年(2021)ドラフトで指名された大卒社会人野手が広島3位の中村(外野手・トヨタ自動車)
阪神6位の豊田(外野手・日立製作所)しかいないから、正直期待はできない。
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 13:14:11.21ID:eUProaua
>>733-734
岸はリリーフ転向も考慮すれば、40までは現役可能だと思う
あとは10数年ずっと先発主体で投げてきた本人が、もし先発失格された時
中継ぎになっても受け入れる覚悟があるかどうかだな
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/25(月) 21:18:23.51ID:a+L/E94c
何となくだけど、平成生まれあたりから選手寿命が短くなり始めて40代選手は一人出るかどうかになりそう
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/25(月) 23:11:36.13ID:a+L/E94c
>>733
ダルも古巣に戻ることがあれば40代までやれそうだけど、性格的に無理に現役にしがみつくとかしなさそう
0741725
垢版 |
2021/10/26(火) 20:42:10.32ID:xYbjbHpO
>>737
97世代はちょうど前後1〜2年の学年に
投手や野手に物凄いのがいるから、猶更ショボく見えちゃうんだよな・・・
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 02:43:04.60ID:ptyqUUfu
社会的に上手くやったなという評価ならともかく、芸能人とかボクシング相撲なんかと比べるのはちょっと違くねえか?
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 10:10:38.36ID:t19beQYf
>>742
芸能スポーツ界出身者で構成された昭和30年会てのがあってだな。

江川掛布倉本昌弘千代の富士
郷ひろみ松山千春明石家さんま中村勘三郎

こんなとこで有名だった
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 11:05:05.39ID:jMnMgdkw
>>742
なんjで定期的に立つこういった類のスレでそのコメント書いてほしい
特に1988年度生まれはいつでも出没してマウント取ってくるからウザい

1997年度生まれはそういうスレでは野球以外でも貶されている
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 06:51:53.48ID:VoNy1d8k
87不作とか小粒とか言われてたけど97に比べたらめちゃくちゃ強いな
97出てきてから87弱いとか言われなくなったな
97ガチで酷いわ
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 10:37:43.45ID:F/kUWyE7
1997年度生まれは野手はともかく、投手はここで最弱扱いされている1953年度生まれよりは上回れそう?
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 10:42:38.83ID:F/kUWyE7
>>745
ただここで最近話題になる1997年度生まれに関しては、今の所野球以外のスポーツに人材が流出している印象はまだ無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況