X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント362KB

大谷翔平よりストレートが速かったと思う投手 part7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 10:54:21.46ID:2+4JRqL/
>>842
160km/h以上投げても予測されると当てられる。
そのぶん長打が減るのはメリットだけど160km/h以上投げてもあんまり割に合わない。
壊れずに投げられるようなのは長所ではある。
スピードガンは実際どうなのかわからない。角度補正しているのだろうか。
なんとも言えない。
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 11:01:09.01ID:2+4JRqL/
ダルビッシュは劣化したといってもサイヤング賞を一回くらいとってもおかしくはないけど
もう投手としての高みは目指せないだろう。
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 11:01:38.20ID:cWuAhYbh
二刀流とはいえ週1登板なのに故障が多すぎるからな
斉藤和巳も指摘してたけど翔平は力みすぎなんだよな
あの水増しガンは投手を勘違いさせるから本当に良くないよね
ノムさんとの会話を見る限り水増しだということを知らされてるかもしれないけど
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 11:06:06.90ID:cWuAhYbh
去年から(?)投げ始めたチェンジアップはかなり有効な球だと思う
あと見せ球でカーブもあるといいんだけどな
まぁとにかく草野球レベルの今のNPBなんかとっとと見切りをつけてメジャーへ行ってほしいわ
0847神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 11:16:18.56ID:1Xu0A1Vn
>>842
そもそも160q出せば当たらないわけではない
それは昔の人間の勘違いで
マシーンで200qでも打てる時代なので
球筋がマシーンに近ければ当たるよ

逆に140q程度でも浮き上がるような球質だったり
フォームが全然タイミング取れないと空振りを取れる

でも速いストレートの良いところはヒット率と長打率が落ちて
変化球への対応が難しくなる事、だから結局いい投手はみんな速い
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 11:20:11.50ID:cWuAhYbh
メジャーでも100マイルの球は当てられないぞ
100マイルでコントールがいい投手なんていないから見られたら自滅するけど
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 11:33:53.36ID:1Xu0A1Vn
そもそも大谷の160q以上って
本当にバット当たってるか?
まぁ大谷はフォームで
速い球来るときはバレバレなんだけど
思いっきり反動つけるからな
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 12:19:44.93ID:UHQtbTdy
>>847
40〜50年前の貧弱なバッティングマシンしか体験出来ない時代の選手なら、着いていけなかったと思う
やはり速球対応力も格段に上がってるわね
0851神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 13:14:35.22ID:0TcwYo2j
ここの懐古2匹ってまじで私生活が気になる
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 13:24:16.45ID:2+4JRqL/
>>851
懐古ってこんなこと言ってる奴?
昔のバッターは150km/hを打てるわけがないから
昔のピッチャーは150km/hを投げたわけがない。
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 13:27:59.24ID:2+4JRqL/
あるいはこうか。
昔の投手が150km/hを投げているのだったら
昔の打者は150km/hを打てないのだからノーヒット試合ばかりになるはずだ。
そうでないのは昔の投手が150km/hを投げていなかったからだ。
0854神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 13:34:24.32ID:XEJ5Yc3d
結論
昔の投手が150kmを投げたわけはない。なぜなら昔の投手だからだ。
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 14:06:47.53ID:1Xu0A1Vn
150qは普通に出てるはずだぞ
他の競技見ても記録は5〜10%くらいしか上がってないし
野球の球速を5%下げても150q台だ
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 14:39:52.96ID:UHQtbTdy
>>851
ID:2+4JRqL/
無視してたけど、こいつは土方バカボンという糖質キ○ガイ
詳しくは>>19参照
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 16:15:59.62ID:EYGmoVX4
江川松坂大谷は速いね確かに
大谷はWBCで165連発して欲しかったね
165はいいけど
そのうち誰かに抜かれるかな
まあそれはいいけど

大谷165連発は驚いた
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 16:25:45.40ID:2+4JRqL/
>>857
球速競技になって賞金30億円とかになれば170km/h越えるよ。
だけどあんまり観客は集まらないと思う。
0859神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 17:33:02.40ID:6KgQkWSn
>>858
高校時代は推定140km/h半ばだった江川も、プロ時代はスピードガンのせいで球速にこだわり出したが、結局はmax151km/h止まりだったな

でも、高校時代には完成されていたと言われていた江川にしては、プロ時代に球速を5km/hも伸ばすとは、やるじゃないか江川も。見直したよ。
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 17:41:40.05ID:EYGmoVX4
江川は実際速いからね
ただ松坂藤川と比べるとどうかって気もしないではない

大谷は速いのは確か

WBC出なかったのは悔やまれるところ
菅野則本辺りもそこそこ速いらしいが大会ではどれくらい出てるんだろうか・・・
大谷が出ないのでWBC見る気も起きない…
0861神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 17:57:49.24ID:LXDzb9y5
科学的トレーニングねえ、 アマチュアの指導者に詳しい人いるのか?
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 18:23:19.80ID:2+4JRqL/
>>860
プロ入り後の平均球速だと江川はたいしたことないよ。
平均球速だと江川より速いのはいくらでもいる。
たぶん160km/hも投げていない。
たぶん最速でも158km/h程度、それも1球だけ。
高校時代は160km/h投げていたという意見が多い。
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 18:47:21.25ID:+N3Qcdx/
江川も大谷も見ているけど
普通にストレートだけなら大谷の方が速いでしょ
江川には制球力があって配球もよかったから
打者もなかなか打てない
ストレートも江川の方が速かったっていってるのは
さすがに脳内美化だと思う
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 18:50:11.35ID:2+4JRqL/
>>860
決勝トーナメントでの入れ替えとかできないのですかね。
アメリカはカーショーが投げるかもとか聞いてますけど。
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 18:50:13.72ID:zn5cu9Dd
菅野から球速10キロと多彩な変化球と華麗なフィールディング引いたらまんま江川になる
0866神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 18:52:50.46ID:+N3Qcdx/
江川が20勝した年=上原が新人で20勝した年

こんな感じでしょ
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 18:54:51.28ID:2+4JRqL/
>>863
平均球速だとあきらかに大谷のほうが上だろう。
最速だとそれほどは変わらない。
ストレートの総合評価だと今の大谷だと江川の水準には届いていない。
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 18:57:35.38ID:PoOrxMpX
>>862
江川の全盛期は高2だったという関係者は多い
高校入学してから噂を聞いた強豪校から年中毎週のように練習試合の連続で疲弊していったんじゃないかと言ってたな
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 18:57:35.83ID:zn5cu9Dd
>>867
お前入院しろ
おそらく脳の治療が必要だぞ
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 18:59:55.56ID:2+4JRqL/
>>866
比較にならない。
江川の場合は上原の投球以外に藤川の投球もできるから。
上原プラス藤川。
江川だと30勝できた。
本人も記者から来年は30勝を狙いますかと真面目に質問されてた。
それで江川は30勝は可能ですけどプロは次のシーズンのこともありますから狙いませんと答えていた。
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 19:00:51.44ID:+N3Qcdx/
江川が三振とれたのは
打者の手が出ないコースに投げていたから
速くて打者が振り遅れたとか
そういうのが主な要因ではない
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 19:05:29.86ID:2+4JRqL/
>>868
>江川の全盛期は高2だったという関係者は多い

球速は高2のときが速いそうだ。
平均球速だとプロ入り後は10km/h近く落としているらしいけど
そうなんだろうか。
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 19:09:07.45ID:2+4JRqL/
>>871
まったく違う。
予想以上のボールだったから。
引退したときのボロボロの江川でも
ホーナーと対戦したときに気合いを入れたストレートを投げると
内角ストライクのストレートにホーナーはすっとんでボックスから逃げ出した。
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 19:10:53.34ID:2+4JRqL/
でも史上最高の投手は江夏だと思う。
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 19:11:09.98ID:14TqFyIC
江川は速球的には未完の大器で終わった
鍛えぬいて潜在力を発揮する機を逸した
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 20:53:27.04ID:2+4JRqL/
>>875
高校時代の高野連から指令された強制遠征試合での強制登板の無理や
大学時代の連日登板の無理がひどかったんじゃないかな。
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 20:59:22.50ID:ty8mm2Z4
>>873
ホーナーをカモにしたのは内角低めの変化球が苦手だと分かっていてカーブを上手く使ったから。
ちなみにホーナー初対戦の試合の江川は飛ばし過ぎでバテてヤクルトにKOされてる。

江川は自分でも認めているけど
助っ人にはムキになってストレート勝負するから被本塁打が多い
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 21:29:28.89ID:2+4JRqL/
>>877
ホーナーは当時逃げ腰だった投手が外角に投げるのを踏み込んで打ってたからね。
それでホームランを荒稼ぎできた。対策をたてられると打てなくなった。
江川は引退した年で衰えていたけどホーナーとは格が違うことを見せつけた。
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 21:34:10.68ID:PFGB3wD3
江川がなぜ三振が奪えたかって質問に対しては
そこまで三振を奪えてないってのが答えだろ
同じカーブ使いでも川口や今中や工藤の方がよほど奪三振率が高いわけで
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 22:43:55.18ID:YEAg79Bj
江川が本気のストレートを投げていたのは掛布と谷澤、大杉だけだったからな。
他の打者には適当に手を抜いていた。
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 22:58:57.39ID:cWuAhYbh
山本浩二もな
浩二さんには内角高めをねらって投げたてと本人の前で言ってたな
おそらく浩二は避けるのがうまいから安心して投げられたんだろう
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 23:08:00.00ID:HeTl/K41
江川も左で良いストレートとカーブを投げる投手には奪三振で負ける。。
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 23:10:12.80ID:cWuAhYbh
江川は主力打者にはムキになってストレート勝負してたし下位打者には手抜きをしていた
リアルタイムでみてないと江川の面白さはわからないだろう
野球は数字だけじゃないんだな
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 23:10:12.87ID:14TqFyIC
浩二さんにうちごろの高さの内閣速球(146kmくらい)を
投げて、何回かそれきたっていうふうにホームランされてたらしいが
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 23:16:12.10ID:cWuAhYbh
山本浩二も落合のようにせこくライト前とか狙わなかったしな
ストレート勝負してくるならこちらもと言わんばかりにフルスイングしてた
プロ野球が面白かったのは80年代中頃までだな
いまは内野安打も評価されるしょうもない時代になっちまった
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 23:26:24.63ID:2+4JRqL/
>>881
そうじゃなくて内角高めはホームランか空振りかだから面白いらしい。
山本浩二相手にこの球打てる?打ってみてよ?と投げ込んでいたそうだ。
それで山本浩二は特訓して見事にホームランを打った。
田尾もがんばって挑戦したけど田尾は無理だったとのこと。
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 23:30:52.94ID:nSgoMOyN
まあ、浩二は江川がカーブを投げるときの癖がわかっていたらしいからな
下手にカーブを投げて打たれるより、ストレート勝負しかなかったのだろう
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 23:50:09.91ID:HeTl/K41
江川が耳を赤くして本気の快速球を投げ込むが
山本浩二がカンカン打っていた。
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 00:28:39.23ID:Nw9VOJOf
江川が20勝した年でも対広島には勝ち星なし
そもそも広島戦自体の登板が他球団に比べて極端に少なく
広島から逃げていると言われた、これ、豆な
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 01:01:17.82ID:j0kmMVh2
いや個人的に楽しんでいたそうだ。
山本浩二も江川対策で特訓して楽しんでいる。
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 05:00:26.21ID:8UKxc2Xx
勘違いしてる人多いけど昔のほうが変化球は多彩だよ。
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 08:07:16.73ID:4BneXmXp
江夏は3年目までリーグ平均より四球率悪い
三振奪えたのは制球の悪さも一因だわ
江川と江夏(先発時代)防御率と勝ち星の
リーグ順位同じくらいだわ
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 08:54:24.21ID:j0kmMVh2
>>892
それは指摘のとおりだけど、奪三振の数がけたはずれだ。
whipも低いしね。
単年度だと江川は江夏と同等か同等以上かもしれないけど
球界最高の投手としての期間を考慮すると江夏が上だと思う。
それと投手としての高みは江夏が上に行ったと思う。
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 10:34:30.20ID:2v8KbVw1
>>891
戯言w
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 10:43:12.73ID:2v8KbVw1
つーか、何で必死こいてMAX151キロ程度の江川ごときがこのスレに名前挙がってんの?w
やっぱバカボンとかいうキチガイがここに住み着いているからなのか?
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 11:10:05.21ID:GBvonXWP
江川より菅野の方が打ちにくいだろうな
スタミナはともかく
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 11:15:04.22ID:GBvonXWP
本当に160q出て
浮き上がるボールだったら
あんなにホームランだらけにならねーよ
160qの浮き上がる軌道のストレート投げる投手が
30登板で40ホームランとか食らうわけねーだろ

140qくらいで浮き上がる軌道の投手はホームランみんな多いから
江川もそんなもんだよ
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 11:24:04.64ID:GBvonXWP
江川の中で一番凄い能力は制球の良さだよ
実は三振やヒット率はそこまで凄いわけじゃないしホームランも良く打たれるが
四球がとにかく少ないから成績が良いタイプなんだ
コーナーに投げられる技巧派が浮き上がる速球を投げるせいで印象強いんだよね
スピード自体はそれほどない基本手抜きするし
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 12:04:20.78ID:hk8v8c5t
>>896
バカボン筆頭に他の懐古厨も80年代にやたら思い入れがあるらしいからね

当時のガンは、今より10Km以上厳しかったというのが彼らの見解のようだし

つまり、郭や槙原、小松、津田、長冨あたりも163〜166Km出てたという事‥

だそうだ
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 13:23:27.84ID:j0kmMVh2
>>899
そう江川のプロ入り後の平均球速はたいしたことない。
もっと速いのはいくらでもいる。
普段は上原みたいな感じだけど、本人がその気になると藤川に変身する。
プロ入り後の最速はおそらく160km/h出ていない。
たぶん最速で158km/h程度しかも1球だけ。
高校時代は平均球速も速かった。最速は160km/h出ていたという人が多い。
高校時代の最速160km/h以上はよくわからない。
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 13:29:36.94ID:j0kmMVh2
>>900
スピードガンの表示は一律に10km/h落ちみたいに補正できない。
10km/h以上低い表示のもあれば、おそらくそこまではない表示のもある。
一律補正できればかんたんだけど実際はそうじゃない。
それだからスピードガンの数字は使えない。
測定されたボールの位置と測定角度がそれぞれ違いすぎる。
同じ球場で同じ投手で同じコースだと相対的には速度の比較はできるけど。
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 13:33:47.79ID:5SbAmRwN
>>900
日米野球のクレメンスが148km。
友好試合とはいえ、かなり速いぞ。
テレビで見てたけど、外野に打球が飛ばなくてダメだこりゃだった。
https://youtu.be/YXnAYj1AFXk
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 13:36:55.83ID:m4wmc90U
江川の難点
・とにかく、デーゲームに弱い
・広島に勝てない(とくに浩二が天敵)
・ここ一番で勝てない(負けてはいけない試合で勝ったってあった?)
・ピッチャーライナーは全てよける
・クイックができないから走られ放題

悪いことはすべて脳内から消して
美化している輩がいるようだから
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 13:49:02.22ID:j0kmMVh2
>>904
これクレメンスは全力投球でしょ。
シーズンオフでこんなことやって大丈夫だったのかな。
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 13:52:59.14ID:GBvonXWP
>>906
調整してない中の全力に近いけど
シーズンよりは力落としてるから大丈夫だろう
日米野球は投手も野手も1月くらい運動もしてない状態で来るからな
投手は10q減だと思っていい、野手は数試合で慣れてきてスイング戻ってくるけど

アメリカ人だけじゃなく日本の投手がアメリカ側で来ても動いてないから10qくらい落ちてる
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 13:58:04.39ID:j0kmMVh2
>>907
これでも力をセーブしてるのか。
やはりクレメンスは凄いな。
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:01:52.15ID:GBvonXWP
>>908
シーズン中は肩外れて飛んでくんじゃないか
っていうくらいの投げ方するからな
それから見れば多少落としてる、調整不足で体が動かないんだろう
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:08:58.39ID:aW1tfrVx
>>903
江川のどうみても150kmくらい出てる決め球が133kmとか信じられない表示が多かった
ただこういう表示は江川にのみ集中していたから江川の球だけ数値が出なかった可能性が高い
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:15:34.74ID:GBvonXWP
>>910
球の軌道のせいで速く感じてるだけだろう
藤川の148qの方が大谷の165qより速く見えるって奴がいるのと同じこと
同じく17qの差だが画面だと浮き上がる軌道は威力があるように見える
実際計測したら大谷の方が速くボールが進んでいる
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:16:00.27ID:1Xhq4JvW
>>905
外人病
一発病
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:21:14.18ID:GBvonXWP
江川の良いところって制球の良さだからな
剛球伝説って感じではないだろ
四球王で三振王の160qって投手じゃなく
技巧派に近い投手だよ江川は
ストレートにも緩急をつける
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:23:38.44ID:GBvonXWP
上原よりもパワーやスタミナはあるけど
上原よりは制球は低い

タイプとしては切れの速球と制球力と変化球は決め球一つってので似てる
江川は力入れたらいい球行くけど毎回そんなのやらんから技巧派の投手
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:29:25.59ID:GBvonXWP
江川の残した記録の中でずば抜けてるのは
スピードでも20勝でもなくて
260イニング投げて四球が20個ちょっとくらいってところだろう
260イングで40四球でも精密機械のようだって言われるのに更にその半分
そりゃ成績もいいわけだよホームランは打たれるけど
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:35:48.53ID:j0kmMVh2
>>914
いや誰も打てないストレートを切り札で隠し持ってるのは圧倒的だよ。
上原とはそこが根本的に違う。
江川は元は剛速球投手だったわけで。
プロ入り後の基本は技巧の投手だけどね。
球種は少ないけど自在にストレートとカーブを操る。
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:38:34.10ID:GBvonXWP
しかし成績やタイトルでは上原と大差がない
上原の方が制球が良いからだ

本当の大投手と比べると劣るって成績しかない
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:44:30.80ID:j0kmMVh2
>>917
だから江夏のほうが上だと思う。
江夏はわざと四球を投げる。
江夏は上原のことを四球を投げようとしないのが気に入らないと言ってる。
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:51:29.56ID:GBvonXWP
江川が剛球があるのは確かだがそれをわずかしか使えないからな
イメージだけの大投手だよ、投球も上手いから益々そういうイメージを植え付けるが
大投手の成績と比べてみたら物足りない、だって普段は140q前後とカーブって投手だし
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:53:23.76ID:GBvonXWP
制球も良くてカーブも速球のキレも良いのに
何故大投手といえる成績ではないのかホームラン打たれまくるのか
それは普段は140qしか出てないからだよ
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 14:58:25.14ID:GBvonXWP
江川の完成系は平均150km前後の浮き上がるボールをコーナーに投げ分けて打者を圧倒しつつ
カーブで緩急だったんだろうがそれはできなくなった、そんで技巧派として上原と似たレベルで終わった
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 15:05:02.09ID:j0kmMVh2
>>920
残念だけど剛速球投手としてはプロ入り前に壊れているから
とんでもないストレートはめったには投げられない。
それでも結構勝ってるけどね。
肩を壊す前は無敵状態だったし。
江川を大投手として評価するならアマチュア時代も入れる必要がある。
殿堂入りもアマチュア時代も評価に入れたら楽勝で入る。
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 15:13:49.26ID:j0kmMVh2
江川と上原の比較か。
トータル成績では似たようなものかもしれないけど
アンタッチャブルなストレートを江川は投げられたという点で比較は無理じゃ無いの。
江川は上原のような投球はできるけど、上原は江川のようなストレートを投げられないから。
球速にしても江川は160km/hを投げようとすれば投げられたから。
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 15:28:28.80ID:GBvonXWP
いやアマチュア時代の評価入れろとかなったら
松井は日本でホームラン打ってたから
アメリカで殿堂入りさせろとかメチャクチャになるだろ

イスンヨプは韓国で300本打ったアジアの大砲だからNPBの殿堂に入るべきだとか

ちなみに江川も上原と同等の投球はできない、江川は剛球があるが制球力は上原が上だからだ
どっちも得意の武器があるので成績は同レベルになった
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 15:30:14.75ID:GBvonXWP
江川は殿堂に入りたいなら
アマチュア野球の殿堂に入るべきで
プロでは名球会にすら届いてない
桑田が甲子園でどれだけ凄かろうと
プロで200勝勝てなければ殿堂入りはしない
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 15:42:45.39ID:j0kmMVh2
上原の20勝と江川の20勝とでは衝撃が違うけどね。
江川の場合は6敗したことが不思議という感じ。
それと野球殿堂は一つだよ。表彰部門が違うだけで。
簡易な規則改正ですむ。
http://i.baseball-museum.or.jp/baseball_hallo/summary/index.html
本人はあまり興味はないかもしれないけど。
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 16:03:17.39ID:GBvonXWP
135勝の江川まで入れてたら何で江川より勝ってる俺は入れんのだ?
って奴が沢山出るから無いわ
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 17:08:09.41ID:UOzW9dGm
江川、原辰徳、清原、松井は高校野球でスーパースターだったからな。
松井の国民栄誉賞は高校野球込みだと納得できる。
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 17:34:35.36ID:iTFepNNM
>>910
江川の時だけそうなるとかオカルトかよwww
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 17:42:41.47ID:j0kmMVh2
>>929
たぶんリリースの位置角度が独特なのと高めに行ってるからだろう。
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 18:04:24.37ID:nR1nQ63r
トレーニングの理論や方法、細かな用具の進歩もあるわけで、長期的に球速は上がっていく傾向にあるのでは。
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 18:05:15.16ID:Lo6Uc7yp
>>930
・・・などと意味不明の供述を続けており、
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 18:05:52.40ID:j0kmMVh2
>>931
最速はほとんど変わらない。
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 18:07:52.32ID:j0kmMVh2
>>932
スピードガンの原理を調べるといい。
投手によっても表示は変わる。
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 18:18:15.01ID:Lo6Uc7yp
>>933
はいバカボン乱入
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 18:20:24.22ID:Lo6Uc7yp
>>934
その原理とやらを論理的に説明しましょうね。
一回も説明しないで妄言垂れ流しは止めとけ気違いがw
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 18:23:25.60ID:j0kmMVh2
>>936
自分で調べることで身につくよ。
がんばれ。
0938神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 18:40:00.75ID:Lo6Uc7yp
>>937
逃げんなや糞馬鹿が。
お前が調べた結果とやらを説明してみろ!
いくらでも突っ込んだるわw
お前の脳内妄想で生まれた主張など調べようがえんだよボケ!
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 19:31:27.20ID:KVzwnKhJ
>>937
現代棒死ね。 山口高志は大谷より速いぞ。
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 19:31:42.00ID:KVzwnKhJ
>>937
現代棒死ね。 山口高志は大谷より速いぞ。
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 19:36:16.99ID:aW1tfrVx
>>930
私もそう思います。江川が小松より遅かったわけないので。
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/12(日) 19:39:09.52ID:KVzwnKhJ
>>937
現代棒死ね。 山口高志は大谷より速いぞ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況