X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント274KB

好成績なのに解雇された外国人選手 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/06(金) 19:44:10.12ID:gK3msJu1
好成績を残したのに高齢、長打力不足、守備難など様々な理由で解雇された外国人選手を語りましょう
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 02:41:29.43ID:a4dmyp3/
>>194
ロドリゲスっておっさんの割に確か俊足で強肩だったんだよな
それでもおっさんということで解雇されたが
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 02:45:44.60ID:a4dmyp3/
ホルベルト・カブレラはヒットはよく打ってたけど長打無さすぎだろ
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 02:47:12.98ID:a4dmyp3/
ズレータは一応パナマじゃインテリだが凶暴過ぎたな
今はバッティングセンターとか野球教室やってる
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 05:03:11.53ID:Gmh8y7/F
横浜モーガン
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 22:30:43.51ID:jo9HRLfv
 >>228
 ニエベスさんは、1年目は良かったけど、2年目が不振だった上、職場放棄事件を起こしてしまいましたね。
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:56:07.99ID:JZuD5sV7
85年に3割打った大洋レオンや中日モッカが解雇されたのは
バースが猛威をふるいすぎたせいか
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 07:40:06.34ID:eHhx9QXp
レオンはチャンスに弱いという謎理論に見せかけた近藤の好き嫌い
モッカは藤王をレギュラー抜擢する予定で
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 11:15:51.50ID:xpsVWVSV
ペーニャもそういう理由付けでオリックス解雇になった
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 11:40:02.24ID:EM/MGP9b
オリックスにいたビティエロ
アリアスの契約延長の為に解雇したのに結局アリアスにも出ていかれるという
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 11:52:55.32ID:QhSuZXL4
中日コールズは3割25本打つも、翌年広いナゴヤドームに移るし、成績上積みが望めない、というよく分からない理由で1年でクビになったが、
翌年シーズン途中に阪神に戻ってもさっぱりだったから、球団は見る目があったんだろう。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 12:23:31.76ID:6NQQfRim
>>253
ペーニャはトータルで見るとまずまずの成績だが後半戦失速してたから
阪神ゴメスが解雇されたのと似たような理由だ
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 12:25:30.00ID:4AWhSXxj
>>255
コールズはヒザ痛の持病があったので、よくわからないもなにもない
単にキミが知らなかっただけ
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 12:57:22.14ID:p1X69pcR
外人はなぜ膝の持病があると解雇されるの?
日本人なら手術とかリハビリとかで待つのに。
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 13:04:55.90ID:RnzViGqS
 >>255
 コールズさんの中日時代(1996年限り)のホームラン数は、29本です。
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 13:11:52.51ID:QnwOQMNk
何でコールズをクリーンナップに置かなかったんだろう?
1番コールズと4番パウエルを入れ替えるだけでも得点が大幅に変わっただろうに
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 13:20:32.35ID:EmuL5UtR
1番 コールズ
1番 グラッデン
1番 マック
1番 ジャクソン
1番 デューシー

外国人が1番のオーダーってちょっとワクワクするよな
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 13:30:30.81ID:4AWhSXxj
>>258
96年のシーズンでコールズはすでに35歳
膝の怪我で動きが緩慢なベテラン外国人を残さないというのは別に不思議でもなんでもない
外国人枠を使いしかも高い年俸を貰う外国人っていうのはそういうもの
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 13:34:51.67ID:aRdE81je
>>260
当時の中日打線は足があるといえる選手が三番を打つ立浪くらい
下位打線が山崎、大豊、中村、投手という並び
彼らが塁に残ったままで一番に戻ってきたとき長打力のあるコールズなら返しやすい

少し後の時代の阪神の今岡も似たような理由で一番だったな
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 17:29:38.61ID:mN8XFhXJ
中日のディスティファノだっけ。
落合エピソード有名だけと、なんで解雇されたん?
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 19:06:11.35ID:GARVkoAl
ディステファーノなんて全然、好成績じゃないんだが
名前も違っているし、日本語もおかしい
落合エピソードとか、全然、有名じゃないし
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 19:58:53.64ID:cSQG0Vn7
落合のエピソード絡みだとステアーズでは?
中途入団で成績も微妙な感じだったが
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 20:54:56.09ID:a+eymn6f
ステアーズも日本時代は飛び抜けた成績じゃなかったしスタベンも多かった
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 22:33:33.09ID:9TofQMnJ
巨人の左腕投手カムストック
8勝7敗程度で大活躍ではなかったがスクリュウボールを駆使して左腕不足の巨人でローテーションを守った
翌年に守護神サンチェが加入して出場機会激減解雇
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 22:40:04.59ID:eHhx9QXp
角の神通力が完全に消え失せて
江川西本の完投も大幅に減った投手陣ではやはりストッパーの獲得が急務だったのでは
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 00:06:01.28ID:mu/NbVng
>>262
96年のシーズンで33→34歳だろ。嘘つくな
翌年ダメだったから、後付けで何でも言えるよねw
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 00:11:54.01ID:syZDnkRW
膝が悪かろうが何だろうが全試合出場している以上、
普通に.302 29本 (全試合出場)の選手を切る発想はファンレベルでは後付け以外ない。

新しくゴメスというより期待できる選手と契約できそうとか、そういう内部情報を知っている者ならともかく。
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 00:15:48.01ID:TvJKOQXJ
3年後にリリアーノという35歳の野手を急遽入団させるような中日が、
当時34歳のコールズを切る理由は、やっぱりゴメスの入団交渉がまとまったからだろうな。
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 01:14:49.24ID:re0u819E
リリアーノは1試合だけで解雇された謎の選手
スレチになるがそもそもなぜ獲得したのかよく分からん
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 02:33:47.84ID:syZDnkRW
そう考えると、ハーマン・リベラを解雇した近鉄は、
トレーバーとの契約がまとまりかけたから解雇したという可能性もあるな
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 02:44:11.41ID:J7hv0aqy
リベラは本人がメジャー志向だったから契約がまとまらなかったのよね
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 10:28:00.62ID:fnTQFrBw
松井のメジャー1年目

解説「松井はメジャーで通用しない」
ハドラー「いや、自分もNPB時代若手の松井を見てるが通用する、日本でも抜群の成績を残して渡米している」
解説「NPBの記録なんてアテになるのか?そもそもハドラー、君は日本で何割打ったんだ?」
ハドラー「3割だ」
解説「ほら、アテにならない」
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 11:03:25.78ID:lZiAUZdW
レックス・ハドラーMLB通算
774試合 461安打 56本塁打 169打点 .261 OPS.718

内野外野全ポジション守れるユーティリティ控えでこの成績はなかなか立派じゃん
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 11:57:42.27ID:VEV2DhEs
近鉄のCD
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 13:35:25.63ID:cM/pBwpW
バンスローと落合に有名エピソードあるか?
あの2人の仲がどんなのだったかも聞いた事がない
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 13:40:08.75ID:LJp51cLf
無いな。退団したのは星野がベンチ裏で中村武をボコボコにする現場を目の当たりにして
ドン引きし、もうこんな所ではプレーしたくなくなって
表向きは家族がホームシックになったとの理由で退団したと
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 20:30:06.13ID:jhNPQOf5
00年のフェルナンデスジェファーソン
ウォーレンってあの騒動が起こる前ってどうだったの?
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 20:50:39.74ID:7V2TDYw3
>>274
数年越しの交渉となっていたゴメスと、ようやく契約がまとまったので、ポジションが
被るコールズを解雇したってだけ。
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 21:15:03.48ID:h2R4XCCU
 >>281
 クリス・ドネルスさんの登録名は、「CD」ではなく、「C・D」です。
 「・」を付けるのを、お忘れなく。
 

 >>285
 西武に在籍していたレジナード・ジェファーソンさんは、シーズン途中で、自ら退団を申し出たのです。
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 23:19:17.31ID:xSk+azeb
オマリーは現役時代傲慢でクビになったが
引退後に米独立リーグの監督で苦労を重ねて性格が丸くなった
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 10:46:05.43ID:vKUK4yc5
>>286
> >>274
> 数年越しの交渉となっていたゴメスと、ようやく契約がまとまったので、ポジションが
> 被るコールズを解雇したってだけ。

じゃあ>>257は知ったかの嘘つきってこと?
そりゃプロでやってるなら誰でも体のどこか大なり小なり故障してるのは当然だし
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 11:02:54.07ID:YIT8koYI
>>287
チームが2位の本塁打で守備もよかったな
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 12:38:06.28ID:qhIGbG5f
>>292
ブラッドリーは性格が根暗すぎてチームに馴染む気も無かった。
前任のクロマティが陽気だったせいか、チームメイトもギャップに戸惑ってた
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 16:19:30.98ID:RL/ZiQTI
>>266
そごまでガイジ扱いするか
悪かったな
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 18:52:41.15ID:Hw64q/Fp
南海・近鉄のジョーンズは?
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 19:00:41.19ID:9HS1rodl
>>296
南海時代は日本シリーズでの怠慢プレーぶりとかねてから低打率・三振の多さにノムの堪忍袋の緒がキレた
近鉄時代は年齢的な衰え(.177、11HR)
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 20:24:07.35ID:RL/ZiQTI
>>296
うぜーな、こいつ呼ばわりすんなカス
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 20:28:29.15ID:Hw64q/Fp
>>298
人違いやないのか?
もう少し考えてから書き込まんかい!
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 20:32:13.45ID:mz7GotA6
池沼が居ついてるなあ
適当に外人の名前出せば反応もらえるんだから
なんJでちょっと野球を知った低レベルな人でも楽しいんだろうね


バーカw
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 21:00:26.31ID:BvVgz5O5
名前間違える、アンカー間違える、日本語間違える

なんなんだ、こいつw
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 21:36:42.27ID:pWuIRFWp
>>297
しかもこの時のジョーンズは二日酔いという有様
南海時代は放任主義だった野村が切れたんだから
普段から態度も良くなかったんだろう
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/24(火) 00:10:47.01ID:Fg6iXW/2
ロッテのチェンバレン
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/24(火) 01:40:04.50ID:+mto3yoK
やはり1997年のヤクルトに在籍していたジム・テータムでしょ
今振り返ってみると、OPS1.030を残しながら解雇されるのは非常に勿体無い
チャンスに弱いからという理由だったらしいけど
チャンスの強さなんて1年ごとに変動するんだからそれを数ヶ月程度で判断するとか馬鹿らしい
確かこのシーズンの規定到達者でOPS1位は白ローズの.984だったはず
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/24(火) 10:17:58.15ID:oc1KkwNM
実際のところ、チャンスに弱いという解雇理由は別の理由を隠すのに使ってそうだな
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/24(火) 10:35:49.71ID:oc1KkwNM
空気抵抗おじさんは、一人で粘着してホームラン飛距離スレを葬り去ったから、このスレも粘着されて葬り去られる怖れ有り。
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/24(火) 13:01:25.38ID:wbhQV0w+
>>307
在籍したのが98年だったら残留してたんだろうなあ
97年はホージーが打ちまくってたからもう1人の外国人へのハードルが高かったんだろう
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/24(火) 14:10:50.94ID:msg5fH2f
>>309


これはひどいwww
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/24(火) 22:16:20.87ID:IHb0z9Ui
 >>300
 クリストファー・スミスさん(1984―’85年)の事でしょうか?

 それとも、マーク・スミスさん(1999年限り)の事でしょうか?
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/24(火) 23:00:19.87ID:BwM+KmNo
67年の西鉄ロイ

極端な貧打に沈んでいた西鉄打線で26HR・80打点を叩き出していたが
高年俸のためか近鉄に交換トレードされる
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/24(火) 23:17:41.63ID:j+Y/68cQ
>>315
弱点がばれて、途中から失速が酷かったからねえ・・・
後半戦は低めの変化球にクルクルしてたよ
それに当時のヤクルトは外野がスミスの他に真中、稲葉、佐藤真一、高橋智らの
レギュラークラスがいて、弱点がばれたスミスに居場所は無かった
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/24(火) 23:28:25.92ID:DGXeDQiI
ムートンは1996開幕版の大リーグ選手名鑑によると
ホワイトソックスの期待の若手っぽかったからな。
ちなみに後に外国人選手として来日した選手として
レッドソックスにホージー、カブスにレオ・ゴメス、
ジャイアンツにキャリオンが在籍していた。
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/24(火) 23:41:56.90ID:oc1KkwNM
解雇してまで取った助っ人がさっぱり働かず、翌年また急遽雇用して活躍したニールの例があるからテータムも同じようにすればよかったのに。
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/25(水) 02:13:40.90ID:xZ3Oa2ir
>>316
記録見るとロイって39歳まで遊撃手メインだったんだね。最高齢のレギュラー遊撃手だったんじゃないの?
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/26(木) 17:29:23.74ID:GfyswSN8
ブラッグスと近鉄クラークって死球の怪我が深刻だったの?
0325313です。
垢版 |
2017/01/26(木) 22:24:23.92ID:KjMO7qFJ
 >>315さん、ありがとうございます。

 マークさんがヤクルトを退団後、「オリックスが獲得に動いている」という情報があったのですが、移籍しませんでした。
 
 また、この年に、やはり1年限りで解雇された、横浜のアルキメデス・ポゾさんにも、同様の情報があたのですが、やはり、こちらも移籍しませんでした。


 交渉がまとまらなかったのでしょうかね?
 あるいは、ガセネタだったのでしょうかね?

 
0326313及び325です。
垢版 |
2017/01/26(木) 22:25:46.06ID:KjMO7qFJ
 >>325
 訂正。

 「あたのですが、」→「あったのあですが、」
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/27(金) 17:34:59.86ID:HmfadT6X
マルちゃんって守備はアレだったけど肩は良かったの?
01年には盗塁成功したのは知ってるけど99年にも成功したの?
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/27(金) 19:12:20.27ID:1rTrzmH+
>>107
ジョンソンは後半戦.130 1HRだから解雇が妥当
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/27(金) 20:45:24.41ID:YiHnX8F8
ブラッグスは規定打席到達して13本塁打だから見切られて当然
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/27(金) 21:10:20.70ID:SmCS7m6k
マルティネスにファーストやらせれば良かっただけじゃないのかといつも思う
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/27(金) 21:14:46.26ID:WnPcBHOk
ブラッグスはG戦最終回の一打逆転サヨナラの場面で
初球に中途半端に手を出しゲッツー→ゲームセットをやらかして
翌日いきなり解雇が発表された。
シーズン通じての不振もあったけどフロントが試合を見てて激怒したのかもしれんな
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/27(金) 21:21:24.11ID:WnPcBHOk
>>331
素人が考えるほど一塁守備は易しくないからな。
石嶺とかは一塁手を拒否したし、阿部は未だに下手くそなままだし
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/27(金) 21:31:28.38ID:nTqXyev9
>>331
ファースト守備が楽と言う人って草野球すらやったことないだろ
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/27(金) 21:44:50.39ID:1rTrzmH+
ブラッグスって年々成績落ちてったな
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/27(金) 21:47:41.22ID:tP7phnK5
ファーストやるなら外野の方がある意味 楽かなぁ

俺、野球部でファーストクビになったw
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/27(金) 21:51:09.75ID:w9JiXkHp
やわらの旦那とか横浜の外人監督もファーストだめだった
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/27(金) 22:36:39.63ID:SmCS7m6k
>>336
藤田平がファーストに転向したときに「ファーストがこんなに楽だなんて思わなかった」と言ったのは有名
それにマルティネスはファーストが本職
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/28(土) 00:08:40.32ID:ELKXP6a5
一塁もライナーとか牽制球取れないとダメ、というのがあるからな
実際清水とかラミレスが挑戦しようとしたけどそれがネックになってポシャった記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況