X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント307KB

【は】横浜大洋ホエールズ→ベイpart7【☆】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ここで一発カットバセ銚子ここで一発HR
垢版 |
2016/08/31(水) 21:18:19.74ID:m/G3CK+5
前スレ
【は】横浜大洋ホエールズ→ベイpart6【☆】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1413082243/

横浜移転前を知ってる世代も大歓迎。皆で語り合いましょう。
5人解雇は優勝と関係無い!と言い張る基地害と、
日ハムスレに定期的に現れる荒らしはスルーで願います。
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 11:45:12.24ID:SNjZOjlg
このチームは昔から本塁打多いからな。例外は90年代後半のみ。

宮里に代表コーチ要請へと見て宮里太を思い出した。
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 13:50:53.24ID:k4fQ9vmZ
田代が衰えてから03年の大チャンス打線まで
長距離砲が揃ったホームランを打てるチームって感じしなかったぞ
そんなチーム状態だったから鈴木尚が打撃改造挑戦もしたし
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 20:27:44.03ID:8MRa5WcT
自分の意見に過ぎないけれど
長距離打者おらんくなったのはやっぱり「使用球」にあるんじゃないのかと。
かつて大味の球団が突如小物ばかりになってしまい、やっとのことでマシンガン打線にこぎ着け
長期にわたる低迷中は「突如として」(自分にはそう感じたんだよね)長距離砲「だけ」しか育たないくらいの状態だった。
あれだけ長期にわたって貧打にしか思えないピストル打線をずっと一ファンとして経験しているものだから・・・
寧ろ、何で突然打ち出したんだと訝るんだよな。
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 22:44:55.02ID:5O+ii/9Z
そもそも田代までに和製大砲っていたの?
データでしか知らんが、青田、森か?
桑田、松原は中距離打者だよね。
そこにきて横浜移転。
そりゃホームラン増えるわけないわ。
しかもさらなる和製大砲大干ばつ時代が待ち受ける…
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/28(木) 09:49:53.38ID:4C6yZ4Ju
>>668
駿足小技タイプばっかりだった。マシンガン打線でさえ長打はあんまなかったしな。
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/28(木) 19:28:57.09ID:xZIfvtru
浩二や掛布、原、落合、池山らにハマスタのスタンドにカンカン放り込まれてるのを見る度に
なんで大洋の国産にはあれが出来ないんだと思ったものだ
パッキーが阪神に移って広くなった甲子園で自身初の20本打ったのを見て
なんか指導が根本的に間違ってんじゃないのと疑った
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 07:29:37.87ID:pUlDB8e9
そりゃ指導もあっただろうが、素材がいなさ過ぎた。
宮崎もその頃いたら過剰に長打を求められてフォーム崩してたかもね。
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/30(土) 07:14:41.58ID:X885RzwO
梶谷は盗塁成功率が極めて高い。
豊や屋鋪は数は多いが率が…
まあ、それを言ったら桑原はもっと酷いが。
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/30(土) 21:29:09.48ID:O05JJDbq
別に軽視はしてないだろう。
それを言ったらロッテは30年以上軽視してることになる。
素材がおらんかっただけ。
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/01(日) 06:42:52.76ID:ZQ6d/615
ドラフトからして、大砲を狙ってなくね?

良い投手がいると、すぐ後ろに回しちゃう。
0679神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/01(日) 08:48:50.65ID:qGO2aNJW
いい投手じゃないから後ろにするしかないんだろうが。
今だって須田も田中も三嶋も本来はローテだった。
もちろん佐々木みたいに高校時代から腰痛で止むを得ず、ってのはある。
一言で言えばスカウトの眼力が無いんだよ。
古葉が木庭引っ張って来た時だけだ例外は。
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/03(火) 00:00:32.69ID:SaB9qgEJ
最近はようやくパワー投手をとってくるようになったな
30年遅いわ
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/03(火) 13:22:49.68ID:IRvSH3Ih
大砲は外国人で良いわ、って感じもあったと思う。また下手に外人スカウトが優秀だから、和製大砲を取らない、育てない
0683河野に期待してたが
垢版 |
2017/10/03(火) 22:24:14.31ID:HnZnXd4S
高校ルーキー初打席ホームランは昭和25年球団創設以来初めて!
おめでとう細川君!
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/04(水) 00:21:12.32ID:SXifphyA
時代の流れで大洋の応援にもついに金管楽器が投入された頃
演奏者のレベルが段違いに高い、ヤクルトの燕軍団からはよく高音で煽られてたっけ…
(お前らはこんな高音吹けないだろ?の意)
でもそんな鯨援隊にも、一人だけやたらと上手いトロンボーン奏者(トランペットじゃないよ)が居たんだよね
山下のテーマとかは、テレビ観戦でも凄く響いてたな
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/04(水) 01:16:52.77ID:qqfgzuEm
>>683
打った61人のうち13人は通算本塁打1本で引退している。後藤忠弘と小室光男はその後、安打は各2本ずつしか追加できずに引退した。

なお、野村克也、長嶋茂雄、王貞治、張本勲の初打席は三振であった。



頑張れよ…
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/04(水) 07:19:23.44ID:JbV4gAT6
しかしまあ、大洋時代にも別にドラフト下位でもいいからあのタイプを獲得してほしかったわ。
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/04(水) 11:46:44.84ID:Fsoxwes4
それにくらべて広島のラッパはほんまヘタやったなー、演奏はじめての本家やったのに
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 07:16:53.06ID:YOGfY6tw
ベイになった時に応援歌が一新されて、やたら細かい演奏が増えた事で鍛えられたのではw
まあ、それも初期だけで程なくして応援団のオリジナルだけに戻ったけど。
近年はさらに戻って大洋時代の流用も続いてる。
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 09:56:18.81ID:Twt83uTi
CDの応援歌使わなくなって先祖返りしていったのは横一追放と関係ある?
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 21:41:04.91ID:rEA/n413
どうなんやろね。
田中に大昔の日産CMのメロディー使ったり、昔のやり方に回帰してるのは確かだが。
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 08:50:59.84ID:pMDgqRrN
大野は宮崎を全スペック劣化させたような選手で、打球は強かったが高く上がらなかった記憶がある。
フェンスが高い横浜じゃなく広島とかか、もしくはDHがあるパだったらよかったかも。
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 11:39:47.40ID:wOWevAYy
大野はHRをあまり打てなかったが代打や代役4番でよく働いていた。
なので万年一軍半の鴻野とのトレードは意味が分からなかった
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 21:38:00.01ID:mSyQFnc7
あの頃はとにかく大砲を渇望してたからね。
鴻野だろうと大塚だろうとなんでも良かった。化けてくれれば…
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 22:16:23.43ID:r09scZvH
 
MAJORについて

224: 愛蔵版名無しさん 2013/01/26(土) 08:11:53.49 ID:???

他にも田代とか重要な位置にいたキャラでも下の名前がないキャラ多いよな

226: 愛蔵版名無しさん 2013/01/29(火) 18:18:57.56 ID:???

俺は阿久津が好きだわw

227: 愛蔵版名無しさん 2013/01/29(火) 18:33:21.01 ID:???

作者がカープファンなだけ合って、阿久津を入団させるのは流石だなと思った

228: 愛蔵版名無しさん 2013/01/29(火) 23:21:46.58 ID:???

かーぷファンなのにベイをモデル?
眉村も横浜に入団させたんだからベイファンじゃね?

232: 愛蔵版名無しさん 2013/02/12(火) 18:36:59.73 ID:???
>> 228
関東舞台の方が描きやすいからな。競合校もいっぱいいるし
まぁ眉村が12勝だかしてベイは最下位というのはよく訓練されたベイファンなのかとか思ったがw

236: 愛蔵版名無しさん 2013/02/20(水) 18:50:54.12 ID:???
>> 232
眉村は11勝でしょ
現実でもチームの成績の割に好成績のケースはあるしな

229: 愛蔵版名無しさん 2013/01/29(火) 23:59:51.42 ID:???

広島出身の広島ファン
 
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 09:23:25.04ID:dc3TdoPg
大野といえば今でも覚えてるが、デーゲームの阪神戦で
延長だか9回表だか忘れたが、さほど難しくはない(ややバウンドは高かったが)
一塁線の打球を捕れずに失点してしまいそこから試合が壊れて大敗したのがあった。
デーゲームで放送延長は無かったんで5時半からのニュースのハイライト映像で見たが
本当にヘッタクソだった。
ただあの年はスタメンが基本マイヤーだったから誰が入ってても大差無かったかもなw
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 09:40:12.91ID:w6oXbD8F
古木なんて魅力ある選手だったよ、他球団なら扱いもまた違っただろう
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 09:43:35.15ID:w6oXbD8F
>>264
遠藤野ERAは江川(3.02)に大分負けてるんだな
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 11:05:46.80ID:1xsdB9Zo
>>657
「大洋の選手食堂は千円ぐらいの物が出るけど阪神は食べ放題」
「大洋は帽子やベルトを交換する時は自腹だけど阪神はいくらでも交換してくれた」
「平田が球団社長にジョークを言っていた。クジラさんチームで同じ事したら翌日呼び出されて大目玉食らう」
など、著書で大洋をディスってたからな
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 13:17:10.74ID:SwPUOjK9
須藤〜昭仁さん時代は1位2位のチームには表ローテぶつけて本気モードだったよな
しかしそれでも五分五分がいいところでそのゲームで無理した反動が下位同士との対戦に響いて取りこぼすと
今のJ2でいえばツエーゲン金沢もそうだったりする
名古屋グランパスに2勝しといてカマタマーレ讃岐に2敗するというアンバランスさ
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 17:35:20.16ID:vpUkdkFA
>>699
二軍守備コーチ「お前はグラブを上から出してるからファンブルするんだ。基本通り下から出せ!」
古木「???」「下から出すって・・・どうやってやるんですか?」
二軍コーチ「はぁ?いまさら何いってんだ?そんなの基本だろ!」
古木「(・・・やべえ、ほんとにわからん・・・)」

なお、古木が「グラブを下から出す」ということを体感・理解できたのは
オリックスを戦力外通告された3年後、某野球教室で元西武ライオンズの清家に
教わってからという・・・。
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 17:38:35.63ID:vpUkdkFA
>>701
選手食堂で喜多方ラーメンばかり食していた背番号26さん。
選手時代晩年は1軍でもほとんど出番がないので
選手食堂でラーメン食べるためだけに現役続けていると揶揄されていた。
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 17:39:49.77ID:vpUkdkFA
>>701
その球団社長って、まさかバース解雇騒動で自殺した見掛球団社長かね?
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 06:56:40.83ID:6sD+Sueq
>>705
長崎が阪神に来て驚いたと書いてたから
日航機事故で亡くなった中埜球団社長と思われる。
自殺したのは古谷球団代表。
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 07:56:05.74ID:f5EaXeab
>>699
俺もそう思ってたが、2週間前くらいに出た古木のインタビュー読んで
「こいつはどこに入っててもダメだったな」
って確信したわ。とにかく「自分」ってものが無い。
明夫みたいにサヨナラ暴投した次の試合に平気で投げられるくらいの精神が無いとダメだわ。プロは。
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 09:31:54.37ID:ikzLbjY1
>>707
「古木はとてもいい子だったんだけどねえ、
 素直すぎるんだよ。人からアドバイス受けるとすぐそれを実行しようとするの。
 そして混乱しちゃう。
 あいつの窓口を1つに絞ればよかったなあ・・・」 

 高木由一
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 11:13:30.09ID:/LPTN7DN
松坂外して古木をとった瞬間から暗黒時代が始まったと思っている
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/11(水) 14:11:21.22ID:oavTpsWl
たしか古木はダイエーが意中の球団だったかな
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 06:56:57.45ID:0i8oQEZY
横浜スタジアム40年の歴史を支えた名選手たちがここに集結!
「ハマスタレジェンドマッチ」11/23(祝・木)初開催!
http://www.baystars.co.jp/news/2017/10/1012_04.php

これはなかなかいいメンバーが揃ったな。
今現在他球団にいる人材以外はOKな感じかな?
(石井や田代はいないからそうなんだろう。
ローズがいないのは残念だ。
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 07:16:02.99ID:amp625W3
中塚とか辻とか久々に名前見たな。
去年の台湾の中畑みたいに負傷退場者続出にならなければいいのだが。
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 11:40:39.70ID:Un62xJJr
個人的に1978〜1992ホエールズvs1993〜ベイスターズで戦ってほしかったかな。
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 11:43:50.73ID:DfQgZDFM
>>711
村岡は入ってないのね
あと、もう一度ビクトロンの音色が聞きたい!
もう製造してないんだっけなあ
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 21:52:24.78ID:vS6gRpch
横浜大洋ホエールズと横浜ベイスターズって別球団ですよね
ダイエーホークス→ソフトバンクホークスは同球団のイメージだけど
チームのイメージが違いすぎるし
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 22:25:51.88ID:sD84PlmH
その例えで言うならせめて南海ホークス→ソフトバンクホークスで
比較してほしかったな
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 22:34:20.91ID:ff/5Qq/r
球団応援歌も変わったし横浜大洋って東京時代の日ハムみたいなダサいイメージあって馬鹿にされてたしな
横浜ベイになってカッコいいイメージになった
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 00:19:45.04ID:5D6RvxMt
せっかく臭そうな川崎から脱出して横浜移転したのに、
親会社が斜陽産業なせいでそのメリットを長らく活かせなかったのがね。
98年のパーティーで昔の球団上層部が田代に
「君らの時は悪かった。本当に出せるお金が無かったんだ」
詫びたくらいガチで。
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 03:43:15.57ID:iND99i1b
そもそも弱かったからな(ドや顔)。
銀行呼ばわりされるねんな。
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 06:23:15.59ID:hHgSqXfL
30年前なら大洋ファン?マジで?って感じだったけど
今は県民ならデフォベイヲタって扱いだな
当然ある程度の割合で他チームファンなんだけど
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 07:33:12.44ID:AMIqM1k5
>>718
ベイスターズへの変更がなければあの優勝はなかっただろうな。
でも、できればホエールズの内に優勝して欲しかった。

フジテレビの「5年前&5年後」という番組の未来予想では
「大洋36年ぶり優勝 田代監督胴上げ」という架空の記事まで作ってたなあ…
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 12:20:46.20ID:5D6RvxMt
しかし、今より選手の年俸も安くてテレビ放映権もけた違いにあった時代で
カネが無かったってんだからどんだけ大洋漁業がダメだったかが想像つくわな。

長浦の缶詰工場跡地に、当時としては画期的な練習場と合宿所が併設された施設を
作ったのは評価するが。
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 14:24:08.62ID:K0n3JwcV
先代中部が死んだ時に売るってプランは無かったのかな。
0726神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 19:22:31.00ID:8MMpGCMF
大洋漁業は70年代から総合食品メーカーに軸足を移していたし
東京大手町の本社ビルも維持していたから
言うほど金欠ではなかったんじゃないの
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 21:20:05.36ID:hHgSqXfL
優勝したのは一応親会社大洋(マルハ)時代だよね
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/16(月) 08:02:37.49ID:7U8W2IAK
>>726
きっとその頃は捕鯨黄金期を知る社員が殆どだろうし、当時に比べたら余裕が無かったんだろうね。
野球にまわせるような。
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/16(月) 11:39:23.05ID:5YA5EAkN
考えてみたら別の企業に身売りしたら球団名が変わるのが普通だが
TBSのときだけは例外だったね

横浜TBSベイスターズ・・・おお・・・嫌だ嫌だw
横浜DeNAベイスターズも聞こえは大差ないけど
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/16(月) 22:48:06.14ID:xK6ERnBQ
ポンセがテレビに出てる
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/17(火) 00:05:18.26ID:uFZnTkbv
で、また来月来るのか?
牛込の墓参りでもしたのかな?
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/17(火) 01:00:23.91ID:+aJlwqh4
いつか日本に行きたいと語ってから突然何度も呼ばれるとは思ってなかっただろうな
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/17(火) 02:21:24.63ID:i444K8Cy
シーツはまず呼ばれないな。
仮にも打点王なのに
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/17(火) 07:17:46.69ID:PYHMsv/M
そりゃ1年しかいないもの。
今年のゲレーロが来年以降日本にいなくて、将来中日のイベントで呼ばれるかどうかみたいなもの。
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/17(火) 07:21:44.86ID:PYHMsv/M
ムロツヨシは40歳くらいか?
この世代から横浜市民の大洋ファン率がグッと増加する感じ。
それより上は旧川崎時代からガチで応援してた層くらいしかいないが。
自分はムロより少し下だが、確かに小学校のクラスでは殆どが大洋ファンだった。
特に、少年野球やってる奴は野球教室で山下とかに教えてもらえてたから多かった。
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/17(火) 12:25:30.36ID:Keqmwzx9
レジェンドマッチ、指定席は瞬殺だったようだな。
せめて当日少しでも暖かければいいんだが。
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/18(水) 00:16:22.19ID:WmXu/RTE
>>724
慶次郎がMLBファソで、それを手本に
(横浜)大洋ホエールズ⇒企業「マルハ」の名前を外した地域密着型球団「横浜ベイスターズ」
に塗り替えた。
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/18(水) 00:17:40.87ID:WmXu/RTE
>>726
「4522敗の記憶」では98年の優勝の折、
オーナーがコーチだった田代に
「おまえが現役の時は親会社の事情で球団にカネをかけられなかった、すまん」と
言われたそうだ。
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/18(水) 10:21:19.87ID:Ir1GQHQ8
強いと違和感がある
弱いとしっくりくる



応援とマスコットガールがダサいよ
読売に比べて華のない地味な女の子、ブスばっかり
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/18(水) 11:43:36.33ID:X3WcUfR6
初期カープや高橋や西鉄末期〜福岡野球やロッテ経営参加前のオリオンズや末期南海

この辺りに比べれば田代の時代の大洋も全然恵まれてるな
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/18(水) 22:18:08.14ID:NifDU3Xu
優勝してパッ缶セールを期待してたのだが。
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/19(木) 04:39:31.21ID:GvwqNpw1
オリックスブルーウェーブのユニって色使いとか横浜大洋参考にしてたのかね
しかもあっちは強かったし
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/19(木) 06:15:21.85ID:ndDkEMEJ
でも応援メガホンはどちらも色合いが同じだったよな
ブルーウェーブと
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/19(木) 21:51:22.04ID:KfI/RqXn
>>719
中山素平(興銀頭取)「中部さん、捕鯨も多角経営もおもわしくないんだから、球団売ったら?
              売ること前提に再建の大型融資融通するよ?」
中部謙吉「中山さん。いや球団には年1億から1億5000しか使わないよ。
       それに球団は持ってるだけで”大洋”の名前をメディアで読んでくれるから
       広告効果は大きいんだよ」

・・・要するに、球団経営そのものはどうでもいいってこと>当時の大洋
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/19(木) 21:53:05.49ID:KfI/RqXn
>>741
田代の年俸、最高で2400万だったそうだ(「最後のクジラ」より)
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/19(木) 23:02:48.13ID:U3l+sFSI
71年オフに優勝目指して江藤を獲得したのに大コケしてから
あまり大型トレードをやらなくなってしまった
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/19(木) 23:07:12.08ID:tEU/8CkA
当時は、2000万いけば一流の証だったけど、
田代がマックスで2400万は・・・まぁ評価は分かれそうだな。

明夫が以前話してたが、高木豊みたいに何度も保留するのではなく
下交渉を何度も何度もしておけば、そうそう希望額と離れた額には
ならないとのことだそうだ。
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/19(木) 23:41:10.34ID:it4ix0OY
遠藤は最高でいくら貰ってたんだ?
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/20(金) 20:58:25.11ID:7rJnoi/C
小津作品で大洋懐かしいよな
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/20(金) 22:18:24.95ID:1cxJqsd8
>>749
松原が巨人に移籍したら日本人選手最高年俸になったんでしょ
当時と物価2倍くらいにしかなってないのに
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/20(金) 22:38:49.47ID:lpTdGlxq
大島康徳でも最高で3,000万円ぐらいじゃなかった?
年俸に関してはあの時代の選手は不遇だった
0756神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/21(土) 09:50:47.21ID:bjQmb/1z
逆に、今は引退後の職の値段が暴落してるからなぁ。
江川や東尾なんて解説者年俸の方が高かったんだから。
だから今の選手はボロボロになるまで引退しない(できない)。
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/23(月) 21:32:05.47ID:0fDFQBeg
【プロ野球】セCS・ファイナルS C3-4DB[10/23] …DeNA、下剋上へ日本Sに王手!筒香ソロ・桑原同点打→ロペス決勝打!継投ズバリ! 広島6回無死満塁0点
http:// hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508761643/
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/23(月) 21:41:25.79ID:hI4cZusB

0761神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/24(火) 21:43:06.59ID:Jw8W0wvE
【プロ野球/セCS・ファイナルS】C3-9DB[10/24] 3位DeNA、下剋上達成!19年ぶり日本S進出!筒香2発!宮崎・桑原・梶谷1発!HR5発で圧勝!カープ投手5被弾CSで散る
http:// hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508848784/
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/24(火) 21:44:18.25ID:lTaew3OP
横浜DeNAベイスターズ、19年ぶり3度目の日本シリーズ出場おめでとう!
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/24(火) 21:48:40.18ID:5tgw8zZP
凄いな
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/24(火) 23:03:23.75ID:+PjeOzaJ
>>760
「お絵描き」をクリックしたら白いのが標示されるから
PCならマウスで、スマホなら指先で描けるはず
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/24(火) 23:05:06.42ID:+PjeOzaJ
という訳で
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/25(水) 00:23:31.23ID:vXhvtcGa
関内から横浜公園まですげえ人だったな。
ただ、98年の交通マヒみたいなバカ騒ぎにはならなかった。
あの年はヤバかった。多分暴走族もいた。

今日はPVに入れなかったファンとPV終わって出てきたファンが
見ず知らず同士でハイタッチしたりして面白かったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況