X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント307KB

【は】横浜大洋ホエールズ→ベイpart7【☆】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ここで一発カットバセ銚子ここで一発HR
垢版 |
2016/08/31(水) 21:18:19.74ID:m/G3CK+5
前スレ
【は】横浜大洋ホエールズ→ベイpart6【☆】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1413082243/

横浜移転前を知ってる世代も大歓迎。皆で語り合いましょう。
5人解雇は優勝と関係無い!と言い張る基地害と、
日ハムスレに定期的に現れる荒らしはスルーで願います。
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/03(土) 09:53:28.34ID:XwZgKoai
当時の平松の記録見ると、先発ほとんどやらないでリリーフ8割みたいな年あるからな。
強いチームにいたら250勝てただろうな。
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/03(土) 17:43:41.18ID:1gCcLO0Q
>>403
実質は金城の打撃コーチ修行のためのコーチみたいなもんだよな
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/04(日) 22:56:12.35ID:uEMbC896
別当監督は大川とか三浦道男とか左のショートリリーバーを先発させて4回くらいから平松を出す手を
よくやってた。
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/04(日) 23:15:28.27ID:o+oCInHV
平松は当時のエース格の投手(他球団も含む)で
本格的に壊れる前に「痛いから投げられない」と表明した最初の投手かもしれんな。
だから当時はかなり叩かれてヤオまで噂されていたけど
70年に330イニングも投げてるからそりゃ痛くなるのは当たり前だな
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/07(水) 13:33:24.22ID:gOunhYBs
別当監督ってヨン様ぽかったな

あの時代の大洋を舞台に柴田恭平の映画があったな
柴田が大洋選手の役
練習する選手も背後に映ったわ
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/07(水) 13:37:21.03ID:gOunhYBs
平松と言えば、フェリス短大の女性と結婚したんだっけ
谷町の紹介だと思うが
オフの番組でステージにのぼった新妻はすでに妊娠中だった
「家ではマー君て呼んでます(はぁと)」に子供心にわろた
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 12:03:48.15ID:Uz8ATv0N
6月8日、巨人が泥沼の13連敗!
ざまぁ!

過去、13連敗以上の最多回数は大洋・横浜の4回w
1955年と2008年に14連敗
1986年と2002年に13連敗

その次は国鉄・産経・ヤクルトの3回
1970年に16連敗
1950年に14連敗
1965年に13連敗
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 14:28:20.97ID:SM7VzSoX
86年は横浜大洋何が悪かったのかな
85年は近藤監督1年目スーパーカートリオで4位出した長崎の活躍等て阪神優勝日本一で印象深いが
86は金澤木田トレードで先発が崩壊したのか
近藤→古葉になるが
近年3位でソコソコなのは先発がそこそこいてそこそこ育ってる
監督うんぬんより鉄板新聞社2球団の没落が大きいかも
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 23:04:11.05ID:jEo8ObtE
狭い球場なのに近年は投手陣の整備の方が進んでるのがね。
むしろこれであと1人外国人が当たりで、野手がせめて2割7分打てるようなのが育てば夢も夢でなくなると思うのだが。
今も昔もドラフトクジで弱いのは変わらない。
と、なるとハズレ1位を見極める眼力が大事なんだろう。
大洋はそれが無かった。
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/10(土) 23:21:16.64ID:HoPsGe7j
埼玉球場で横浜大洋のユニ着てる人がちらほらいた
三浦46番のユニを見て、三浦政行?と一瞬思ってしまったが違ったわ
何故か遠藤とか屋鋪ユニの人は見かけないね 中山も
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/11(日) 07:56:48.49ID:LrX5TZnJ
遠藤ややしきは最初のグレートセントラルの時にレプリカが発売されたから
ときたま見かけるよ。俺も持ってる。
N山はね・・・w
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/16(金) 07:08:10.13ID:SwMdn0ho
昨日はtvkが15分から中継開始だったらしい。
まるで往年のベイサイドナイター。
で、始まった瞬間に熊原がパラデスに飛翔したらしいが、こんなものまだいい方だ。
昔なんかネットも無いから15分までは試合の展開が分からない。
で、ベイサイドナイターが始まると、ここで相手の攻撃中な事がある。
「ゲッ…(嫌な悪寒)」
オープニングからは直接試合に入らず、CM明けてそこで中継に入る。
そこでもう遠藤や大門が降板してるシーンを幾度か見た。
森田アナ「秋山さん…」
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 09:26:40.94ID:p9q0j0dC
昨日広島丸は3打席連続HR打ったのにチームは負け・・・なんかそんなチームあったなw

しかしカープって過去3打席連発出た試合は戦後すぐの1回目以外
全部試合は負けてるんだな・・・どんなジンクスだよ
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/18(日) 00:51:32.38ID:rCucrYOj
昔ベイサイドスタジオとかいう番組があった
試合ぶった切って始める司会者のねちゃついた笑顔とトークにイライラさせられた

きのう行ったが、試合がある日はスタジアム側から中華街までの歩道橋閉鎖か
ちょっと遠回りして渡れたが、試合前にちょっと買い物や食事ができるのが素晴らしい
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/18(日) 11:48:10.81ID:mSYpVFDQ
万年経営難のTVKはベイサイドナイターのVTRをどれだけ残しているのだろうか。
かっての看板番組のおしゃべりトマトですらろくに残っていないらしいが。
まず川崎大洋時代の中継は残ってないだろな
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/18(日) 22:39:35.90ID:HG5N2Sth
考えてみたら試合中とかで過去の映像流れること殆ど無いもんな。
高校野球はDVDにしてるから残ってるんだろうけど。
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/20(火) 23:03:51.25ID:8gs6ayWW
飯塚は気の毒だった。
かつて石井がリードして降板した後、N山がフィルダーに場外弾ぶっこまれて
勝ちが消えたことがあったのを思い出した。
あれが無ければ石井は投手で「2勝」だった。
どっちにしろ野手にはなってただろうけど。
0456若菜のライト打ち
垢版 |
2017/06/24(土) 21:39:39.71ID:7g82dOaE
元プロ野球 永射保さん死去
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6244523

不謹慎だが昨日じゃなくてよかった。
自分はソレイタやリー殺しをしてたのをライブで見てない世代なのだが、
運よく大洋に来てくれたので左のアンダーという激レアな投げ方を
少なからず拝めたのは非常に幸運だった。
弱い大洋では宝の持ち腐れといった感も否めなかったが・・・

1度だけ、ライトスタンドから投げる姿を見た。この試合。
http://2689web.com/1988/WT/WT3.html
この前日、勝ち投手になったのが永射だったのよね。
http://2689web.com/1988/WT/WT2.html
ご冥福をお祈りします。
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/24(土) 21:50:48.23ID:CosWmp4D
永射投手亡くなったのか…
貴重な左の中継ぎとして頑張ってたなあ
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/24(土) 22:28:34.85ID:LLCzwuS6
古葉監督時代に大洋に移籍してきたね
選手名鑑にあだ名が毛ガニと書いてあった

安らかにお休みください
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/25(日) 07:39:22.76ID:llDwwtsM
>>458
清原にポジ奪われた片平とセットでね。

広瀬+金銭 ←→ 片平+永射

ほぼ戦力外に近かった広瀬+金銭で、
広岡派を放出したくて仕方がなかった森から、
ひさびさのボロ儲けトレードだった。
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/25(日) 21:13:27.21ID:o19kWZ5a
永射だけではなく基若菜五月女古賀とこう見ると福岡時代のライオンズの在籍経験者が割といたんだな

>>459
それのトレードでやくが漫画のネタにしていたよな
肝心のオチを忘れてしまったけど本当に広瀬とその2人で良いのか?と
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/25(日) 22:38:11.63ID:Yr7ixLlV
その広瀬がその後も長く選手として契約され続けるのを見て、
ほんと左腕投手ってのはそれだけで価値があるんだなぁと思ったよ。
あのレベルで右腕だったら大洋でもクビだろ。
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/26(月) 05:23:22.28ID:XhBeB2XY
広瀬は投球フォームがキレイだった
ブルペンではいい球投げるタイプだったのでは
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/26(月) 05:27:10.16ID:c7MRmFFV
西武が何故広瀬を欲しがったのか謎ではあるがこの時代は工藤以外これといった左投手いなかったことで化ければ儲けもの、なんて考えで獲ったのかな?
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/26(月) 10:13:25.37ID:/z/2nnJH
西武が大洋から河野&村岡を獲得したのも謎だったな。
村岡はちょっと活躍したけど河野は案の定1年で解雇
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/26(月) 19:24:31.34ID:ED/ogRT5
当時の西武はファームでも登板しない若手投手たくさんいたしね。
シーズン中にも米国留学させたりして。
背番号19もらった年は期待されてたのかな。
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/26(月) 20:38:10.16ID:/z/2nnJH
西武と大洋のトレードといえば呉⇔藤野という微妙な同士のもあった
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/27(火) 08:29:14.08ID:qlKkOvwB
東京日ハムスレでは1962年に初優勝したときの前身・東映フライヤーズ復刻ユニの
デザインに否定的な声もあるが
ここのファンは1960年初優勝時の大洋ホエールズユニはどう思う?
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/27(火) 11:52:07.95ID:wCz+BsW8
ロビンス時代のユニは球団にもマルハニチロにも松竹にも無さそうな気がする
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/27(火) 20:43:23.95ID:pE0lZvWk
>>467
あそこはキチガイが暴れてるから真に受けない方がいい。
ただ、あの復刻ユニフォームのダメな点は、生地の色だよ。
あの時代ならベージュのはずだもの。
真っ白にしてるからまるで今の巨人みたいになってる。
うちにある大洋ユニはちゃんとベージュにしてたな。
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/27(火) 21:57:10.56ID:u/af1sly
日ハムは復刻イベント多いけど、詰めが甘いのが目立つ。
うちもいつかはグリーンオレンジ大洋が復刻されるだろうが、
その時はしっかりしてもらいたいものだ。
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/28(水) 23:29:29.82ID:VJktjMCA
広瀬ってノムさんの高校の後輩だったっけ?

>>460
元ライオンズと言えば博一さんもいたな
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/01(土) 00:37:27.58ID:/Fblqtyr
ロッテの田中とかいう投手が移籍会見した時のスーツ
ぶっとい縦縞の上着でインパクトあって覚えてる
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/01(土) 23:49:35.64ID:/Fblqtyr
オレンジグリーンのユニは静岡出身の山下大輔入団記念で作ったのかと思ったが
違うらしい
秋山登さんが自分がデザインしたとか言ってたな
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 00:04:49.91ID:o8RUBIaj
土曜日の桑原のホームランは、ドームで青山が宮本から打った満塁ホームラン並みに興奮した。
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 01:33:27.14ID:kiU+fHRo
福岡ライオンズからの移籍といえば
古いところで河原明なんて投手も
西鉄時代は二桁勝っていたが
大洋では2勝止まりで引退
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 20:12:44.17ID:sWE2N7tv
>>470
大矢→田代代行→尾花監督時代のホームユニもしくはビジターユニの復刻をしたらどうだろうか
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 23:12:24.28ID:GjQTnXJ6
ホームはともかく、ビジは灰色にストライプという史上最悪のユニフォームだったからな。
あれは王に756号打たれた頃のヤクルトとかが同じデザインなんだが、とにかく酷いw
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 04:56:16.12ID:whMSmDPn
あのユニホームは部屋着によさそうだなと思ったもんだが
再発はしないだろうな
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 23:57:15.51ID:3YWDxhYO
あのモデル、デザインはクソだが急に横浜大洋カラーに戻ってびっくりしたわ。
あと、NTT西日本が全く同じモデルだったのは面白かった。
まだ戸柱はいなかった時代。
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 22:21:56.42ID:1rN5Lp8m
オレンジ大洋は近年のプロ野球復刻ユニフォーム事業の集大成となるだろう。
いつやるかは分からんが。
0483神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 11:41:06.87ID:NppLbDwB
大洋のことはなかったことにしてないか?横浜ベイ
全部中山が悪い
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 13:18:30.50ID:VXpqW6iE
中山がやらかしてなければ今ごろマルハニチロホエールズだったのにな
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 16:05:12.88ID:NppLbDwB
TBSみたいな怪しげな反日マスコミに身売りしないでほしかったな
あの会社、朝鮮人だらけ
今もCSやBSで横浜の試合完全中継してるしキムチ臭いチームになってもうた
スタンドでお歌うたってるバカどもは平和ボケすぎ
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 07:13:55.10ID:KBOCipPg
N山がやらかす前から球団持てるような状態じゃなかっただろw
あんな配当の会社が野球なんかやってる余裕あるのかって言われてたし。
むしろもっと前に売るべきだったわ。
バブルど真ん中ならいくらでも買い手いただろう。
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 08:36:39.09ID:wBT3rMwG
ていうかセリーグで平成入ってから身売りしたのってウチだけだよな
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/10(月) 06:36:33.56ID:O5/Sd6D2
もう持てないのは見え見えだったから、Jリーグみたいなことをしたわけで…
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/10(月) 23:12:10.78ID:OZ8iu5EI
>>490
今頃韓国リーグに加盟してたかも。
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/10(月) 23:39:00.02ID:5mOfVJjT
ニッポン放送に買ってもらえたらな。
横やり入ったけど
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/10(月) 23:44:45.04ID:vOG6anly
そうしたら数年でLFが経営危機に陥っていただろな
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/11(火) 00:08:26.70ID:etmLG57E
>>495
その当時何かあったっけ?
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/11(火) 00:26:47.42ID:13LjpxvQ
>>496
当時は既にラジオ業界の没落が始まっていたのに
高コストのプロ野球道楽を始めたらどうなるか想像付かない?
LFよりずっと経営規模が大きいTBSでさえ赤字負担に苦しんだし
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/11(火) 00:34:55.06ID:1lQt5bNZ
>>489
10年間のうちに2度も身売り。

南海→ダイエーの身売り発表はギリギリ昭和で63年の秋。
ダイエー→ソフトバンクの身売り、オリックスと近鉄の合併は平成16年秋のこと。
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/11(火) 07:19:45.23ID:LHMs044L
>>497
それだったら最初から買収しようとしないと思うのですがそれは。
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/12(水) 07:12:29.08ID:6lNo70Rm
戸柱、嶺井、高城
の捕手3人制は
往年の谷繁、秋元、市川
を彷彿とさせる。
しかも3人とも少し強化された感じ。
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/12(水) 15:01:08.09ID:ldCNq/HE
京急は買っていれば良かったのに
ファンは最寄り駅から伊勢佐木町通って通う
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/12(水) 16:25:54.05ID:5OkxWwG+
東横沿線民や渋谷で乗り換えて来る田園都市、井の頭線沿線民も終点桜木町駅から歩いて来てたな
横浜駅で国鉄JR乗り換えすると高いから
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/13(木) 10:26:58.93ID:Ihb8Xlgf
今は東急沿線民は日本大通り駅で降りたらすぐだからいいよね

大昔、二軍にいた市川捕手が熱中症でダウンして病院行になったという
記事を週べで読んだのを思い出した
日射病→熱中症というように呼び名が変わりつつあった時代だったと思う
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/13(木) 12:26:55.36ID:zQ53pHp+
京急は別に今更企業アピールする必要性無いからねぇ。
練習場も追浜に移転するし、そこらへんでコラボ増えるかも。
最近は京急なのに青い電車も走ってるし。(黄色も)
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/13(木) 12:31:43.55ID:whS2xOaY
三浦半島の衰退の影響をまともに受ける京急は
球団経営する余裕は無い
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/13(木) 23:52:30.43ID:Ihb8Xlgf
横浜駅の京急みなみ西口改札のある通路は、柱に選手の写真入りまくってる
二軍の球場や合宿や室内練習場は沿線にあったね
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 11:45:09.01ID:IYwdljjR
京急が本当にやる気あったら湘南シーレックスのスポンサーくらいやっただろうけどな。
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/17(月) 00:57:13.04ID:spU/5YTX
そういえばいつのまにかなくなったな、湘南シーレックス
半魚人みたいなキャラがたくさんいたような気が
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/17(月) 10:28:07.06ID:0kUp4VVB
>>460
オチ1 森「こっちは金銭だけでいいって言ったんだけどね・・・」
     やく「いやー、広瀬までひきとってくださるとはありがたい」

オチ2 古葉「いまどき要らないタンスだってタダでひきとってもらうことはできませんからね、  
         だから広瀬君だけでなくて金銭もプラスしたんですよ」
     
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/17(月) 10:29:44.36ID:0kUp4VVB
>>477
すでに故障で使い物にならなかったんだが、
大洋のフロントはそれを見抜けなかった。
出たり休んだりでも5番を打っていた江藤を丸損したようなもの
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/17(月) 11:16:14.46ID:PPtNcV8B
江藤はトシであまり動きが良くないし年俸高いし五月蠅そうだしで
トレードという名目で切ったんじゃないの。
前後の時期のパからのトレード組だと山口富士雄・田中章・関本・佐藤道夫らもいるけど
いずれも全盛期を過ぎててろくに活躍できずに引退
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/18(火) 23:10:58.42ID:6vq1I71D
ライブでは知らないが、横浜移転直前くらいの時代の
トレードの負けっぷりは半端ないな。
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/22(土) 00:57:49.69ID:7u7LIX/I
河原明が腰痛で使えなかったから、翌年太平洋から補償として田中章を獲得した。
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/23(日) 12:47:21.19ID:rmzTgmdU
今年になってから何度か西武ドームに行っているんだが、飯能って西武沿線の要所なんだな
松原誠さんの母校がある市ということしか知らなかったわ

きのうも急行飯能行に乗り、所沢で乗り換え
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/29(土) 06:52:03.88ID:3tO5vg1N
そろそろみんなが忘れてっしまったこと(原文ママ)スレの
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1478239802/592

これキャンプ時点でのプランはサード高木だったんだよな。
なぜローズを獲ったかといえば
「高木の衰えた肩ではゲッツーをとれない」
からなのになんでそれを遠投が必要なサードにするのかリアル小学生でも疑問だった。
案の定しばらくしてファーストになって、流石に球さばきは上手かったけど
「的が小さくて送球しにくい」
と内野手から苦情が来てオフに戦力外通告。
やはり近藤昭仁(スクイズしないと死んじゃう病)はどうかしてたわ。
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/29(土) 23:07:53.11ID:7BJP9yZw
近藤はロッテ監督時代も横浜から高橋雅を取ってきてなぜか外野を守らせたり
気に入ったからと急に阪神の鮎川をトレードで取ったりした。
どちらもいまいちなままに終わった
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/03(木) 21:49:54.77ID:yHeUoLtG
3割乗せて休む事すら出来ないのではな。
元々愛憎入り混じる選手だったし、ファンからしてもそりゃ斬られるわなとオモタ。
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/03(木) 22:10:29.50ID:PvXqh1BU
高木は野球脳その物は高いと思うが
チームが弱すぎて能力を発揮しきれないうちに変なベクトルに向いてしまった感じ
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/03(木) 23:18:46.56ID:dXKwDAqQ
屋舗が「盗塁は7割成功させないと意味がない」と言っていたが
ユタカに対する皮肉かなと思った
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/03(木) 23:28:51.69ID:T/dPwWFX
さすが屋鋪
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/05(土) 12:42:33.44ID:XrzxVnFq
屋舗、3日のQRくにまるワイドに出演して野球の話もしていた。ラジコのタイムフリーでまだ聴ける。
過去にこの番組出た時は鉄道写真家の肩書で野球の話は御法度だったが。
王監督時代に槙原とのトレードが進んでいたとか。
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/05(土) 16:54:59.39ID:nrxUdbNK
「行くぞ大洋」 を歌っていた三鷹淳って、もう80歳を超えてるんだね
画像検索したら、彼が歌った巨人や中日の応援歌レコード、CDのジャケットもあった
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/05(土) 17:25:56.02ID:kO6ac00k
>王監督時代に槙原とのトレードが進んでいたとか

実現してりゃよかったのにいいいいいいいいい。
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/06(日) 15:09:11.99ID:Mv5zbAAs
そうしたら、あの13-12は逆になっていたかもしれんよ
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/07(月) 07:19:28.21ID:IuYb7+qJ
絶対的に投手が足りない大洋。
松本の衰えでセンターが必要な巨人。
win-winやないか。
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/07(月) 20:32:57.89ID:SANRfPVI
復刻されている「行くぞ大洋」のCDジャケット
マリンくんの絵の下に表示の球団名が 「YOKOHAMA DeNA BAYSTARS」・・・
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/07(月) 21:33:50.39ID:VpIuVJT3
何で大洋時代の平塚はほとんど一軍にいなかったんだろ?
清水とか横谷あたりよりは打撃が期待できるしパワーもあるのに
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/07(月) 22:47:14.08ID:u1GH2CCB
>>535
パワーがあるっつってもせいぜい清水や大塚と似た程度だったでしょ。
脚か守備で光るものがあれば違ったんだろうが、そうではなかった。
せめて河野(かわの)くらい飛ばせる力があれば長い目で見てもらえただろうけど。
その手の右打者は畠山が来たことで全員駆逐されたな。
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/08(火) 06:20:28.45ID:vaO/yeAE
>>534
画像検索して見てちょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況