X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント307KB

【は】横浜大洋ホエールズ→ベイpart7【☆】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ここで一発カットバセ銚子ここで一発HR
垢版 |
2016/08/31(水) 21:18:19.74ID:m/G3CK+5
前スレ
【は】横浜大洋ホエールズ→ベイpart6【☆】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1413082243/

横浜移転前を知ってる世代も大歓迎。皆で語り合いましょう。
5人解雇は優勝と関係無い!と言い張る基地害と、
日ハムスレに定期的に現れる荒らしはスルーで願います。
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/02(日) 18:48:28.84ID:+7NUN/PR
今日見てて思ったが、濱口って田辺にこうなってほしかった、って投手だな。
一年に一度だけ完封するような投手にはならないでほしいが。
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/03(月) 22:49:16.22ID:moWN5wyN
あれはプロのレベルに無い。
八馬は切腹すべき。

しかし、大洋時代含めパワー系左腕ってレアだよな。
新浦も野村もタイプ違ったし。
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/04(火) 21:14:11.67ID:TLx/3qJK
昔の時代を知ってると、今の横浜スタジアムはうるさすぎて無理
騒ぎたいだけの人が大半じゃないの?
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/08(土) 14:35:19.04ID:psLhw+MT
>>340
さびしかった川崎球場時代を知っている世代としては
盛り上がることは大いに結構だと思うぞ
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 07:31:54.35ID:3MBJ/MWo
多村も何とか解説者の仕事に有りついているようで
先日は福岡RKBラジオのホークス戦解説
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 14:11:53.81ID:TGBqy65L
多村は現役時のしゃべりはとてもじゃないが解説者に向いてるようには聞こえなかったなあ
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/15(土) 11:42:42.47ID:VDGfvkOE
多村は声がセクシーすぎる。見た目とあれほどリンクした声質の人も珍しい。
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/17(月) 19:08:43.12ID:yplPUdlB
もう一度マルハニチロに親会社になってもらって大洋ホエールズに戻すべき
大洋漁業という社名は無くなってしまったので、横浜ホエールズでも仕方ない
横浜スタジアムは天然芝にするともっといいね
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/18(火) 01:15:28.14ID:bczLSfu1
下らねえ懐古趣味だな
マルハは球団を売ったんだよ
それが全てだ
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/18(火) 03:23:34.15ID:pFhEJzcZ
月刊ベースボールマガジンの最新号は1998年の横浜ベイスターズ優勝回顧特集
けっこう内容が良かったよ
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/18(火) 20:36:03.00ID:b87Wkwrz
>>350
どんぶり勘定でごね得でチーム成績無視して派閥争いに明け暮れた、あのひどい頃に戻せっていうのか
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/18(火) 23:22:29.92ID:z4xp0i3N
そもそもどこが親会社だから応援するしないとかいう輩はそこの社員なのか?
魚屋だろうがゲーム屋だろうがなんでもええっちゅうねん。

ただ、大洋のうちに1度優勝するのを見てみたかったな、というのはある。
さんまのかば焼きが安くなったりしたかどうか。
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/27(木) 06:51:55.01ID:V//a4rrw
トラキチ一家だけど実は縁があったとは面白い。
去年復刻販売されたWhalesジャンパーの当時モノかな?すごい貴重かも
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/27(木) 23:34:40.64ID:UDSsj3WM
とりあえず明日はマホームズの息子がどの順位でどこに指名されるかが楽しみ
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/29(土) 01:03:53.49ID:7ze08s7y
延長で野手がいなくなったとかじゃなかったからな。
結構普通のシチュで出された記憶がある。

しかしロッテの4番鈴木は4番山崎を思い出さざるを得ない。
下手したらあの時より酷いかも。
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/29(土) 14:51:07.14ID:pHJE6IYl
昨年のリーグ優勝・日本シリーズ制覇チームの日本ハムが10連敗・・・
前年優勝&日本一球団の二桁連敗は1961年の大洋以来の記録
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/30(日) 09:56:42.36ID:szCUwghB
きのうスポーツニュースで昔の珍映像をいくつかやってたんだけど
大洋ー中日で中日選手がサヨナラホームラン打つも2塁手前で筋断裂を起こし悶絶
代走がホームインしてドラ勝利というのをやってた
打たれた背番号15って欠端かな?

きのうスタジアムの横通ったら全席完売とアナウンスされていた
優勝戦でもないのに完売って昔はG戦以外はなかったよね 
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/30(日) 11:46:16.32ID:g8Z8GpwB
欠端と盛田じゃ背番号も体形も違うし・・・
まぁ15と16だからパッと見ただけじゃ分からんかもしれんけど。
>>363
大本営発表とはいえ、30,000人ってなってる日は完売だったと思うよ。
昔は平日では今ほど入らなかったけど、逆に行楽シーズンは相手に関係なく入ってたと思う。
野球人気そのものが今とは比較にならんくらいあったし。
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/30(日) 13:19:37.04ID:U9AD1dYn
30年も前の話だがハマスタの前で対ヤクルト戦の日に、ダフ屋にチケット余ってない?って声を掛けられた事がある
ヤクルト戦なのに何でだよと思ったが、後でカラクリを知った
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/30(日) 16:14:48.61ID:HbpT2AlT
川崎球場時代の対スワローズ、対カープ (ともに初優勝以前) あたりは
パ・リーグの観客数とあまり変わらなかったのでは?
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/30(日) 17:39:41.95ID:Zv2PP7qA
まあ川崎大洋時代のパリーグはそれに輪をかけて酷い状況だったとしか言い様がない
後楽園だけたまにまともな数のお客さんが来て、後は全滅って感じ
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/01(月) 01:06:16.23ID:oZK/tkCP
大洋−ヤクルト戦は、川崎じゃ入らないので日曜や祝日でも静岡草薙でよくやってた。
改装前の静岡は特にセンターが110メートル台。ホームラン乱発でガキが芝生席を駆け
回ってる光景は定番だった。
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/01(月) 11:04:50.28ID:uYz3jlr4
昔は最終戦外野無料でもガラガラだったんだよな
オープン戦はしっかり金取ってたからガラガラ
今はFC入ればオープン戦全部無料

札幌ドーム行って歩道橋渡ってると川崎思い出すわ
駅からの距離的には同じぐらいかな 川崎の方が若干遠かった?
大洋時代は行ったことないが、ロッテ戦では隣の競輪場の呼び込みのオッサンが怖かった
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/01(月) 12:36:40.96ID:UX0igpqz
川崎時代のホエールズ対スワローズの試合だけは
ビジター側のファンに押される心配はなかった?
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/01(月) 22:38:27.92ID:ahu0RdL6
横浜移転してからも、キャンプやらなくなってからも静岡ではよくやってたね。
やはりヤマシタコーポレーションが協賛してたのだろうか?
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/02(火) 11:33:46.01ID:rC8VgJqO
この前パリーグの試合で静岡行ったけど、新幹線で1時間ぐらいだったな
ただ、静岡駅から何とかという私鉄に乗らねばならず、その駅が少し離れていたので面倒だった
帰り満員になるかと思ったが普通に座れたわ 二両しかないのに
横浜から関内までの根岸線は圧死寸前だからな
市営地下鉄かみなとみらいで行こう
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/02(火) 18:03:56.47ID:oS4QiXnv
電車が空いている分、周辺の道路は混み混みだろう
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/03(水) 15:11:03.30ID:hoagKqDb
佐伯も指導者としてもっと良ければ
多村みたいに解説者としての仕事がもっとあったかもしれないな。

中日時代に選手を病院送りにするような指導をしたり、
東スポの中京編集部長が伏字で書いていたけど、
SKE関連で取材に来た時に恫喝したりといろいろ問題があった様だし。
落合は斬ろうとしたが、谷繁はなぜか佐伯は庇ったんだよな。
落合は嫌いだが、この件に関しては谷繁も庇うべきではなかったと思う。
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/03(水) 21:51:18.65ID:RDqG9qu+
>>339
中野渡が著書で
「同期に横浜市長の甥がいた。そいつの選手生命は市長次第と言われていたが、
市長が替わったら本当に首になった」と書いていたが、誰の事だろうな
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/04(木) 17:32:26.82ID:RXardu1p
市長といえば、今は知らんが友の会会長は必ず市長がやることになってたけど
あのどっちが苗字か名前かのたかひでひでのぶは市長選で落選したらすぐ死んだな。
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/06(土) 12:43:58.31ID:rk/FFn46
欠端は中継ぎ・抑え・先発と起用法がゴチャゴチャだったけど
中4〜5日で先発ローテーション固定だったらどんな成績になったんだろな
0380パラグアイ岡林
垢版 |
2017/05/07(日) 08:18:25.79ID:wx+3AvDF
今日の読売新聞社会面に水尾の現在を紹介する大きな記事が掲載されてるぞ。
7回も手術した影響で、エンゼルスマイナー時代に走ってる時に
突然身体が前に進まなくなったという記述には寒気がした。
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/07(日) 22:12:41.40ID:ERW5hpx7
ヘルメットの横に打ったホームランの数だけ
星型シールをつけていくのが好きだった
田代なんかいっぱいつけてさ

チーム名にもあうし筒香限定とかでもいいから
復活させてくれないかな
大したコストもかからないしさ
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/09(火) 23:34:37.69ID:HMZ9avo3
たくさん打つとショボくないんだが、何せ田代が衰えたあたりから
日本人で10本打つのすらかなりハードル高くなったからな・・・
日本人最多が片平とかいうのもあったような。さすがに絶望感が凄かった。

その時にシールつけるのが続いてなくてよかったわ。
市川とかが2つくらいつけてても逆にかわいそうだし。
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/14(日) 11:54:00.61ID:+lqtCYuC
>>383
実際ヘルメットのホームランスターは
ホームランを打つ選手が少なくなって
ちょっとついてるか大半はつけないかで
みっともないから廃止とかいう理由だった
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/14(日) 12:30:27.65ID:dLb72caf
あの星をやりはじめてから田代のホームランが減ったような気がする
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/14(日) 12:56:18.47ID:RUK2QbtP
>>386
んなこたない
1980年は36本塁打
怪我でオールスター出られなかったんだよな
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/14(日) 22:05:25.86ID:t15/Qo80
きのうのTBS夜10時からのたけしの番組で、市川捕手の変な打席が紹介されてた
当時はおもしろいと評判だったが、ショウアップナイターの深沢アナは
ボロクソ言ってた 
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/17(水) 22:52:33.27ID:/zaRgAPu
市川は入った時は強打の捕手として期待されてたと聞いて驚いたわ。
(あらよっと、の時代に)
まるで高城だな。市川は大卒だからちょっと違うが。
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/18(木) 12:23:33.68ID:aoldSG92
市川は東海大時代は原を差し置いてHR王を取ったりしたんだっけな
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/18(木) 22:32:48.84ID:Afw4OVlf
それ考えると今の戸柱は若菜くらいのレベルにはあるな。
あの四角い顔、冷蔵庫みたいな体形も似てる。
数字は高くないがその割に打点が多いのも。
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 00:53:18.07ID:ffC0JSou
昔の大洋はキャッチャーが豊富にいたんだな
辻、加藤俊夫、高浦操、福島
市川の出番はなかなかなかった そのうち若菜が入ってきちゃうし
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 06:37:10.74ID:03sP0/UA
>>394
ササガーは12球団の事務方会議みたいので、
殆どの球団の人は野球をよく知らん中、
元選手ってことでそれが分かる貴重な人材として重宝された。
人間どこかで役立つときが来るものだとオモタ
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 00:33:11.04ID:sapVBI7j
TVKでやってたね

大昔、テレビ朝日で松原が2時間ドラマに出たんだけど、スカパーでいいから再放送しないかな
病気の少年にホームランを打つ約束をする話なんだけど
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 18:38:12.85ID:pDM97v9F
98年日本シリーズ第6戦の動画みたら佐々木よく崩れなかったな

2-0

先頭 大塚
レフトフライが記録上の三塁打
(内実は鈴木が目に照明がはいってとれず実質エラー)

次 雑魚三振

その次マルティネス 四球

その次の中嶋 サードにゴロをとばさせるも
進藤セカンド送球→ローズファースト送球 オールセーフのFc(サードになげれば絶対アウトだったが自責 )

ここで次の金村を初球ゲッツーに抑えて日本一
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 18:38:38.66ID:pDM97v9F
佐々木がかったというよりも金村が下回ったって感じだが
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/25(木) 06:54:05.15ID:parf4GeZ
横須賀の軍港めぐりという遊覧船に乗ったんだが、水上から昔訪れたことのある
長浦の練習場も見えて懐かしかったわ
米軍の潜水艦やRレーガン(今はいないけど)の近くで練習してるのか
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/26(金) 18:40:19.77ID:Tni2Ks0/
田代さんて今なにしてるん?
昨年は巨人にいたよね
東京ドームで田代タオル売ってたんで買ったわ
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/27(土) 04:09:12.14ID:8Qn0+uPF
先月、日ハムの公式戦を静岡草なぎで試合見たけど、昔はあそこで春季キャンプやってたん?
あそこじゃ横浜から新幹線や車でで毎日通えるじゃんw
静岡から新静岡鉄道というので行ったが、2両しかないので帰りが殺人的ラッシュかと思ったが
普通に座れたわ
みんな車や徒歩で来てるジモティなのか?
横浜での試合前の根岸線は圧死レベルだからな 
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/27(土) 07:19:51.18ID:FNR1vpnA
もう新潟と平塚以外はやらないだろうね。
これだけスタジアムで客入ると。
ようやく自前になったし。
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/27(土) 10:48:50.95ID:8Qn0+uPF
今の人気は異常
ユニ配るぐらいでネットがパンクするほど殺到してチケット買えないとか
ちょっとありえないわw
転売ヤーの買い占めもあるかもしれないけど
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/27(土) 19:07:01.02ID:J3DJ3vRA
なんか星野の頃の甲子園みたいで一種異様だわな。
満員なのは嬉しいが、少しくらいは当日に買えるくらいの余裕が欲しい。
内野の最上部でもいいからw
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/27(土) 23:35:17.40ID:8Qn0+uPF
スタジアム近くの役所でバイトしてたが、同じ部署の正職員で1人だけ大洋ファンがおり
いつもバカにされていたわw
何で地元なのにこんな扱い受けるんだ?と思いつつカミングアウトできなかった
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/28(日) 00:34:50.52ID:G1pfKke0
>>408
そりゃコミュ障のお前と違ってそいつの弄られ方が上手かっただけじゃないの?
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/28(日) 09:27:10.15ID:GMgT6b1C
そこに限らずそんなもんだったと思う
大洋ファンというだけで変人と思われた時代だからね
それ知らない人にはわからない話だと思うよ
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/28(日) 09:36:21.38ID:fpyMkaK9
>>408
中区だが、男子の8割が大洋ファンの学校だったから
(少年野球が盛んな地域で、そこに選手が指導に来るからだろう)
そういう話を聞くと大変な環境にいた先人たちの苦労があって
今の隆盛があるのだというのを痛感するわ。
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/28(日) 10:52:52.66ID:QVgsVthH
うん でも先人たちの苦労と集客面での今の隆盛の間には関連はあんまりない気がする
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/28(日) 22:56:54.45ID:GMgT6b1C
>>411
あなたまだ若いでしょ 20代?

親の職場関係のボックスシート券を毎月もらえてたけど
誰もチケットほしがらないみたいで、あそこのお子さんは大洋ファンだからと
うちによく回ってきたらしい
横浜スタジアムから徒歩1分なのにみんな無関心w
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/29(月) 15:20:48.22ID:ztym3Fv6
>>391
それどころか三冠王を獲ってる(78年春)
秋は原が三冠王
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/29(月) 22:42:46.14ID:R8337bPR
マジで・・・
大差無いけど市川ならまだ秋元のが・・・ってレベルだったのに。

市川といえば、あのどん底のシーズンにドームで打者クロマティの時に、
N山に高めの吊り球要求して、その通りの球が来たのにサヨナラ弾くらって
ベンチで号泣したシーンだなやっぱ。
1年前のN山の球威なら抑えられてたんだろうな。
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/29(月) 23:35:36.31ID:5xUDk/fH
ベンチで市川号泣、懐かしいな
ニッポン放送の深沢アナはショウアップナイターの試合前のコーナーで
「スタンドプレイ」だとさんざんこき下ろしていた
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/30(火) 01:01:01.74ID:2vnc5/MC
延長12回2死に上田に決勝HRを打たれた試合では
ハゲ豊も試合後に泣いてた。

しかし89年の陰惨さは前にも後にも無いな。
弱さだけなら81年84年とか00年代も負けてないんだが
0419行けよ行け行け山崎
垢版 |
2017/05/30(火) 07:20:25.22ID:jFVe4WXo
若いファンは山下時代が最悪とかいうけど、89より酷い年など無い。
中山、ポンセ、高橋といった前年の4位とはいえ結構戦えたメンバー全てが金属疲労で劣化。
若手も山崎以外全く出てこない。
今年のロッテみたいなものだな。
普通にやって負けるのに、勝ちパターンで行っても逆転負け。
もう采配のしようが無くなるレベル。
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/30(火) 07:28:41.86ID:MnsZ3TOo
山崎4番時代
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/30(火) 09:45:56.65ID:13s83DNF
市川やユタカの涙も報われなかったからな
翌年の須藤時代の対巨人戦久々の勝利時にニュースステーションのスポーツコーナーで
前年の連敗の歴史を戦前のニュース映像風に編集して盛り上げていたな
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/30(火) 20:25:52.69ID:Yt1n9AH7
大砲不在時代は山下四番とか屋鋪四番とかやってたな
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/30(火) 21:11:34.09ID:DbubDE5J
でもそれは臨時だろう?
山崎はほぼシーズン途中からレギュラー4番だったからな。
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/30(火) 21:17:49.59ID:MnsZ3TOo
屋鋪4番なんてあったっけ?
山崎の苦肉の4番はよく覚えてるが
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/30(火) 21:49:43.34ID:NPZsn4lN
1989か
今横浜で盛り上がってる若い衆はまだ生まれる前だろうな
横浜博覧会の年だった
87年秋に遠藤が大けがをしていなければ、多少は違っていたのかも
遠藤さん、今本業はサラリーマンか
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/31(水) 07:23:11.92ID:wj7deKZt
89年といえば広島戦木田の開幕三連被弾思い出す
途中逆転したけど中山が打たれたんだよな
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/31(水) 10:09:32.63ID:PJzamSpj
古葉が監督になっただけで「これで優勝できる」と思ってしまったあの頃
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/01(木) 07:14:40.73ID:RDz6ENBm
そこまでの戦力を見て優勝出来ると思えるとか、本物の馬鹿か余程のニワカか。
どちらにせよありえん。
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/01(木) 14:36:47.09ID:NkXmVw/x
おまえ本当にひねくれてるな
川崎からのファンのじいさんだろ
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/02(金) 07:17:37.93ID:s/xTDEnH
川崎時代からのファンではないが、大洋時代に
「これは優勝いけるか?」
と思えたことは一度たりとも無いなぁ。
ただ、88年の4位で
「これは将来的には!」
と思えた事はあった。
翌年にすぐ奈落の底に突き落とされるわけだが…

古葉政権唯一のプラス材料だった木庭スカウトの加入で良い新人が入ってくるようになって、
それが翌々年の3位につながるのだけが救いだったのかな。
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/02(金) 20:41:01.18ID:YCK880al
谷繁がドラフト一位指名されたときカープファンの友人に
「谷繁は本来カープが一位指名すべき選手だよな」
といわれたのだが木庭さんがいたから大洋に目をつけられたのかな
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/02(金) 23:06:18.38ID:cgdxQ1VK
69〜71年はそこそこ強かった。
酷使の反動による平松の不振や野村⇔江藤のトレード失敗などが響き再び低迷
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/03(土) 00:02:37.28ID:GJ6Xnwut
それでいてガラスのエースとか呼ばれたのだから気の毒過ぎる。
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/03(土) 09:24:07.13ID:fxuE26AA
調子の悪いときは登板回避していたからな
昨年のどすこい山口みたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況