X



巨人監督 長嶋派・藤田派・王派 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 19:54:50.74ID:LIBamnqW
対西武戦14連敗内容明細

平成1年4月1日 1-8 敗戦投手桑田
平成1年4月2日 1-7 敗戦投手香田
平成2年3月26日1-2 敗戦投手斎藤
平成2年4月2日 1-2 敗戦投手木田
平成2年10月20日0-5 敗戦投手槙原
平成2年10月21日5-9 敗戦投手斎藤
平成2年10月23日0-7 敗戦投手桑田
平成2年10月24日3-7 敗戦投手宮本
平成3年3月28日 0-3 敗戦投手木田
平成3年3月30日 0-5 敗戦投手槙原
平成3年3月31日 4-5 敗戦投手香田
平成4年3月19日 2-3 敗戦投手香田
平成4年3月22日 2-6 敗戦投手斎藤
平成4年3月29日 1-3 敗戦投手槙原
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 20:00:22.36ID:LIBamnqW
上述した14連敗は昭和63年4月に行われた東京ドーム開場記念カップ決勝において槙原でライオンズを下し、
平成5年3月のオープン戦で同じく槙原で西武を下す間の連続敗戦である。
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 20:13:04.75ID:ph9aO6zS
>>665
上にもある通り1勝も出来なかったんだよね(´・ω・`)
当時は球界七不思議にも数えられていた。
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 20:19:40.43ID:LIBamnqW
七不思議に数えられてたのは初めて知りました。
私の記憶だと巨人と西武の実力は守備を筆頭に差がありすぎで勝てなくて当然みたいに言われてたと思います。
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 20:22:34.99ID:LIBamnqW
平成2年日本シリーズ前の予想では巨人有利を予想する人が多かったが西武有利と考える人も少数ながら存在していました。
その数少ない西武有利派の一人は当時の巨人軍現役選手であったクロマティである。
彼は「うちは1勝出来ればいい方だろうな」とテレビの取材に語っていた。
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:35.60ID:V3dVseGD
王派 
篠塚 鹿取。 

槙原は王が桑田より評価してた。 槙原本人は王さん嫌いらしいが。
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:21.89ID:V3dVseGD
小林繁 川崎市の家のローンを長嶋の一言で阪神移籍の際に巨人は肩代わり

新浦 長嶋が韓国移籍を仲介と引退後の日本テレビ解説を仲介
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 21:54:00.36ID:LIBamnqW
王監督は巨人をクビになった時槙原の事を「球界一の投手なんだから普通にやれれば来年は必ず20勝出来る」と言っていた。
0676神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 22:59:31.30ID:V3dVseGD
>>675
書き方が悪かった。 長嶋派なのは承知すみ

長嶋派の中でも王好き藤田嫌いその逆を書いたときにその2人は王好き藤田嫌い
中畑と江川は王嫌い藤田好き
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 23:01:20.13ID:V3dVseGD
緒方は長嶋嫌ってそうだな

95年にトレードの駒にされまくったもんな。 
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:27.33ID:V3dVseGD
3人とうまくやってるのは西本かな
0679神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/07(日) 23:14:22.86ID:WnSoAQkU
>>678
藤田とは今いちでは?

王のときは王と江川が全くダメな関係なので
ライバルである西本が持ち上げられていた印象。
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/08(月) 06:16:36.37ID:mEjhp8hR
>>671
その3年前、自分の緩慢な守備をつかれやりたい放題された事がよっぽどトラウマだったんだろうか?
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/08(月) 22:54:40.58ID:By2alJtm
2次の長嶋政権で稲尾とか杉浦を投手コーチという案はなかったのかな。
0682神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/10(水) 05:01:58.37ID:AkZvUB9L
87年と90年の日シリの惨敗劇がなきゃ巨人軍内部での王派、藤田派の信頼低下はなく
長嶋派の盛り返しはなかっただろうな
>>681
長嶋2期末期に権藤招聘案はあったそうだが
勇退で事実上の白紙に…
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/10(水) 05:21:03.50ID:M9LTwCaO
長嶋政権第一期の杉下投手コーチのような外部招聘は、二期では結局打撃コーチの武上くらいか
メディア上の噂だけなら山田投手コーチ、山本浩二ヘッドみたいな名前は出てたけど
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/10(水) 11:32:38.07ID:dkGR3av0
>>683
山田は長嶋に誘われてたらしいね。
そこへ星野も参戦してきてその熱意に折れて、
長嶋の誘いを蹴ってまで中日入り。

その後監督を禅譲されたと思ったら
星野が阪神いっちゃってコーチの島野まで持ってかれて
梯子を外された

というようなことが数ヶ月前のネット記事に出てた。
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/10(水) 13:38:16.14ID:AkZvUB9L
新潮によると中日球団内部に
立浪政権擁立させたい派閥がいるらしく白井オーナー退任後の監督交代時がターニングポイントになるのではないかと噂されてる
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/10(水) 19:27:15.34ID:x5LmjW6t
星野と原はある意味対称的だ

星野=NPBのシーズンでは他球団の有能なコーチを集める。 ジャパンではお友達
     人事で敗戦


原=NPBでのシーズン自分の子分。 ジャパンでは有能コーチ集め
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/10(水) 21:39:57.01ID:/TVHFPTf
>>684
星野は実質は解任で怒って出たという噂あり。 長嶋さんから原への禅譲と同じ年で
巨人が長嶋にした対応との差に怒ったみたい。 中日OB除名されたみたい
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/10(水) 22:54:46.23ID:E5voLxmC
現役時代も監督時代も
とにかく起こってばかりだよな<星野
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/10(水) 22:58:54.57ID:ZIt4qhbo
>>687
そうはいっても2位と5位で扱いに差が出るのは当然の気もするがなあ
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/10(水) 23:19:14.84ID:AkZvUB9L
>>689
27神様仏様名無し様2012/10/24(水) 06:54:20.48ID:i4Ycb8FO>>29>>42
巨人に屈辱的な目の前食らった次の年にBクラスに落ちてるイメージなんだよな。
95、97、01の前年がそうで、08の時は取り返しがあったからこのジンクスがなくなったのは10。
ただ、落合流がジンクスを破ったが、高木が否定しジンクス通りの野球に戻ってる来年が…
>>25の阪神もだが巨人以外セ・リーグは全体レベルが低下してるからどう動くかわからないけど。
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/11(木) 01:12:31.91ID:PCyoJeSJ
後付けだけど星野は長嶋さんのように終身名誉監督とかを与えられたら阪神
行かなかったかもといってた

ONと違い星野は投手コーチに恵まれてるな。 1次政権の池田?佐藤?の手腕は
わからんが。 
0692神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/11(木) 01:14:15.51ID:PCyoJeSJ
92年の藤田巨人の内閣はバッテリーコーチ以外は豪華だと思う
ヘッド高田・打撃中西太

93年の長嶋内閣
当初は打撃コーチ長池・内野守備に山崎裕之が噂されてた。 
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/11(木) 10:09:47.70ID:Hsniadjq
>>687 >>691
巨人、中日の球界での立ち位置を考慮すれば、

選手/監督時代の実績や存在感からして、
中日・星野は巨人ならONに匹敵するといっても過言ではないので
星野の気持ちもわからなくはないね。
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/11(木) 20:02:47.74ID:Aq22+I3Y
原が監督として実績を積み上げたので、正直、長嶋も藤田も監督としての存在感は霞んでしまったね。原が今年優勝させれば、川上に次ぐ名将の地位を確立することになる。
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/11(木) 20:16:40.27ID:9NHIyjdK
原は藤田監督のように3本柱を作れてない
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/11(木) 21:18:53.65ID:18A0ozPM
原があと10年やれば名実ともに歴代最高の名将になるかもしれんね
とくに今年なんて低迷後に一気に立て直したことで手腕が評価されるし
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/11(木) 21:40:23.27ID:OAyfUBVL
>>692
長池、山崎って名前が出るのは何かしら広岡が関与してたのかな
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/11(木) 22:45:43.85ID:9NHIyjdK
>>698
長池=青田昇が師匠で95年オフ長池がベイやめたときに巨人が誘ってるが体調理由に
拒否
山崎=名球会つながり。 上尾の長嶋と言われた

そして中畑がコーチだめだわな

中西太留任か長池が実現できてたら変わっただろうな
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/11(木) 23:05:48.49ID:9NHIyjdK
長嶋茂雄は第1次政権時 川上のコーチ案を蹴って川上激怒したみたいだね
国松と対立したりした

杉下とウォーリーと中日監督経験者がいた
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/12(金) 14:15:50.92ID:VCrhhNxG
>>678-679
西本は第2次藤田の時トレードに出されたけど藤田からちゃんと説明してもらったので
納得して行ってるな。
後に何かの会合で藤田、川上と会った時に藤田が川上の前で
「僕は西本には借りがあるんですよ」と言ってくれて感動したそうだ。
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/12(金) 16:47:58.84ID:ntvMY6pE
西本も移籍先で20勝、もう一花咲かせたし本人にとってもいいトレードだったが…
結果論であってやっぱり葛藤とか
あったんだろうか?
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/12(金) 17:24:03.22ID:UPlG5z4O
西本が移籍した中日監督の星野が親しい巨人関係者には藤田派が多かった
川上を尊敬し、藤田とはNHKの仕事で親しくなり、原は大京観光とかタニマチをわけてあげたこともある
原が不倫で困った時に泣きついたのは星野系の中日楽天OBから媒介されたヤクザ
2003や2008、2009、2013の球界をこの知識で見れば更に楽しくなる
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/12(金) 18:54:39.69ID:avI8PPM/
>>701
西本・定岡対談で西本は中日が勝つということは巨人にとって不利になるが
もし成功できなければ藤田さんに申しわけないと思ったらしい。 f

人間藤田は西本は前回監督時のことあるから出したくないが監督藤田は勝たないと
いけない。 同一リーグのトレードは損だとかいう慣習はやめようじゃないかその
先駆者になってくれと言われたみたい

それを聞いた定岡はなんだよそれ。 もし俺もそんなこと言われたら近鉄拒否
してなかったかもといってた
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/12(金) 21:25:57.40ID:PZqM4o3l
それ王と藤田の器の違いだな。

「嫌な奴が飯食ってるぞ」と平然と言い放つ奴が
相手の立場を踏まえた上でのトレード説得なんぞできるわけがない。
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/13(土) 02:35:06.62ID:ifRBSD37
川上 優勝11回 日本一11回
水原 優勝8回 日本一4回(この他東映で優勝・日本一各1回)
藤本 優勝7回(この他阪神で優勝2回)
長嶋 優勝5回 日本一2回
藤田 優勝4回 日本一2回
王  優勝1回(この他福岡で優勝3回日本一2回。PO敗退で優勝2回無かったことに)
原  優勝7回 日本一3回
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/13(土) 02:38:40.65ID:ifRBSD37
日本一回数
川上 11回
森   6回
水原 5回
三原 4回
上田 3回
古葉 3回
広岡 3回
野村 3回
原  3回※
工藤 3回※
※現役

優勝回数
川上 11回
鶴岡 11回
藤本 9回
水原 9回
森  8回
西本 8回
原  7回※
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/13(土) 02:44:21.20ID:ifRBSD37
川上 0ゲーム差の2位1回
長嶋 3ゲーム差の2位1回
藤田 0.5ゲーム差の2位、2ゲーム差の2位各1回ずつ
王   0ゲーム差の2位1回
原   1.5ゲーム差の2位、1ゲーム差の3位各1回

長嶋 3勝4敗敗退1回
藤田 3勝4敗の敗退1回
原   3勝4敗の敗退2回
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/13(土) 17:19:30.22ID:pdq8HjJv
>>704 >>703
もし、88年オフ、王留任もしくは後任が藤田じゃなかったら。西本と中尾のトレードはなく、両人とも飼い殺しプラス斎藤雅樹も見出される事なかっただろうなあ。
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/13(土) 21:59:42.26ID:pR29fJCi
王さんにもう一度巨人の監督をやってほしかった。
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/13(土) 23:10:57.43ID:mOi/qi4H
長嶋監督も原監督もそうだけど巨人の監督しか知らんやつは侍ジャパンの監督に向くんだよ
ね。 王さんはホークスの監督した分、あやうく負けそうになった
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/13(土) 23:26:04.64ID:ifRBSD37
プロ化後の日本代表監督

長嶋 アジア選手権優勝
中畑 アテネ五輪銅メダル
王   第1回WBC優勝
星野 アジア選手権優勝 北京五輪4位
原   第2回WBC優勝
山本 第3回WBCベスト4
小久保  プレミア12 3位 第4回WBCベスト4
稲葉  ?
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/13(土) 23:27:09.33ID:q+1+aLul
王はホークスに行って良かったな。
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/13(土) 23:43:22.55ID:ifRBSD37
プロ化後のサッカー日本代表監督

オシム アジカップ優勝 W杯最終予選敗退
ファルカン アジア大会ベスト8
加茂  アジアカップベスト8 W杯最終予選途中解任
岡田  W杯最終予選突破 フランスW杯GL敗退
トルシエ アジアカップ優勝 コンフェデ杯準優勝 日本W杯ベスト16
ジーコ アジアカップ優勝 コンフェデ杯GL敗退 W杯最終予選突破 ドイツW杯GL敗退
オシム アジアカップベスト8
岡田  W杯最終予選突破 南ア杯ベスト16
ザッケローニ アジア杯優勝 コンフェデ杯GL敗退 W杯最終予選突破 ブラジルW杯GL敗退
アギーレ アジア杯ベスト8 
ハリル   W杯最終予選突破
西野    ロシアW杯ベスト16
森保    アジア杯準優勝
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/14(日) 00:49:28.57ID:ztGw80ON
巨人の監督は目先の勝利しか頭ないから代表監督向き
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/14(日) 19:34:57.97ID:upxqUkVU
>>662
アンチ河田は土井、堀内という長嶋系コーチ

>>705
だがあの当時、江川は派閥関係なくチームが悪くなると嫌われていたし、なにより世論も悪かった
空気が乱れて本当に嫌だったのでは
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/14(日) 20:51:25.97ID:M6a9tf1I
藤田監督の時に森と土井にコーチ要請断られてるが森が広岡でなく巨人に
来てたら巨人と西武の歴史は変わってたかな

巨人は知らんが西武は勝てなかったと思う
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/15(月) 00:45:48.06ID:EA3Bv4HP
浩二や星野より巨人OBのほうが国際大会向き
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/15(月) 08:43:21.88ID:WWh2qBk2
>>717
王監督の時に森の入閣を王が敬遠したらしい。森はチームの和を乱すとか。
それを聞いて森は激怒したらしい。
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/15(月) 14:05:08.53ID:XAkqfib6
>>720
長嶋ならいざ知らず王も森のこと嫌ってたのか。 意外だった
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/15(月) 16:59:45.98ID:GlkOoP38
王は好き嫌いが激しいからな
ダイエー行ってからはマシになってたが
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/15(月) 17:38:34.81ID:76Tg7xhV
第二次藤田の後、もし王再登板だったら…

92年前半最下位に沈んでいた時期に王再登板か?と報じた週刊誌もあった。
もし実現してたら暗黒時代だったかも
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/15(月) 19:46:41.94ID:lqYM+qlV
斎藤がFAで出て松井が来なかった
たぶんかなりやばい
でも阪神横浜が弱くてそこまで順位は落ちない
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/15(月) 19:48:21.68ID:JN5IBDko
Jリーグが出来てなかったら高田繁が監督してたみたい。 それ込みで92年ヘッドコーチ
をした
0726神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/16(火) 20:47:41.39ID:ZxtWLy69
2次政権の長嶋さんは衣笠の招聘を画策してた 
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 18:23:17.57ID:sjFltMsG
>>724
中畑コーチは1年目以前にクビにしてるから
駒田は巨人残留でしょ?
屋鋪は多分クビになってなかったとしても
大森辺りとのトレードで獲得したんじゃないかと…
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 19:33:20.65ID:i8AKc0Hw
古葉・野村・森・落合・原は傾向が似てる。 采配にはたけてるが長距離砲育成が下手

だから監督就任時には大砲がいるがやめるときは野手の長距離系が焼け野原に
なって後任監督が苦しむ。 古葉大洋・森横浜・野村阪神楽天と長距離いないと育成できず
失敗
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 20:42:00.99ID:qPHlP+s3
意味が分からんな
長距離砲の育成って素材の有無や打撃コーチの能力、球場の広さや外国人含めたチームの選手構成など色々な要素が絡んでくるのに
監督だけの能力や傾向で決まるもんじゃないだろ
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 17:04:24.90ID:dFgpScKp
>>724
阪神はともかく、横浜はあなどれない存在だろう。監督のスクイズ病も藤田が巨人の監督なら犬になったかもしれないが、なんの縁のゆかりもない王ならセゲヲ同様、牙を向いてるだろう。
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 17:14:48.83ID:eMRIKKU5
>>728
原巨人はどの次期でも1年目は長距離砲がいるのも共通
ただ最終年のセはイレギュラーになりやすい展開…
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 19:43:58.76ID:LpTT5VXT
>>729
育てる気がないとだめだと思う。 スラッガー育成できない指導者多すぎ
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 19:49:11.11ID:bOYFIDLN
ボールをバットに当てる技術は
教えれば誰でもある程度までは
上手くなるもの。
でも遠くに飛ばすというのは
持って生まれたもので教えれば
デカイのを打てるようになるというものじゃないからね。
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/31(水) 19:39:32.21ID:hn0nUQ1v
吉本でいうなら
松本派=藤田派
加藤派=長嶋派
て感じか。
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/31(水) 22:41:14.27ID:mfEtLlql
テレ東アニメでいうならこうか?
ポケモン派=長嶋派
妖怪派=藤田派
スレイヤーズ派=王派
遊戯王派=広岡派
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/22(木) 18:19:54.02ID:SLW2PBL4
>>593
元木コーチやりそうなのはどう考えても
清原監督ぐらいしかないだろうと思ったけど
原監督の下でやらせてもらえたという事は
2005年オフの解雇のわだかまりは融けたという事だろう…
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/22(木) 19:11:01.79ID:y+I0ZlfR
>>732
少々打率が低くても三振が多くても
我慢して使い続けられる監督って少ないのかな。

その点、今年のヤクルト村上や阪神大山あたりは
我慢してるほうかね。

まあ、村上のほうはホームランと打点については
欠点を補って余りあるだけの数字を残してるけど。
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/22(木) 23:59:26.66ID:cGiBJPt0
>>729
落合は呼んだコーチ悪かった石嶺、高柳
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/24(土) 21:07:12.52ID:xoVTQ302
>>737
今は外人枠に頼れない。 理由 特にセリーグは中継ぎ2枚の先発1枚が外人枠
和製大砲を育成しないといけない状態。 昔は外人野手に2枚
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/26(月) 14:23:53.57ID:GebcakLv
今は外国人を二軍に何人も保有できて一軍では4人同時に使えるけど、藤田監督の時代は最大3人で一軍は2人まで
あまり関係無いと思う。
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/29(木) 16:06:47.71ID:eOKwbHjY
>>738
石嶺は俺と同レベルのインコース打ちが出来る唯一の打者ってことで
呼んだんだけどだめだったな
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/31(土) 19:09:43.74ID:kpzargaj
ホームラン打者を育成するなら我慢がすべて
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/03(火) 12:31:33.58ID:mToO5UMN
>>741
自身の打撃技術と指導者適性とはまた別物ってことか。
コニュ力とかいろいろ問われそうだもんね。
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/30(水) 12:10:22.75ID:UtAez4KG
王スレより。

318 神様仏様名無し様 sage 2019/10/26(土) 19:10:24.77 ID:u2kPD6ZW
藤田派があからさまな造反していた監督時代
けどさあ、藤田が帰ってきたからよかったがもし固辞や長嶋復活とか別のやつならどうなるかをビジョン考えないで造反していたのか?
土井や高田や堀内あたりが来たらどうしていたんだ
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/09(土) 20:23:13.32ID:hIpNW/3R
原が小ナベツネみたいになるなら派閥がもう少ししっかりしてるのも大事だったんだな
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/16(土) 18:56:14.06ID:ywzowMpd
水野は来年退団しそうだな
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/16(土) 19:42:34.34ID:AYasEX8i
>>746
投資失敗で経済状況がアレだったから足元見られたんじゃね?
王招聘に向けてユニも巨人カラーにしてたし
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/16(土) 19:43:08.61ID:iJVdfCvH
>>745
煩いOB締め出しは良かった。
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/16(土) 20:06:35.12ID:SUPobL8O
王さんの福岡行きは賭けでしたね。
あれだけの大成功を収めると予測できた人はいなかった。
監督四年目までは、年間で勝ち越すことも厳しい状況でしたから
弱いチームを強くした稀有なケースになるでしょう。
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/16(土) 21:35:01.59ID:OUYsV+EK
>>746
長嶋が94年に日本一になって、巨人復帰の目が遠くなったのと
TOTOの顧問になって九州財界と縁ができたこと、
そして阪神淡路大震災直前でダイエーは絶頂期だったということだと思う。
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/17(日) 13:47:33.87ID:LbT7igbt
>>751
ダイエーその前から傾いてたよ。
一般人にはそう映らなかったかもしれないが、
負債が到底返せない額だったもの
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/17(日) 18:21:59.66ID:pjIjlcJ6
野球に投資し過ぎたのが結果、命取りになった感。
これは奇しくも読みが同じで大映にも言える。
0754神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/18(月) 21:34:52.25ID:I636i5vw
水原 日4 C8
川上 日11 C11
長嶋 日2 C5
藤田 日2 C4
王   日0 C1
原   日3 C8
堀内 高橋以下略
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 11:14:23.01ID:pOoieDxt
>>744
長嶋派は出禁みたいな感じだったのもある
広岡系が来ていたらさらに崩壊していたかも
でも藤田も王もダメで他の派閥がダメなら、牧野とか黒江か?



でも今の監督原が選手原みたいに高橋とかが良かったと造反しにきてくる動きになったらブチ切れて代打一茂みたいな屈辱的なやり方したあげくプロテクトからはずしてサヨナラさせそう
0756神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/25(月) 19:21:15.08ID:irhZRU83
王監督時代に藤田派が造反ってのがよく分からん
あの時代ってワン公中畑とか皆川と対立した西本とか
不満分子は長嶋派じゃなかったか
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/27(水) 22:39:23.85ID:5djNX27t
「王監督時代にFAがあったら全員出て行ってる」(非長嶋派某投手談)
ということで派閥関係ない。
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/28(木) 14:22:13.54ID:PjYbpiHL
原なんて嫌みったらしく藤田さんが良かっただの藤田さんの時は〜だのうるさかったらしいな
相手が王で良かったよな、原。
述懐話でも早く辞めて藤田さんになって欲しかったとグダグダ


これ星野とか古葉なら殴られていたし、殴らないやつでも激怒しそう
王もそんなやつトレードに出せば良かったのに
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 13:20:30.94ID:JkozB0bj
日本代表監督(就任時点実績)※は巨人OB

長嶋 セ5 日2※
中畑 監督実績なし※
王   セ1 パ3 日2※
星野 セ3
原   セ3 日1※
山本 セ1
小久保 監督実績なし※
稲葉 監督実績なし
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 13:23:40.07ID:JkozB0bj
長嶋 アジア選手権優勝
中畑 アテネ五輪3位
王   第1回WBC優勝
星野 アジア選手権優勝 北京五輪4位
原   第2回WBC優勝
山本 第3回WBCベスト4
小久保 第1回プレミア3位 第3回WBCベスト4
稲葉 第2回プレミア優勝
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 15:12:11.30ID:Hj2QeNMb
>>757
>>758
つまり投手も野手も「王派」は存在しなかったってことだな
支持してたのがクロマティとか呂とか外人だけって凄いわw
でも王が具体的にどんなに酷いことをしてたのかは伝わってこないのが不思議。
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 15:44:30.15ID:DOamrQ0J
王派…桑田とかは?

まあ周りから慕われている人格者という
一般的なイメージとはちょっと違うよね
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 17:10:25.91ID:kewBUJ6s
西本は?王派までは行かないだろうが、王は江川より西本を好んでいた
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 17:48:13.16ID:B68VnJsx
いやな奴が飯食ってるぞ。


西本を好んでたというより江川が嫌いだったのでは?
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 18:28:08.13ID:Hj2QeNMb
>>763
言うまでも無く西本はバリバリの長嶋派。
とにかく第一次長嶋政権で巨人に入ってそこそこ活躍した奴らは全員長嶋派。
=伊東キャンプ組
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況