X



巨人監督 長嶋派・藤田派・王派 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/25(土) 23:01:58.76ID:0tIsDmxS
駒田はどっちかっていったら藤田派じゃないんかな
FAのときも相談したらしいし
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/25(土) 23:24:27.59ID:zlxbYYwx
王とだけ相性よかった
長嶋とだけ相性よかった
藤田とだけ相性よかった
王と長嶋と相性よかった
王と藤田と相性よかった
長嶋と藤田と相性よかった
みんなと折り合えた
みんなと馴染まず

こういうパターンあるからな
斎藤は王が干していたが藤田でものにして長嶋でも干されたりせず相性よかったとか
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/26(日) 15:11:58.31ID:xatlW7GO
>>205
駒田は縁が切れた人扱いかな
巨人OBのトークショーにも呼ばれなくなったし
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/30(木) 09:48:27.18ID:xj+k332T
堀内は苦戦しているみたいですね。
今回は年齢的に出馬しないと見ていた人も多いでしょう。
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/30(木) 09:58:00.53ID:gVIcuiBg
>>204
クロマティは長嶋の時にはいないだろ

>>206
角は伊東組で当然長嶋派なんだろうが、
藤田のことは大絶賛してたな。
「料理でいうとダシのきいた和食」と。
逆に時々話す長嶋のエピソードはトンデモお笑いネタばかり。
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/30(木) 10:58:49.13ID:lD0WATZn
王が斎藤をまともに使ってたか85年の段階で藤田か長嶋が監督なら桑田はとらずに清原を攻め込みに行ったんじゃないかと
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/30(木) 13:12:59.70ID:7I565XbL
そして清原はレフト。
巨人はジーターやAロッドを取ってもレフトで起用しそう。
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/30(木) 13:19:49.23ID:fIAoZhcU
王とだけ相性よかった 呂
長嶋とだけ相性よかった 仁志、堀内
藤田とだけ相性よかった 大森
王と長嶋と相性よかった
王と藤田と相性よかった 原、吉村、牧野
長嶋と藤田と相性よかった 斎藤、江川
みんなと折り合えた 黒江
みんなと馴染まず 森、広岡
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/30(木) 14:18:29.69ID:LZLFHvJ8
角はスポニチの我が道で一ヶ月連載してたけど
97年に長嶋の下でブルペンコーチ務めたけど
長嶋と堀内と合わず一年で辞めた
野村には投手の起用法任せてもらったからやり易かったみたいだが
優勝したけどフロントと合わず一年で辞めている
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/09(火) 02:06:15.87ID:zxEhvMIi
>>198
読売で仕事してんだから
長嶋批判はしないだろw
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/09(火) 10:59:46.51ID:9oLbo90e
>>213
面白い、上手いね

「王と長嶋と相性よかった」誰も無しか…
(出場機会に限って言えば)篠塚と山倉は良かった様な気がするんだが
あと
「長嶋と藤田」に松本、「長嶋と合う」んなら中畑

王監督一年目には四番だった中畑がその後、毎年一つずつ打順下げられたのには笑った
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/09(火) 11:27:33.37ID:oYgB9qBf
昔の王と原は仲が良かったのか悪かったのかどうにもわからん
長嶋と原の関係は今が一番疎遠に見える

ちなみに長嶋も王も著書の中で原についてはほとんど触れないね
監督としての原が優勝回数で上回ってしまったせいか口述筆記役のライターが遠慮してるだけなのかもしれないが
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/09(火) 12:47:09.52ID:ELA4MVcY
原の高校大学時代、一番の原ファンは長嶋では?ってくらい原推しだったよな
巨人監督復帰後に例のサード信仰で原をサードに戻してはみたももの…この年93年の冷夏に歩調を合わせたかの如く冷えきった打線の象徴に。
堪り兼ねて翌年の四番にと新設FAで落合獲得
以降引退までの94、95年の原に対する扱いは周知の通り
原も読売組織の一員としては長嶋の国民栄誉賞イベントでもなんでもお付き合いするだろうが
個人的には許せないだろう

王と原は
王時代からレフトコンバート話は度々上がってたが「四番(打者の守備位置)は動かせない」
と原に一定の配慮
なんだけど王監督時代は、王を慕うクロマティ以外は選手・コーチともに王にそっぽ向いてる連中ばかりなんだよな
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/09(火) 12:49:28.71ID:M3zIpe1v
原はアキレス腱が悪かったんだろ
許すも許さないも無い
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/09(火) 12:55:57.15ID:M3zIpe1v
原は故障が治ったのに巨人の四番を打ったという事でやめざるを得ないという所はあって、
長嶋が四番起用していればもう少し出来たのかもしれないが 
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/09(火) 13:34:08.57ID:bAe66Umk
>>219
あぁ、当時知らないんだね
原の引退特番なんかスタジオも「この扱いによく耐えたね」話に終始してたんだが

不振の93年以降、球場・試合中でも長嶋の原に対する扱いは「生かそう」というより「さっさと消えろ」に近かった
少なくともマトモな勝負論の采配なら原に代打一茂という発想は出てこない
曲がりなりにも原は一つの時代を築いてきたわけだから、「干して居場所無くす」より徐々に引退への道筋つけるべきだった
落合獲得は良いとして広沢ハウエル獲得〜原をその下に位置付け、は巨人ファンでもメディアでも評判悪かった
原に四番が務まらない事は93年で立証されてしまったんだから、
三番松井四番落合五番原(→吉岡に禅譲)にしてればあれほど後味悪くはなかった
後は腰の悪い緒方に代わる選手(高村なんていたが)と石毛西山より制球力のあるクローザーを固定できてれば違った結果になったと思う
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/09(火) 13:43:56.28ID:AANdnca9
落合退団…長嶋監督同席で金屏風を背にスーツで退団会見
原引退…神宮球場近くの路上でビジターのユニ姿で立ち話囲み取材
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/09(火) 13:53:04.46ID:AANdnca9
>>68
そら真実だわ
バース掛布平田には最低評価の某ザトペック監督(故人)も
少年隊の三人には恩人やからな
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/11(木) 16:28:35.68ID:qeRXoA7R
>>221
干したと言えるのは現役最終年だけだろ
長嶋が監督になった1993年は打率が二割一分 だが四百打席近くもらってる
翌年はアキレス腱の部分断裂で後半戦しか出てないが三百打席近く打ってる
その翌年に出場機会が減って引退だが、それは俺も残念と思う
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/11(木) 16:32:00.37ID:qeRXoA7R
1994年は三百打席ではなく二百打席か
翌年はハウエルが加入してる 干したと言うより長嶋の積極補強で出場数は減った
それでも160打席打ってる
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/11(木) 16:44:02.45ID:qeRXoA7R
四捨五入すれば二割三分だが、都合の良い方にしてるのではなくてその辺はどうでもいい
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/15(月) 13:28:38.74ID:Plphzhrx
ハウエルは調子上がっていたんだが、途中帰国してしまった。
あのまま最後までいれば2割8分、30本くらいいけたかも。
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/28(日) 13:40:39.98ID:twayvRSb
>>229
江川とも西本とも仲が良かったから、みんなと折り合える性格じゃない
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/28(日) 20:45:46.34ID:XD/mkl2S
長嶋派なのは間違いないだろうけど、藤田の葬儀のときも人目憚らず泣いてたし、
トレードで放出っていうことになった王のことも悪く言ってるのは聞いたことないしな。
あのキャラなら誰にも可愛がられそうだ。
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/19(月) 03:36:05.45ID:6N8T7lkK
なんか原の藤田王長嶋話は本人から聞いたというより日テレの資料でばかりなイメージなんだが
原は言います、僕を選んでくれた父同然の藤田監督のために優勝したいとか原は言います、王さんのような素晴らしいなんたらとか
反対に藤田監督は言いますとか長嶋さんは言いましたみたいなのもあった
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/19(水) 19:52:15.33ID:Vh4UF77n
中牧の本は王派をよく書いて藤田派を悪く書きすぎ
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 16:02:34.75ID:wW2xY2FQ
政治でいうなら
川上派=経世会
王派=宏池会
長嶋派=清和会
広岡派=番町
でいいのか?
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 22:56:04.86ID:NzWegbhx
>>233
ポエム河村亮か
吉田沙保里のリオ五輪決勝で実況を務め大顰蹙買っていた
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/21(金) 09:55:40.51ID:lJn/FUsE
>>214
「監督なら選手を誉めない野村より選手をやる気にさせる長嶋」
とか著書で書いてたくせにどっちも1年でやめたのかよ
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/22(土) 19:25:27.16ID:mKjc4wQS
長嶋 石破
原  安倍
王  谷垣(現在だと二階?)
広岡 麻生

自民党でいうならこんなイメージだな
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2016/11/07(月) 19:18:23.65ID:OBC2EXps
そういえばなんで巨人はいつまでもノンプロのスカウト部長置いてるんだろ
編成は元プロで固めた方が良いのに時代遅れ
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/02(金) 09:57:22.12ID:h8KMety1
先日の巨人OBvs台湾OBの台湾興行スポーツニュース観て不覚にも泣いた
6川相
4篠塚
8高橋由
5原
3中畑
9駒田
7吉村
2村田真
D大久保
P桑田
巨人監督時代を思い出させる王の巨人ユニフォーム姿
原のポップフライ&爽やか過ぎる三塁守備
肉離れ起こして悶える中畑(往年は自打球)
代打王に相対する郭泰源&呂明賜のバッテリー
た、たまらん…
ここに江川クロウ山倉いたら完璧な80年代だったな

てかこれ日本で頼むわ
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/02(金) 10:01:33.01ID:h8KMety1
原&仁志、王&中畑、桑田&デーブ、原&鹿取、中畑&駒田、等々
これらが一つのベンチに治まる絵面にも感嘆したわ
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/02(金) 10:07:12.51ID:h8KMety1
そーいや
王さんの打席への送り迎え付き添い介護は
柴田&原だった
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/02(金) 11:08:23.38ID:MeB1Uo4g
>>241
なんか一人だけ間違ってるやつがいないか?
なぜ山倉や中尾にしなかった?
王はあの試合のように和やかにできたら監督としては失敗しなかったかもね
原とあんなに和やかにしてたのは当時では見られなかった
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/03(土) 00:16:38.31ID:XIp7Lx4t
芸能人でいうならこんなイメージ

長嶋 たけし
王  さんま
藤田 逸見
広岡 タモリ
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/03(土) 12:48:15.20ID:LG33/MGg
x4t
芸能人でいうならこんなイメージ

長嶋 いかりや長介
王  加藤茶
藤田 仲本工事
広岡 志村けん
森  高木ブー
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/03(土) 21:43:46.09ID:XIp7Lx4t
>>248
ドリフでいうならこうだろ

長嶋 けん
王  茶
藤田 工事
広岡 長介
森  ブー
堀内 注
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/03(土) 23:45:22.51ID:0oiYvyjz
もう一度いうが全然ピンとこなくて面白くないから。
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/07(水) 00:54:23.21ID:da4emp//
>>244
中尾なぁ
89年の功労者なんだが
中尾はDのイメージありすぎてなぁ
あと80年代Gといったらカムバック賞有田しか思い出せないわ
まぁクロウ本で書かれてた通り、
山倉はサボっでも体調作らなきゃいけない、山倉一人しかいない時期だったよな

あと>>246>>248>>250
荒らしかお前は
嫌いじゃないがスレチ過ぎるだろ
ここ見ながらそっちのネタに誰が付き合うんだ
テンションのジャンルが違うわw
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/09(金) 03:22:45.62ID:DE9p3cIT
天才長嶋は孤独な人なんだろうなあって思う
もちろん、今でも周囲はちやほやしてくれるんだろうけど、それは「スター長嶋」だから
「人間」としての長嶋と同じ目線で付き合ってくれる人はいない

本人もわかっているんだとは思うけどね
娘以外は信じられないのではないだろうか?
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/10(土) 22:25:55.34ID:q71bO+AD
>>218
巨人時代の王さんは孤独だったね
その分ホークスに行ってからは王イズムは今も生きている
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/11(日) 11:00:59.66ID:4YSAgCxa
桑田は王派?
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/11(日) 17:12:09.66ID:Jx9GqtP4
桑田は川上派(藤田派の前身)の打撃理論のダウンスイングを批判してるけどね。
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/11(日) 17:21:44.54ID:MOOsVyfV
どの派にも媚びられるじじ転がしスゲーからな桑田
槙原も然りだし王に干され藤田長嶋で可愛がられた斎藤も王との確執がもう消えてる噂もあるが
ちなみに原は王とは和解したが長嶋とはどうなん?
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/17(土) 10:32:34.24ID:wrV4hA6m
>>258
桑田は金田にも可愛がられてるからな
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/17(土) 11:30:43.23ID:y0uNEodJ
桑田は英語を勉強しオールスターなどでは積極的に
ライバルチームの外国人に話しかけた。
「仲良くなっておくとぶつけても殴られないですむからね」
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/17(土) 18:34:54.45ID:jq8icyep
人付き合いが良くないからね。

歳上でもタメ口+君づけで会話するのが敬遠されてた理由のひとつ。
特に同期入団や後年入団の歳上選手に対しては当然のように。

阿波野や西崎、古田のことを君づけはやはり違和感。
同期入団で歳上の廣田と福王をはじめ、
移籍組の一茂もタメ口+君づけで対話され、かなり戸惑い、キレかけたという話も。
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/29(木) 01:21:01.95ID:BzLQJdUV
>>5
中畑は監督になって藤田さん墓参り報告してたな
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/29(木) 01:33:28.83ID:BzLQJdUV
>>78
正力は長嶋の解任もシドロモドロで言えなかったし
居なくなった後にも長嶋 長嶋とマスゴミの前で言うので
当時監督の藤田に そんなに長嶋言うなら私をクビにして
長嶋を戻せばいいだろ!っと怒られてから大人しくなった
本当に無能だった
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/30(金) 11:09:38.57ID:IlU9/TFk
>>263
つーかいまだに特定の監督を絶許してるやつのが少なくないか
斎藤だって王と和解したらしいぞ
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/09(火) 03:47:00.75ID:5gYI94Iz
>>160
でも、王時代って1年目の楽天ぐらい弱いヤクルト大洋があったからな・・・
あと阪神も確変優勝した時以外、基本弱かった。あのセリーグ戦力ではまずBクラスはないよな
ヤクルト大洋の80年代の弱さは異常
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/09(火) 03:51:02.63ID:snHBcnxU
>>196
でも江川は江川司会のスポーツ番組で長嶋のVTR見て、テレビで目を真っ赤にして泣いてたよ
あ、長嶋のこと好きなんだなと思った。江川が試合前の練習時に外野を走ると阪神ファンなどから
ゴミを投げられていたから投げられないようにと長嶋が一緒に走ったりしてたからなあ・・・。
殴ったりする反面、そういう気配りも出来るんだよ長嶋は
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/11(木) 03:30:38.04ID:tuEDhHcg
落合が長嶋の派閥は強い。って何度も言ってたな
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/11(木) 09:17:41.38ID:8HHrmMT1
青田昇
「巨人だって川上派、長嶋派といった派閥はあるが
『勝つためにどうすべきか』という思いは一致している。
しかし、阪神は派閥間で足の引っ張りあいをしてるだけ」
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 21:34:37.60ID:ET/UvtKw
83年1月に長嶋組の草野球が多摩川グラウンドであった。ソデには「長嶋命」の刺繍が。
その中に小林繁がいた、阪神で引退した年。
最近、阪神のアリゾナキャンプでの話があって、グラウンドに寝そべりながら
「長嶋さんの事好きかって?でも俺長嶋さんに捨てられちゃったからね」
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/21(日) 07:10:31.81ID:C+qyQlkE
江川と西本の漫画で小林が長嶋命だという場面が出てきてたね
捨てられる前に
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/16(金) 13:47:01.55ID:wCUEOwre
>>99-100
藤田本人があの時代において名将だったのに疑いは無いが
先発完投主義、2番に雑魚打者といった、今となっては時代遅れの考えも目立つ
現代において藤田チルドレンの名指導者が少ないのはよくわかる気がする

原ですら結局、2番軽視の考えからは逃れられなかった
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/16(金) 13:58:02.24ID:wCUEOwre
長嶋派ではあるが藤田の影響も公言している中畑も
DeNA監督時代の末期は2番に雑魚を置くバント野球に固執していた
後任のラミレスが2番重視で2番梶谷構想にこだわっているのとは対照的で
2人のバックボーンの違いがうかがえる
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/16(金) 14:49:47.26ID:XuJjX9kN
川相が悪い
あんなのを名選手として持ち上げるからだ
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/16(金) 14:59:55.24ID:VqwJiQkw
鹿取はGМ就任で派閥領袖になった。
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/16(金) 18:54:08.21ID:hbJqbbTC
>>275
非力鈍足のポンコツ過大評価野郎だわな。
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 12:42:48.88ID:OqxjRg/x
鹿取は03年投手陣崩壊でシーズン中辞任を申し入れて辞任
原の2度目の監督の時にはコーチには呼ばれなかった
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 13:19:12.93ID:XBViJDFI
鹿取は長嶋派でしょ。
引退してすぐにコーチで呼ばれたくらいだし。

ところで鹿取を放出した藤田は第二次政権時は野手育成を軽視していた印章。
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 13:38:30.59ID:sNtKz52X
そうは言っても川相を抜擢して岡崎をサードにして緒方を積極的に使って村田真一をレギュラーにしたんだから十分だろ
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 13:40:02.81ID:9gOcZWjY
駒田吉村村田の後が松井秀喜まで飛ぶからなあ
川相岡崎は過大評価だし後藤緒方も伸びなかったし
元木は大森よりは持ち直したけど
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 16:35:30.28ID:hGP5BVCn
>>281
その時にいた人材なりの育成はしてるな。
一流の素材が取れてないのはドラフトの問題だし。
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 16:48:36.86ID:YTcfEn6H
川相と村田真一だったら
村田真一の方が過大評価
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 16:48:39.45ID:vVgmJVam
>川相岡崎は過大評価だし後藤緒方も伸びなかったし

後藤は一軍に定着したのが長嶋3年目なんだが。
なんで一軍に定着したのが藤田1年目の緒方と並べるのか意味不明


>元木は大森よりは持ち直したけど

「持ち直した」ってどういう意味で使ってるの?
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 17:23:27.49ID:umHOzEys
1990年当時は普通のことでそれで勝ってもいたのに、2017年になって

>今となっては時代遅れの考えも目立つ

こんな意味不明なイチャモンつけられたらかなわんなw
ここの藤田アンチは頭おかしい
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 18:14:30.11ID:5+88ORzg
ドラフトのせいもあるが
藤田は野手を育てられなかった
原が引退コースに乗ってからは地獄の貧打線
王が育てた吉村のケガが大きかったが
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 21:30:22.31ID:K+42dZ8o
>>287
第一次政権の81年はチーム完投47。抑えに角を置いて最優秀救援投手に。
第二次の90年の完投は70(完投数2位のヤクルトは37だから圧倒的)。
要は戦力に応じた戦い方をしてただけで時代遅れとかじゃないよね。
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/19(月) 14:49:58.87ID:455uMgt7
鹿取は宮田と不仲で00年オフに一度辞めて翌年復活
宮田は01年オフ退団
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/19(月) 20:01:14.54ID:QBd9y1fw
宮田は中村稔とも不仲だった。
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/19(月) 20:31:16.00ID:MyQHwuRb
今後は原派と鹿取派の二大派閥時代になるのかな。
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/19(月) 21:20:32.12ID:fXIu64ZY
川上→藤田→原
千葉→長嶋→鹿取
って感じか。
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/19(月) 23:18:45.94ID:EgSCxsjd
宮田は原の一億円事件にも絡んでたんだよね。宮田の著書を読んで投手を育てるのに熱心な人だなと感じた後だったからガックリした
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/20(火) 15:59:09.06ID:jW09UIYJ
宮田は長嶋が最初に監督になった時にコーチに起用されてたから、長嶋派なのかな。
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/20(火) 17:44:11.87ID:4Yo4yJC7
>>297
そうでもない。
その後は見放されて川上さん世話になったから、
最後は川上派。
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/20(火) 19:52:47.72ID:AXt8ignc
宮田は一時期、日本ハムでコーチをしていたな。

他球団コーチを経て再び巨人コーチに戻った者は何人もいるが、黒江だけは復帰しなかった。
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/20(火) 19:58:29.64ID:p09xPeCA
ポストに大きく特集されているよ。
江川監督説もまだあるんだな。
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/20(火) 20:45:44.89ID:Ni3KLVnu
>>301
とうに巨人ファンはやめたけど江川が監督になったら復活する
たぶん長島派は江川なら支持するだろう
江川は一度くらいファンの期待に応えるべきだろう
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/20(火) 21:57:03.90ID:S7nUdM4+
江川の見た目はどうなんだろ?去年金本が低迷してた時、掛布を一軍監督にって書き込みがあったが
今の掛布はテレビに出せる姿形じゃないよ。顔色はとにかくあんな腹が出てちゃどうしようもない。
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/20(火) 23:38:51.71ID:xab05aNt
森が巨人監督になっていれば黒江がコーチになる可能性は高かったな
広岡西武では一軍、森西武では二軍投手コーチを一年ずつやっていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況