X



1986年の落合トレードについて [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/23(月) 08:09:59.75ID:NhuSnqdr
中日タダで貰ったようなもん。妥当な相手など語ろう。
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 17:11:01.23ID:FJsb4l5P
>>507
ロッテの内部事情に詳しい張本が
「落合の言いなりになって巨人にトレードしたら
ロッテとしては他の選手に示しがつかなくなります」と正力に伝えたって話だね
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 19:41:17.40ID:XI8KbDCp
川崎球場なんて全然客こないのに1億円も払いたくないわな。
巨人の選手らは全然安い年俸で毎日超満員の中で野球やってたんだよ。
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 22:01:47.76ID:rosWWrIa
客が来るような努力もしない、強くなる努力もしない、それでいて文句は言うって、ロッテのフロントはキチガイ以外の何者でもないな
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 22:14:45.50ID:YvGK8XAx
中畑と落合入れ替えたら巨人が満員
ロッテがガラガラなんだから
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 22:28:30.32ID:MIn6IsBY
ネットも何も無くてテレビもついてない当時の状況というか発信力で
ロッテを満員にするのは相当難しいだろう・・・
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 22:55:45.49ID:SMIGPcwa
パリーグの人気は今の方が確実にあるよね
中日はセだから巨人戦の全国中継があったのがロッテと全然違う
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 00:09:17.85ID:FV0NjzXO
仙台、福岡、札幌はチームなかったからな。
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 00:26:05.88ID:FV0NjzXO
地方はまだ貧乏だったから東京と大阪しかなかったからね
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:53.59ID:At7yWZZY
愛甲は落合に嫉妬してるだろw
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 19:49:21.25ID:e+xyAce9
ロッテは中畑と水野欲しがったが巨人が拒否

この2人で本当に成立したら巨人は戦力格段アップだったろうな。 
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 20:02:58.27ID:WEltMGhK
嫉妬って拮抗した相手にしかしないんじゃないの?
落合と愛甲じゃ実績が違い過ぎるじゃん
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 20:46:53.16ID:e+xyAce9
愛甲は金村に嫉妬してる なんとなく
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 05:46:28.31ID:QxBv8AUp
落合入っても足と守備は他と大差ないから結局西武には勝てなかったろうな
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 07:42:27.85ID:3l2X76rV
新井宏昌が「守るところもないし年齢的にもそろそろ限界」という理由で
トレードされたのは落合と同じ33歳の時
交換相手は既に肩を壊していた山口哲治だから
ほとんど無償トレードみたいなもんだった
新井は限界どころか移籍後にバリバリ働いて優勝に貢献した
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 01:34:17.19ID:6yvTYCib
age
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 11:25:27.53ID:HBQN2zl4
新井宏と角ってトレードが成立しかけたんだろう?
巨人じゃ、新井とっても加藤英みたいな扱いになったろうな
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 12:19:09.47ID:b3P0Oak6
加藤は成績見ても阪急出た時点で衰え
加えて広島移籍でセ・リーグに合わないのがわかってた
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 14:07:48.66ID:MhpNifqt
加藤秀は不思議な位にセではダメだったな
高橋直樹もそう
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 22:34:34.12ID:cCBoJdd1
おじいちゃんみたいだったな
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 14:33:38.33ID:BXM2R5z/
1986年11月5日付の毎日新聞。前日の4日、福岡市内で行われた「落合選手を励ます会」で、その年限りでロッテ監督を辞した稲尾和久氏は「去年のオフに巨人から落合トレードの話があったが、条件が折り合わずに蹴った」と語り、
「原(辰徳)以外ならだれでも出すからトレードしてほしい」との申し入れがあったことまで明かした


https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;id=097-20171106-13
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/20(木) 12:23:35.50ID:VH2dpXKK
三冠王を三回取って王の記録を抜いてしまってこのままだとホームランも王を越えてしまうので川崎球場でやらせることはできないってこと?
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 10:01:27.27ID:Hcd23mss
ロッテが要求したのは
腹orバカ畑プラス投手

しかし虚カスが提示したのは
済、松本、篠塚のだれかプラスアルファー

これじゃ成立するわけがない
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 01:04:20.77ID:U6XUGPQ6
トレード騒ぎのオフにかとちゃんケンちゃんに出てたよな
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/21(木) 05:02:20.66ID:9O4s7gA6
篠塚+投手2,3人なら悪くないんじゃね
87年に首位打者取るし
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/21(木) 07:00:11.75ID:NDI3V53i
上にも書いてあるけどロッテは槙原を要求したが王は「槙原は絶対に出せない」と拒否した
だが王は斎藤放出はOKだったようで87年オフに山内孝徳⇔斎藤+鴻野淳基というトレードが成立寸前だった
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/21(木) 12:18:53.05ID:yPC9CQ1+
絶対に出せない槇原と同格の存在になったんだから、斎藤は
分からんものだ
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/21(木) 13:38:18.01ID:DVIjA2E2
安心安定の斎藤は試合時間も早いし無双だったな。
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/23(土) 19:00:07.74ID:CiG6JjAT
後に苦しめられる斉藤がロッテに行ってたなら巨人の邪魔をして
金食い虫のトラブルメーカー糞爺を獲る必要はなかったな
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/23(土) 19:55:34.47ID:bgiug7ul
>>519
一番弟子だぞ
落合がいなきゃ打者愛甲は存在しない
尊敬はしても嫉妬なんてするわけない
0540神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:46.83ID:BWCkSX9v
落合←→吉村中畑
としてりゃ吉村も怪我せんで済んだしええバランスやと思うんだが
中畑渡しときゃロッテも内野は困らんだろうし
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:44.10ID:GRCid43z
落合⇔水野、角、上田、栄村でどうよ?
吉村もケガしないで済んだし、水野が川崎で打者転向で覚醒したかも
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:11.43ID:3QFEltu4
23歳の天才打者吉村なんて出す発想ないよな

ある意味落合より値打ちあったし 原の後は吉村が4番という構想だったし

栄村金銭トレードで出しとけばw
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/24(日) 06:42:29.80ID:NOuI45JZ
栄村なんてアマチュアで塩とタバコ作りながら草野球やってりゃよかた
0544神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/24(日) 17:29:45.20ID:jzS4kzK0
吉村が怪我をしなかったら下り坂の落合に高給払って獲る事もなかっただろうな
0545神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/24(日) 20:19:36.22ID:IQ2H/rE7
>>540
ロッテは投手陣高齢化で抑え不在だから投手は絶対条件
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/24(日) 20:29:37.41ID:3FUekB79
ロッテ案 中畑+水野で人気者欲しい
巨人案  篠塚+斎藤雅

ロッテ案を丸呑みしてたら巨人の大得だったな。 斎藤が開花したから
言えたことかもしれないが。 もし落合が巨人に来てたら88年は中日の優勝
なくて王留任で斎藤開花せずとかなったかもしれないが
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/24(日) 21:28:52.71ID:weCHCcY+
吉村ケガなかったら92ドラフトは松井秀喜取りに行かず、伊藤智仁に特攻してたんだろうか?
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/24(日) 21:36:41.06ID:3FUekB79
>>547
長嶋さんの性格からしてないと思う。 むしろJリーグが存在してなかったら
伊藤で安全に行ってたかも
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/25(月) 06:48:14.49ID:9vCuq+hS
長嶋は「清原を一位指名するべきだった」と言っていたからね
ただ王が「うちに必要なのは投手だ」と回避したのも分かる
吉村と駒田がいたのに一塁しか守れない清原を獲る必要性はない
桑田ならもし投手でダメでもショートやセカンドにコンバートできる
0550神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/25(月) 20:19:54.68ID:C5cMRRYw
清原は西武でサードもやったことある
石毛がいたから一度きりだった
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/25(月) 20:42:45.16ID:VzC53bCx
あのトレードはもし星野が中日の監督しないで中日が静観してたら
巨人に高額の金銭+格安の交換要員で移籍してたのかな??
江夏が広島行ったみたいな感じで
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/25(月) 20:51:31.37ID:VzC53bCx
>>549
長嶋さんは西武の監督は森で仲悪いのに清原絡みで巨人以上に取材時間を
とって対談までしてた。 桑田との対談なんて見たことない
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/28(木) 22:09:35.71ID:7hELbKue
>>551
重光オーナーが出てきて裁定して
一億円だして残留か
自由契約かのどっちか
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/29(金) 22:01:57.30ID:yjrFm8Rb
>>553
落合がロッテ残留なら、折り合い悪かった有藤の下で満足いくプレーができただろうか。
同様に折り合い悪かったリーみたいに干されてたかも。

リーは腰痛で2軍落ちしたが故障が治っても上げてもらえなかったと後年話していたな。
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/29(金) 22:19:05.89ID:Xu146yav
雇われ選手がフロントを批判したんだから任意引退させれば良かったんだよ
自分の会社が嫌なら辞めるしかないだろ
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/30(土) 14:33:24.66ID:N92GHR57
任意引退で落合失うだけじゃなあ。
高額な移籍料を他球団から貰った方が良いだろう。
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/30(土) 20:50:36.36ID:HuRGfEbg
長嶋が監督だったらチーム事情や合理性無視して清原獲ったろうね
「桑田君は10年にひとりの才能ですが、清原君は100年にひとりですからね〜」
こういう感性はやはり尋常ではないものがあるよね
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/31(日) 00:09:21.59ID:fHvaZTom
>>554
オーナーがヤクルトがボブ・ホーナーで騒がれてるのに頭来てたから
食品メーカーとしては比較にならないくらいデカいのに
球団人気で完敗なのに怒って新外人獲得を命じていた
(で来たのがマドロックなんだけどね
0560神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/31(日) 06:19:35.67ID:JRAU45GB
槇原は絶対にトレードに出せないけど斎藤雅なら出せるかもってのが不思議
斎藤雅も高卒3年目で12勝してるし、86年も7勝3敗防御率2.40って普通に良いじゃん
待遇面の違いが謎
0561神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/31(日) 08:07:14.95ID:ZruEnhUq
>>560
中日も「小松は出せないが牛島ならOK」だったわけで
やっぱり「球速」がポイントなんじゃないかと
0562神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/31(日) 09:10:09.69ID:HKBNfWIH
王は斎藤を評価しなかった
槇原は86年後半戦に無双した
0563神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/31(日) 09:14:42.08ID:OMnut7rB
86年の槙原って球速くてスライダーめちゃくちゃ切れてたもんな
江川の次のエースと思ってたし絶対出せないわな
0564神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/31(日) 12:21:52.39ID:ZruEnhUq
斉藤は藤田監督復帰と中尾の移籍が大きかったな
出会う人によって運命は変わるんだね
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/31(日) 16:18:01.80ID:8C1n87k2
86年の槙原はシーズン途中に篠塚からスライダー教えてもらい、キャッチャーが相性の悪い山倉から有田に代わったことで後半戦活躍した
しかし終盤のヤクルト戦でブロハードに一発打たれて結局戦犯になった
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/31(日) 18:29:43.92ID:BXVA8kIS
山倉と言い村田と言いなんで巨人の生え抜き捕手がマスクかぶると投手
育たないんだな
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/31(日) 18:40:35.82ID:TFT3vIk5
>>565
あの場面で打たれなくても広島優勝だよ
優勝決めた翌月曜は負けたけど、あれは消化試合に過ぎない。
どっちみち9連勝して74勝で優勝だったよ
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/31(日) 19:59:19.16ID:BXVA8kIS
中畑と水野というロッテ案を丸呑みしてたらと思うわ。

水野抜きで87年は優勝逃してた可能性あるけど
88年は落合抜きの中日対クロマティー吉村抜きで落合がいる打線と鹿取桑田の不調
どこが優勝してたかな
0569神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/01(月) 12:17:45.46ID:jsbFI/eA
>>567
あの当時の広島には負けるイメージがモテなさ過ぎた
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/02(火) 09:25:19.68ID:gda55Twy
日本シリーズ広島−西武第1戦の朝の日刊スポーツが「原−落合」、その後2ヶ月間全スポーツ紙がほぼ毎日「トレード成立」
いったい何を根拠に書いてたんだろうねえ(笑)
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/02(火) 10:49:06.90ID:CwarXe1k
スポーツ紙なんて売れれば昔からそんなことは気にしていないw
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/02(火) 15:16:01.27ID:Jg2F1axu
>>1
パリーグ至上主義者にとっては、汚物がそれにふさわしいリーグに去って嬉しかったのでは?
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/24(水) 23:23:48.47ID:RTVyI/86
中日の大損
0574神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/25(木) 12:25:33.94ID:iwEfmVOl
今の基準考えたらなんで中畑か原の1対1でトレードが決まらなかった不思議で
しかたない
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/25(木) 12:34:03.94ID:Pdg9kWMC
当時の原中畑は視聴率20%時代のお茶の間の人気者だから
0576神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/25(木) 12:41:39.26ID:iwEfmVOl
錦織なんて賞金で3億円で副収入で30億円で本業の年俸だけの野球選手よりすごいと
されてる。

落合よりCMで年収高い中畑と原のほうが今基準なら一流扱いならなんで中畑か
原の1対1ができなかったのかなと思う
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/25(木) 21:09:09.19ID:vAMVu5az
ある本だと
江川なら落合で対等に張れる相手だと
そして江川の入団のいきさつからして
トレード要因としては当然だとも書かれてたな
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/26(金) 07:14:43.98ID:FGfNNDEs
中畑はチームリーダーの割にけっこうトレード話があったんだよね
山内孝徳⇔中畑のトレードが成立寸前だったけど山内が怒って拒否して流れたとか
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/27(土) 13:07:57.98ID:qjzc1lWS
中畑は人気と実力が釣り合ってなかったからね
こういう選手は扱いに困るね
戦力的にいらないと思っても放出すれば巨人が叩かれたりしかねないからね
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/27(土) 13:17:16.50ID:dE7wWkKm
王と中畑はあまり仲良くなかったけど
王からすると「巨人の一塁としては物足りない」ってのはあったんだろうな
駒田を辛抱強く使ったり加藤秀司をトレードで獲得したり
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/27(土) 14:16:09.12ID:VDmLFZ4T
錦織って年収だけならジョコビッチとほぼ同じですごいと日本では言われてる。
中畑と落合のトレードをロッテが応じてくれなかった。 今なら錦織とジョコビッチは
実力は同じということになる

仮に今なら中畑と落合はトレードされるんだろうな
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/27(土) 14:16:35.77ID:VDmLFZ4T
落合の言う年棒がすべてというのはわかる気がする
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/27(土) 20:12:48.73ID:qjzc1lWS
お金を多くもらえる球団に行くという落合理論でいえば
いまならメジャーに行ったのだろうか
0586神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/27(土) 21:12:27.17ID:NUcrbs7Y
>>585
落合はメジャー行って成功してチェンみたいなことしそう。 
0587神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/28(日) 08:26:48.34ID:vxzZttTm
クロマティは落合は素晴らしい選手だけど日本の野球スタイルに特化した選手だと思うと言っていた
まあ守備が良いわけじゃないし塁に出ると置物だしメジャー向けとは思えんな
クロマティが同世代でメジャーで通用したと思う選手は真っ先に秋山幸二を挙げていた
0588神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 12:29:32.62ID:Bv9V9hAJ
>>587
メジャーでは原のほうが向いてるかもしれない
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 18:52:00.73ID:liscyaG3
原なんて3A止まりだから
0590神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/01(水) 13:45:19.16ID:4nq6yY81
原がメジャーにいってればアレナドのような三塁手だったろう
0591神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/01(水) 20:16:47.54ID:dTTi9EEq
>>578
江川は87年オフに引退したじゃん
落合とトレードなら拒否して一年早く引退したでしょ
0592神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/02(木) 01:36:35.99ID:w2qz7nhZ
江川は現役にあんまり未練なさそうだったからなあ
巨人でやれないなら定岡のようになりそう
0593神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 00:09:09.86ID:LlE+aNix
江川は引退後スポーツキャスターとして落合にインタビューしてたが
高校時代の過ごし方が違いすぎて互いの噛み合わなさが印象に残ってる

甲子園で怪物大スターの江川
部活サボって毎日映画見てた落合
0594神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 20:47:51.58ID:9VfPubXc
王貞治との確執からすれば、中畑はトレード要員だったはず
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/28(火) 22:27:38.52ID:T17cq2Ml
清原はドラフト前に中日なら行きますって伝えてたんだな
清原を当ててたら1年後に仙一が監督になっても馬鹿なトレードなんてしないで
3番ブライアント、4番清原、5番大豊、6番山崎で超強力打線を組めたのに
全員揃うのは89年からだけど

https://youtu.be/jBlJdwJZIzw
7:00~
0597神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 22:32:37.44ID:RwPwU2ej
清原が中日からスタートしてたら早くに弘道会と付き合いだして
FA宣言しないで生涯中日で引退したかも?
0598神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 22:59:02.60ID:JGtQAsaa
>>578
近藤唯之御大の「トレード光と影」だったかな
さらに、それなら「空白の一日」は誤りでしたとも
世間に示せるまで書いてあった
0599神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 00:18:29.00ID:LeMTTTQv
>>595
中日のままだったら中西コーチの指導も受けず大型扇風機のまま
一年で帰国だっただろうなブライアントは
0600神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 14:09:14.52ID:dYs0kcDT
>>599
ゲーリーが故障で登録抹消されたときに昇格していたはず
そこでどのくらいの成績を残せたかだな
0602神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 21:40:36.31ID:Bw0U6Ltc
昔プロ野球ニュースで見たこの一連のトレード騒動を記録したドキュメンタリーみたいなのがすんごい面白かったからもう一度見たい
牛島が星野邸にカチコミかけるシーンは鮮明に覚えてる
0604神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/07(金) 00:16:22.33ID:xebSXuPc
>>602
カチコミって星野が呼んだんでしょ
「どうなっとるんや?」ってアポなしで球団事務所に行った清原みたいな
ケースがカチコミ
0607神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 17:51:23.40ID:V/69XLND
>>600
ブライアントはDH制の無いセ・リーグでは活躍できなかったよ
0608神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 18:06:32.64ID:oTc0uJ7A
初年度はDHオグリビーだったから守備につくことが多かったし
92年まではそれなりに外野出場も多い
DH専任になったのは93年あたりから
0609神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 18:55:42.55ID:eLKoUeUF
三振上等でHR狙いのバッティングスタイルに、NPB史上トップになったほどの三振の多さ
当時のセのファンやマスコミ、星野が許容できたとは思えんな
0610神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 20:04:15.97ID:oTc0uJ7A
スタイル的にはそうだろうね

ただ守るポジションがないからという話ではない
というかそもそもそれなら中日自身も獲得すらしてないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況