X



1986年の落合トレードについて [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/23(月) 08:09:59.75ID:NhuSnqdr
中日タダで貰ったようなもん。妥当な相手など語ろう。
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/26(火) 21:47:31.55ID:Q8U/T+2v
長年チーム内で浮いていて実力も下り坂の西本
攻守に衰え顕著な松本
2番打たされて腐っていた篠塚
覇気が無く王に嫌われていた斎藤雅樹

中日よりは全然マシな面子だった
MLBのやり手GMだったら巨人と中日を競わせてパッケージの質をもう一段階アップさせているところだが
ロッテのフロントは野球を知らないアホしかいないやからしゃあないか
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/26(火) 22:39:26.78ID:4cxpd8D9
給料のことは分からんけどあの頃のロッテなんかマジで行きたくないだろうな
せっかく巨人でプロ野球選手になったのにガラガラのロッテなんて途端に味気なくなるだろう
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 06:42:02.64ID:3d2gAMKE
この当時だとロッテと南海が行きたくない球団の2トップだと思う
オンボロ球場にガラガラの客席だからな
南牟礼が言ってたが1991年でもオリックス→中日の移籍の時に
こんな感覚だったそうだ

ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/5375
9年目の91年に中日ドラゴンズへトレードとなる。本人曰く、
「人気のセ・リーグで野球ができる喜び」に満ち溢れていたという。
「阪急時代はね、ダブルヘッダーでお客さんの数が、7人、9人なんて日もよくあった。
それに比べて、セ・リーグはお客さんが多いからね」
豪快に笑いながら、次々と当時を振り返る。
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 07:01:58.63ID:d6yPYX7w
ロッテは当初は小松を要求したが中日は小松放出は拒否したそうだ
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 07:55:22.53ID:wG0xFWkx
ロッテ案 中畑+水野 とにかく人気者欲しい
巨人案  篠塚+斎藤雅 
ロッテ案にしたがっとけば大得だった。 

落合はセリーグ=巨人移籍希望だった。 ロッテは巨人に移籍させたら
落合の我がままを認めたことになるから巨人移籍には応じなかった
という見方も一方であった
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 08:25:10.70ID:clBLox7Q
有藤が4人の中で一番望んでいなかったのが上川
西村を外野コンバートせざるを得なくなったから
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 12:25:42.78ID:d6yPYX7w
張本が正力に対して
「落合の望み通りに巨人にトレードしたらロッテとしては他の選手に示しがつかなくなります」と
言ったって話
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 16:58:10.69ID:NtTV3RTH
>>449
まず サードにコンバートだけどな。
外野手にコンバートされたのはケガで欠場している間に他の内野手が
好調だったため。
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 17:00:18.38ID:NtTV3RTH
上川が交換要員になったのは背番号が6だったからだろ?
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 18:10:23.14ID:3d2gAMKE
上川はトレードの時に
「もしトレードを通告されたらジタバタしたくないと以前から思っていた
ロッテの選手に「中日の選手はこんなものなのか」と思われないように
ロッテで一生懸命頑張ります」という事を言っていた覚えがある
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 19:35:41.95ID:RquZlZt8
90年だがに落合が中日で年俸でもめたときに中日というか
星野が巨人原との交換を提案したという話しを聞いた
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:14.99ID:RquZlZt8
ロッテは東京オリオンズという時代があった。スポンサーのひとつに
東京新聞があった。 東京では中日新聞と組んでる。 ロッテの
交渉担当者が東京オリオンズ時代の人で交渉がしやすかったという
説もある
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 19:54:28.80ID:asf/N4sD
星野の話によると、実は巨人も中日もそれほど落合獲得には積極的では無かったそう。
実際に星野が正力に「巨人は落合を獲らないんですか?」と聞いたら「ウチはいらない」という返事が返ってきたそう。
中日が落合を獲得した理由も、落合がどうしても欲しかったというよりも、
万が一、巨人に行かれたら戦力が強化されて困るからという理由が大きかったらしい。
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 19:58:12.43ID:RquZlZt8
中畑+水野で落合取れてたら
87年
3番クロマティー
4番落合
5番吉村
6番原
7番篠塚
8番山倉だったかな
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 19:59:00.85ID:RquZlZt8
落合が巨人に来てたら88年の中日の優勝はなかったと思う
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/28(木) 07:39:35.87ID:UrrDXvoe
上の方のレスにもあるが当時25歳の牛島が1987〜1989年の3年で終わって
落合が10年間バリバリやれたのは皮肉
長池徳士は33歳の時にはもう衰えが見えていたから本当に人それぞれだね
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/28(木) 07:55:46.61ID:DxfHGwRU
>>457
松本
篠塚
苦労
落合

吉村
岡崎(鴻野)
山倉
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/28(木) 11:33:14.59ID:ERXWimXI
中日も牛島以外?だし
巨人からすると打線自体は充実してたからそこまで力入れてとる感じじゃなかったんだろ 正力の感じだと
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/28(木) 11:43:46.55ID:UrrDXvoe
ロッテは槙原を要求したが王は「槙原は絶対に出せない」と拒否したって
話を読んだ事がある
王時代に背番号を17にしてるし期待してたんだろうね
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/28(木) 16:37:25.29ID:ERXWimXI
槙原はポスト江川の1番手だったし絶対出せなかっただろうな
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/28(木) 17:46:24.99ID:cD+01RvR
落合は日本シリーズでホームラン0のままだっけ?
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/28(木) 19:37:53.54ID:5rqifoqn
>>461
ロッテ案で人気者営業重視。

>>464
王さんは槙原をエースにしたかった。 桑田より槙原を評価してた
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/28(木) 20:05:10.07ID:AB3PS8R6
高橋慶彦の2度のトレードは
高橋慶彦のロッテから阪神の移籍以外は
以前いた球団に出戻るか
短期間で別な球団に移籍するケースだったから
ある意味このトレードよりも妙なことになっていたな
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/28(木) 20:21:17.90ID:RJabhkRC
落合が万全の体調で日本シリーズに出れたのって1988年だけなんだな
あとは怪我しながら無理して出てるな
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/28(木) 23:55:22.23ID:ERXWimXI
巨人時代は40超えてるから仕方ないな
今の阿部も満身創痍だし
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/29(金) 06:37:18.64ID:XyuePse2
43歳で3割、21本塁打、86打点は化け物だな
門田は不惑のホームラン王だったがDHの恩恵を受けてるし
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/29(金) 13:18:33.90ID:xmnEOIw3
>>461
落合が連日メディアで放出要求してたし
放出せざるを得ないのは明らかだったので
足下を見られたという事だろう。
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/30(土) 07:49:33.44ID:4O+6xbJF
監督としては失敗だったと言われた有藤だが
初芝を育てた功績もあるんだよな
有藤が次期四番指名したのは古川慎一だったが
古川は伸びなかった
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/30(土) 07:58:05.55ID:PmZowENG
>>463
この年の後半は槇原快進撃(ブロハード事件はあったが)だったからね。
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/30(土) 17:37:16.72ID:TsJIMGk9
マキさんはクソ遅い投手ばかりに時代に終速155で大谷よりも速かったからな
速球に弱い落合なんかまったく当たらなかった
今の科学的トレーニングを積んでたらあの速さでコントロールもそんなに悪くならなかったかもな
マキさんはでてくるのが早すぎた
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/04(木) 00:49:46.01ID:47L4RI4d
>>387
まぁこの通りなんだけど、入ってしまったら組織側は家族なことなんかどーでもよくなる国なのに変な話だな
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/04(木) 06:47:06.27ID:L5JNE0Dt
1990年頃の日米野球だとメジャー側は「センター(秋山)が良い」って
言う事が多かった
その頃に「昔はヘビー級VSフライ級だったが今はヘビー級VSミドル級位にはなれたんじゃないかと思う」と
言ってた人がいたが野茂を切っ掛けにメジャーで通用する選手が出始めたね
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/15(月) 22:56:46.26ID:9OAgguWn
中日が落合を獲得しなかったら、大島や平野のトレードはなかったかな?
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/16(火) 06:24:15.87ID:B+RZQseZ
「大島の守備は全く安心できなかった」そうなので放出されたと思う
投手の立場で考えるからね
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/20(土) 21:43:10.11ID:X+mZJFSS
ボブ・ホーナーも日本で一番印象に残る投手は槇原だと言ってた気がする
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/23(火) 01:38:29.41ID:ZIBWD3eD
>>470
死球の影響で100試合ちょっとしか出れなかったのが悔やまれるね。
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/04(土) 12:39:41.52ID:Hg8KrmLQ
落合って掛布より2歳上なんだね。
掛布が引退した年齢の時はまだロッテだもんな。早咲きと遅咲きの差を痛烈に感じるな。
0483神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/04(土) 14:10:32.69ID:dugMyobp
>>478
平野は三流アイドルを愛人にさえしなければ。
て言うか愛妻家の星野が監督でなければ放出されなかったはず。
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/04(土) 19:10:09.63ID:5xws40Qr
>>483
宇野は逆に一人目の女房がとんでもない浪費女だったが
それでも別れようとしなかったんだよな
愛妻家の星野としては「不器用だが可愛い奴」に映っただろう
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/07(水) 15:47:02.76ID:Ot2MVBal
結果的に落合は86年に巨人に行かなくて良かったかも
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/07(水) 21:26:45.49ID:NiYopPvf
1001が86年秋季キャンプで「妥協は絶対しない」「不平不満は一切許さない」
「それが嫌だったら今すぐここから去ってもらっても構わない」って
ナインに就任挨拶をしたら平野だけ帰ったらしいから平野がトレード志願したっぽい
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 02:07:00.34ID:YZGxAyvw
牛島・上川・平沼・桑田
まあまあ悪い面子でもない
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/08(木) 02:11:03.31ID:YZGxAyvw
長嶋監督の下では大人しくしていたけど王監督の下ではかなり揉めたと思う。
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/17(土) 12:27:16.16ID:9HCIPYyq
もうねえ、2ヶ月間毎日、巨人の誰と誰とトレード成立って見出しが踊ってた。まあ、報知以外だから日刊、スポニチ、サンスポ、デイリー、東京中日か。今の東スポだってあんないい加減な記事は書けない。本当に何を根拠に書いてたのだろうか(笑)
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/24(土) 21:52:16.97ID:uRb/pEBI
巨人は本気でほしかったんだろうか

江川 原 吉村 槙原以外ほしいの4人どうぞとなればあっさりまとまった気もするし
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 22:11:51.09ID:UerScHFm
巨人の選手はトレードされるなら辞めるって人が多かったらしい。
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 23:11:00.59ID:oGGDOGIR
ロッテは中畑と水野を欲しがった
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 23:15:11.02ID:oGGDOGIR
>>489
落合は奥さんによると選手としては長嶋さん・バットマンとしては王さんを
尊敬してると何かで読んだ
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 18:54:14.15ID:HGRfGh02
巨人も1986年時点だと攻撃陣はメンツがそろってたから、
おそらく落合獲得に対する熱量はさほどでもなかったんだろう。

前年のドラフトも清原でなく桑田にいくような
打高投低の陣容だったもんね。
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 19:12:47.76ID:83Jmgivb
1993が終わった時点では40歳になる落合でも喉から手が出るほどの打線だった巨人
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 22:36:08.31ID:5Lffd+by
相手が巨人なら
落合⇔中畑・斎藤
相手が広島なら
落合⇔高橋慶・長嶋・金石
相手が大洋なら
落合⇔田代・斎藤明・若菜

あたりじゃね?
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 23:44:08.40ID:Cw5tkItV
1986年12月23日
落合博満(33) 三塁手
85年 .367 52本 146打点 5盗(83%) OPS1.244
86年 .360 50本 116打点 5盗(83%) OPS1.232

トレード

上川誠二(26) 二塁手
85年 .255 _5本 _38打点 4盗(44%) OPS_.655
86年 .295 _3本 _22打点 7盗(58%) OPS_.717
牛島和彦(25)
85年 116.1回 6勝8敗_8S 防_3.48 四4.6 振6.3
86年 _55.0回 3勝5敗16S 防_2.78 四3.1 振7.5
桑田茂(26)
85年 _45.0回 2勝2敗_0S 防_3.80 四5.2 振3.6
86年 _77.1回 2勝4敗_0S 防_4.19 四4.4 振5.5
平沼定晴(21)
85年 _20.2回 0勝1敗_0S 防12.63 四5.2 振3.6
86年 _50.2回 1勝2敗_0S 防_4.44 四4.4 振5.5
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 13:17:11.49ID:u0BW4szm
完全に釣り合ってないもんねwww
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:11.76ID:N39//oBe
中日の場合だと

 小松+上川 か
 牛島+宇野 

くらいなら当時の実力的にはまあまあ妥当だったと思う。

桑田、平沼はいてもいなくてもあまり変わらないかな。
自前で代わりの選手は作れそうなので・・・。
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:47.19ID:FJsb4l5P
ロッテは当初は小松を要求したが中日側が「小松は出せない」と拒否した
上の方のレスでも書かれているけど
落合の年齢が33歳ってのが大きかったんだと思う
長池や掛布は既に衰えていた年齢だし「あと5年位しか働けないだろう」と
判断したんだと思う
だけど当時25歳の牛島がこの後3年しか活躍できず
落合より上川の引退の方が早かった
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 13:56:33.67ID:N39//oBe
>>499
原、クロマティ、吉村、篠塚レベルの
新たな選手はそうそう出てこないということかな。

駒田あたりは92年までは十分中畑の穴は埋めてたと思うけど
93年は不振だったんだよね。
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 14:06:53.87ID:N39//oBe
>>504
たがいの選手の寿命はたしかに想定外かもね。

中日サイドがどうしても落合を放出したいロッテの足元を見て
うまいことまとめた、という感じの過去レスがあったっけ。

あと平沼は高卒ドラ2で年も若いから
将来性とかなんとかいって売り込んだのかな。
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 15:27:41.01ID:OB/Qi0dN
吉村のけがは想定外

>>506
ロッテ側が巨人にだけは出したくなかった。 落合はセリーグ移籍志願だが
実は巨人移籍を望んでた。 それを阻止したかった模様
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 15:53:26.15ID:YLlqch72
1986年は

原   .283 36本 ops.975
クロウ .363 37本 ops1.092
吉村  .312 23本 ops.906

これに落合はいれば恐ろしい打線だが
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 15:53:52.43ID:SMIGPcwa
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;id=097-20171106-13
>1億5000万円を要求すると見られていた契約更改(86年は推定年俸9700万円)

あくまで推定だけどやっぱ年俸高騰も大きいのかな
FAもなく(選手=球団の所有物)の意識が強い時代
放映権、チケット収入が少ないロッテにしたら球団に屈さず年俸高騰の呼び水になる落合が目障り
監督が有藤だったというのもある
戦力どうこうではなくお互いの意地の張り合いの結果みたいな感じがする
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 16:29:46.75ID:fw4Kkt4x
>>508
但し、ポジション的に原か中畑が出られなくなるわけだから
単純な足し算にはならないよね
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 17:11:01.23ID:FJsb4l5P
>>507
ロッテの内部事情に詳しい張本が
「落合の言いなりになって巨人にトレードしたら
ロッテとしては他の選手に示しがつかなくなります」と正力に伝えたって話だね
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 19:41:17.40ID:XI8KbDCp
川崎球場なんて全然客こないのに1億円も払いたくないわな。
巨人の選手らは全然安い年俸で毎日超満員の中で野球やってたんだよ。
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 22:01:47.76ID:rosWWrIa
客が来るような努力もしない、強くなる努力もしない、それでいて文句は言うって、ロッテのフロントはキチガイ以外の何者でもないな
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 22:14:45.50ID:YvGK8XAx
中畑と落合入れ替えたら巨人が満員
ロッテがガラガラなんだから
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 22:28:30.32ID:MIn6IsBY
ネットも何も無くてテレビもついてない当時の状況というか発信力で
ロッテを満員にするのは相当難しいだろう・・・
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 22:55:45.49ID:SMIGPcwa
パリーグの人気は今の方が確実にあるよね
中日はセだから巨人戦の全国中継があったのがロッテと全然違う
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 00:09:17.85ID:FV0NjzXO
仙台、福岡、札幌はチームなかったからな。
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 00:26:05.88ID:FV0NjzXO
地方はまだ貧乏だったから東京と大阪しかなかったからね
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:53.59ID:At7yWZZY
愛甲は落合に嫉妬してるだろw
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 19:49:21.25ID:e+xyAce9
ロッテは中畑と水野欲しがったが巨人が拒否

この2人で本当に成立したら巨人は戦力格段アップだったろうな。 
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 20:02:58.27ID:WEltMGhK
嫉妬って拮抗した相手にしかしないんじゃないの?
落合と愛甲じゃ実績が違い過ぎるじゃん
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 20:46:53.16ID:e+xyAce9
愛甲は金村に嫉妬してる なんとなく
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 05:46:28.31ID:QxBv8AUp
落合入っても足と守備は他と大差ないから結局西武には勝てなかったろうな
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 07:42:27.85ID:3l2X76rV
新井宏昌が「守るところもないし年齢的にもそろそろ限界」という理由で
トレードされたのは落合と同じ33歳の時
交換相手は既に肩を壊していた山口哲治だから
ほとんど無償トレードみたいなもんだった
新井は限界どころか移籍後にバリバリ働いて優勝に貢献した
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 01:34:17.19ID:6yvTYCib
age
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 11:25:27.53ID:HBQN2zl4
新井宏と角ってトレードが成立しかけたんだろう?
巨人じゃ、新井とっても加藤英みたいな扱いになったろうな
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 12:19:09.47ID:b3P0Oak6
加藤は成績見ても阪急出た時点で衰え
加えて広島移籍でセ・リーグに合わないのがわかってた
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 14:07:48.66ID:MhpNifqt
加藤秀は不思議な位にセではダメだったな
高橋直樹もそう
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 22:34:34.12ID:cCBoJdd1
おじいちゃんみたいだったな
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 14:33:38.33ID:BXM2R5z/
1986年11月5日付の毎日新聞。前日の4日、福岡市内で行われた「落合選手を励ます会」で、その年限りでロッテ監督を辞した稲尾和久氏は「去年のオフに巨人から落合トレードの話があったが、条件が折り合わずに蹴った」と語り、
「原(辰徳)以外ならだれでも出すからトレードしてほしい」との申し入れがあったことまで明かした


https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;id=097-20171106-13
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/20(木) 12:23:35.50ID:VH2dpXKK
三冠王を三回取って王の記録を抜いてしまってこのままだとホームランも王を越えてしまうので川崎球場でやらせることはできないってこと?
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 10:01:27.27ID:Hcd23mss
ロッテが要求したのは
腹orバカ畑プラス投手

しかし虚カスが提示したのは
済、松本、篠塚のだれかプラスアルファー

これじゃ成立するわけがない
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 01:04:20.77ID:U6XUGPQ6
トレード騒ぎのオフにかとちゃんケンちゃんに出てたよな
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/21(木) 05:02:20.66ID:9O4s7gA6
篠塚+投手2,3人なら悪くないんじゃね
87年に首位打者取るし
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/21(木) 07:00:11.75ID:NDI3V53i
上にも書いてあるけどロッテは槙原を要求したが王は「槙原は絶対に出せない」と拒否した
だが王は斎藤放出はOKだったようで87年オフに山内孝徳⇔斎藤+鴻野淳基というトレードが成立寸前だった
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/21(木) 12:18:53.05ID:yPC9CQ1+
絶対に出せない槇原と同格の存在になったんだから、斎藤は
分からんものだ
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/21(木) 13:38:18.01ID:DVIjA2E2
安心安定の斎藤は試合時間も早いし無双だったな。
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/23(土) 19:00:07.74ID:CiG6JjAT
後に苦しめられる斉藤がロッテに行ってたなら巨人の邪魔をして
金食い虫のトラブルメーカー糞爺を獲る必要はなかったな
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/23(土) 19:55:34.47ID:bgiug7ul
>>519
一番弟子だぞ
落合がいなきゃ打者愛甲は存在しない
尊敬はしても嫉妬なんてするわけない
0540神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:46.83ID:BWCkSX9v
落合←→吉村中畑
としてりゃ吉村も怪我せんで済んだしええバランスやと思うんだが
中畑渡しときゃロッテも内野は困らんだろうし
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:44.10ID:GRCid43z
落合⇔水野、角、上田、栄村でどうよ?
吉村もケガしないで済んだし、水野が川崎で打者転向で覚醒したかも
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:11.43ID:3QFEltu4
23歳の天才打者吉村なんて出す発想ないよな

ある意味落合より値打ちあったし 原の後は吉村が4番という構想だったし

栄村金銭トレードで出しとけばw
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/24(日) 06:42:29.80ID:NOuI45JZ
栄村なんてアマチュアで塩とタバコ作りながら草野球やってりゃよかた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況