1980年のプロ野球

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/11(水) 01:06:10.42ID:yuPGT/VR
ピーコは実績なら最高なのにどうにも過小に見られるんだよな
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/11(水) 23:17:40.47ID:xIc2Em7G
この年の日本シリーズは、前年と同じ顔合わせだった。
しかし、前年の印象が強烈すぎたせいか、それと比較すると平穏…というか、何か物足りない感じだったな。
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/11(水) 23:21:25.47ID:YH1dUp06
NPB史上ミスタープロ野球と呼ばれたのは後にも先にも長嶋と浩二だけだし過小評価ということはない
現在も名球会理事長で事実上OB界のトップだし
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/12(木) 20:32:53.21ID:qeTlpxza
浩二は天然くさい所もあるが基本的に優等生で面白味に欠ける所があるからな
過小評価されやすい
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/13(金) 10:00:27.27ID:3uGMw2XA
性格的にリーダー気質ではなかった山本浩二
選手時代は良かったが
監督には不向きだった
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/13(金) 22:27:42.04ID:9qPd/Fql
現役時代は最高のチームリーダーと言われていたが。。。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/13(金) 22:40:27.27ID:vUDtivC6
山本浩二は選手時代は間違いなくNPBの頂点に立った。
コレは間違いない。
露払い掛布、太刀持ち原でセリーグの4番にドッカリ座っていた。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/13(金) 22:49:32.02ID:7ty+x5hQ
球場狭くて人気無いチームだからのびのびやれたとかいうレスは見る
巨人なら球場広くて人気の重圧に耐えられないからそこで頑張った原以下とかも
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/14(土) 00:58:39.26ID:BvfjUGMB
後楽園の狭さを知らないゆとりかw
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/14(土) 08:46:19.69ID:wisIbLRR
広島市民は後楽園よりは広いし伝統的に飛ばないボールを使ってる
広島のヤジは強烈だしのびのびなんかできんよ
しかも強豪チームの4番だよ
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/14(土) 21:18:19.50ID:SW0HqGG4
存在した頃には行ったことないがズムスタより遥かに市街地のど真ん中なんよね、あそこ
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/14(土) 21:57:53.73ID:nOUTDWfE
原は巨人のプレッシャーがなきゃ、なやつはただの原シン
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/23(月) 18:15:12.62ID:hZL2niCi
>>92-93
あの狭い東京ドームよりも更に両翼で10m以上短かった
なんて、どれだけだったんだよw
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/04(金) 18:38:09.99ID:8OEasFXe
ヤクルトのなんかよくわからない2位
酒井が抑えでちょっとだけ活躍
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/04(金) 22:07:27.39ID:SqUrX/KD
中日はずっと最下位
待望の生え抜き監督だった中はその年限り
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/05(土) 22:57:08.28ID:vc37PSF+
この年の平和台での阪神―広島戦 広島ファンが非常多かった記憶がある
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/06(日) 20:50:40.49ID:Er6Xbehq
広島ファンが多かったので、阪神のメンツ丸つぶれだったようで
81年以降は平和台での広島戦は避けるようになり中日や大洋になった
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/13(日) 01:30:54.57ID:WUMCMVFF
長嶋政権が、もう一年続いていたなら、門田・定岡兄↔新浦・河埜兄が成立していた可能性が高い。ただ藤田新監督が、新浦を出したくないと言い出したから、白紙に戻った。
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/13(日) 06:29:49.74ID:aC8Lzg55
チーム状態が良ければ王さんまだ現役続けたかも
チーム状態が最悪だったので俺と長島さんが身を引いたらこのチームも
変わるかも知れないとは思ったかも知れない
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/13(日) 06:31:10.22ID:aC8Lzg55
>>97
だからポール際にフラフラっとフライが上がるとホームランになっちゃう事が
多かった。それは当時から問題にはなっていた。
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/13(日) 06:32:32.13ID:aC8Lzg55
10メートルとはいってもバス一台分だからそんなに差は無い。
歩けば数歩だ。
野球で10メートルの差は確かに大きいけどそんなに野球そのものが
大きく変わるものじゃないよ。
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/15(火) 11:01:31.53ID:EIIwpspT
栗橋は、安定した働きぶりでしたね。
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/13(水) 23:13:50.62ID:EVQm8pix
大物選手が立て続けに引退。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/14(木) 06:48:18.66ID:+VqyXnhr
80、95、97、01年。

中日と阪神が泥沼になる事って意外と多いね。
最も泥沼度が高かったのは何年かな?
01年の中日は、阪神に匹敵するほどの貧打だったが。
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/14(木) 16:08:56.97ID:aKT4QxvP
>>111
78も大概…
しかもいずれもヤクが強いしw
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/15(金) 12:58:28.38ID:oVXpTu83
この年の中日、南海は劇弱だった。谷沢と門田のカムバックが無かったら、どれだけ悲惨だっただろうか‥
この2チームに隠れたが、阪急の凋落振りも酷かった。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/16(土) 11:49:53.22ID:1L1W00s2
NAKA
アルファベットを逆読みしたら・・

とよく言われてた。
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/16(土) 12:26:00.25ID:UyP/Dbri
阪急は凋落したが復活も早かった
南海は、わずか2〜3年で
野村、片平、柏原、江本
主力級が見事に抜け、その代わりが大成するには20年ぐらいかかり
その間に身売りもあった
身売りはホークスに取ったら良かったのかも
今のソフトバンクをみる限り
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/16(土) 13:07:25.66ID:Orjuf9+L
前年プレーオフで近鉄に負けたとは言え
まだまだ阪急は強い筈と思ってただけに
一気に5位まで落ちるというのは予測不可能だった
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/16(土) 19:25:49.85ID:wO2A1POT
>>113
>>115
阪神も85年から18年もVから遠ざかったし
日公も81年から25年もVから遠ざかった…
阪急の後身のオリックスも96年を最後にVから
遠ざかってるけど2020年代までに優勝出来るかの…?(´・ω・`)
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/19(金) 23:17:41.57ID:JiY0swCr
>>98
しかし、それから10年間はずっとBクラスだった。
この年のヤクルトを2位に導いた武上も、実は茶坊主だったことが判明して、
チームは崩壊への道を歩むことに…。
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/19(金) 23:28:03.26ID:/9a3tFqX
ダメな監督に限って一回だけもしや…な戦績残すんだよな
クサとか小川とか中村とか山内、そして忘れてならない大石森脇
だらだらとした中位横這い型の真弓や土井、横浜やロッテに多い下位横這い型よりは明らかにましだが誉められて誉められるもんじゃあない
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/19(金) 23:42:49.58ID:+8DAne+Q
この年スワローズはジャイアンツに大勝ちしたのだが
後年、長嶋が武上をコーチに招聘したのは
ひょっとしてその印象が強かったからじゃないのか
と勝手に思っている
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/20(土) 00:18:41.56ID:zF2AvVC7
>>120
監督としての引き出しがどれだけあるかって事だろうか
伊原監督なんかは、引き出しが思ってたほど無かったようで
すぐネタ切れになったというべきか
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/20(土) 11:05:29.93ID:IYFQmSWa
ヤクルトは漁夫の利で2位になれたのでは?
巨人・中日は世代交代の端境期、阪神は序盤でのお家騒動と掛布の負傷離脱、
広島と大洋(前年2位)をマークしておけばそこそこいけると。
怪我から衰えた安田の穴も尾花の成長で埋まってた。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/20(土) 18:26:07.40ID:c/e5sMgR
ヤクルトが優勝するか優勝を争って2位に終わった場合

1978 SGCWDT
1980 CSGWTD
1992 SGTCWD
1993 SDGTBC
1995 SCGBDT
1997 SBCGTD
2001 SGBCDT
2011 DSGTCB
2015 SGTCDB

1993、2011はヤクルトと中日の直接の優勝争いだが、
中日が死亡する確率があまりにも高くないか?
しかも5度は阪神と5・6位を占めてるし。
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/20(土) 18:35:23.80ID:X9sc93gn
04が抜けてる
あと燕は暗黒面なチームだから中日阪神が弱まりそれで上にたててきたという要素もある
巨人が低迷したときにも上に上がってきやすいわけで
巨人中日阪神がすべて強くなると争いにすら乗れなくなる
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/01(火) 09:33:34.84ID:KSvD9vd9
印象が残るこの年の1、2番コンビ。
阪神 真弓、加藤
西武 タイロン、山崎
阪急 福本、蓑田
近鉄 平野、小川
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/02(水) 11:34:29.55ID:MRRf2fuu
>>103
後、加藤初が、干されて、数年後、巨人からいなくなってた。加藤にとっては、藤田になってホッとしただろう。
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 21:52:06.32ID:8NSXq5ql
前年、新人王の藤沢(中日)の凋落は酷すぎる。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 12:31:20.32ID:uh31TMt/
広島の長嶋清幸がこの年ルーキーで一軍デビューしてしばらくした頃、
後楽園の巨人戦で代打で登場したら一塁側のベンチから巨人の長嶋監督が
なぜか出てきて(条件反射で出てきたらしかった)
一瞬だけ邂逅したって笑い話があったような
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 14:47:46.27ID:e3dhvYUb
>>121
妄想。ゴルフ場で会って話が進んだだけ。
偶然かはどうかはわからんが外交が功を奏しただけだとさw
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/29(火) 23:05:47.48ID:zOVCo9mB
浮上
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/29(火) 23:14:55.20ID:ZyF/Lo5E
>>126
オイ、ライオンズが2チームあるぞ。
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 00:02:46.10ID:/C9/nE1h
この年の中日は、開幕戦黒星で最下位タイスタートで、シーズン最終戦まで最下位で終えた完全最下位。
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 07:32:45.84ID:+ENLUd1t
この年、ノムさんがオールスターで大野豊と対戦したことを最近知った
大野豊は野村親子と対戦してたんだな
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 19:05:11.99ID:zeagn/O9
>>111
最も泥沼度が高いのは、やはり95かな。両方とも、監督が休養したからなあ。
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 19:05:43.00ID:zeagn/O9
>>111
最も泥沼度が高いのは、やはり95かな。両方とも、監督が休養したからなあ。
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 19:06:23.03ID:zeagn/O9
>>111
最も泥沼度が高いのは、やはり95かな。両方とも、監督が休養したからなあ。
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 19:17:28.94ID:ZswEWOFF
一回言えばわかる
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 16:05:23.15ID:Uf5ChLQ0
この年のヤクルト2位は、広島以外が弱かったからなのか?
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 22:07:05.77ID:mb2bcgOY
中心選手が活躍した。
若松、大杉、杉浦がべストテン入り。
投手も、松岡、梶間、鈴木康、尾花がベストテンに入っている。
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/30(土) 23:17:18.21ID:dVKDbNde
>>139
しかし、その後10年間はBクラスに甘んじることに…。
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/01(日) 07:19:00.71ID:76g6VIkE
この年の夏は、随分雨が多かったようだな。ヤクルトは7月12試合しか消化してないし、他のチームも15試合前後。球宴休みが1週間あるとはいえ、異常に試合消化が悪い。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/01(日) 09:44:18.93ID:V6lWlRDJ
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/02(月) 21:40:16.54ID:jxKOpTwE
この年は外野席でのヒッティングマーチの応援合戦はあった?
王が現役最後のホームラン打ったシーンではライトスタンドは旗振ってたような気がしたけど
まだメガホンでの応援はないかな?83年には今と同じ感じだったと思う
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/02(月) 21:43:40.61ID:g9eijKKa
>>145
あるチームとないチームが混在してたのと
あとパは内野自由の指定席よりとか言う美味しい場所で応援してた
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/03(火) 00:16:56.97ID:+TfEXSpR
王貞治の打席時

かっとばせー おーう だったの?
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/03(火) 01:28:30.83ID:RPFgZQzg
>>147
つべの映像を聞く限りだと、「かっ飛ばせ〜、ワ〜ンちゃん」らしかった
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/03(火) 08:18:46.54ID:7qqiL/6v
>>143
ヤクルト中日戦に至っては
8月終了時で11試合
9月終了時でも17試合消化しただけ。
10月の変則含むダブルヘッダー3連発につながる。
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/03(火) 17:31:44.82ID:VD2d937v
>>139
中日が物凄く弱かったいきなり開幕から6連敗
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/01(水) 23:17:08.84ID:V7qaSHhX
あげ
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/23(木) 23:08:23.68ID:w1fQDVbZ
age
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/28(木) 23:24:51.48ID:tgS6aSRG
随時保守
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/29(金) 03:52:36.18ID:vFN3PNmA
この頃の巨人の応援歌は闘魂こめて〜○○打つぞーのみだったはず
大洋は親会社らしい太鼓
ヤクルトと阪神はかっ飛ばせ慶応
唯一応援歌らしかったのは広島の山本浩二のコンバットマーチぐらいか
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/11(木) 23:29:47.22ID:c2PuUL6s
この先どうなるかは分からんが、最終的に「広島が首位で中日が最下位」だったら
この年以来のことになるな。
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/16(火) 01:11:45.81ID:oQd7wokG
またあのジジイが補強しろって騒ぐのが目に見えてるからな
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/16(火) 01:13:37.51ID:UZ/QGKd4
>>157
x7の年はx4とは打って変わって優勝率高いからなぁ〜
コケたときはBクラスだが…
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/31(水) 14:12:09.45ID:gYUC/Wm1
この年から神宮球場のスコアボードが電光掲示板になった。

後楽園、横浜、西武に続いて。
唯一、選手名の横に打率、本塁打の数字が入ってたので
面白かった覚えがある。
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/03(土) 01:36:06.89ID:w67Pb9kz
あのスコアボード便利だったのにな
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/25(日) 23:30:26.40ID:ynrYQSEx
>>155
その通りになってしまいました。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/26(月) 05:48:34.43ID:saZKUlbS
>>159
神宮球場の電光掲示板はこの年からか
他には甲子園が電光掲示板になったのが84年
ナゴヤ球場や広島市民球場はまだしばらくスコアボードだった(いつまでだったか覚えてないけど)
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2016/11/26(土) 12:26:32.43ID:MJJFGf8b
>>157
あのジジイが喚き散らしたせいかどうかはわからんが、
今年は森福と山口の強奪に躍起になっているようだw
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2016/11/26(土) 15:45:48.14ID:AMKNle81
>>157
>>163
「あのジジイ」って誰のこと?
まさか渡辺恒雄じゃないよね?
渡辺さんは当時バリバリの読売新聞政治部記者で巨人軍とは全く接点なかったもんね。
それに80〜81の補強って原をドラ1で引き当てたのとドジャースからトマソン獲ったぐらいでしょ。
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2016/11/26(土) 17:53:35.80ID:dY7FCiG3
ナゴヤが電光に変わったのは高木守道2期目の1年目92年
広島は三村1年目の94年
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/02(木) 23:06:40.47ID:+H4giw4P
浮上。
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/06(月) 07:11:42.25ID:v+P24a7u
結局木田の7冠って何だったの
パームボーラー特有の一瞬の輝き?
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/06(月) 08:19:03.29ID:smGlzsan
>>162
ナゴヤは92年から
高倉健主演のミスターベースボールは92年公開で電光掲示板だったはず
広島は94年
確かホームランのファンファーレも変わったはず
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/06(月) 11:09:16.96ID:aNJiJkJV
>>167
木田は暑さに弱いらしい。この年は、記録的な冷夏だったので、上手く乗り切れた。
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/06(月) 15:06:26.55ID:LcrEt5cu
>>20
翌年には高卒1年目の愛甲にプロ初勝利をプレゼントした、いくら左腕とはいえ
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/06(月) 16:43:10.77ID:yKM0MVtJ
愛甲がプロで勝利投手になったなんて初耳だけどな
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/06(月) 18:09:36.99ID:qgH3UzAK
>>164
小林繁が「空白の一日」で読売のトップに会った時、ナベツネもいたと言ってる。

「江川君が巨人と電撃契約した1978年の『空白の1日』の後始末をやらされたし」
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2011120200007.html

少なくとも巨人とノータッチじゃあないみたい。
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/20(月) 23:27:39.82ID:7/jO4JHs
「ウサギとカメ」

2016年に25年ぶりのリーグ優勝を果たした広島のこれまで7度の優勝で、序盤から首位の座を渡さずゴールしたのは現時点では80年が最初で
最後になっている。わずか25試合目の事だった。まだ5月13日、衣笠祥雄の一発による1点を北別府学−江夏豊のリレーで守り切り、首位を争う
ヤクルトに直接勝利して4日ぶりに奪首、この日から最後までトップで走り抜けた。初優勝の75年では114試合目、79年では90試合目から首位を
譲らなかった過去を含め、殆ど後半戦での競り合いに勝つというVパターンから見ても、80年広島の強さがよく分かる。

4月は広島と武上四郎新監督のヤクルトが首位を争い、5月3日からと13日からのヤクルトとの直接対決をともに2勝1分けで乗り切って首位固めを
始めた。4・5月は前年苦しんだ衣笠が快調に飛ばし、4月は月間首位打者の打率.394に6本塁打13打点、5月も打率.307で6本塁打と打って
打線を引っ張り、5月末時点でチームトップの12本塁打を放った。投手では北別府が開幕8連勝したが、6月に入ると大野豊が先発、救援に奮闘
して2勝1Sで防御率1.57と活躍した。主砲・山本浩二も打率.342、9本塁打で月間MVPとエンジンがかかってきたのも6月だった。
北別府の連勝が止まった7月は、代わって山根和夫が5勝負け無しの防御率2.57で同じく月間MVP、山本は打率.474に6本塁打とさらに打って
チームは12勝2敗、貯金も20を超えて球団史上初の首位ターンもした。後半戦の8月に入ると、地元・広島での連勝こそ19で止まったものの、
24日にM35を点灯させるなど勢いは止まらず、結局9月まで毎月の月間勝ち越しを記録する独走ぶりだった。

巨人以外では初めてとなるセ・リーグ連覇、古葉竹識監督は「今までと違い上手く滑り出しただけに、何としてもこのまま勝たなければいけないと
思った。今年ほど長く感じたシーズンはなかった」と独走ゆえの難しさを語った。在任6年目で3度目の優勝、同じ年生まれであり選手・監督で同期の
長島茂雄の優勝回数を上回った。現役時代では長島に優勝回数のみならず首位打者争いに敗れるなど到底かなわなかったが、南海コーチ時代に
考える野球を学び連続日本一監督にまでなった指導者人生で逆転する構図はまるで「ウサギとカメ」そのもの。育成能力は両者とも高かった事が
“ウサギ長島”の解任同然のリタイヤ後に証明されたが、戦術などのベンチワークの面では地道に我慢を重ねた“カメ古葉”が一枚も二枚も上手
だった。 (了)
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/20(月) 23:51:47.21ID:j0TG9T1h
>>173
またお前か・・・自分のサイトでやれ
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/21(火) 04:13:53.65ID:j1a0+0zB
こういうサイト野郎って自分に酔うんだろうな
業界人ってナルシストの集まりみたいだし
明らかに記事は気味悪い
素直に書けやいいたい
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/21(火) 10:10:40.03ID:+B/3aSzo
>>173
二度と書き込むな馬鹿
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/21(火) 17:12:48.24ID:1WH5YKS4
>>175
業界人じゃない、素人がライター気取りで長文書いて自己陶酔してるだけ
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/21(火) 17:19:44.58ID:1WH5YKS4
>>148
記憶にない、王の時代はなかったのでは?
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/21(火) 19:31:06.84ID:j1a0+0zB
あれ、ライターかと思った
新聞社行けよ
人材不足らしいぜ
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/21(火) 19:32:47.24ID:j1a0+0zB
>>178
G+の映像だと、トランペット1つで一部の人たちしか声援してない印象
かっとばせーわんちゃん○○たおせーお
だったはず
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/26(日) 08:09:17.04ID:0JcoK/7X
(了)ってのはお前の名前か?w
文章をまとめるならダラダラ長文書かないで簡潔にまとめろ
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/26(日) 19:03:43.26ID:RWtlwzXD
ということでお手本をどうぞw
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/27(月) 18:13:40.67ID:jz1mS3lc
パ・リーグ後期最終戦で近鉄が藤井寺で西武に勝って優勝
これは昭和38年(1963年)の全く逆なんだよね
最終戦で西鉄が平和台で近鉄に勝って優勝
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/28(火) 06:09:06.74ID:+zLdzK6h
>>173
助けて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況