X



【10.8】1994年のプロ野球を語ろう【イチロー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/29(火) 17:25:27.80ID:RWyr/Uwu
グラッデンと中西の大乱闘事件
これが危険球制度の始まりに…
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/29(火) 19:52:46.95ID:RWyr/Uwu
>>2
パも中々混戦だったけどハムとロッテが空気…
惜しくもAクラス入りを逃したダイエーは根本が退任して翌年にあの人が…
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/29(火) 20:39:13.22ID:HIU5VxiF
大久保のサヨナラホームランがなく、阪神が逆転勝ちしてたら
10.8は巨人阪神の可能性もあった
ただ代打山下に層の薄さを感じた
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/29(火) 20:41:23.21ID:OXdDGrU6
94/7/16 ダイエー−西武16回戦(福岡D)

ダイエーが最終回に6点取って大逆転勝ちした試合をNHKの全国中継で
観てた人いますか?
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/29(火) 23:18:13.26ID:4rRIWf5Z
野茂にとっては日本ラストイヤー。
全ては開幕戦で…。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/30(水) 00:36:34.73ID:VffNao/+
それでも横浜は弱かった
阪神暗黒期だったけど、横浜も暗黒だった現実
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/30(水) 20:38:17.40ID:M5A8aGuc
>>1
その試合フジテレビが中継していたけど、確か村山内閣誕生の特番が試合後に入らなかったか?
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/01(木) 23:31:57.39ID:xkjKkM8h
>>10
フジの中継といえば名古屋空港で中華機が墜落して途中で中継が終わった日がありましたな
そして10.8やグラッデンとフジの中継は荒れた
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/02(金) 02:04:46.85ID:SwI2TvTF
10.8 高校の修学旅行で北海道にいた。
自由な校風だったせいもあり、ホテルの一部屋を巨人ファン専用として開放してくれた。
当時の先生方に感謝。
中日ファンは3人ぐらいしかいなかったなあ。
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/02(金) 05:47:39.87ID:XRl24DA9
CSや野球人気低下の影響もあってか、今年とかに
10.8と同じシチュエーションの試合があっても
国民的行事とは言われないだろうな。
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/03(土) 01:29:38.02ID:KaopDfBY
>>8
阪神暗黒期と言われてるけど実は9月の段階で首位に3、5差まで縮めてるんだけどね。
>>5でも言ってるけど実は終盤にきて阪神優勝の可能性もあったわけだ。92年の躍進ばかりがクローズアップされてて意外と知られてないけど。
オリックスからFA移籍した石嶺と助っ人のディアーがもう少し働いてくれてたら普通に優勝もあったと思う。
この年はセ・リーグはドングリの背比べでどこのチームも優勝の可能性あったんだけど。
もうひと踏ん張りがなかったね。
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/03(土) 01:48:06.95ID:e97p4ksw
広島にも優勝可能性はあった
この年もっとも悲惨なのが野村時代史上最悪なヤ戦病院化したヤクルト
10.9で負けたら最下位だった
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/03(土) 03:36:44.66ID:v+VJxJAI
槙原完全試合の年か
完全試合ってあれ以来ないな
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/03(土) 03:54:30.16ID:KaopDfBY
>>16
数年前に優勝が決まる阪神×巨人の3連戦みたいなのなかった?
はっきり覚えてないので世間の認識もそんなもんでしょう…
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/03(土) 10:08:12.28ID:rRS5emcm
>>18
巨人ファンとしては8月の終わりから9月にかけては、むしろ広島の動向が
気になっていた。中日のことはノーマークだった。

>>20
CSがあると、優勝争いの緊迫感が薄れる。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/03(土) 10:15:51.61ID:S9dvWyW3
2010年はこの時並の混セ、1989年並みの熱パが終盤繰り広げられたが中継ほとんどなかったからな
2008神、2010西、2011ヤのVやねんも昔なら社会現象
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/03(土) 12:35:54.58ID:606WTiO8
>>8
ブラッグス&ローズの両主砲が炸裂しながら、近藤昭仁監督の「巨人・ヤクルト相手のみに
本気出す」&「無意味なまでのスクイズ多用」の迷采配で対巨人・ヤクルトには余裕で勝ち
越しながら、他球団からの取り零しで、「史上最強の最下位」と言われる始末(´・ω・`)
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/03(土) 12:42:08.22ID:606WTiO8
>>18
開幕早々の古田長期離脱でリーグ三連覇&連続日本一の夢どころか全てが終わったって感じでしたな>ヤクルト
捕手が攻守両面で軸となっているチームの危うさを痛感したシーズンでもあった。
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/03(土) 15:47:05.20ID:CJw0AmSy
それでも大差ながら前半2位で折り返したんだけどな
古田が復帰してからがむしろダメダメだった
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/03(土) 23:23:51.30ID:KaopDfBY
この年から日本シリーズがナイターになったんだよな。
20年経つんだな。
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/04(日) 01:13:42.08ID:ZS/j3ZrJ
確か阪神ヤクルトが同位の4位だったよな
片方はAクラスに近いと安堵し、片方はあわや最下位と胃が痛むが結局ほんとのとこは?
阪神が楽観的なのかヤクルトが悲観的なのか
翌年みれば前者だったかな
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/04(日) 06:43:46.89ID:aWz6NxCL
>>23
近藤昭仁監督は、得失差プラスの最下位を98年ロッテでもやっていますな。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/04(日) 08:14:09.62ID:gWk9+isL
石嶺はそこそこやったけど
ディアーが
ディアーが今年のゴメス並みなら
中日ぐらいはやれた
1亀山2和田3オマリー4ディアー5石嶺6新庄7久慈8山田
でやれたら
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/04(日) 09:41:25.80ID:Lxr+Llxd
んなタラレバ言うならヤクルトはヤ戦病院化しなきゃ独走優勝だったよ
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/04(日) 20:35:17.57ID:UqYC4Y1W
んなタラレバ言うなら中日は落合がFAせんかったら独走優勝だったよ
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/05(月) 20:42:47.42ID:Kp68DBqV
>>31
いや落合出たもんで、大豊があんだけやれた。
実際落合が活躍したの10.8くらい
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/05(月) 22:09:02.69ID:wKMk2hU6
狭いナゴヤならそこそこ数字は残してたんじゃないの。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/05(月) 22:30:09.89ID:Kp68DBqV
>>33
多分あのまま中日残ってたら、
モチベーションもあがらず、成績は下がってただろうし、
何より落合が一塁抜けて、大豊が外野から一塁守れて、
バッティング専念出来る様になったもんで、二冠取れたと思う。
大豊の外野は2003のペタ並
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/05(月) 22:33:07.94ID:Kp68DBqV
>>31
いや落合出たもんで、大豊があんだけやれた。
実際落合が活躍したの10.8くらい
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/06(火) 12:25:53.30ID:Lm90bM+9
中日らしかったのは、高木が辞めると言った途端勝ちだしたこと
と、星野復帰の恐怖心が急な緊張感を作り出したこと
だけに10.8もタナボタに過ぎない
高木野球って荒っぽいわ淡白だわ地味だわ
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/06(火) 23:02:50.68ID:UmEwzACj
パはダイエー打線が凄かった印象
翌年この年活躍したレギュラー陣ほとんど成績落としたな
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/10(土) 19:16:10.19ID:nThUPufC
つば九郎とドアラが登場
落合監督との掛け合いにはワロタ
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/14(水) 19:59:24.49ID:D+1sWvr6
ミスターが西武を破って初の日本一
日シリで勝てた相手は森西武と王ダイエーだったがかつて同僚だけに
弱みでも付け込んだろうか…?(ちなみに敗れた相手は上田阪急と仰木オリ)
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/14(水) 22:30:09.99ID:NotTb351
セ・リーグは、昔から、リーグの半数以上の球団と審判員全員が巨人軍優勝を 前提とした興行形式で、
毎年、ぬるいペナントレースを行っている。
10.19川崎球場ダブルヘッダー、翌年のブライアント四連発!などバファローズの劇的過ぎる野球に
嫉妬した長嶋監督がやらかした「国民的行事」10.8決戦は、長嶋信者の中日・高木監督の余りにも従順すぎる
采配によりダブルスコアの点差以上の大差のついた恐ろしい程の糞試合となった。
まあ行事なんで式次第、大過無く巨人が勝って、長嶋監督胴上げ興行が成立すれば 良いのだが、
この珍試合が、その後のプロ野球の腐乱崩壊、人気低下の端緒となった事は忘れてはならないだろう。

その後、毎年、他のチームの主力選手を強奪し、勝てない方が奇跡の戦力だったが、長嶋監督の無能さから
巨人軍は、醜態を曝け出し続けた。

1994年の日本シリーズ及び、2000年のON対決、2002年の西武4連敗、2009年、2012年のシリーズは、
何れも巨人軍に遠慮し敗退行為が行われた実につまらないモンだった。
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/15(木) 20:24:03.10ID:fOGemNTD
>>41
同感w
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/22(木) 14:47:46.69ID:glsFtdKx
この年の夏は猛暑だった。

高齢化の巨人打線はバテて、後半戦は前年並みの貧打で急降下した。
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2014/05/22(木) 16:12:54.98ID:e/tmpMUe
>>43
まぁ今に比べれば涼しいけどなw
この年から異常気象経済破綻と始まって行った
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/05(木) 20:44:00.65ID:TgAgPrLr
思えば平成はX4年の年の日シリは年代を代表する良くも悪くも話題に
なるチームが出るような気がする…
94→長嶋巨人
04→落合中日
14→?
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/10(火) 16:31:30.17ID:/IxbwGEo
この年までは阪神も92年フィーバーの余韻をまだ僅かながら保ってたな
翌年から第二次暗黒時代に突入するわけだが
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/10(火) 17:57:22.80ID:8dNcdLgK
>>48
前の年は借金4この年は借金6でそれまでの暗黒期に比べればそれほど悪くなかったからな
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/10(火) 18:59:03.33ID:3xmLxG/y
亀山ならば.320くらい打って
首位打者をも獲る逸材であったろう。

94年だけだが、打率ならば前半戦その位打って
新庄より頼りになると言われていたであろう

パのイチロー、セの亀山と言われたであろう
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/12(木) 14:23:14.52ID:wZM5M7tT
この年にFIFAワールドカップが開催されたアメリカのMLBでは
サラリーキャップ制度の問題ゆえに
スト騒ぎでワールドシリーズと日米野球とが中止に追い込まれた


W杯開催期間中でもMLBはいつもどおり開催されていた
多分欧州の経営システムをMLBの組合が学んで
サラリーキャップ制度に対する批判を強めていたのかもしれない


このMLBのスト騒ぎはサッカーにおいても
契約金と移籍の自由とを認めた翌年のボスマン判決につながったという
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/12(木) 17:56:55.73ID:pJkh/TcP
>>47
あの年は巨人の4の年のいろいろ例外だったしな。
日本シリーズも圧倒的に西武有利の声が高く、第一戦を圧勝したとき「やっぱり西武有利か...」だったのに
あれあれ?という感じでいつの間にやら巨人が勝ってた。
あとで森監督が「なんであのとき負けたのかさっぱりわからない」と言っていたし。
なんか長嶋監督の変なオーラがすべてを超越して吹っ飛ばしてしまったみたいだった。
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/13(金) 21:51:25.36ID:zktBfiYG
>>53
1996年のヤンキースのワールド制覇の際も似た匂いを感じたな。
プレーオフでのジーターの疑惑のホームランあり、当時最強と言われたブレーブス相手の
ワールドシリーズでもヤンキースタジアムでの第1,2戦大敗で4タテすらあり得るって感じ
だったのに、第4戦での大逆転勝利で流れが完全にヤンキースに。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/14(土) 22:48:05.80ID:5RLUxQcL
>なんか長嶋監督の変なオーラがすべてを超越して吹っ飛ばしてしまったみたいだった。
96年のメークドラマもそんな感じの大逆転優勝だったな。
日本シリーズ初戦、9回裏土壇場で代打大森が同点ホームラン打ったのも
長嶋のわけの分らんオーラの力がまた発動か、と思ったら
直後にイチローが決勝ホームランを打って、長嶋巨人の憑き物を
落としてみせたけど。
でも96年のオリックスは、「がんばろう神戸」の後押しがあったが、
94年の西武は本当に負けることを望まれているような状態で
見ていて不憫だったな。
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/14(土) 22:53:42.91ID:oemOuor/
西武 森監督 辞任へ
確か直前にこんなニュースが配信されたはず

ライバルへのニュース攻撃は07年の立浪とか昨年のチュッチュとかよくあるがこれは非を掘り返されたわけじゃなく、配信がNNNとかなり悪質だった
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/15(日) 21:30:39.96ID:Z9y/wZZr
10.8で中日が勝っていたらどうなっていたことか
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/15(日) 22:34:37.52ID:vo1ubxfH
>>58
高木が96年ぐらいまで監督やっていた
長嶋、95年で辞任
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/15(日) 23:04:29.65ID:q7s0bLsM
>>57
仕方ないですよ。だって、ゴミウリがすることは全て悪質なんですからw
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/19(木) 05:29:54.88ID:ULXRvjU/
正直一昨日のオリ戦だけど平野頭部死球から昨日のペーニャ死球で乱闘フラグかと思われたけどね…
ペーニャが温厚でよかった…
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/20(金) 11:05:57.06ID:A+nyzjdn
>>55
WS第4戦NYY3-6ATRでヤンキースのジム・レイリッツが8回にブレーブスのマーク・ウォーラーズから同点3ランでシリーズの流れを変えたのと、
日本シリーズ第5戦で緒方が杉山から勝ち越し満塁ホームランで事実上流れを決めてしまったのまで似ている。
右打席の緒方は意外とパンチがあったけど、まさかあの場面で満塁ホームランになってしまうとはほとんど予想できず衝撃だった。
打たれた投手二人ともその後自陣喪失し、この年以上のキャリアを残せなかったことも。

それにしてもあの年デビューしたAJが今日本でプレーしているとは...
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/21(土) 01:10:00.06ID:l0kMdd97
正直、緒方耕一は右打席一本で行ったらもっと成績を残していたんじゃないかと思う。
大野豊からもHR打ってたし、とにかく右は打ってた、というか左ってほんとたまにしか打ってた記憶がない
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/21(土) 01:19:44.08ID:O8xJkVap
この年って5位がなく4位が変な立場にあったよな
そこそこ健闘した阪神と最下位間違いないヤクルトが同率。
あわや最下位チームと同率で「健闘」になるの?
ちなみに92年の2位もおんなじ感じだったな、もしや優勝かあわやBクラスはおろか最下位。
そしてここでも阪神。
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/21(土) 19:06:41.10ID:30vpr797
>>61
これがミッチェルのようなヤツだったら、投手はフルボッコだったろうなw
006665
垢版 |
2014/06/21(土) 19:08:19.13ID:30vpr797
グラッデンと書くつもりが、ミッチェルと書いてしまった。
スレ汚し、スマン。
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/22(日) 00:28:35.46ID:TGQESi2j
81 神様仏様名無し様 2009/08/01(土) 21:30:21 ID:jrX0Q+bK
1994年の日本シリーズで野村・仰木がゲスト解説、板東が進行役で生放送やってて、放送中に野村がキレた事件があったらしいんだが、誰か観てた(聞いてた?)人いる?自分は観てない。

板東が著書で言うには、顛末はこうだったそうだ。


放送局社員が、渋る野村に頭を下げて口説き落として解説に招く

野村、解説中に「なあ仰木ぃウチに選手くれーや。伊藤アツノリいらんやろ?」などとしつこく仰木に絡む

中継で裏方がバタバタ忙しくしてる最中の野村のしつこいボヤキに放送局社員(野村を口説き落としたのと同一人物!)がキレて「おい!誰か、あのグジャグジャ言ってる奴を黙らせろ!」と失言

もちろん本来ならそんな声は野村の耳には届かないが、板東が身に付けていたマイクとスピーカーがセットになった器具(裏方の声が板東には聞こえるようになっている)を一瞬はずしたため、野村に例の怒号が聞かれてしまう

野村「何やと!?誰が俺に頼んで連れてきた!?」

板東が野村をなだめるが、そんな板東に視聴者は「うるさいうるさい」と言う

これ以外にもこの年の日本シリーズ中継ヒドすぎたな
バカみたいに解説が騒いでいたり実況が巨人贔屓だったり
中日が勝ってたらどうだったのか
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/24(火) 11:38:03.83ID:KWvxN47m
>>66
いや、スレタイには沿っていないものの、あながち間違っていないと思う。
むしろリアルに(ry
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/25(水) 23:03:47.87ID:W02yfaNV
>>67
この年あたりからシリーズの中継がうるさくなってきたよな
テレ朝はこの事件以外にも解説の居酒屋ぶりやアナの叫び過ぎがひどく、日テレも宗教じみた巨人偏重が酷かった
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/26(木) 23:13:40.75ID:lU70iEY5
>>69
同感。
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 00:05:12.88ID:qXXcYpK2
>>67のコピペってネタじゃないの?
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 00:31:43.74ID:Bhso2cJK
フジテレビの珍プレー好プレーが巨人偏重になったのもこの頃から。
みののナレーションもだんだんつまらなくなっていった。
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 02:25:21.52ID:YKf0cF5W
確か緒方満塁弾の打席の野村解説がズバリだった記憶が
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 10:33:42.39ID:SKE9nErh
numberか何かでそれを振り返った伊東のコメントが
「杉山のストレートと緒方の打撃を天秤にかけたら、そりゃ前者だろ」
って感じのものだったが、杉山も伊東も過信がありすぎた。
ヤクルトに負けた時もそうだったが、どうにも伊東は頭に柔軟性が無い。
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 11:14:59.51ID:0jtKVA3z
>>72
あの時期は星野とか金田とか他球団からやかましい監督が消えた時代でネタがなくなってた
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/28(土) 19:05:55.61ID:I4o5tjTy
広島は最初前年に引き続き低迷してたけど、
川口、北別府(勝てない)から紀藤、近藤って先発陣を切り替え
江藤が8月に打ちだしてから上昇して9月には巨人に迫ったよな。
もうちょっと進撃が早かったら・・って思う広島ファンも多かったはず。
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/30(月) 20:37:59.14ID:+43iCU2P
本来は中日ではなく広島のほうが巨人と最終決戦しそうな雰囲気だったんだが
終盤の中日戦に3タテを喰らって中日に挑戦権を奪われた
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/01(火) 16:36:18.25ID:Z0kMlam5
>>77確かに中日3連敗はきつかった。その前の東京ドーム3連戦で
連勝(特に2戦目は広島の大勝)のあとの3連戦目で槙原にやられたのも痛かった。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/01(火) 16:39:19.45ID:Z0kMlam5
>>78その前って2週間前のことだった。
その前の試合で19−5で広島の圧勝だったのに・・。
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/04(金) 08:31:28.72ID:zmE0WN1B
この年(1994年)のプロ野球は両リーグの優勝チーム(巨人・西武)からは
ベストナインが一人ずつしか選ばれなかった。異様なシーズンだったな。
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/16(水) 01:53:39.21ID:CfgvssWF
MVPなのに最優秀投手を逃した桑田…
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/29(火) 12:05:52.07ID:rYfIMX0j
今年この年に近くなってきたな
リーグが圧縮されるなか巨人が首位
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/14(木) 23:13:34.24ID:PrTEMmt+
あげ
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/14(木) 23:28:26.69ID:4WeGbB9j
10・8の翌日、負ければ最下位の10・9決戦を神宮でやっていたね。
角の引退試合で、最後の打席が終わってからニッポン放送の放送席に来ていたのを覚えてる。
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/15(金) 23:08:53.58ID:maMZ8T6H
>>81
むしろ、桑田が何故MVPだったのかw
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/16(土) 07:26:53.05ID:IUTMpKbY
リアルタイムで見てたら桑田以外にMVPは考えられなかっただろ
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/16(土) 23:08:52.92ID:zR78dY8P
「MVPは、優勝チームから必ず選出する」とかいうルールなんか無いんだから、
それこそ山本昌や大豊でもよかった。
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/17(日) 16:19:56.09ID:BD0H+Y6x
優勝チーム以外にMVPなんて三冠王とかバレンティンみたいにありえん記録作らないと無理だろ 
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/17(日) 16:57:57.59ID:hWkJGUTf
特にセリーグは成績が劣っても優勝チームからMVPを出す傾向が
強かったからな。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/17(日) 17:27:49.18ID:0GEXNTw2
そりゃモーストバリアブルじゃないと意味が無いからな。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/17(日) 19:23:34.25ID:QKOJGRbT
ラスタとんねるず〜Nステプロ野球速報思い出す。
当時は10時20分頃からやることもあった。注目度も高かったと思う
そのお蔭でニュース番組なのに久米の頃は視聴率高かったと思う。

8月は近鉄8連勝位&阪神もその位して首位前線に躍り出たと思う。
イチロー・亀山・若い頃の中村ノリ…まだまだ賑やかな時代だった。
ナイター中継〜生ダラとかの流れも最高だった。
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/18(月) 01:09:58.80ID:J4J76QzA
今頃から巨人が大失速
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/18(月) 23:04:53.14ID:Wwd6m5C/
>>93
今年も、その再現を望む。
これで優勝を逃したら言うことなしw
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/19(火) 23:17:12.43ID:b5lUqIYb
それでも、終盤は追いついたからね。
もっとも、最後の最後でKY読売が勝ってしまったけどw
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/19(火) 23:51:19.63ID:09CwSzSp
FF6やってた頃新庄サヨナラ弾で最初の大型連勝キター
シャドウ助けるためにやり直し。
そうこうしてるうちにディアー外れたー
核弾頭亀山がスタメンで第2の大型連勝キター
やっぱこのTは94年も亀新ヤー
だが亀新の脇が弱すぎた。ラスタとんねるずやめないでくれ嘆願書が集まった
肌寒の秋の頃阪神は一気に蚊帳の外に。
だが、阪神を亀新は確実に強くした、95に思いを馳せた 完
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/19(火) 23:52:10.27ID:wc74KauP
>>96
もし巨人がギリギリ優勝となると来年はこうなるのか…
阪神淡路大震災→大都市圏で直下型地震?
ルパン役山田康雄急死→松本梨香?矢島晶子?
ダイエー王監督就任→工藤?古田?
オリックス優勝→来年は黄金期?
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/21(木) 12:44:52.58ID:0W4Xzzu4
20年たったのか。早いなあw長嶋も落合もあと20年も生きないだろうなあw
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/21(木) 12:45:55.88ID:UMUEcuiS
落合はまだ50代だから大丈夫じゃねw
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/21(木) 19:35:05.14ID:Kv4D+Nxo
>>100
落合は去年還暦を迎えたぞw
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/22(金) 01:00:29.99ID:CRL6QqVv
50代と還暦では大きな壁を感じるな
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/22(金) 20:29:46.29ID:DTxHiRNs
>>36
>>75
翌年は高木が続投するも大低迷で途中休養、結局翌々年に星野が復帰する
ことに…
そう思えば96〜01は良くも悪くもバラエティーのある監督が複数いたな…
セゲオ、ノム、1001、王、トンビ、仰木…
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/22(金) 20:56:53.76ID:fNF9Ty8i
年齢や老け方的にその当時のミスターと今の原が同等くらいかな。
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/22(金) 21:35:53.49ID:VUGWy3aa
日本シリーズで初戦11-0で負けた時また駄目だなと思ったな。誰かにホームラン打たれて実況が「こっぱみじーん!」って叫んでたw    
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/27(水) 17:24:22.42ID:Jui8uHvg
この年の西武はなんか扱いが酷かったかな?
・開幕戦テレ朝で中継も9回裏1死満塁の
1打逆転サヨナラのチャンスでの伊東の打席中に放送打ち切り
・リーグ優勝もMVPは2位のオリイチローに譲る
・清原打点王のチャンスも近鉄石井に逆転で逃す
・日シリで巨人に王手を掛けられた第6戦で森監督辞任報道、そのまま敗戦
・オフに主力メンバーの工藤と石毛が根本球団社長のダイエーにFA移籍
・ルパン三世(TVSP)に有楽町西武(作中ではSAIBU)が登場するも数秒で破壊
・営団(当時)有楽町線と池袋線との線路がつながるも直通運転せず
(98年に直通運転開始)
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/27(水) 21:24:15.18ID:DNb7tR2Z
10・8自体は糞試合だったけど、
巨人中日が首位で並んでからのデッドヒートは毎日ワクワクしながら見てたわ
特に10月6日のフジテレビのヤクルト×巨人・中日×阪神のナイター二元中継は
ドキドキしながらテレビを見てた覚えがある
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/28(木) 03:03:53.88ID:pm2RL19t
今年はその再現かもしれんぞ 
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/28(木) 11:31:40.80ID:FWrkXRE0
>>106
あとこの年の西武球場のオールスターもテレ朝の不手際で開始時間大幅に遅れていたな
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/28(木) 11:52:24.58ID:cyZgv9l2
今年の阪神はいい打線だね
1〜5番は92・94年以来のはまり方だね。
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/28(木) 23:08:38.96ID:RlK1x7yD
>>109
であれば、今年は読売に負けていただきたいw
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/31(日) 13:43:52.65ID:XCzCQ1W7
巨人ファンだけど
10.8は正直言って語りたくない
あれだけ大差つけていたにも関わらず
最終戦にまで持ち込まれたこと自体がダメだ
もしあの試合で負けていたら巨人はどんなパッシングを受けただろうか
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/31(日) 18:59:12.37ID:31xcQt3n
本当に7月以降の超低空飛行を考えると、よく優勝できたと思う。
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/31(日) 23:11:35.14ID:NWsKRWYR
>>114
長嶋茂雄は人間失格だ…とか書かれたんだろうな。
アンチとしては、それも見てみたかったけどw
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/01(月) 02:40:17.10ID:07LIEzFO
さすがに大げさなw たかが野球なのに
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/01(月) 21:24:16.06ID:CklbL0l+
94年は大学出て就職した年だった
社会人をやるのが大変で野球どころではなかった
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/09(火) 18:00:02.06ID:EWr5/vni
今年のセリーグは20年前の94年に展開が似てると思う。
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/09(火) 23:03:55.69ID:KFQTik0Y
これで「10.8」のような展開になって、巨人が負けてくれたら言うことなしw
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/09(火) 23:28:02.70ID:ABJv+dcI
全然似てねーよ
この時期の巨人は8連敗とかしてたんだぞ
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/10(水) 23:12:16.40ID:XBralq6U
明日からでも、8連敗とは言わず残り試合全て
巨人の負けでいいよw
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/10(水) 23:21:29.06ID:+GW+dFc2
今年の珍92どころか94クオリティに
成り下がるぞ、ケッ!
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/11(木) 12:57:15.52ID:4HbXLSeD
>>125
ヤケになるなw

94年も終盤に8連敗とか、かなり負けが込んでも
首位の座だけはかろうじてキープしてた。
後に落合が著書で、あれでもし首位陥落とかしてたら
そのままズルズルいったかもしれないと言ってた。

今年も7月8月の巨人のチーム状態が悪い時に阪神・広島も
なかなか勝ちきれず首位の座だけは渡さなかった。

94年はパリーグも混戦で9月途中まで熱パといわれてたけど
最後は西武が力の差を見せつけた。
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/13(土) 13:01:47.67ID:sB4m72ER
後半は完全に外されていたけど、落合は現役最後の年の1998年日ハム大失速も観ているからなぁ。

その年の日ハムもオールスター後、完全に別チームと言える程負けに負けても、近鉄やダイエー辺り
が首位に迫った途端に負けが込んだりとの自滅に助けられた格好で、ずっと首位のままだったし、や
はり首位って立場はそれだけで充分なアドバンテージって事なんだろうね。
1998日ハムの場合は、シーズン終了までオールスター以降の1勝2敗以下のペースが変わる事がつい
ぞ無かった為に、これ又シーズン当初からモタモタしっ放しながら5割3分程度の勝率は維持し続けていた西武にとうとう追い抜かれてようやく終戦と相成った形だけど。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/16(火) 21:40:48.92ID:seCfPlk2
>>127
パもこの年っぽくなりそう…
ソフトバンクが西武で
オリが当時のオリで
日ハムが近鉄で
西武がダイエーで
ロッテが当時のロッテで
楽天が日ハムで
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/16(火) 22:12:44.35ID:dSA+P6qS
この年のセ→今年

巨人→巨人
中日→広島
広島→阪神
阪神→De
ヤクルト→中日
横浜→ヤクルト
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/17(水) 01:25:35.36ID:B2M+fYoP
もしそれが翌年持ち越しなら中日阪神で優勝争いしてDe広島で最下位争いか…
これは近年よく見られたパターンである
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2014/10/10(金) 20:50:48.10ID:yC28of8T
近年のオリックスがこの頃ダイエーの補強を真似てる…
かつて福岡(大阪)に存在した西鉄(南海)の後継の西武(SB)から
主力選手を引き抜いてるような…
西武→ダイエー  秋山、渡辺智、内山、工藤
SB→オリックス 馬原、ペーニャ、山崎、高橋秀
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2014/10/11(土) 07:06:50.88ID:mvBaHCAL
オリは瀬戸山が来たからな
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2014/10/14(火) 22:45:57.10ID:RCkPS+Fg
槙原、斎藤、桑田の三本柱を使い切って勝ったセゲヲ
19勝投手山本昌を使わずに負けたジョイナス
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2014/10/15(水) 01:38:36.75ID:CwqVuVaj
CSで巨人阪神死闘で巨人優勝←10.8
日本シリーズで原采配ズバズバ当たりまくりで、ソフトバンクに勝ち日本一と言う未来が見えます!!
そういえば1994年は原選手が最後の輝きを見せた年だった。
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2014/10/15(水) 12:07:14.50ID:g3Rh366v
今年のシークソはほんとやらんでいい
公式試合となにが違うんや
負け虎の試合をなにが楽しゅうてまた見せられなあかんのや
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2014/10/15(水) 17:08:42.90ID:jHGrRW9e
>>135が言う未来が現実なら>>98
再現もありそうで怖いです…
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2014/10/26(日) 14:21:08.39ID:5ovKyTlp
w>>135
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2014/11/08(土) 20:21:21.22ID:sOHJVeQb
ドカベン山田がついにプロ入り
山田が西武に入った理由は清原が山田のプロ入りを熱望した事と
愛称がドカベンと呼ばれた故香川伸行氏が南海にいた事
ちなみに岩鬼がダイエーに入団したが劇中では瀬戸山が岩鬼の獲得を推薦したらしい…
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2014/11/24(月) 03:51:26.40ID:EuMZOL2K
近鉄が猛烈な勢いで追い上げたよね。
長嶋茂雄と鈴木啓示の日本シリーズも見てみたかったなー。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2014/11/24(月) 04:08:04.97ID:BSpjZit3
混戦だったけど9月に入って西武が一気に突き放した
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2014/11/28(金) 22:29:10.16ID:EKJPFYSL
日本シリーズ原さんが珍しく割と打ってたよね。
ホームラン一本でも打ってたら、優秀選手賞くらい貰えたかもね。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/06(土) 21:29:53.60ID:OlBMA5Ut
当時の巨人横浜戦試合後、東横線でグラッデンとコトーに出くわした。当時は外国人選手は電車で通勤してたのか、、
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/22(月) 22:35:53.05ID:fJiIQe7b
>>144
当時の東横線の終点は桜木町だったね
達川落球事件の時のコラム書いたあるサイトの管理人は
その試合観戦しに行って帰りは関内ではなく桜木町から東横線で帰ったらしい…
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/22(月) 23:58:12.41ID:ND5BRz5C
>>145
東横線でマルカーノとサンチェを良く見たな。
サンチェのケツのデカいこと。
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/28(日) 20:36:38.88ID:fnlLV9Rg
ヤクルトがこの年から98まで隔年
翌年以降1位と4位を繰り返したが最下位に落ちなかったのはやはり…
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/29(月) 04:42:17.29ID:+Z+1M6mt
横浜スタジアムの試合後、関内から桜木町へ出てそこから東横線に乗ったのかな?
クロマティの本にも球場への電車通勤の話が出てくる。 今も外国人選手は電車通勤多いかもよ
ペタジーニは関内駅前から横浜球場へいくデカい交差点の前で見たことあるわ
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/29(月) 09:04:19.02ID:D1sqyanm
まあ車やバイクで事故にあうよりもなあ

日ハムのグロスがバイクで転倒して傷だらけの姿で球場に現れ、
以後日ハム球団ではバイク通勤は一切禁止になったらしい。
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/29(月) 20:12:40.55ID:TG+Lt+g2
今年は94年とそっくり
・日本一チームの優勝(日シリ出場)が最終戦までもつれ込む
・パ・リーグの優勝監督が辞任
・広島が善戦するも巨人が優勝
・オリックスが2位ながらシーズンMVPを輩出
・中日の順位が前年と同じ
・ヤクルトが完全に空気
他スポーツではF1レース中の事故発生やサッカー日本代表への不信感が…
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/02(金) 19:14:16.12ID:l6qbpztg
スミスがこの10年前に巨人にいたが、広尾のマンションから三田線の水道橋の出口を出た時、同行していた娘を
阪神ファンが取り囲んだので殴った。後楽園時代はセンター、レフトの入場待ちの行列が白山通りにまで伸びていた
ので阪神ファンはこの辺に並んでいた。
巨人の外国人選手はジョンソンの時代から広尾のタワーズというマンションを用意されていたが、今はどうだろうか。
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/03(土) 00:25:08.23ID:2lxhbKNg
徳光が開幕前の番組で「落合は間違いなく敬遠ばかり、5番に原が入れば打点王の可能性がある!」って言ってたけどポジり過ぎてて当時観てても思わず笑ってしまった。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/20(火) 23:24:34.81ID:g922XNf/
>>64
前年ルールで阪神は「みなし5位」になっている
(92年はみなし3位)
だとしても阪神に何回か来た5位では一番悔しくない5位かもしれないな
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/21(水) 00:05:41.52ID:7yufK9ro
感覚的な順位は
1 巨人
2 中日
3 阪神
4 広島
5 横浜
6 ヤクルト

な気がした

でも

1 巨人
2 中日
3 広島
4+ ヤクルト
4- 阪神
6 横浜
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/31(土) 06:21:08.66ID:WndED3kw
日本シリーズ屋鋪のダイビングキャッチが印象深い
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/11(水) 03:24:02.95ID:al2CTGsY
「大乱闘の代償」

5月11日は両軍4.5差で迎えた神宮でのヤクルト−巨人戦。しかし首位と2位の対決で熱かったのは試合内容ではなく、アメリカでならよく
目にする危険球の応酬だった。まず二回表にヤクルト・西村龍次が巨人・村田真一の左側側頭部に死球を与えると、三回裏には巨人先発・
木田優夫が打席の西村に“報復”のでん部死球。こうした経緯もあって大乱闘の原因になった七回表のダン・グラッデンの打席は、顔の高さ
とはいえ当たりそうなほどではなかった内角球。両軍入り乱れての騒動は、パンチの応酬をしたグラッデンとヤクルト・中西親志は勿論、危険
投球の西村も退場処分になった。3人の退場は80年7月の南海−阪急戦以来14年ぶりの事だった。

危険球による退場は82年の南海・井上祐二から数えて8人目だったが、前の投手が当てて警告された後の“不運”な退場でなく1人で2度
投げたのは西村が初めてだった。翌日にはセ・リーグの川島廣守会長がグラッデンと西村、そして審判団を連盟事務所に呼び事情聴取。
両選手に制裁金10万円を課した他に、グラッデン12日間、西村5日間の出場停止。さらに中西を戒告処分とした。
野村ヤクルトと長嶋巨人の遺恨カード、前年にも巨人・大久保博元が5月に高津臣吾から左手首に死球を受け全治3ヶ月の骨折。6月にも
宮本和知が古田敦也に与えた死球に端を発した富山の乱闘騒ぎがあった。5月13日にはセ・リーグ理事会で「頭部死球は即退場」の
新ルールも決定、これで両チームにプレイで魅せるようにという遺恨に楔を打ち込むようなセ・リーグの動きだった。

事件の陰に隠れたこの試合は、序盤からリードを奪ったヤクルトが快勝。ヤクルトが首位巨人に3.5差に迫った。試合では何も起こる事は
なく後々の両チームにも目立った影響はなかったが、当事者の野球人生には影を落とした。グラッデンと中西はこの年を最後に出場無く引退、
そして退場するまで無失点で2勝目を挙げていた西村も例外ではなく投球の幅が狭まり、94年はその後4勝(7敗)しか挙げられず、近鉄に
移った95年から引退した01年の7年間でも19勝25敗の成績だった。
当事者が代償を払うなど、ほとんどの関係者が得をしなかった事件だったが、中西負傷から古田故障復帰まで本塁を守りその後も日本ハム
など3球団で経験を生かした野口寿浩と、翌年の西村との交換がきっかけで再生した吉井理人は中でも大事件の影響で得をした選手と
いえるかも知れない。 (了)
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/28(土) 21:09:00.66ID:Q0qG7RCn
巨人の石毛が奈々チュッ(笑)に押し出しの四球の後、大久保がサヨナラホームラン打って泣いたよねw 一塁ベースコーチが中畑だったし、今思い出せばネタ満載w
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/05(木) 02:07:25.68ID:S4K7aHhI
この年だっけ? 原に代打一茂事件
当時の長嶋のインタビューで「守備固めを
見通した起用」と発言したが、
この年67試合前後しか出場してないのに、
14本と落合と一本しか、本塁打数変わらなかったんだよね。でも原を干し長嶋は完全に引退に追い込もうとしていた。
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/05(木) 02:11:49.64ID:daPKVAfI
まあ金本や衣笠みたいになった痛々しい原を見ないで済んだだけましか
王や藤田ならアレ呼ばわりされるまで痛々しく使いそうだし
ただトレードに何故出さなかったのか?
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/05(木) 10:47:33.43ID:Ej2VOoE5
生え抜きの4番の放出は記憶に無い
強いて言えば自ら出た駒田くらい原もトレードなら拒否、引退したと思う
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/05(木) 23:23:42.39ID:S4K7aHhI
引退表明後
広島やヤクルトが原にオファーは
出していた
でも巨人一筋の原は丁重に断った
原辰徳とはそういう男
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/07(土) 11:38:55.20ID:l4U23+g+
原は前橋のオープン戦で肉離れをやらかして、復帰したのが6月14日。その2打席目に藪からアーチで勝利。
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/07(土) 21:36:20.37ID:6jMisMcP
この年巨人が優勝するとは思わなかったな
開幕前の下馬評はよくなかった気が
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/08(日) 06:15:53.19ID:v2Euj732
ヤクルト3連覇確実の予想だったな。
古田の骨折がケチのつけ始めだったが。
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/09(月) 15:38:30.04ID:tVdnkmfj
巨人は三本柱以外の個人成績を見ると、よく優勝できたなと思う
独走してた時期はチーム打率とか良かったの?
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/09(月) 20:25:58.55ID:vb69LuXi
>>164
アキレスけん部分断裂ね。

>>165
落合獲得すら反対してたOB多かったような気がするし高校生だったけど
巨人の下馬評が低いの初めてだった。 

>>167
吉村・篠塚・岡崎の左トリオが良いところで打ったのとあとはリリーフ
で岡田・橋本・石毛が機能した。 各チーム主力の故障者が多かった

阪神 中込・田村ひじ痛にディアーが空砲
ヤクルト 古田の骨折に投手陣が岡林以外総崩れ
横浜 佐々木が手術で出遅れ
広島 江藤が骨折・前田が4番起用で調子を崩すこの2人は後半爆発
中日 抑えが決まらず
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/09(月) 20:28:01.82ID:vb69LuXi
追加で横浜は前年最多勝の野村も不調。 

セリーグで下馬評良かったのは横浜と阪神、FA補強と逆指名ドラフトに
成功したのとディアーが40本打つと言われてた
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/09(月) 20:41:04.64ID:vb69LuXi
30代中盤の巨人ファンだが最終戦の落合の涙にいまだにもらい
泣きしそうになる。 嫁に不思議がられるが・・・
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/09(月) 23:34:08.41ID:XGxqD7/6
得失点差では中日が巨人よりやや良い程度
ヤクルトが4位なのはおかしいけど

巨人 得点516、失点483
中日 得点535、失点481
広島 得点585、失点584
ヤクルト 得点486、失点585
阪神 得点503、失点500
横浜 得点543、失点535
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/10(火) 21:46:31.97ID:yc/A3es0
>>171
そのヤクだけどこの年はあわや最下位だった…
翌年の開幕前の期待値は低くみられてたが…
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/10(火) 22:12:33.11ID:1ZAwx9My
巨人が69勝
最下位横浜が61勝
どこも力の差なんてほとんどなかったんだろ
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/13(金) 20:14:07.28ID:JFFTWb8X
この年のセはチームは違えど92年と展開が同じ
92 94
ヤク→巨人
阪神→中日
巨人→広島
広島→阪神
横浜→横浜
中日→ヤク
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/16(月) 00:15:12.86ID:moBDMrqY
この年のダイエー巨人のオープン戦で
巨人20失点くらいしなかったっけ?
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/16(月) 00:22:12.39ID:mPiA2uWf
>>175
桑田が先発でぼこぼこ打たれた それ以来オープン戦はあてにしないと思った
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/16(月) 10:29:41.17ID:RiKRTdRP
毎年オープン戦では阪神の山田が絶好調→シーズン成績.200 1本
のイメージ
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/17(火) 00:57:20.32ID:+4Ldo6qo
分岐点の年
@日本シリーズが平日のみ夜開催試み
A93年オフ実施なので一応FA元年
B松井とイチローが頭角あらわす
Cこの年のオフ野茂がメジャー移籍
Dこの年のオフダイエー監督
E西武王国崩壊
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/17(火) 06:51:05.02ID:tqy0Mje0
日本シリーズのナイトゲームは違和感あったが
デーブの土壇場糞ボール大根切り同点ホームランとか緒方グラスラとか見所は割と多かった
どっちも打たれたの杉山だったっけ?
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/18(水) 21:07:06.73ID:yvKrm6Za
デーブ天才じゃね
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/20(金) 20:18:18.40ID:0UQ9ge9y
>>179
その緒方満塁弾で西武が敗戦した翌試合に
>>57の報道が流れて連敗→そのまま敗退
河埜や加藤哲みたいに後に劇的な敗戦に繋がる
悪い流れを作ってしまった訳で…
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/20(金) 22:01:43.18ID:QlLiCgGt
杉山が人生一番ってくらいにボールが走ってた
だから逆に力勝負行って打たれた
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/21(土) 02:54:22.00ID:PdXE9cSb
この年の巨人メンバー好きだった
熱い男グラッデン、クールな仕事屋コトー、職人川相、第60代4番落合、期待のホープ松井、満身創痍原、ベンチに控えるは吉村、篠塚、福王、岸川…
最終戦は負けたら終わり、正に高校球児のような清々しささえ感じた
翌年のメンバーがアレだから特にね…
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/21(土) 16:00:47.64ID:qMW6Bi4m
>>184
巨人と言うより昭和野球の集大成
@松井・イチローの新スター誕生
A野茂のメジャー挑戦
B西武王国崩壊
CFA導入

10月8日の落合はクールに燃えてたな、そして最後あの落合が涙。
吉村アナが驚いてたな・・落合泣いてますって
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/21(土) 17:52:45.22ID:HvRmIouN
>>183
2011のSBもそういう感じだったなぁ…
去年のSBは2000の巨人の様だった
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/21(土) 18:32:33.49ID:4MPZ7Qxk
>>185
落合はもう泣いています、長嶋監督は笑っていますだっけ?
次に泣いたのはそこから12年後、今度は中日の監督として泣いた
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/21(土) 20:05:05.49ID:Ancj6gOg
>>185
それは88年に中日が優勝したときの郭源治。 郭はもう泣いてます

落合が94年泣いたのは胴上げ後、落合泣いてます・落合も苦しかった
でしょうと言ってた。 かなり驚いている様子
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/21(土) 22:52:20.49ID:Ancj6gOg
明日も10・8プレイバック放送あるね
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/23(月) 20:58:12.40ID:bOBVQixR
>>184-185
まさに巨人日本一でも神シーズンといえる年だった…
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/23(月) 21:01:14.31ID:9QptaTEp
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/24(火) 00:29:27.58ID:brFMiOfD
松井の頭角は96年からで、正直94年や95年みたいなフィル・ブラッドリーみたいな成績を続けられると期待外れもいいとこだった。
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/24(火) 00:58:57.76ID:brFMiOfD
>>178のこじつけ具合はひどいな。

93年オフから実施のものも実質94年だとかいって94年に含めて、
実質は95年からスタートしたCDEという出来事も94年に含めている。

頭がものすごく悪いんだろう
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/24(火) 02:07:45.95ID:y9UIlpNd
プロ野球史上、分岐の年なんてないだろう

毎年少しずつ変化していく

せいぜい2リーグ制になった年ぐらいだろう
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/24(火) 07:15:59.20ID:Z6XII48C
ドラフトやFA制度がチーム成績に影響するまで5〜10年くらい掛かってるしな
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/24(火) 09:39:52.81ID:eWwx4pwx
いくらなんでも
この年のパフォーマンスでイチローと松井を同列に並べるのは無理があるよ
イチロー登場は球界に新時代到来を思わせるものだったし
何より、今までに野球選手像を根本から覆した功績が大
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/24(火) 13:28:40.88ID:pmrBr9Ut
サッカア選手に比べておじさんくさい、ヤクザファッションまたはゴルフウェアとかいう従来のやきう選手像じゃないのか?
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/24(火) 20:59:49.41ID:IkPLXRny
この年の後半の前田と江藤はすごかったな。 シリーズで対戦した西武の
佐々木と清原より手が付けれなかった気がする
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/26(木) 00:10:58.88ID:JGzE0BuP
>>157
この試合の報道するプロ野球ニュースがものすごいお通夜だったよな
テレビ中継解説をした達川が神妙な顔してた
後にみのもんたのナレつきで珍プレーでいじられるがこの乱闘だけは星野がキレたりした時のような笑いが無くスタジオから悲鳴や絶句という重々しい雰囲気だった
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/26(木) 00:18:17.86ID:TtHToSPl
優勝した巨人史上最弱 優勝の中の最弱

西武の1998年みたいな
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 13:39:41.98ID:yxiaQzpA
>>203
98のガルベス事件と同レベルのプロ野球史上最低試合候補だよな
>>204
それでも巨人を苦しめた中日西武の監督人事での内紛劇で運良く勝利した感じ
翌年の両チームは片や続投片や交代をチョイスしたが結果は散々な事に…
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/29(日) 02:06:09.02ID:3IsS3Dxh
メジャーリーグベースボールの分岐点にもなった年だよな
200日を超える大規模なストライキによってファン離れが進行
ストの時期を境にステロイド使用する選手も急増したとか
ステロイド時代に突入する年になったし
地区制度も再編された
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/01(水) 17:28:28.80ID:E78plgmp
10月5日くらいのヤクルト巨人戦で
原がハーフスイングみたいな体制で
打った3ランが印象的。
その後も村田 グラッデンのホームラン
で6点取って、
桑田のノーヒットノーランが
7回まで続いた。その後打たれて降板した
事が10.8に繋がった。
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/09(木) 00:12:01.43ID:JgUZPbeE
>>203
あれ、頭抱えて倒れてしまうところで笑いにするのがもう難しい
星野が殴ったり自打球や死球でうずくまるのとは訳が違う
いくらみのもんたでもあれを笑いにするのは難しいだろう
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/31(日) 21:11:15.16ID:K9IrQ2QT
もし台風で中止された9/29の試合がお艇通り行われていたら、その後の展開はどうなっていたことやら?
(当然、その試合は巨人が勝利と仮定したうえで)
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/02(火) 23:37:20.82ID:+MB8Y+a7
日本シリーズ第6戦。西武の選手がアップする中、電光掲示板に、森監督退陣のニュース速報を流す無神経さには、言葉を失った。
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/03(水) 17:27:44.25ID:HnTBHxBs
しかも、よりによって読売新聞だったからなw
ゴミウリの悪意をこれでもかと見せつけられたw
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/03(水) 20:41:02.56ID:QHcEexBb
ねじめ正一が「プロ野球すごい盛り上がりですねぇ〜。去年はどこが優勝したんですっけねえ??(笑)」と
野村ヤクルトを挑発してた。古田骨折の5月もマスコミがすごく「喜んでた」のは覚えてる。
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/03(水) 20:54:26.42ID:NwmnqFrR
>>209
最初はよろめくシーンで「コッテンコッテンおっとおっと」ってふざけたSEとみのナレが入り、乱闘ももう少し派手な効果が入ってたがあまりにも視聴者からの苦情が来たのか一部のSE消すようになったよな
クロウ宮下や星野水野や星野だ〜はしつこく放送するがこの試合は中継して権利が自社にあるのにほとんど放送されない
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/04(木) 14:23:57.86ID:1TAMp/05
中日の猛追の背景として、高木監督が退陣したて星野復帰の噂が出て、それを避けたい選手が発奮したという説もあった。そこに、巨人失速も重なり、10・8になったんだが‥
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/04(木) 21:38:14.45ID:UqZlcDwq
>>213
この発言で、ねじめ正一とかいう作家の胡散臭さが倍増したw
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/14(日) 19:35:08.04ID:L3l58tZM
広島は前年の続きで前半戦は低迷してたけど、
津田プレートが出来てから後半戦は強くなった。(カープファンの友人談)

もう1ヶ月早ければ・・。も言ってたし。

最後の方で中日に3連敗して終了した。
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/26(金) 00:17:57.63ID:rIHf69B6
>>193
94〜95は本数もさることながら
ギリギリスタンドインみたいなホームランが多かった気がする
翌年から飛躍的に飛距離が伸びてから
本物になった気がする
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/04(土) 23:35:01.62ID:f09kCJI0
87年のシリーズをちょうど反転させた展開だった。星取り表も同じだし。
長嶋の予言とか言われてるけど、
あれはこじつけだろw
第1戦でもう4連敗間違いないと思った。
強いて言えば西武が巨人を舐めて来たら、
痛い目に遭ったというところ。
第2戦で流れが変わったな。
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/10(金) 06:17:38.37ID:p7kB57PL
日本シリーズ緒方の満塁ホームラン
まさかの一発だったな
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/10(金) 08:16:30.15ID:NSEcnAwi
がんばろう神戸
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/13(月) 13:06:23.58ID:1nhUBd0T
今年とかなり被る
勝てばすぐ首位に近づき負ければ最下位に近づいてくるのは

巨人→巨人
中日→ヤクルト
阪神→Dena
広島→阪神
ヤクルト→中日
横浜→広島 
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/15(水) 20:50:03.67ID:W3Ij2EQZ
>>224
この時期は巨人の独走だったけどな。
巨人が失速してからも、横浜やヤクルトは優勝は難しかった。
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/19(日) 22:14:19.48ID:sMKtq03j
8月24日の時点で巨人はマジック20いくつかで順風満帆だったのに、そこから8連敗して大失速。9月は4勝13敗くらい
だったような。斎藤は14勝でパッタリ止まり、勝てそうな試合が8、9回で判を押したように追い付かれたり逆転されたり。
まあ今とそっくりだったなあ。
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/21(火) 18:51:57.86ID:xneKDW9Q
そもそもこの年の巨人はよくあんなに独走できたな
シーズン前の評価は低かった記憶
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/23(木) 22:46:59.16ID:TmmmMUR/
94年はプロ野球を観始めて2年目の年だった。
当時は意識しなかったけど、投手の完投数が大きく激減に向かった年でもある。
93年はパで200完投を大きく超えていたが、この年は140完投あまりに留まったはず。
セも130完投程度だったはず。猛暑の影響で雨天中止が少なく日程消化が順調だった
影響もあるのかもしれない。前年までは10月20日以降まで試合が組まれていたのに
この年は10日前後に全日程を終えて、何試合も組まれていたダブルヘッダーも初めて
一度も組まれなかったはず。
ストッキングを見えないレベルまで下げる選手が増加したのもこの年が境かな?
前年にはせいぜい落合、吉村、広沢など一部の選手に留まっていたはず。
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/26(日) 01:53:41.83ID:OoPQetKV
9月の広島での天王山広島巨人がすごい面白かったの覚えてる。正直この試合負けてもうVはダメだと思った。よく10.8まで繋げた。
今年もこんな展開になんのかな?
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/27(月) 20:59:23.01ID:gwibRoup
>>ストッキングを見えないレベルまで下げる選手が増加したのもこの年が境かな?
前年にはせいぜい落合、吉村、広沢など一部の選手に留まっていたはず

面白い着眼点だな。
確かに言われてみればそうかも。
でも当時は今のようなカラーストッキングじゃなくて
どの球団も白ストッキングで統一してたよな。
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/27(月) 23:43:30.03ID:q820rMsZ
今でもアマチュア野球はそうだけど、元々野球のユニフォームは、二層で重ね履きしてたんだよ。
下に白い靴下をはいて、そのうえにチームカラーのストッキングをはいたんだけど、
元々はローカットとかレギュラーカットといって、内側の白い部分があまり見えないデザインが主流だった。
ストッキングはふくらはぎの筋肉を締めあげて筋肉痛を抑止するとともに
身体防護の目的もあったから当たり前といえば当たり前なんだが。
しかし、70年代から80年代にかけてハイカットというストッキングの切れ込みを長く見せる
スタイルが流行して、80年代以降はズボンの丈も下がってきたので、いかにも白い靴下に
横線が2本立ってるようなストッキングの見せ方に変化していったんだよ。
80年代後半に完全にズボンをずり下ろしちゃう選手がMLBに出てきて、あれカッコよくね?
という感じになって、日本でも落合とか吉村が率先してやりだしたんだな。

90年代後半からは日本でも完全にストッキングを見せないスタイルが主流になっていたけど、
一方で極端にひざ下までズボンをまくり上げてカラーストッキングを見せるスタイルも流行し始めた。
これは1997年にMLBのオールスターで故ジャッキーロビンソンの追悼のために選手全員がオールドスタイルの
着こなしで試合に出場したことが契機で流行になったと言われている。
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/29(水) 20:36:12.36ID:e+6iajMU
今のストッキングを見せるスタイルが定着したきっかけはイチローだろ。
確か06年のWBCが最初だったはず。
その後、他の選手たちもイチローを見真似てストッキングを見せるのが日本でも流行り始めた。
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/29(水) 21:53:04.91ID:Ddr+U4a7
>>233
あれ亀山を最初に思い出した
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/29(水) 21:56:32.27ID:Cnh+NTo+
近年流行のジャッキーロビンソンスタイルという意味でのユニの着こなし方では
イチローは日本人における先駆者ではない。
むしろ、イチローは94年から落合をマネしてかなり早い段階でストッキングをひざ下まで
下げている。
日本だと、1997-98年あたりからMLBをマネして始める選手が増えたのではないかな?
西武の松井、大友、柴田、ロッテの初芝、小坂、巨人の宮崎、ヤクルトの飯田、真中あたりが
かなり早い段階で始めていた。
しかしMLBでの流行と比べると04年頃でもまだ日本では少なくて、もどかしかった記憶がある。
とはいってもイチローが06年のWBCであのスタイルを始めたのはかなりインパクトがあったし、
あれに直接的な影響を受けた選手も多かっただろうね。
同時にマニー・ラミレスあたりが始めたダボパンスタイルも流行り始めた時期で、
ユニの着こなしは両極化した。
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/03(月) 10:59:52.50ID:FqajRY5m
うれしはずかし秀喜さん
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/04(火) 00:58:24.75ID:fedRU24r
>>204
1973巨人の方が勝率低い
それでもシリーズでは野村ホークスを一蹴したが
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/26(水) 21:25:06.57ID:122Yn/+b
>>183
脇役も…
運も実力でのレギュラー曲者元木
ふとっちょ苦労人スラッガーデーブ
おとぼけミスターjr一茂
三振or四球の劇場型魔神石毛
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/26(水) 21:33:48.68ID:1nzHuhRj
コトーは数字の割に印象に残る一打が多かった。
ただ守備面があまりよくなかったのと、打撃でも伸び代があまりなさそうだったので
マックの入団が決まったらクビになった。
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/20(日) 01:59:29.00ID:ilMbYfsL
今年のドーム最終戦が10.8アゲインになる事を祈る...!
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/20(日) 17:15:43.25ID:sxdJx7iz
>>241
同じようなシチュエーションになってもそんなに盛り上がらないだろうね。
野球人気の低下にCSの存在が理由。
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/20(日) 17:42:42.56ID:pBW1tyiF
去年のパリーグ優勝も結構ギリギリまでもつれたのに
あんまり盛り上がらなかったな
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/20(日) 21:29:23.52ID:ilMbYfsL
>>242
本当にその通り。 89年のパリーグ並みの大混戦なのに何処か盛り上がらないのが
悲しい。
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/20(日) 21:36:28.70ID:bUoNJRxT
CSがあると、仮にリーグ優勝してもCS敗退するとお通夜ムードになる。
じゃあ、リーグ優勝したチームがCS突破した瞬間が従来の優勝決定と
同じか?と問われるとそれも違う。
CSの存在がリーグ優勝の位置づけを低下させてしまっている。
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/29(火) 03:18:24.88ID:uHCx8BMg
この年の日本シリーズ
西武はしょぼいミスが多かったな
槙原と工藤の投げ合いは見ごたえがあった
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/27(火) 23:09:23.15ID:3+6MxGrl
>>241
結局、その前に優勝が決まってしまいました。
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/28(水) 18:39:27.70ID:d4GNINks
この年って読売がマジック点灯させてから負けまくって全球団自力優勝復活までいったんじゃなかったっけ?
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/20(金) 00:02:05.65ID:Rzh0aVQV
巨人 躍進的Aクラス
中日 躍進的Aクラス
広島 偶然的Aクラス
阪神 もしやAクラス
ヤクルト 壊滅的Bクラス
横浜 善戦的Bクラス
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/20(金) 08:01:44.53ID:MKAg1Qcd
ヤクルト以外は得失点プラス
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/20(金) 13:21:43.51ID:0iN6tyjI
3.5まで行ったんだよな。阪神は。
で東京ドームで巨人に連勝したらと乗り込んだが
中西があっさりサヨナラホームラン
あの時の代打
岡本、山下
あとは昔の名前の長嶋、真弓
層の薄さをまざまざと感じた
相手は元木に大久保だからな
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/20(金) 17:51:09.84ID:vML6WOD5
阪神の代打陣はレギュラーより打ってたよ
真弓、長嶋、南牟礼、桧山、米崎、あと亀山もディアーがいた時は控えだったし
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/20(金) 18:38:22.84ID:0iN6tyjI
ディアーが、それこそ今のゴメス並みに打ってたら
全然違う展開だっただろうな
長嶋や南牟礼が復活してただけに
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/20(金) 20:24:00.64ID:vIvQe6+F
この年の真弓って確か代打の打点記録とか作ってなかったっけ
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/21(土) 20:35:46.65ID:htNovZ5h
デーブは楽天監督就任前に人生しくじってるんだよなあ
0261三重県人です
垢版 |
2015/11/22(日) 16:18:42.93ID:/AoFZwNj
お隣の愛知県大会もTVで見ていたので、高校時代の鈴木一朗の存在は
知っていました。アホほど打ちまくるわ、(7割5分とか…)
打ってランナーとしての能力は高いわで、
あれでドラフト4位は信じられなかった。。。
今の時代だったらオコエのように
一位指名されてもおかしくない人材だった。

94年の活躍は(さすがにまさかこれ程とは予想していなかったが・・・
絶対に早々に一軍の上位打線に定着する選手だとは確信していました。)
私の想像を遥かに超えていて、ビビりました・・・。

三重県人の私としては井手元さんが怪我などで本来の能力を
発揮できなかったのが残念でなりません。

そのライバルの上田さんの地味っぷりにもガッカリ。

やはりあの時代は野茂さんがアバカムで扉を開き、

後続のイチロー選手と松井氏のが活躍する時代だったんだなぁ・・・
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/04(金) 21:46:17.75ID:5150QR11
近鉄のブライアントとスティーブンス 石井が鬼の様に打ちまくってたな 仰木監督が指揮してたら逆転Vもあったかもな
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/10(木) 17:36:32.05ID:sD6nBITI
>>262
それだったら中日の監督が星野や落合だったら逆転Vもあったと思うが…
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/10(木) 22:19:18.72ID:bFuo0XPZ
今日、なんJに各チームの最後の打点王ってスレが立ってて、「中日・大豊泰昭 94年」とあった。もちろん12球団で最も昔。
もうすぐ「今年亡くなった人」の一覧に彼の名が出るんだね。この年の最後の打席は2ランかと思わせる「角度」だったが、完全
に詰まった当たりのライトフライだったのが悔しかっただろうな。
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/13(日) 05:09:39.33ID:TJusIG18
イチローを凄い打者とか言っているアホは、アホ確定    「凄くないのは客観的に証明できる」


まず、以下のリンク先記事をご覧下さい。

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11991364220.html

上記リンク先記事は

「日本時代」のイチローに関してで
日本時代のイチローも「打撃」は完全な過大評価です。

客観的且つ理論的に
日本時代のイチローは大したことがないのは証明できます。


それでもイチローを「凄い」と言う人は、ある特定の部分(イチローに良いだろう部分)だけ、しかも表面上のものを鵜呑みにして、そこだけで捉えて「凄い」と錯覚しているだけに過ぎません。

それと、イチローを語る上で安打数や打率以外で必ず取り上げられる部分

得点(ホームイン)数

これに関してもイチローは


日本時代・・・658得点(9年)
米国時代・・・1348得点(15年)

と数字を出しています。
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/13(日) 05:10:22.96ID:TJusIG18
イチローの得点能力を凄いという人は

この表面上の部分しか見ていないわけです。

イチローが日米の合算数字で王貞治の得点数字を超えた(実際は超えてない)とき

「アッコにおまかせ!」の番組内で、和田アキ子と峰竜太が


日米通算で超えたとか言ってるけど、イチローの得点の殆どは、自分の力でのホームインじゃない。王さんは得点の半分はホームラン(自分の力)だからね。単純に比較は出来ないでしょ」


と言ってました。

ハッキリ言ってその通りなんですね。
アホな野球も理解できないイチローファンより、彼らのほうがよほど状況を冷静に見られていると思いましたね。

以前、こういうことを書きましたが
以下のリンク先記事の通りなんです。

2年前の記事ですがご覧下さい。

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11441387319.html

日本時代のイチローは18%が自力生還(82%は後続のバッティングでの生還)
メジャー時代のイチローは、2年前で9%が自力生還(91%が後続のバッティングでの生還)

この現実を鑑みると

イチローの力(能力)があるから
ホームインできているとは単純に(素直に)褒めることは出来ないはずです。実際イチローは、自力生還(ホームランを打って自分でホームイン)が殆ど出来ていない選手です。
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/13(日) 05:11:50.31ID:TJusIG18
勿論、「イチローがそれだけ出塁したから」というのはその通りなんです。


しかしよくよく考えてくださいよ。

イチローが如何に多く出塁しても、後続の打者がイチローを生還させる打撃(長打、ホームラン)を打たなければ(もしくは凡打してしまえば)いくらイチローが、
極端な話、10000打席で10000シングルヒット出塁(打率1.00)してもホームイン(得点)は0になるんです。

そこを冷静に考えれば

自力生還がまったくと言ってよいほど期待できない(能力が無い)イチローの得点数を、その表面上の数字だけで捉えて(中身を考察もせず)「イチローは凄い」
と吹聴することは、あまりにも馬鹿馬鹿しく軽挙妄動と言うしかないんです。

イチローファンはそういうこと(馬鹿馬鹿しく軽挙妄動なこと)をしているんです。

もし、イチローが上記リンク先で比較で挙げた
強打者達のように、自力生還が半分くらい成し遂げていたら
それは褒め称えるべきだと思いますよ。

だって当たり前でしょう。


ランナーがいなくても、自分のバットでチームに「点」をそれだけもたらす能力があるという事ですから。

イチローファンがアホとオレが常々言っているのは
決して思い込み(感情論)で言っているのではないんです。
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-12101451968.html
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/13(日) 23:14:53.58ID:h9OhJ7r9
>>265-267
以上、アンチイチローの戯言でしたw
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/14(月) 21:53:53.18ID:rlXAAbXg
9月中旬、ダッチロール状態の巨人、大久保が阪神中西からサヨナラホームラン!片手で目を拭いながら、まさしくメソメソしながら
ベース一周していた。一塁コーチは中畑で、中畑がDeNAの打撃コーチに大久保招聘を頼んだら断られて監督辞任したとかって
記事を今日読んだ。
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/16(水) 21:23:59.14ID:TR+pSifK
>>269
くだらないジンクスだけどセラムンの新作アニメが放映してる年のセは
すべて東京のチームが優勝してる件…
92 無印 ヤクルト
93 R  ヤクルト
94 S  巨人
95 SS ヤクルト
96 スタ 巨人
ちなみに放映最終年だった97もヤクルトが優勝
また去年から放映したセラクリも14は巨人、15はヤクルトと
ジンクスを継続してるし来年以降に3部やるらしくもしや来季も…
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/04(月) 23:17:20.56ID:NgLwyPdp
>>273
シリーズで継投に依る完全試合はあったけど(´・ω・`)

ちなみに槙原の前も16年のブランクがあった。
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/05(火) 00:55:00.61ID:T2uUPlhq
メジャーリーグでは
2010年に2回、2012年に3回も完全試合が達成されているのにな
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/12(火) 23:11:53.77ID:XCRRxET7
この年のヤクルトは、あわや「日本一の翌年に最下位」だったんだよな。
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/13(水) 00:30:27.65ID:bPETq3ez
古田の離脱がもろ響いたな。
不慮の事故とはいえ骨折させたのは前田とゆう。
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/24(日) 05:36:14.77ID:wNxof6A7
日本テレビで三塁打クイズやってたのって
この年だっけ?
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/25(月) 23:14:16.04ID:zT5CjwT3
10月5日神宮、前日中日が同じ神宮で敗れ巨人0.5差リード。4回表に石井一久から原・村田・グラッデンの3発6点で楽勝
ムード。投げては桑田がノーヒットの好投だったが、8回裏2死で代打荒井に初安打を喫しこの回で降板。
次の回レフトの守備に付いた荒井に巨人ファンからブーブー野次が飛んでたが、このヒットが後でめっちゃ有り難いものにな
ったんですよ(笑)
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 21:51:07.10ID:nPjiHmM4
どういうこと?
桑田の球数が減って、3日後に登板できたからってこと?
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/09(火) 22:02:40.68ID:OBNKZ1aN
>>5
ピッチャー中西で負けたと思ったよ
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 18:16:37.20ID:qsS44On8
ヤクルトはこのまま底が抜けて阪神や横浜にかわる暗黒席復活になるのではないかと
もし最下位なら野村が引責して本気でヤバかったな
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 23:17:29.39ID:HbI4z2n3
>>283
もしヤクルトが最下位だったら、その15年前に自分たちがやらかした失態(リーグ優勝→日本一→翌年最下位)を
再び犯すところだったんだな。
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 23:37:47.98ID:kl+LbURG
10.8の翌日、10.9神宮最下位決戦!
ヤクルトがサヨナラ勝ちで4位(阪神とタイ)、横浜最下位
横浜は後半巨人に勝ちまくって15−11と勝ち越していて、初の「優勝チームに勝ち越した最下位チーム」になった。
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/20(日) 18:13:17.35ID:mUsrnOxq
>>281
多分、そういうことなんでしょうw
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/26(土) 20:31:20.83ID:jDPmkFW2
この年のオフに阪神島野コーチが退団
阪神再暗黒化の引き金に…
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/27(日) 09:21:41.46ID:ngdr2xT8
まあ一応オフだけど、シーズン中に退団申し入れてたよな
まだ阪神も中日も可能性がある中で
でも95年の星野中日は無くなった
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/27(日) 11:11:59.80ID:acRwgz15
劇空間プロ野球
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/28(月) 00:26:13.93ID:upBM1EV7
島野と高畠は星野人脈なので
高木続投になった95年は2軍担当だった
星野が監督になった96年は二人とも一軍担当になったが
今角三男がスポニチで連載してるけどこの年オフ
若松が監督になる可能性もあったみたい
野村が続投したが
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/20(水) 23:13:52.26ID:mo8EdB7z
age
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/21(木) 19:09:53.17ID:4xp0NnQu
スカパーがなかったから
10時20分からのプロ野球速報が
本当に楽しみだった
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/21(木) 19:14:33.53ID:4xp0NnQu
・FF6発売
・飛行機が墜ちる
・TM NETWORKが解散を表明
・TRFがミリオンヒット連発
・みなさんのおかげです充電中に始まったラスタとんねるずがブームに
・内田有紀が社会現象に
・猛暑→米不足
・テレビ さんまの何でもダービー、クイズ悪魔のささやき、料理の鉄人
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/22(金) 06:55:09.81ID:YQyYEBV3
94年は記録的水不足だな
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/22(金) 10:22:30.01ID:3ZBbl7Zi
>>293
とんねるずが最後の輝いてた時代
翌年からゆっくりダウンタウンやウッチャンナンチャンと世代交代の憂き目に
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/22(金) 13:06:08.18ID:Z2VFbXVH
>>296
景気が悪くなるとダウンタウンのトーク番組が増える
今がそうだし、2000年代はHEY×3に代表されるように
概ねそうだった。
逆に景気がいい時はとんねるずが流行る
生ダラなどバブル期=とんねるずのイメージが強い
 2013年頃リンカーン終了時、一瞬だけダウンタウンピンチじゃないか
と思われた時があったが、この頃は細かすぎるものまねが大人気を博すなど
とんねるずもまだまだ好調だった。
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/22(金) 13:10:24.83ID:sjo777tJ
ダウンタウンととんねるずは同じ世代だろ
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/22(金) 13:23:50.87ID:waLM2jAp
パリーグは前後の年にくらべて、この年だけリーグ平均打率がやたら高かった。
イチロー抜きにしても。
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/22(金) 14:12:54.58ID:Pd+7bY8d
松井落合開幕アベックホームラン
松井はこのままホームラン王取るんじゃないかと思ったが結局20本
でもよく考えたら高卒2年目の二十歳が打率294 20本も打てば普通に凄い
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/22(金) 20:34:05.46ID:Sa8bszxI
松井落合コンビは開幕戦と10.8で打ったんだから、それだけで偉い
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/23(土) 13:12:08.08ID:rGuYqIGA
>>300
一年目だって大したものと思うが、それから考えると清原ってのは本当に凄い選手だったんだなと
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/24(日) 06:23:54.69ID:jVeUbDgE
>>297
単に不景気だと金が掛からないトーク番組が増えて、景気が良いと金が掛かるコント
番組が増えるとの経済原則に従っているだけ。
ダウンタウンは漫才コンビで、とんねるずはコントが本来の持ち場だしな。

1970年代前半に欽ちゃんが司会業に活路を見出したり、三枝・仁鶴ややすきよと言っ
た関西の落語・漫才系進出の第一波が起きたりしたのは、ドルショック〜オイルショック
と日本の経済状態が不確実性の時代に入った事と無関係では無いし、イラン革命が主
因の第2次オイルショック直後には漫才ブームが起きて、東京限定だったツービートや
関西限定だった吉本系漫才が共に全国区になったりと。

それらも別に偶然では無く、テレビマン達の側にも「スポンサー収益が望めない不景気時には安上がりで賑やかな演芸(=漫才・落語)だ」との意識があるのよ。

ちなみに現在も続く「笑点」も当時未曾有の不況と思われたオリンピック後不況(昭和40
年不況とか証券不況とかの呼び方も)の余波を受けていた最中に誕生した番組。
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/24(日) 21:34:05.60ID:i8GWjtA4
自分はそこまで細かく分析するつもりはないけど
近年激増したひな壇バラエティを見てると
やっぱりテレビ局も不況で経営苦しいんだなあって実感するね
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/24(日) 23:12:57.53ID:vCsvtG6y
確かにそうだな。
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/24(日) 23:44:41.30ID:qkv6XkPE
中日は首位打者 ホームラン王 打点王 最優秀防御率 最多勝まで揃ったメンツだったのにな
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/24(日) 23:57:07.78ID:CeMTFpjm
星野落合なら10.8に持っていかせないで巨人を退場させたかも
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/25(月) 08:41:01.84ID:HJ5C3qOz
この年は
野球よりラスタとんねるずの
憲王の勝敗のが気になった
10.8は序盤で点差がついたんで
すぐ拍子抜けした
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/28(木) 22:45:10.33ID:4IOqakB7
伊東の開幕戦の逆転サヨナラ
日本シリーズの緒方
真弓の代打逆転
この年は印象に残る満塁弾が多かった気がする
夏の甲子園の佐賀商も最後グランドスラムで優勝決めたな
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/25(水) 23:17:14.53ID:Drp/qcYX
>>306
だからこそ、読売が勝ってしまったのが残念でならない。
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/01(水) 17:37:03.62ID:ptC9GkHB
NPO誇大広告ハローワーク指導員じゃちょうバイトレベル
ハドソン川汚染水道水ゲーム情報サイト
NOPハローワーク爆買い指導員(40代千本ノックの刑)
練馬区公私混同騒動
NOPハローワーク爆買い指導員(冷暖房完備低所得者レビューアマゾンカスタマーさんコメント問題)
警察無視騒音問題(クラブビジネス使用クラス記者
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/02(木) 19:19:48.93ID:8PoPNJDT
小林麻耶が休養を発表「過労による体調不良」当面の間仕事はキャンセル



「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた
復活した電力会社の原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場して原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384



UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/03(金) 23:05:50.10ID:cXNaJBIO
>>314
まややと結婚したい
まで読んだw
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/03(金) 23:52:15.34ID:XJqJHyTK
明るい年熱い年
ラストとんねるずとかほんとアドレナリン出たしわくわくした
小沢についてきゃ間違いない!とんねるずパワー全開の番組だった
野球以上に盛り上がってたし楽しみだった。
これだけ真剣に見たバラエティはない
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/10(金) 23:14:56.09ID:DMMXWYbs
打線は正直、大したことなかったんだけど
投手陣にやられたな
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/11(土) 14:17:29.74ID:ppwYZSrW
シーズン途中に復帰した原は終わってみれば14本とほぼ全試合出場の
落合と変わらない成績
全試合出てたら松井よりホームラン打ってたかもしれない
この年原がいなかったら間違いなく優勝逃してた
翌年こそは!と思ったら広沢ハウエルの加入でベンチに逆戻り
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/11(土) 15:32:44.92ID:Mz5lJFYC
査定としては日本一のご祝儀と半分欠場が相殺され1億1500万で現状維持
一方プロ初の3割を達成した川相が1億4000万で原を逆転。

ホームランを打ちまくってきた原と(失礼ながら)バントばっかりの川相
ちょっとやりきれない感じを覚えた。
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/11(土) 15:40:31.42ID:/sIHeOmJ
原は復帰後も出たり出なかったりの起用法だったけど
体にガタが来ていた原にとっては逆によかったのかもね。
常時、スタメンで使ってたらまたパンクしてただろうし。
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/11(土) 19:13:02.45ID:dLNNydJ9
ちょうど今年スレタイの人がメジャーでそういう使われ方をされてますな
去年もスタントンが故障して出ずっぱりになってから打率が急降下したっけ
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/11(土) 21:12:01.51ID:jmxMzRCZ
>>295
今年は水不足な予感臭…
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/20(月) 23:32:48.58ID:5io+abZF
横浜にFA移籍した駒田は、自分の為に高木豊などの大量解雇が発生したから
横浜ファンに認められようと
オープン戦から開幕直後まで飛ばしすぎて5月以降は息切れ
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/21(火) 08:45:43.20ID:GlM4gKW7
>>321
毎年コンスタントにホームラン打っても1億ちょいか
今の時代だったら軽く3億はいってるな
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/23(木) 10:43:37.19ID:GgNbgmHG
>>324
ならねえよ!
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/03(日) 13:55:17.45ID:C5bopEVy
星野復活が濃厚になって勝ち出した中日
当時中日の選手だった山崎武司によると鉄拳制裁が帰ってくると
なって勝ち出したのこと
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/03(日) 14:16:34.98ID:QWmnXF58
【BS11:スポーツ】 <中畑清 熱血!スポーツ応援団>放送時間:毎週金曜日 よる8時00分〜8時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/sports/5923/
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/05(火) 17:51:09.17ID:tmxxCSGC
広島が前年からの続きで開幕から低迷。
7月から調子を上げてきて、8月に連勝。
で一気に巨人、中日に近付いたが終盤の連敗で脱落。
オールスター以降の勝率は巨人より上だったような。

反撃があと1ヶ月早かったら・・。
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/05(火) 19:04:10.12ID:DRg3rPPC
ていうかオールスター以降の勝率最下位って巨人じゃないの?
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/05(火) 20:00:08.12ID:jjM6Yxa6
>>331
2008のオリックスもそうだったな…
逆に一昨年のソフトバンクはあと1ヶ月反攻が遅かったら…
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/07(木) 16:19:12.08ID:gi7LLlRl
>>329
今年の中日は谷繁が契約切れらしいからな…
そのフラグはもしかして…
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/16(土) 00:20:47.48ID:fQSOTJIQ
危険球騒動って今なら木田も退場?
死球の指示を出したの不明だし
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/25(月) 23:26:51.46ID:5YPy0Atj
>>337
少なくとも、セゲヲが知らぬ存ぜぬ…
というのは有り得ない。
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/26(火) 13:32:28.64ID:AfoTXmun
>>338
そこらは王と似てるよね。
バース等を敬遠した時でも「王さんは言ってない」

グランドの最高指揮官は監督なんだから、故意死球だろうか敬遠だろうが、
「何やってんだ!正々堂々勝負しろ!」
って言えるんだから。
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/27(水) 23:20:47.47ID:FOn6TD2F
age
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/28(木) 01:56:13.28ID:MyzOZ9Oi
>>337

今話題の橋本清も、現役時代ベンチから死球の指示がでたことがあると言ってる。
橋本が生涯成績で与えた死球は長嶋が監督のときだけだし。
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/28(木) 23:13:43.43ID:tgS6aSRG
全部セゲヲの指示によるもの
ということですねw
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/28(木) 23:50:20.90ID:L24gPYgX
野茂と鈴木監督の確執決定的になったけど金村は鈴木監督の話題は一切言わなかったけどかなり仲が悪かったの?
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/30(土) 13:23:35.72ID:hF9llhhe
金村いわく「鈴木啓示に干されて実力がない中村ノリを起用したのがむかつく」らしいが
成績を見ればわかる通り鈴木啓示監督時代の金村はすでに劣化の一途を辿ってたので
起用されないのも当然の単なる逆恨みといえる
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/30(土) 19:17:53.75ID:mops6K4r
正直、金村は石井に三塁を追われなくって幸運だった
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/30(土) 22:02:51.04ID:ifX+Px1m
野茂の190球16四球完投勝利(3失点)は懲罰投球なのか?
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/30(土) 23:21:55.75ID:Ltm5Oh2o
>>349
あれが”懲罰”になるかどうかは正直分からん。
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/30(土) 23:30:28.55ID:w3jmZukJ
今年の藤浪の161球は負け試合だからただの懲罰行為だけど
野茂の場合は勝ち試合だからリリーフ陣を信用してなかったとも考えられるもんね
0352350
垢版 |
2016/07/30(土) 23:45:37.32ID:Ltm5Oh2o
途中で送信してしまった…
ただ、あの試合は野茂が近鉄を退団する
一つのきっかけにはなっただろうな。
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/31(日) 00:10:01.00ID:nAjUxHpk
>>351
鈴木監督「今年は野茂と心中する」
 ↓
9回無失点1死満塁で赤堀に交替
 ↓
逆転サヨナラ満塁本塁打

ここらへんでケチがついて一年の起用方に迷いが生じたのと、

西武打線は笘篠はじめ野茂のくせを見切ってる打者だらけなので
必然的に野茂の球数四球が増える(2年前にも14四球出した試合がある)

当該試合は最終回に近鉄が3点追加して8-2としたので、赤堀にセーブがつくわけでない
からとそのまま行かせた
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/31(日) 00:40:03.36ID:LPUfySRO
>>349
あんなの野茂の持ち味の一つかと思ってたんだけど、
余りに制球が定まらないまま投げさせられるのは、
野茂といえども苦痛なのかね?
3失点完投勝利ならオーライの様な気もするし。

とはいえ調べると日本時代ほぼ最後の方の登板だった様だね。
0355神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/31(日) 00:50:25.57ID:d9c3t222
仰木監督は野茂やイチローのフォームを変更しなかった
鈴木監督はフォームを変更しろと強調しかし野茂は拒否
仰木監督は自由にやらすタイプなのか
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/31(日) 23:17:04.27ID:e0nGMO7i
仰木さんの後釜に鈴木ということで、性格的にも真逆の人間が後任になってしまったからな…。
あれこそ、「オレがオレが…」の権化のようなもんだしw
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/01(月) 12:21:53.43ID:pd+rPvxJ
オーギさんは自由人だからな、野茂もイチローも絶対にフォームをいじらせないと約束してて二軍のコーチ連中にもお達しがでたはず
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/01(月) 12:37:53.97ID:NN5UZoTS
野茂とイチローでは立場が違うと思う
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/01(月) 17:48:36.41ID:/rGPal9O
いちろうは河村、新井といったコーチが守り続けてくれなかったらここまでならなかっただろうな
いくら天才でも使われないと結果出せないからな
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/02(火) 09:24:18.27ID:YfxRjZhv
イチローは実績がないドラフト4位の選手
活躍すれば儲けもので守るも守らないもない立場
野茂とは状況が違う
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/02(火) 20:57:05.04ID:e+W2B53R
>>359
コーチが大事だよ
投手なら杉本、打者なら関川、捕手なら大石には指導されたくないし
選手に押しつける指導する奴はロクな指導者はいない
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/04(木) 11:38:29.20ID:lTz4P41v
松井秀喜に栄光あれ
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/04(木) 16:55:36.43ID:MgMd/GrY
金村はネチネチいう奴
中日でも全くダメ
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/06(土) 09:47:15.69ID:ccwBrYad
>>365
在日の特徴だな
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/06(土) 11:02:20.07ID:bOkGI5az
この時期の近鉄が凄かった。
草が下手に動かなくなってから快進撃が始まったという話も。
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/06(土) 11:07:39.19ID:8VSjPoeo
唐突に
口出ししてないけど
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/06(土) 11:08:24.96ID:8VSjPoeo
するつもりもない
自分が虚しい
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/05(月) 08:31:39.40ID:Cn4pqRC4
NPO誇大広告ハローワーク指導員バイトレベル

NOPハローワーク爆買い指導員(40代千本ノック)

NOPハローワーク爆買い指導員(冷暖房完備低所得者レビューアマゾンカスタマーさんコメント問題)
警察無視騒音問題
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 22:57:53.40ID:KAIToDoh
コトーとグラッデンは大した成績じゃないが
妙に印象深い選手だった
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 16:45:20.58ID:nN82Ol+f
コトーのゴルフスイングみたいなバッティングが印象的
今中からよく打ってた覚えがある
グラッデンといえばヤクルトとの大乱闘
あれは凄かった
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 18:25:21.12ID:Radzg5Zm
>>372
ただ大ハズレという訳でもなかった…
近年の基準ならボウカーレベルか?
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 21:31:50.53ID:rpbNO9oG
ボウカーは安いけどコトー、グラッデンは相応の大金で連れてきた
この2人無しで巨人優勝はなかったけど物足りなかったので解雇
大型補強へ
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 21:40:41.60ID:oqFvXvSQ
コトーは東京ドームに見に行った試合でホームラン打ってくれたので
俺の中では神選手
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 08:05:27.36ID:uN6u3abe
結果的には優勝に貢献したんだよね、グラコト。
あの貧打線の中では主力級だった訳だもんな。
今年のギャレットだって、巨人が万が一に日本一になったら、
結構評価されることになるだろうw

グラコト以降、色んな外人が来たけど、
せいぜいマック止まりでグラコトの方が、
余程に優良外人だと感じたモンだ(´・ω・`)
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/29(土) 21:47:38.14ID:6qFqq48R
94年の日シリ第5戦の緒方耕一満塁弾
その22年後に日シリ第5戦西川遥輝満塁弾
しかも打たれたチームの監督の名前が
(緒方孝市)おがたこういちなのが…
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/29(土) 21:51:28.31ID:ecytSzw4
>>381
コトー、グラッテンコンビを覚えててもジョーンズを覚えてる人はそうそういない
当時の野球見てても忘れてる、もしくはそんなのいたっけ?となる人の方が多い
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/29(土) 22:16:18.73ID:w0bS/byk
確かジョーンズって日本シリーズでも先発してたよな
ジョーンズ先発の試合はデーブ大久保スタメンが多かった記憶
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/29(土) 22:53:42.46ID:AgWxrIRW
デーブは英語喋れたから外国人投手と組むことが多かった
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/30(日) 06:43:54.32ID:ORNU/esU
>>382
長打力はあまりなく、俊足という点も似てるわね
(緒方と西川)
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/30(日) 21:13:51.32ID:K3bwdvZI
ただレギュラーだったこともあって
緒方や84年の福原ほどの意外性はなかったかも
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2016/11/15(火) 21:12:18.92ID:jWODitIt
阪神ゴメス解雇はオマリーみたく危険な予感がする…
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/08(木) 21:46:54.43ID:9djE/N0C
オフに巨人の補強大作戦
なお翌年…
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/08(木) 21:52:22.48ID:TULzMlxz
85年の長崎といい92年の杉浦といい猫は満塁弾をよく喰らうイメージが強いな。
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/08(木) 21:58:11.80ID:2PLklaOg
この年東京ドームに見に行った試合で
抑え石毛が出てきて相手チームのファンが拍手してセーブ失敗してたなぁ
9回裏に元木がサヨナラヒット打ったが
全てが懐かしい
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/08(木) 22:52:39.60ID:cvjZyel1
盤石のストッパーだった石毛に陰りが見え始めた年だねえ・・・
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/09(金) 06:01:21.93ID:hhFBIc+x
盤石でもなかったけどねぇ
セーブ王だった前年の防御率は3点近かったし、
ブレイクした92年は防御率こそ1.32なんだけど、
甲子園で桑田の貴重な勝ち星を消したこともあったし、
登板すれば必ず四球一つは出すイメージw
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/09(金) 11:55:38.72ID:7YBGl/Pz
それこそ全盛期の大魔神やら赤堀、宣銅烈じゃないと不満ってレベルになるから贅沢すぎよう
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/09(金) 17:39:34.60ID:Vm/bIheP
正直ツネゴン・コバマサ・NG川・マハラジャが可愛く見える位酷いリリーフだったよ石毛は。
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/09(金) 20:10:47.01ID:OZm9EAT4
石毛以降、しばらくは巨人はクローザーに苦労した
この何年後かに近鉄に行き2003年の9月にプチ復活したが
あれは佐藤義則の指導がハマった成果らしい
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/10(土) 15:57:14.29ID:iMdl65eB
>>397
その中で比較できるのは津田くらいだな
残る3人は1イニング限定クローザーの時代になった後だ
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/05(木) 22:33:53.03ID:MYWiJZxR
阪神×ヤクルトがライバル意識剥き出しだった時代
片や最強西武を倒し黄金期を築いていくチームだけど4月のこのカードは本当に接戦になった。

93年開幕戦も延長13回までもつれ込む接戦に 亀山の本塁打が飛び出すなど阪神が制す。
94年は5月の大型連勝6連勝を決める新庄の逆転サヨナラ満塁弾が飛び出したのもこのカードだ。
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/05(木) 23:44:55.61ID:fOHwI3ZU
この年はヤクルトが16勝阪神が10勝とヤクルトが勝ち越し
95年以降はもっと差が開いてヤクルト20勝、19勝、20勝、19勝
99年になってようやくヤクルト14勝阪神13勝と拮抗する

ドラマチックな試合がちょっとあったせいで記憶違い起こしてるのか知らんが
この頃の阪神はヤクルトをアシストしまくる完全なお得意様だよ
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/09(月) 08:29:14.02ID:b4YPu1Mo
江藤が8月に月間15本打ったけどシーズン合計28本なんだよな
8月入った時点でまだ12〜13本くらいしか打ってなかったんか
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/09(月) 10:52:26.99ID:s6rxFXr4
呼称で1ヶ月ほど丸々休んでたんだよ
あの槙原の完全試合も江藤に加え前田まで欠場の飛車角落ちの試合でやられた
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/09(月) 23:37:21.53ID:b+XfYK12
>>403
橋本と組んだ石毛は勝利の方程式って呼ばれてた時代だぞ
93巨人が駄目だったのは打線崩壊のせいなので
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/10(火) 23:08:03.68ID:Z/eZLgAD
確かに言われていたのも事実だけれど、
実際には防御率2.96も冷静に受け入れた方が良いと思う
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/11(水) 00:09:34.65ID:oWOUVQzU
セットアッパーを挟んでの勝利の方程式が導入されだした時期で
93年までは防御率3点台の抑えも珍しくなかった時代
石毛だけ目立って悪かったわけじゃない

石毛の不安定さが叫ばれたのはこの年からでしょう
各チームの最多セーブ投手と比較しても防御率は最低
セーブ数も10以上減ってる
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 20:44:50.30ID:uiHMbR89
好成績を何年にもわたって続けるというのは、
並大抵のことじゃないですよ。
石毛は結局、最優秀救援投手のタイトル獲得は
前年だけに終わったけど、パリーグの赤堀は、
この年も含めて5回獲得だからね。
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 22:43:21.07ID:7aCp2xy8
イチローが紅白の審査員で出場
その年の司会は上沼恵美子と古舘伊知郎
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/14(土) 01:04:49.08ID:9MdVp5nK
ベストナイン
巨人は川相だけで
西武も佐々木誠だけか
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/14(土) 02:28:14.18ID:fF08mqXG
>>401
同率4位でレベル低いチキンレースしていただけ
92のような熱さはなかった
ちなみに最下位はお馴染みのあそこだった
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/14(土) 03:03:41.47ID:jV4I5kcQ
>>402
野村が阪神監督になった優勝するには一つお得意球団を作らないとダメで
ヤクルト時代はおたくでしたと阪神のフロントに言ってた
野村阪神は優勝球団に3年共大きく負け越していたが
0414神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/14(土) 10:55:21.22ID:cXvGa7IB
前年のJリーグ開幕とドーハでサッカーに押されてた野球と巨人の人気が回復した時期だったね
1997年のジョホールバルまでは間違いなく巨人の動向がスポーツ界で一番の関心事だった
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/14(土) 15:18:50.98ID:UTY1lSms
1993年は石毛が出てくると、相手側のスタンドが湧いたぞw
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/14(土) 15:53:44.92ID:BCKMNOH+
ノーコンで無駄にランナーを出すからな
投げてみないとわからない劇場型リリーフ
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/14(土) 22:22:32.37ID:4Sv3bha5
池山にサヨナラホームラン打たれてから急にダメになっていったな >石毛
93年はまだ対戦相手から歓声が出るようなレベルではなかった
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/14(土) 23:13:07.34ID:9MdVp5nK
この頃の抑えって1イニング限定って感じじゃなかったよね
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/19(木) 23:26:47.77ID:UFLrnnvj
一部を除いてイニング跨ぎも当たり前
という感じだったな。
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 13:13:55.56ID:DKk+Z/2D
>>419
佐々木からじゃないの?
昔の起用法なら佐々木や藤川は名を残さなかったと思うね。
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 21:23:55.55ID:i0kdCATc
俺も佐々木が0点台連発してた頃は、
「所詮は1イニング限定登板やん」とか
冷めたこと思ってたなぁ。
今から思い返せば、やっぱり凄かった走りなんだけど。
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 20:56:50.13ID:a+eymn6f
盛田佐々木、橋本石毛のようにセットアッパーも
固定するようになった92、3年頃からじゃないかな >抑え1イニング

もっとも盛田佐々木は順番が逆になることも多かったし
西武のサンフレッチェみたいな例もあるが
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/29(日) 10:26:38.81ID:6nswBY7l
>>419
津田離脱で抑え再転向の大野が最初じゃね?
>1イニング限定抑え
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/20(月) 23:23:47.05ID:ftQ1uOQY
age
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/21(火) 00:02:23.86ID:dhj2Nf04
大野が最初で、佐々木の活躍で定着したって感じだな
メジャーの影響も大きかった
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/21(火) 00:39:30.24ID:X5uDOpH3
投手の引退試合でわざと三振も大野豊(対仲根仁)が最初だと思う。
打者1人限定でフルカウントになって見逃したらストライクかボールか微妙なコースだったけど、
仲根がバットとボールの間がかなり離れて三振した後わざとらしく苦笑いしていたのが印象的だった。
https://www.youtube.com/watch?v=4dPTR9mFRpA
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 06:25:33.39ID:gtbDtQit
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格千葉ランド工場白煙健康被害
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け投資家フェイクニュース
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 17:55:46.56ID:snxoYTMO
>>426
90年の鹿取からでは。
森が開幕前に勝ちゲームの1イニング限定起用と明言してその通り起用してたし。
抑え1イニングは91年の大野もそうだけど、当時はベテランストッパーの救済策だったと思う。

佐々木はオフの契約交渉で
「1イニングだけなら毎試合でも投げるからイニング跨ぎはやめてほしい」
と何度も訴えてた。
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 18:18:18.84ID:jXSIFv7c
>>429
森監督が美化してそう書いてるだけで、
移籍初登板から10連続セーブ(当時プロ野球新記録)中4試合は回またぎで出ている

1 2 1.2 1.1 1 1 1 2 0.1 1
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 18:52:38.26ID:jXSIFv7c
90年の鹿取は37試合登板中

1イニング 18試合
回またぎ 12試合
1イニング未満 5試合
試合展開から意図せず回またぎ 2試合

優勝がほぼ確定した8月以降は鹿取が最も活きるであろうロングリリーフも森監督は
模索していた
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 18:54:08.16ID:snxoYTMO
>>430
それは気づかなかった。
90年の鹿取は登板とイニングの比率が1イニング限定ストッパーのモデルケースのような感じだったし
かなり大事な使われ方をしてると感じたので。

>>431
移籍1年目は大事に使ってたが、91年以降はセーブがつく場面だけでなく
多様な使われ方をされているな。
年に1回ぐらい先発が序盤で崩れた後の超ロングリリーフをやっていた記憶。
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 20:08:47.65ID:wOvW+/ev
>>433の後半
先発投手が1回持たず降板→(2番手に)鹿取が登板してそのまま最後まで
なんて試合も1回か2回ぐらいあったなw
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 20:08:56.39ID:jXSIFv7c
同じようなイニング数/登板数比の91年大野が
(1イニング/またぎ/未満/展開でまたぎ)で14/16/7/0

98年の佐々木が36/11/3/1
(未満の1回は危険球退場、もう1回は逆転サヨナラなので実質38か)

ただしまたぎのうち8回は1.1回。4アウトまでが権藤監督と取り決めた許容範囲の
起用法だったような気がするけど、そのへんはどうだったんだろう
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 20:13:22.74ID:KSzbIkj7
しかしイニングまたぎなんてくだらない言葉はいつどこから出てきたのやら
まるで何か特別なことをやってるみたいで吹くわ
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 21:52:34.26ID:OLDKPiqV
なんでも切り売りして高く売る時代やで
本物なんか出る訳ない
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 22:12:41.10ID:pwSAKr1C
9月の西武10連勝目の試合なんか2回裏から出てきて投げ切ってるからな、鹿取
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 22:16:05.87ID:4y0F0vN2
先発投手が100球しか投げないしわ寄せかな。
あれは昔の稲尾みたいに投げまくる投手がいたら他の投手に出番がなくなるってメジャーの選手会が訴えた結果なんじゃない?
野球なんて実力の世界なのに共産主義みたいなことをするね
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 23:29:18.07ID:2jaGcgp9
選手が中6日ローテに反対してるのもそこが原因なんだよな。
出番が減るし、かといってベンチ枠を増やすのも選手が増えることで年俸が減るから反対。
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 23:48:42.54ID:4y0F0vN2
別所は登板数か勝利数で年俸契約してて「もっと投げさせろ」とごねてたんだよね。
チーム・監督は勝つことが至上目標なのにそんな訳の分からん契約されたらたまったもんじゃないね。
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/02(日) 07:45:18.72ID:AZn4nRXZ
>>439
メジャーは昔から、エースが先発もリリーフもという
起用法はやっていない。
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/09(火) 23:28:36.34ID:ProsaCKy
age
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/25(木) 21:21:48.05ID:wDqVDETS
先発リリーフ両輪は無くても、力を持った投手を優先的に起用する時代が
メジャーにもあったのは間違いないからなぁ
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/14(水) 07:32:44.23ID:OlZsJAfy
94巨人=日本
94中日=サウジ
94広島=オージー
94ヤク=イラク

っぽくなってきたな
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/30(金) 08:54:23.89ID:hTcv9nrN
9月に巨人がホームで広島相手に19失点の大敗をした試合は衝撃的だった
同日夜のプロ野球ニュースでは解説の別所が怒りを爆発させていた
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/01(土) 06:58:15.21ID:jTACaYBX
この頃はまだ巨人に対して怒るという概念があったなぁ。
今じゃ13連敗しても、大して怒るという気にもなれず、
「まぁ頑張れ」くらいにしか思えんくなってしもうた(´・ω・`)
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 22:21:46.48ID:vcojIE1O
広島は7月中旬で15.5差くらいの最下位だったが、ここから上昇して9月20日に巨人に勝って1.5差まで詰めた。
が、ここでナゴヤ球場で3連敗して脱落してしまった。
近鉄も15差くらいを8月にいったんひっくり返して首位に立ってた。
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 00:47:30.83ID:GwLhpEKe
前半は巨人独走だったな。
2位に8ゲームくらい差付けてて貯金も20前後をキープ。
今思うと古田骨折による離脱が首位キープの手助けになってたかも。
あれでヤクルトダメになったし。
それが8月になると大型連敗などで一気に中日に追い上げられ、貯金は10前後に。
そんな状況下のなか、デブ大久保のサヨナラ弾、川井の殊勲打、
落合の意地の一発と奮起し、最終的にはあの10.8の決戦。
そして日本シリーズ西武との大激闘。
一番見応えのあるシーズンだった。
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/12(水) 05:53:12.41ID:paqHUcqN
西武はこの年の第2戦から02年の第2戦まで
日本シリーズのビジターで10連敗
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/03(木) 23:30:26.45ID:bVbm5yLB
>>451
MVPの投票でも一人だけ1位で入れた人がいた
今だったらそいつはめっちゃ叩かれてただろう
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/04(金) 03:07:53.14ID:c5ujHiJj
>>453
多分西武番記者だと思うけど、新谷の先発、中継ぎ、抑え、敗戦処理まで行なう
フル回転を評価したかったのだろうと。

1960年パMVP投票で当時健在だった老コメディアンの榎本健一に1票入れた人
に比べたら(´・ω・`)
ちなみに優勝したオリオンズ・ミサイル打線の3番で首位打者取ったのは榎本喜八
ね。
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/04(金) 05:18:53.28ID:bpgtA8IJ
マジかそれ( ゚Д゚)

てか、そもそも投票ができるんかい
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/16(水) 11:41:22.24ID:WxigmqmK
今年のパはこの年に近いか?
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/16(水) 17:28:55.19ID:6gQHSs7f
あの大久保サヨナラ弾がなければ阪神も2.5差だった
でも代打山下に救援中西
層が明らかに薄い
まだ広島の方がチャンスあったけど
中継ぎから後ろが弱すぎた
打線は強力だっただけに惜しい
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/16(水) 23:16:18.71ID:/cLAuD2k
9月28日、中日がナゴヤで巨人を破り10連勝してタイに。
10月1、2日と巨人中日共に連勝で同率で迎えた10月4日の神宮で中日が勝てば初の単独首位だったが、ヤクルトに敗れ一歩後退。両チームとも10月にヤクルト戦があって、巨人が3−1、中日はこの試合のみでやや巨人に味方した。
実はこの試合の途中に千島列島で地震が起きてニュースが地震報道一色になり、この試合の映像を見る事ができなかった。この2年後に道東の標津に行ったが、地面のコンクリートとか壊れたままだった。
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/13(水) 14:47:02.08ID:rPKoTnH+
>>460
当時2chがあったらはません大荒れだよ…
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/14(木) 23:13:37.57ID:A+rmqBSK
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 23:14:42.29ID:FhwJKJVF
age
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/06(金) 01:54:14.54ID:SFpEX/A1
近鉄が6月18日から8月10まで32勝6敗を記録したのですね。
その後17勝19敗2分でしたが。
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 18:46:02.23ID:fS+UBejQ
近鉄ファンの友人がこの年大連勝した時期は草がやる気失くして
指揮を半ば放棄していて、その草がやる気取り戻したらまた負け出したって
ネタにしてたな
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 23:20:23.37ID:c39/STtO
クサのやる気と選手のやる気が正反対だったんだなw
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/09(木) 21:25:02.71ID:rfgXrde9
483 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2017/10/28(土) 23:05:00.43 ID:j539+VBS
日本シリーズ第1戦で二桁得点は史上6度目
1959 南海10-7巨人
1966 巨人12-5南海
1991 西武11-3広島
1994 西武11-0巨人
2005 ロッテ10-1阪神
2017 ソフトバンク10-1DeNA


第1戦で二桁失点して日本一になった球団はこの年の巨人だけか
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 23:21:41.91ID:Nwnu6ffy
age
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 23:55:18.85ID:z46K8XQ8
贔屓チームが負けた瞬間メガホンがグラウンド上に投げ込まれてた
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 15:26:48.39ID:++BwvlOf
試合前に相手チームの監督の退任がビジョンによって発表されたのはこのシリーズ
くらいのものだろう
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 17:02:26.56ID:PK0KLrIM
西武も勝ち疲れみたいな感じで覇気がなかったな。
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 22:00:55.18ID:5KLDSUhc
日本シリーズの西武は
走塁ミスやエラーが多かった
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 23:17:27.53ID:A3niOqBQ
>>471
その対戦相手が讀賣で、その舞台は讀賣の本拠地でもある東京ドーム
もっと言えば、そのニュースの配給元は讀賣新聞
讀賣グループによるゲスぶりが遺憾なく発揮された瞬間だったなw
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 23:35:40.22ID:ENmyfqp/
まあ内部リークがされていたという点で
森に砂を掛けたかった堤派も一枚噛んでたんだろうけどな
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 23:18:47.90ID:SW1MET/1
堤もかなりの性悪だからねw
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 23:25:56.27ID:hdQ+RBdL
3位で終わった89年に「来年も監督がやりたいならどうぞおやりなさい」とか言われたり
森って実績のわりに堤に評価されてなかったのかね
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 23:57:56.84ID:6bbm+YrN
堤は広岡大好きだったしな
勝っても客入らないし、ヒールにされるし、いろいろ気に入らなかったんだろう
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 23:17:35.67ID:53oBw3Ce
そんな堤が後年、逮捕されて「容疑者」となったのを見た森さんは、おそらく
「ざまあみやがれ」ぐらいのことは思っただろうなw
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/18(土) 12:22:46.75ID:p5PBcpNY
>>474
当時、読売拡張員をしていたけど、拡張員の間でも「これだから読売は・・・と言われる
じゃないかwww」と笑い飛ばしていたっけ。
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/18(土) 13:48:24.93ID:skQCh8e9
>>382
TBSラジオでは解説の栗山が「1、2の3のタイミングで」を何度も連呼していた。つまりストレート一本狙いで。
もう緒方を応援するかの如くだったが、24年後栗山が緒方を呼ぶ事に。
09年の日本シリーズでライト稲葉がもたつく間に3塁コーチの緒方が腕を回して1塁走者松本哲也を本塁突入させた時、現地で見ていて背筋が寒くなったほどだったが、まさか札幌ドームの3塁コーチスボックスにハムのユニフォームで立つ?
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/14(木) 22:00:07.97ID:xLid+/W2
>>481
とりあえず同点だったからとにかくタイムリーが欲しかったんだろう…
結果的にはグランドスラムと言うそれ以上の仕事をしたが…
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/31(水) 14:15:57.60ID:T2Y6XOq9
前半戦は乱闘が多すぎた
クラークが佐々岡に挿入してそれから裏投げ、首絞め
グラッデンと中西の殴り合い。しかしショートアッパーで中西KO
ブラッグスローズ対与田
謝っても許さず長谷川をボコボコにするライマー
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/16(金) 23:14:50.75ID:J6JgLTTR
危険球退場が導入された年
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/17(土) 11:35:26.28ID:TbTpXQwS
巨人が後半戦は最下位に近い勝率だった
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/17(土) 11:45:13.92ID:Uxbzooga
9月10日の巨人のオーダーが4番吉村5番落合となってるが何があったんだろう
落合がスタメン出場する時はそれ以外全て4番なのに
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/17(土) 15:55:05.27ID:gFQQvtgj
マジック一旦出てから全球団自力優勝復活したんじゃなかったっけ?
後半は巨人負けまくりだった
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/17(土) 23:09:29.15ID:h8899up9
もし、この年にCSが導入されていたら、
巨人は危なかっただろうね
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/18(日) 22:23:05.71ID:qTw/MFtE
6月28日の阪神戦で元木サヨナラホームランで貯金22。翌29日は香田が石嶺に打たれ貯金21で6月終了。
ここから3ヶ月連続負け越し、9月には8連敗までやらかして貯金7、中日と同率。
ここで台風が来てナゴヤでの中日最終戦が流れ、試合予定日の午後には帰京してG球場で練習。
10月1日のヤクルト戦は石井一久が苦手だった松井を外して岸川スタメンで勝利。松井も代打でヒット。
ここから息を吹き返し3勝1敗で中日の猛追をかわした。
まあこの時の中日にはタイトルホルダーゴロゴロいて巨人はゼロだったからね。地力は中日の方が上
だったのだろう。V9の時の阪神、阪急がやっぱり上だったんだろうって年はいくつもあったはずだし。
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/19(月) 22:30:37.52ID:VMVgmho0
>>490
今中をやたら打ってた印象
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 09:23:09.71ID:/bSh2axe
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O1VH9
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/03(火) 23:14:51.05ID:sa1B4FsL
西武の黄金時代が完全に終わった…
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/03(火) 23:52:17.89ID:N3a6xi2t
山本昌広投手、5月から8月までは不安定でしたね。
8月最後の登板からの7連勝は圧巻でしたが。
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/04(水) 14:54:48.01ID:ni7lINyq
日テレは長嶋巨人が森西武の黄金時代を終わらせたと大々的に報じていたが
前年野村ヤクルトに敗れた時点で西武の黄金時代は大分陰っていた
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/04(水) 23:25:47.40ID:Bp7OUIrL
そして讀賣が止めを刺したわけか
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/05(木) 11:15:24.97ID:M3iAldZl
石毛高齢 清原伸び悩み デストラーデ退団 渡辺久衰え

いつの時代にも終わるは来るもんやな
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/07(土) 23:08:56.05ID:m08wnDLv
>>500
”あっさり”という程でもなかったよ
特に98年は日本ハムの自滅による棚ボタだったから
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/08(日) 22:36:50.03ID:QTk1JO7f
97も前年オフにオリックスが謎の人員整理をしていなかったらどうだったか
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/09(月) 00:24:43.11ID:rgKGQGGM
今思うと、貯金9で4位って考えられへんわ…
ダイエーはホントよく頑張ったよ
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/09(月) 22:16:16.07ID:/EI4e5Pa
94年が一番見てた時期だわ

松井落合開幕アベック弾
槙原完全試合
江藤月間16発
ブラッグス乱闘
日本シリーズkk対決
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/09(月) 23:01:51.52ID:jHCxc3NU
>>504
ロッテと日本ハムが大負けしたからね
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/10(火) 02:44:42.24ID:b7ZowCfN
>>506
今年のW杯でも似たような現象が起こりそうだな
日本が3戦全敗したことでポーランドコロンびあセネガルの3チームは2勝1敗で並んでしまって
得失点差の関係で日本をボコボコにできなかったセネガルがグループリーグ敗退すると
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/10(火) 11:09:07.12ID:fOxrYIXA
それオリンピックでブラジル倒した時のヤツみたいだな
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/10(火) 16:35:16.28ID:n6n/s+5v
再来月末
サッカーコロンビア代表 勝ち点6 2勝1敗
ながらも得失点差+2でポーランドに競り負けてグループリーグ敗退

それを受けて、秋山幸一と吉永幸一郎がコメント
「僕たちも1994年は9つも貯金取りながらAクラス入りを逃したからコロンビアには親近感がわきますね」
「優勝候補に挙げられてたそうですがこれもスポーツの醍醐味と捉えて前を向いてほしいです」
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/10(火) 16:37:39.97ID:n6n/s+5v
秋山幸二でした

>>505
カズ山本に登録名を変更したのもその年でこれも結構インパクトあった
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/10(火) 16:49:51.39ID:lAlzdEJI
セリーグもパリーグも大混戦で面白かったよね
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/13(金) 18:44:02.82ID:vgna4/7q
>>507
コロンビアは日本を前回同様虐殺できなければポーランド、セネガルのどちらかにでも最低勝たないとね
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 01:42:19.04ID:KBHtsRsm
懐かしの
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 16:41:24.76ID:uIxfJ+WV
>>511
パは9月初頭までだったね。その後はお決まりのパターン。
逆にセは9月20日前後はGとCが、最後はCに代わってDがGと競り合う展開。
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/04(土) 23:51:08.45ID:WT1wYMcX
この年の阪神は順位の不思議ってのを感じた

普通に戦っていたら優勝の可能性が出てくる

気がついたら自力は消滅していたがAは濃厚

さらに気がついたらやっぱり定位置最下位か?になる

さらに気がついたらまた3位争いになる

さらに気がついたら4位

最後の試合でヤクルトが勝つか負けるかで4位か最下位かになる
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/05(日) 20:33:29.13ID:u3Squ8rR
5位じゃなくて4位ね

一方パではオリックスと近鉄が2位で並んだが
翌年はそれぞれ優勝と最下位というあまりにも対照的な結果に
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/05(日) 20:48:41.35ID:XjQvtLE7
ヤクルトが前年優勝していたから、扱いは5位になるんじゃ
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/10(金) 00:23:35.01ID:vzyQm6/Q
ノーヒットノーランは出るが
完全試合はなかなか出ないなぁ
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/26(日) 14:20:28.20ID:OCRCjP76
なんでロッテはミューレンをクビにしたのが謎…
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 22:54:14.79ID:Mf3kHa52
10.8から24年も経つのか。
あの試合に出場した選手は全員引退してるね。
時が経つのは早すぎる。
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 11:48:57.85ID:nFABFIJX
大島康徳 現役最後の年だが5月4日の西武戦で新谷から最高年齢記録となる
満塁打、現役最後の試合では伊良部から4打数2安打だった
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 13:34:08.46ID:5C/FYXAk
>>518
いい阪神て92、93、94の3つしかないから詰まらないな
年間成績表も見て楽しめるのはこの3つだけだし
当時の事も思い出す
03年なんて見ても詰まらないしな
後年の阪神はやらせ臭い補強の03しか優勝できなかった

7-8月は亀山もよく出ていてチームも好調だった
テレビではLINDBIRGやラスタとんねるず、ナイターの後の生ダラを思い出す
とんねるずが好調な時期と言うのは景気もいい時期と思う(逆がダウンタウン)
ウンナンが流行る時期も文化が元気だと思う
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 13:37:44.39ID:NB7yGVfZ
>>527
この3シーズンを見るとAクラスも入れそうで
Bクラスでも普通の感じで大低迷モードからは抜け出せた感があったのに
翌シーズンから阪神がまた大きく低迷するとは
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 16:06:03.04ID:tCnDSaLr
・島野コーチとオマリーの解雇
・和田の骨折が翌年まで治りきらなかった(本人の著書より)
・古溝を筆頭にしたリリーフ陣の劣化
辺りか
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/21(日) 04:35:23.99ID:r3mzCqGa
島野コーチは解雇じゃなくて星野の方に行こうとして自分から辞めたんだろ
結局高木が一年だけ続投になったけどな
0531名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:01:56.72ID:9TK/CWGZ
>>530
もっと高木は夏場に成績不振で今季限りという
噂が絶えなかったしかし星野が復帰する報道を
した途端なぜか馬鹿勝ちしまくって一時は
巨人をVやねんさせる寸前まで追い込んだ…
しかし結局巨人をV許してしまい翌年5位で
退任においこまれていったがその6年後も
今度は星野が…
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 18:30:27.54ID:HoTJr8wB
高木は3年契約最終年
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 20:13:32.25ID:hixk5vO5
開幕戦で松井落合がホームラン打ったのは
いまだに印象に残ってるな
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 18:24:58.01ID:bC9TJkJa
>>533
巨人はオープン戦でダイエー相手に25失点したりしてグダグダだったけど
あの開幕戦の大勝で勢いがついたな。
主砲揃い踏みでエースが完封と最高のスタート。
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 19:04:11.59ID:qsr7O46G
長嶋時代を動かしていく若手と藤田時代を動かしてきた古参がともに頑張った年
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 23:52:45.23ID:k/o5uFV5
Jリーグの人気に対する危機感で盛り上がった年
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 14:17:36.98ID:/76JB/e7
>>503
あのころからオリックスが人員を大きく変えようと急いで
若手をかなり起用したけどその割には伸びきれなくて
それが暗黒時代に入る原因にもなったからな
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 16:47:29.86ID:DwRQt4Pd
イチローがピンクロッテから200安打
イチローマニアの林家ペーもピンク
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 21:59:58.10ID:VyJoFe4z
3年優勝から遠ざかっていてクロマティは体験したことが無かった
0540神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/28(木) 01:04:18.77ID:zLhG3ZAb
槙原の完全試合だけどさ
最後三振かなにかでガッツポーズしてた記憶あるんだよリアルじゃなくてVTRだけど
でもさっき動画を見たらやってないのよ、一塁ファールフライだし
アングルの問題じゃないと思うんだよな
マンデラ効果てやつなの? 間違いなくガッツポーズしてたんだよ俺が見たVは
それかあれは完全試合が決まった時の映像じゃなかったのだろうか?
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/28(木) 01:37:14.31ID:Sl+S0VSY
この年日本一になったシーンは
垣内が三振して投げてた槙原がガッツポーズ
それと勘違いしてたとか
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/02(土) 05:33:38.31ID:rKUbhZGN
>>540
日本シリーズかもね
槙原のガッツポーズはとにかく絵にならなかった印象w
ことガッツポーズに関しては桑田を見習った方が良いw
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/02(土) 12:05:46.76ID:TaRjxhx3
槙原映していたカメラのバックにセンターの屋鋪も映り込んでいて
槙原と同じタイミングで同じガッツポーズしていたって当時の珍プレーで見た気がする
0544神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/02(土) 23:14:56.32ID:GUGVrWsl
桑田の場合は、パフォーマンスには長けていたからねw
0545神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/02(土) 23:35:16.91ID:c6usbMve
FAや大型トレードで大物選手の移籍が多くて見てて新鮮な一年だった
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 08:20:58.56ID:Y1+sAA63
>544
帽子を被って守備をしている時はかっこいい
三浦知良みたい
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/04(月) 09:16:02.11ID:Ub8M1DSX
個人的には純粋な気持ちでプロ野球を見れた最後の年だった。
良くも悪くもこの年までは「井の中の蛙」でいられた。
翌年に野茂がメジャーに行ってトルネード旋風を起こしてからは、
メジャーという「大海」を知ってしまったので、急速にプロ野球から興味を失っていった・・・
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/04(月) 17:48:50.42ID:0n/xOSGy
意識高い系の元祖みたいなやつだなw
キモw
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/04(月) 23:41:36.77ID:6vZ72vJm
この年の日本シリーズで、過激な巨人ファンが西武球団事務所に
嫌がらせの電話を入れてたと当時のスポーツニュースで報じてたな
今はこんな熱いファンはなかなかいない
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 23:13:52.94ID:Ab3/brEv
>>549
これ、西武球団の営業妨害で讀賣ヲタが訴えられても仕方ないレベルだよなw
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/06(水) 17:12:09.29ID:UBBk4Dc7
>>549
「熱いファン」だなんて言ってるけど、そいつがやったことは
れっきとした業務妨害だろw
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 22:56:36.56ID:ywUvL6Ar
やっぱり流れたイチローの200安打(投手園川)
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 23:58:57.75ID:yXoky7E9
大した成績じゃないんだけど
この年の岸川は何か印象深い
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/22(金) 10:47:47.89ID:zTF07Hge
>>554
確か巨人へトレードされたんだっけ?
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/22(金) 11:06:41.60ID:dmy1z0fA
>>555
シーズン途中に吉田修司との交換だったね。
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:45.45ID:jDsmrQkM
この時点では20ホーマーの実績もある岸川取った巨人の方が得かと思った。

同じことは大豊⇔矢野絡みのトレードにも言えた。年度は違うが。
0558神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/04(木) 00:31:48.40ID:LHDRU4sc
10.8は失策は読売が3つしてた
中日は無かった
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/23(火) 19:08:58.77ID:scjGO84d
本日、東海テレビで10.8決戦をふりかえる特番やるぞ!
どこかで実況上げてくれないかな?
0560神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/23(火) 23:33:03.29ID:lkVu1eGZ
>>559
見た見た。
原監督が、「負けたけど中日ファンが紳士的に見守ってた」とか言ってたけで、レフトスタンド下の出口に、道路塞ぐほどの多数中日ファンが待ち伏せしていてしばらく帰れなかったぞw
0561神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/01(水) 23:17:21.84ID:TC03NX8Q
地元チームの優勝シーンが見られると思って球場へ来たら、讀賣の胴上げシーンを見せ付けられたもんだから
中日ファンは怒り心頭だったろうな
0562神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/06(月) 11:39:05.69ID:9a7PoDh0
中日は優勝決まると観客がグラウンドに乱入して監督・コーチの帽子奪ったりと
騒ぐファン気質だから(´・ω・`)

3度目(近藤監督)で監督の帽子がファンに奪われたり、4度目(星野監督)もグラウンド
に観客乱入で胴上げが途中で中止になり星野や落合が激怒したのを記憶している
けど、2度目の優勝の時も与那嶺監督だったが、初優勝を経験したコーチから「帽子に
は気を付けて下さいよ。ファンに奪われちゃうから。」と忠告されたらしい。

優勝逃してグラウンド乱入して王選手を下駄で殴った(1973年)り、「帰れ!」コールの
大合唱(1992年)という阪神とは良くも悪くも真逆の気質という。
ナゴヤドーム移転後はフェンスの高さもあってか、すっかり消滅したけど。
0563神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/11(土) 12:27:53.65ID:3garrJas
あれは試合終了と同時に警備員だか機動隊だかがすぐグラウンドに出て囲ってたから。

>>558
エラーはグラッデン、落合、とあと1つは誰?
中日は何より今中のバント失敗と、中村の走塁死が痛恨だった。中村タイムリーをグラッデンの後逸で2者生還
して同点になったが、斎藤がリリーフして最初のプレーが今中のバントをフィールディングの上手さで三封。あれ
で乗った。もし2−1リードしながら無死満塁だったらどうだったのだろう。
で、清水三振の時二走中村が飛び出して二塁憤死。
鈍足中村にフルカウントでスタートのサインは出ていたのか?明暗を分けたとも言えるプレーなのに、先日の特番
でも真相が明らかにされなかったのは残念。
0564神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/11(土) 12:42:22.20ID:qE1eL8Jt
10.8の試合に限ってのMVPなら
斎藤という気もするね

重圧の中で先制弾打った落合も流石だったな
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 19:51:44.19ID:W4EU8K3y
この年の今日、槙原が完全試合を達成
あれから25年、結局は平成の内に第二の完全試合達成者は現れず、
年号も平成から令和へ
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 21:51:51.52ID:D0ZG7zZK
巨人ファンの俺にとってこの年は
最高のシーズン。なんと言っても
西武を倒して日本一になったのだから。
それにしてもこの年の巨人だけだろう。
リーグ最下位チーム(横浜)に負け越した
日本一チームはw
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/12(金) 22:26:03.09ID:ziMUAlqw
元木が評価され出した年
このシーズンだけでもサヨナラ打を何度か打ってたし…
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:54.93ID:c4FGNH59
俺が東京ドームに見に行った試合でも
元木がサヨナラ打を打ってたなw
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/13(土) 13:07:35.83ID:RL3OP/Yz
>>567
サヨナラ打の元木に松井があの騒動をする
騒動に対して
松井は元木がやった
元木は松井がやった
と語ってた
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/17(水) 18:05:53.08ID:LqL00vtS
>>57
そして今日のエブリーでのDENA綾部も…
巨人も綾部もここぞの節操のなさは
五十歩百歩だが…
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 23:23:29.57ID:/4jiaEUh
この年は、野球もサッカーも勝者は讀賣だった
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 23:14:26.18ID:5U1K7RGw
そして今日、讀賣がセリーグ優勝を決めてしまった
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/05(土) 04:32:43.83ID:0Va3Q8eF
何となく風格の感じられない名前だったし、
力感のないスイングで、全然期待してなかったけど、
思い返すと、そこそこの当たり外人だった
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 14:08:03.38ID:a7xqcdw6
グラッデンもコトーも巨人らしくない外国人選手だったな
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 23:36:33.86ID:FZKwAfCw
当時ドラゴンズ贔屓の自分としては
オールスター後の巨人の失速がなければ今中投手の選手寿命が伸びていたのでは?
と恨めしく思ったシーズンでした。

恨めしく思ったのは、この年の夏に肩を痛めた事を知った数年後の事ですが。
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 21:10:14.24ID:9xg4l5LD
そして2年後にも肩の痛みを抱えたまま
優勝を争っていたチームのために無理矢理復帰したんだったな
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 21:15:58.15ID:sjCFw4x1
抑えのソンドンヨルがもっと安定してたら今中の負担も軽くなっただろうに>96年
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 22:14:07.56ID:gPpImcPW
今中はあれだけの名投手なのについに優勝経験なしなのが可哀想、しかも何度もすぐそこまでに迫っていたのに(99は実質経験無しでいい)
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/12(土) 09:55:59.60ID:a0OCs4MA
個人的には伊藤智よりよっぽど悲劇のエースだと思う
伊藤は期待値込みで語られるけど今中は数字をしっかり残してたし
0586神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/16(水) 19:26:14.47ID:P4OVXNfo
10.8の視聴率が高いって言われても、48%だとそんなもん?って感じだな
0588神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/16(水) 21:28:01.66ID:osXKScBq
>>200
ヤクザっぽくてデブな選手でしょ
江夏、落合、中畑とか

原もなんか古くさいイメージあった
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/16(水) 21:40:02.55ID:7gVEJbIp
この年のドラフトは明訓山田に10球団競合したよね
0590神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/24(日) 20:36:02.73ID:MFW2b2vg
日ハム白井康勝が崩壊したのがこの年 結局輝きは戻らず
この年から先発転向したのが悪かったかな
0591神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/18(土) 23:17:34.20ID:xaF74/9X
「10.8」決戦での中日の指揮官・高木守道氏が死去
合掌…
0592神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 17:22:08.86ID:or4QqOWF
この年の日本シリーズの第3戦と第4戦のテレビ中継のゲストに板東英二が出ていたけど
中日が出る可能性があったのも関係しているのだろうか
0593神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 23:18:45.99ID:w+Oym46P
>>592
当時放送していた「フロンティア」というニュース番組のMCを板東氏が担当していたからでしょう
0594神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 23:42:10.35ID:xAZqKG0h
報道のくせにOPは濡れ場ありのトレンディドラマみたいな番組
でもあれ?古舘が司会だったはずでは
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/13(木) 23:17:41.17ID:mpBO3Kun
この年のセリーグ監督6名中、5人が鬼籍に入った(残るは長嶋ただ一人)
0598神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/11(金) 15:34:11.24ID:TfHSe34F
この年のダイエーは今までの金持ち草野球チームから脱却するワクワク感があった
バブル弾けたとはいえダイエー本体も企業としてキャリアハイだったし
0599神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/11(金) 19:24:23.21ID:7XJp8xzW
秋山渡辺内山を獲得した大トレード
FA松永を獲得
新外国人のトラックスラーとライマー
後の看板選手となる小久保

大きな転換期だったね
0600神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 22:32:28.61ID:P/c6UIDB
600
0601神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 07:54:02.78ID:sHelM5+g
601人の肉体改造
0603神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/20(土) 17:51:28.45ID:BW6ZWOMv
「監督人事」

10月9日、オリックスが初回の集中打と野田浩司の好投などで近鉄に勝ち、両チームは2位タイで94年シーズンを終えた。これでオリックスは6年
ぶりのBクラスを免れ、近鉄は単独2位を逃した。そして同時に決まったのが、福岡ダイエーの17年連続Bクラスだった。その3日後だった。
ダイエーの新監督に王貞治の就任が発表されたのだ。
王は2年前の92年オフにも、日本ハムから監督のオファーを受けていた。球団常務の大沢啓二が目黒区にある王の自宅に出向いての猛烈アタック
だったが、世界少年野球の仕事を理由に「あと一年は手が離せない」と断りを入れていた。しかし、その時と2年後では事情が大きく変わった。
88年の退任時「いつの日か・・・」と心に復帰を期していた巨人監督の座に長嶋茂雄が93年復帰、しかも94年には悲願の日本一とあって王の戻る
場所は無くなった。一方のダイエーも、90年に田淵幸一を据えるなどビッグネームを欲していたフシはあったが、今回は西武に次ぐ69勝を挙げて
勝つ喜びを少し覚えた選手たちを含め、戦力も十分に整えた。

王の前には、阪急でリーグ優勝5度に日本一3回の上田利治、広島でリーグ優勝4度に日本一3回の古葉竹識、阪神日本一監督の吉田義男らも
候補に挙がったが、広島黄金期のコーチおよび選手だった寺岡孝、達川光男、高橋慶彦に広島県出身の村田兆治といった王内閣の顔ぶれから
元々は古葉で話が進んでいたのではないかとの憶測も飛んだ。根本はプロ野球の現場での「王の働き場所」の必要性を説き、当の王は就任会見で
九州の熱っぽさを口にして「本当になんとかしなきゃいかん」と意気込んだ。
11月28日には王の野球殿堂入り祝賀パーティーが行われ、12月には福岡銀行が優勝祈願定期預金を開設、4万7千件で310億円を集めた。
さらには後援会「王友会」の発足に加え、年間予約席の売れ行きも好調といったように人気は益々先行していった。

94年最下位により日本ハム監督を辞した大沢の後に就いたのが、皮肉にも2年前に王に断られた後に大沢が推していた上田だった。王が言った
“一年は手が・・・”との言葉を受ければ、もし93年に大沢が旋風を起こし優勝争いをしていなかったら94年に「王・日本ハム」は実現していたのか。
根本が自身の後任候補に挙げた二人であり、大沢が2年前に候補に挙げた二人でもある上田と王は、翌95年から敵味方に分かれて戦う事に
なった。 (了)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況